・・・・・履 歴 65 (2025/1/6-4/30) ・・・・・


2025/4/23お花見をしたのもつい最近だったのに、もう早々にゴールデンウィークがやってくる。日々の移ろいが早い。「1日に要件はひとつ」が信条だったのに気づけば、一日2つの予定日が続く。そんな中、ダンスやライプも大いに楽しめるようになった。最近、夫の後始末の作業も二の次になった気がする。嫌な夢を見てしまったぐらいでいいのかもしれない。ただ、女の意地かもしれないが、わたしの身に起こった出来事だけは公にするつもりでいる。今はいろいろな人たちのお陰で生気を取り戻し、人生を謳歌するまでになれたことを心より感謝したい

2025/4/6何年ぶりかでお花見を楽しんできました。午前11時、吉祥寺駅から井之頭公園まで行列に押し流されて、腹ごしらえで公園入口の鳥良でお刺身+天ぷら+手羽先のおいしいランチを堪能。公園に一歩踏み入ると、見事な満開の桜がお出迎え。ダンスの先生とダンス仲間の3人でボートに乗り込み、混雑するボートに体当たりしながら、桜めがけて突進。満開の桜の下でホットワインやお菓子でおしゃべりも全開でした。さざ波が光る井之頭公園の池、こんもりと花の房に飾られた満開の桜、青い空、白い雲、笑いいっぱいのお花見・・・帰りは有名な珈琲店でビールやコーヒーでまたもおしゃべりに花を咲かせました

2025/4/1昨日、mireiちゃんの学習手伝いに向かうバスの車窓から満開のこんもりした桜が見えて、びっくり。いつのまにか桜、満開だったんですねぇ。去年の今頃は入院騒ぎで駆けずり回り、桜どころの話ではなかったので、今年こそ、ゆっくりと満開のお花見を楽しみたいと思っていたら、やっぱりドタバタ。このところの冬再来みたいな花冷えでは桜の下をのんびり歩く気にもならないし。今日はダンス仲間と久しぶりにランチを食べて、活気いっぱいのおしゃべりで大笑いしてきた。やっぱり女性はおしゃべりが活力の源。ダンスの輪に入ったお陰で昔の明るさも取り戻し、うまく辛い時期を乗り越えられた気がする

2025/3/19ライブやダンスイベントが続き、疲れもたまり始めたが、私の預金から大金を搾取し続けた夫の20年間を明らかにするため、日々、頑張っている。「結婚詐欺はお金が戻るのは稀、殺されなかっただけマシよ」と言われて、ハッとした。実はつい最近、人間ドックの書類が出てきて、夫が再婚前の2000年からB型肝炎ウイルスのキャリアだった事を知った。肝炎ウイルスはエイズより感染力が強い。肝機能障害を患った私がB型肝炎をうつされたら、もうお金どころの問題ではなかったはず。お金を取り戻す事が最初の目的だったが、今は夫の隠されたもうひとつの顔を表に出す事が最大の目的になった気がする

2025/3/5夫の最初の不正は無断で私の通帳から南イタリアの新婚旅行費を出費していたこと。これだけでもショックでしたが、その後の全旅行費が私の預金から引き出されてました。20年間の旅行費総額は1600万以上(昨年の南米・南極・マチュピチュ二人分は300万)、私の預金が激減したのも当たり前。人生を巻き戻せるなら巻き戻したいです。先週、弁護士さんから2年は見越して下さいと言われ、長期戦ならいっそのこと楽しく過ごしつつ、トコトン闘おうと心に決めました。先だってはケイコ・ボルジェソンさん(スウェーデンで活動)の強烈なピアノとパワーあふれる歌声に感動。友人のお蔭でケイコさんの傍らで打ち上げにも参加し、素敵なひとときを過ごしました

2025/2/24遺言書の検認の手続きで東京家庭裁判所へ行った折の事。一人で検認のつもりが夫の娘さんがいて、びっくり。段々と夫がしてきた数々の不正が頭をよぎり、思わず娘さんに「あなたのお父さんはたくさんのお金をわたしの預金から取っていました」と告げると驚きもせず、「そういう話は弁護士さんを通して下さい」と顔色ひとつ変えず、きっぱり。ああ、そうだったのか。あの数々の不正は夫の娘や息子も承知の上の仕業。何も知らずにのほほんとしていた私を笑っていたのかと二重のショックでした

2025/2/12ラインダンスの仲間と今度、笹塚のリバティベルというカントリーミュージックのライブへ行くことになった。しかもダンスの先生もご一緒して3人で行く。先生はそのライブハウスの常連なので、ひと味違ったライブが楽しめそうだ(^0^)。先生も夫をがんで亡くされ、10年前にダンスが縁で基地の米国人と再婚された。先生から今度シドニーのライブへ一緒に行かない?と誘われている。来年のことだし、行ってみようかしら。昨日も5人のダンス仲間とランチで大笑い。一緒に買物も楽しんだ。ダンス仲間の輪が益々拡大している 

2025/2/5ふたつのラインダンス教室に通っているが、八王子教室にはユニークな方が多い。昨日は3人でバングラディッシュ料理を堪能してきた。カーリーヘアの女性は水彩画、英会話、歌と趣味も多彩。最近、若いボーイフレンドができて、「15歳も下なの」と笑う。その笑い方が岸田今日子さんに似ているなぁといつも思う。もう一人の方は夫を亡くして20年。海外の人に日本語を教えるボランティアの先生だ。学校は新宿にあり、欧州、米国、中国と生徒さんは多彩。慶応の大学院をめざす韓国の生徒さんがひと月滞在するのを今から楽しみにしているという。昨日も話題に花が咲き、元気をもらって来た

2025/1/29書類整理に振り回される日々だが、唯一、教会やラインダンスが息抜きとなっている。ただ歯医者や皮膚科通いが追加され、忙しい。前回の治療跡を見た皮膚科の先生が「おっ、結構大きな傷跡になりましたね、すみません」と謝り、かさぶたを取った跡のピンク色の赤ちゃん肌を確認して「1回で治りましたねぇ」と嬉しそうに言う。そして今日も他の箇所に連続噴射を浴びて来た。痛いですか?と訊くから我慢も限界で「痛いです」と訴えたのに「もう少し我慢できますか」と来た。ええっ?前の病院に比べ、数十倍以上の噴射量だ。また前回みたいに大きな水ぶくれになって腫れるのかなと思うが、1回の噴射で治るほうがいいかもと思い直した(^_^;

2025/1/27昨日の聖書の勉強会で洗礼の話が出た。高さんは夫が亡くなる前にどうしても洗礼を受けたくて、司祭にお願いし、聖書の知識もないまま洗礼を受けたという。だから今、聖書の勉強をしてるの、とニッコリ。シスターは周りが皆、仏教徒の中、キリストに惹かれ、洗礼を受け、シスターとなった。その後、両親も妹も洗礼を受けたという。「全て『縁』なんですよ。洗礼の時期は人それぞれでよいと思いますよ」と言う。私は1年間、聖書を学んで洗礼を受けるつもりだ。教会へ通うきっかけとなった、あの不思議な体験をした、丘の上のピンクの教会がいつも私の心の支えになっている

2025/1/21おしゃべりをしていると時々、知らない話題が出て来て、びっくりする。テレビのコマーシャルが苦手で民放は見ないし、NHKもニュースをやってないと切るのでテレビを見る機会が俄然少ない。三菱UFJ銀行の2億6千万の金塊を盗んだ容疑者が4年半もバレなかったのもスゴイが、ほぼ使い果たしたのもスゴイ。支店長代理の地位を悪用した犯罪だが、悪知恵が働くと盗みたくなるのだろう。普通の人が知らぬ間にお金の亡者に…なんだか身につまされる事件かも

2025/1/12mireiちゃんとdaiちゃんが我が家に一泊した。mireiちゃんは小金井公園でブレイブボードを練習し、翌日には広場を3週するほどに上達。今日は聖書の勉強会にも一緒に行き、シスターが「こどものせいしょ」を貸してくれた。もうmireiちゃんはアーメンの十字も切れる。ところでdaiちゃんは相変わらずの野球三昧。日曜も朝早くから練習へ。夜、2合炊いたご飯が1回で空っぽに、これにはびっくり!

2025/1/6オーストラリアで人の流れを見ていると、インド人など、人種の多さに圧倒される。何より行きかう人々であふれ、活気いっぱいだ。rinaちゃんたちが購入したシドニーの家は3年足らずで1.5倍に高騰。今は不動産を売り出すと、すぐ売れるという。シドニーで3人でハンバーガーを食べると軽く8千円はする。一方、日本は物価安で、海外の観光客が急増しているが、国自体にまるで勢いがない。今や日本の経済順位はタイと並ぶらしい。オーストラリアの発展は移民たちの功績が大きい。日本も早く移民政策を取らないと、立ち直るチャンスさえ失うのではと心配だ

2024.9.1-2024.12.11  履歴64  綱引きで力いっぱい踏ん張っているのに、じりじりと綱が引っ張られて行く、そんな闘病生活の末、夫はあっけなく人生の幕を引いてしまった。悲しみが癒えない中、夫がしてきた様々の軌跡が発覚し、信頼が失せ、弁護士に処理を依頼
2024.5.1-2024.8.31  履歴63  4月、病院通いが始まり、がん治療が始まる。6月、猛暑が襲い、熱中症特別警戒アラートが続く。7月都知事選で小池当選。無名な石丸氏が躍進。トランプ、演説中に銃撃。パリ五輪はメダルダッシュに。岸田総理、総裁選不出馬で選挙
2024.1.1-2024/4/30  履歴62  新年、能登半島を甚大な地震が襲った。1/16、南米&南極&マチュピチュ35日間の旅へ。帰国後は詐欺の被害届に忙殺され、その後はウェブページ作りに没頭。水原元通訳の事件や台湾地震が世間を揺るがした
2023.9.1-12.30  履歴61  南米&南極のたたき台のHP作りに没頭。ウクライナの反撃も思うように前進しない中、イスラエルとパレスチナの戦闘が始まった。安倍派パーティー券問題で政界は揺れ、ソウちゃんの3週間滞在やdaiちゃんの勉強手伝いで奔走
2023.5.1~8.31  履歴60  daiちゃんの夏休みの課題に熱中したり、mireiちゃんのピアノや勉強のお手伝いも1か月半のソウちゃん生活も無事終了。日々、英会話や映像制作に頑張ってます
2023.1.1~2023.4.30  履歴59 南太平洋クルーズがメインの豪州の旅より帰国。ブログが開かず、ネット関連の不調が続き、ブログや掲示板の新たな場所探しに奔走。今年は思いきり趣味三昧の予定 
 2022.9.6-2022.12.30 履歴58  ウクライナがロシア軍へ反撃、欧州など世界中の応援が始まった。コロナも少しずつ解明され、日本も遅まきながウィズコロナへと変換。円相場が下がり続け、日本経済の活気なし
2022.5.1~2022.8.30  履歴57  ロシアによるウクライナ侵攻で世界の経済や政局が影響を受け、混沌とし始めた。7月ひと月近く、サクちゃんやソウちゃん2匹を預かり、健康生活に。そして、8月コロナに感染する
2022.1.4-2022.4.29 履歴56 オミクロン株が猛威を振るう中、迎えた2022年。足元ではdaiちゃんの2月中学受験の社会科のお手伝いの激務を果たし、世界はプーチンのウクライナ侵攻で激動の年に
2021.1.1~2021.12.31 履歴55 パソコンが壊れたため、2021.5.2以降のファイルがなくなりました。2021年もコロナで年開けとなり、緊急事態宣言に振り回される。小金井公園では10羽のカルガモ。米ではバイデン大統領の政治の采配に期待大
2020.8.1~2020.12.29 履歴54 「はやぶさ2」が「小惑星りゅうぐう」のカケラ入りカプセルを地球に投下後、新たな宇宙探査へ。コロナが再拡大する中、9月安倍首相が突然辞意し、菅政権成立。小金井公園の最後のカルガモが巣立ち。米は熱い大統領選続行
2020.1.2~2020.7.19 履歴53 ゴーンが楽器に隠れ国外逃亡。1月、中国から発生した新型コロナが世界に拡散。英はユーロ圏から離脱。ダイヤモンドプリンセス号を皮切りに新型コロナは日本拡散。唯一、小金井公園で誕生したカルガモのヒナが心をなごませた
2019.9.10~2019.12.27 履歴52 韓国のタマネギ男チョの疑惑続出。最大級台風19号で61名死亡、国内に大きな爪痕。高齢者の池袋暴走事件、国内61万もの引きこもり問題、秋元議員カジノ汚職など
2019.5.7~2019.8.31 履歴51 徴用工判決やレーダー照射で日韓関係悪化、米中貿易戦争、英のEU離脱が勃発。中高年引きこもり、児童虐待、悪質あおり運転、8月は35℃越えの猛暑が続いた
2019.1.3~2019.4.30 履歴50 ゴーン逃亡。2回目北朝鮮と米国の首脳会談は非核化合意に至らず。オレオレ詐欺の次は、「アポ電強盗」。4月手足のしびれで毎日の血圧測定開始。4/30、平成終わる
2018.9.4~2018.12.31 履歴49 北海道で震度7を記録。9/18から10/10までアメリカ&メキシコの旅へ。米で大谷のホームラン、ミュージカルシカゴ、老舗ジャズクラブなど楽しみ、メキシコではベルーサと大騒ぎ
2018.5.8~2018.8.22 履歴48 教室でもワード・エクセル2016の教習プリント作りを開始。アメフト危険タックルや米朝首脳会談。大阪地震で都会のもろさを露呈。異常気象で酷暑が続き、セミもダウン
2018.1.1~2018.4.28 履歴47 リフォームで1月から足場に取り囲まれ、室内はてんやわんや。北朝鮮のピョンチャン五輪参加。日本はメダルダッシュ。インフルエンザで寝込む。満開の中、教室の花見
2017.9.4~2017.12.19 履歴46 北朝鮮、水素爆弾実験成功。小池氏、衆院選で日本初の女性首相の野心丸出しで大敗。10/19から11/1モロッコ旅行へ。帰国後、母、夭折。リフォーム打ち合わせ、モロッコ旅行記、咳ぜんそく再発など、目まぐるしい一年の締めくくり
2017.5.1~2017.8.30 履歴45 日本は夏日。仏では最年少のマクロン仏大統領が誕生。またも北朝鮮が弾道ミサイルを発射小池知事の「築地市場再開発の方針」。森友、加計問題で内閣支持が続落
2017.1.1~2017.4.26 履歴44 カリブ海クルーズでベルーサやヒロミさん、アナ、ホセなどと出会い、エイとキスし、キューバ・メキシコを満喫。米トランプ政治の迷走、金正男暗殺、米のシリア空爆など
2016.9.16~2016.12.30 履歴43 北欧・タリン・サンクトペテルブルク24日間個人旅行へ。mireiちゃんがすくすく成長し、よく笑う。落語・浪曲・講談を勉強。朴大統領周辺の不穏な動き。まさかのトランプ勝利
2016.5.5~2016.8.23 履歴42 ジュニアの京都宅に泊り、きらびやかな葵祭を堪能。文楽にも傾倒。オバマ大統領の広島訪問。セコイ舛添に代わり、小池新都知事、誕生。リオオリンピックでメダルダッシュ
2016.1.5~2016.4.29 履歴41 暖かなお正月に病気もせずに新年開始。4/20、daiちゃんの妹mireiちゃん誕生。イスラム国のテロ、台湾女性総統誕生、清原覚醒剤逮捕、不動産王トランプ氏台頭、日経株価続落、4/14、熊本を大地震が襲った
2015.10.9~2015.12.30 履歴40 22日間、オクトパーフェストをメインにドイツ・チェコ・オーストリアを巡る断舎利を開始。国産機「MRJ」、初飛行。国立競技場デザイン問題勃発。山手新車両、連続トラブル
2015.5.2~2015.9.14 履歴39 軍艦島が世界遺産に登録。5月末、早くも真夏日到来。ギリシャ財政破綻不安がユーロ圏に難題。韓国に中東呼吸器症候群(MARS)勃発。中国、抗日勝利パレード。ドイツ旅行の準備に日々、奔走
2015.1.5~2015.4.28 履歴38 年末からインフルエンザでダウンする不穏な年明け。日本人2人が惨殺され、イスラム国に日本震撼。その殺害法をまねた中1男子惨殺事件。お花見や焼肉会を開催
2014.9.13~2014.12.29 履歴37 22日間カナダ旅行より帰国後、HP作りに没頭。教室イベントで勝山漁港&農園&海女さんなど欲張りバスツアーへ。御岳山大噴火、4世代伊豆旅行、γ-GTP不穏な数値・・・
2014.5.2~2014.8.20 履歴36 変なカラ咳が結局ぜんそくと判明し、吸入で一気に回復。7月には5日入院で黄斑上膜の手術。生徒さんはの大腿骨手術、友人の突然の死去など。8/22から22日間カナダ
2014.1.1~2014.4.28 履歴35 マレーシア航空機失踪は謎のまま。世紀の発見小保方氏のSTAP細胞に疑念勃発。4/1消費税8%開始。4/5、教室のお花見満喫。4/16韓国船沈没し、300人を越すは人災か
2013.9.7~2013.12.29 履歴34 2020東京五輪決定。9/30-10/19、スペイン・ポルトガル個人旅行20日間。帰国後、HP作りで苦心。猪瀬知事徳州会事件で辞任。コロ、死去。12/7、14名で忘年会
2013.5.1~2013.8.27 履歴33 保養所めぐりをnabeさんと開始。アベノミクス効果で株上昇。自民は参議院で勝利し、ねじれ国会解消。福島原発の汚染水漏れはまだ解消せず。スペイン旅行計画開始
2013.1.31~2013.4.29 履歴32 2013/1/28-2/10ゴールドコースト&タスマニア個人旅行を満喫。towa君との10日間お留守番、歌舞伎座のこけら落とし、小金井公園のお花見野川の紅しだれなど大忙し
2012.9.1~2012.12.28 履歴31 新生安倍政権のもと、尖閣諸島、大震災復興、消費税、原発など、問題山積みの中、経済好転。山中教授ノーベル賞受賞。連続殺人鬼角田自殺。北朝鮮ミサイル発射
2012.5.4~2012.8.26 履歴30 金環日食。鍔山先生ご夫婦との樋口さんを偲ぶ会。猛暑の中の寄席&焼肉の会食会。日本中がロンドン五輪に熱狂。徳島阿波踊り&土佐のよさこい四国10日間の旅を満喫
2012.1.1~2012.4.28 履歴29 1/11からnabeさんと15日間ニュージーランド個人旅行へ。rinaちゃんは1/28男子出産。ひと月、母子+コロ助は小金井滞在。野田政権消費増税法案発表。教室お花見満喫
2011.9.3~2011.12.28 履歴28 大型台風の被害。アップル創業者スティーブ・ジョブズ氏死去。中国幼女ひき逃げ事件。タイ大洪水。欧州を襲ったユーロ債務問題ブータン人気。金総書記の国葬など。
2011.5.6~2011.8.31 履歴27 進展の見えない原発復旧。ワールドカップのなでしこジャパン優勝。不景気の中、円相場高騰で日本経済は圧迫。家族会食会。高円寺阿波踊り・原宿よさこいを堪能
2011.1.1~2011.4.30 履歴26 ニュージーランドで大地震のため、日本留学生が被災。東日本大地震で地震・津波・原発事故が起こり、15000人が死亡、1万人が行方不明に。復興に向け、日本中が立ち上がったものの依然、原発は未解決で、暗雲のまま
2010.9.4~2010.12.31 履歴25 教室に新PCが登場し、3人の新人さんも入会。菅政権激しい変動、長さんや樋さんの入院、ノーベル化学賞受賞、チリ落盤事故、ケアンズ家族旅行、兄の急折、教室の忘年会
2010.5.2~2010.8.30 履歴24 5から6月にかけ、白馬・台湾・ハワイへ。宮崎の口蹄疫や菅連立内閣の発足で世間大揺れ。2ヶ月半の同居後、misaちゃんは東久留の新居へ。やぶさ帰還。記録的猛暑突入
2010.1.5~2010.4.30 履歴23 シドニーで花火の中、2010年を迎える。1/12のハイチのM7.0の地震、3/26misaちゃん男子出産、4/3満開の中、お花見、4/29は竹寺へ。サルサダンスも続行中
2009.9.1~2009.12.26 履歴22 10月高山祭。10月末には目黒教室で富士山一泊旅行。新OS「Windows7」登場。12/3は15名で忘年会。母娘三代旅行や六本木サルサなど大忙し
2009.5.3~2009.8.30 履歴21 高速料金千円、新型インフルエンザ勃発、北朝鮮核実験。教室で鎌倉めぐり、白馬トレッキング、祇園祭、母の白内障手術、東北三大祭、政権交代など嵐の日々
2009.1.4~2009.4.30 履歴20 世界中に不景気風が吹く中、新大統領オバマフィーバー。地球温暖化(暖冬)が話題に。小金井公園のお花見も無事終了。メモリカードのウイルス感染が問題に
2008.9.3~2008.12.28 履歴19 新麻生内閣設立。新人さんも2人入会。ノーベル賞4名授賞。ただアメリカのサブプライム問題を発端で日本も不況に。トルコ旅行へ
2008.5.1~2008.8.30 履歴18 国際バラガーデニングショー。またMOTTAINAI運動を知り、エコにめざめ、7月は高尾山のトレッキングに挑戦。日本橋七福神めぐりや、稚内・利尻・礼文の旅へ
2008.1.1~2008.4.29 履歴17 外貨預金を始めて、ついに株も取得。サギの電話体験、秩父の花めぐり、母と二人旅、小金井公園のお花見の会、ブログ「迷子のかもめ」の新設など、元気にドタバタ(^^)
2007.8.5~2007.12.28 履歴16 8月はアメリカでAkemiさん、Nancy、Justinと再会し、シカゴ、テネシー、フロリダの旅を満喫。10月三味線開始。11月は山の撮影、12月kimono会、忘年会とパーティ三昧
2007.4.1~2007.7.31 履歴15 4月よりnabeさんと本町の生活がスタート。着付教室で名古屋帯、袋帯に挑戦。着物や帯を買いあさる。写真展、会食会、花火大会、kimono倶楽部などイベント続き
2007.1.1~2007.3.23 履歴14 今年は秩父でお正月。新ビスタの発売、温暖化による地球の異変、マンションのリフォーム奔走、魔の確定申告、緑町から本町への引越し騒動と、まさに台風の日々
2006.10.3~2006.12.27 履歴13 土曜日教習を終えるとそのまま秩父へ、という生活にも慣れ、エステに燃え、おいしいものに飛びつき、毎日アタフタ。今年もクリスマスのイルミネーションに熱中
2006.7.1~2006.9.30 履歴12 遅く始まった夏も終わり、プライベートではスカッシュも上達(自己申告)。義父の骨折で、毎週飯能と小鹿野へ。8月中旬フィリピン随一のセブ島で海中散歩など旅を満喫
2006.4.3~2006.6.28
履歴11 忘れていた一眼レフを引っ張り出し、ついにはカメラ講座を受講。5月には念願のBMWのミニクーパーが我が家に到着ヽ(^o^)丿。スカッシュ、介護、カメラと超多忙
2006.1.10~2006.3.31 履歴10 年末から「南イタリア個人旅行」を作り終え、お義父さんの入院による本格的介護がスタート。ダイエットの為に始めたスカッシュでたくましくなり、風邪を引くこともなく、元気一杯
2005.9.3~2005.12.26 履歴9 9月第3回バルバコア親睦会、母を連れてのシンガポールの旅、定さんの「バラのブローチ作り教室」、武蔵小金井の「祥龍房」での忘年会。2005年の締めくくりはイタリアで
2005.5.5~2005.8.31 履歴8
不明(^^;)
misaちゃんがシンガポールへ引越し、1人住まいになったのもつかの間、第二の住まいのリフォームに忙殺。オークションにハマリ、いろいろ購入。徳島の阿波踊りはすごかった
2005.1.1~2005.4.28 履歴7 熱帯魚の飼育やスポーツジムを開始。3回グッピーの赤ちゃんも誕生。スカッシュに熱中し、青梅の梅まつりや高尾の梅も満喫。母や樋口さんの入院など、健康を再確認
2004.9.5~2004.12.31 履歴6 今年は台風の当たり年でした。教室はTFTのディスプレイでリニューアル。葉書スタジオ2005、ホームページビルダーVer9など教習もグレードアップ。
2004.5.4~2004.8.28 履歴5 猛暑の中、ホームヘルパー2級資格取得の勉強。介護を通じ、体や心の健康、老いを見据えました。お盆には天国に近い国ニューカレドニアへ!
2004.1.2~2004.4.27 履歴4 2月ロンドンへ。そして3月愛車miniと共に交通事故に(;_;)。でも、懲りることなく2代目ミニクーパーを4月に購入。
2003.9.8~2003.12.31 履歴3 念願のminiをゲット。10月にはケアンズへ。充実した2003年でした、はい!(^-^)
2003.6.1~2003.8.31 履歴2 ダンスに目覚め、ジャズに熱を上げ、夏らしからぬ夏なのになぜか燃えた頃です(^=^)
2003.2.8~2003.5.26 履歴1 4年近く勤めた「パソコン広場田無教室」をやめ、車の送迎付き教習を始めて、いろいろと試行錯誤した時期です(^_^;)


アイビーネットTOPページへ