・・・・・履 歴 42 (2016.5.5〜2016.8.23) ・・・・・


2016.8.23 今回の北欧旅行はノルウェーのオスロから始まり、フロムでフィヨルドクルーズやハイキングを楽しみ、カラフルでおもちゃのような街ベルゲンへ。デンマークでは、オーフスフェスティバルやコペンハーゲンの傭兵交代式、SUEちゃんとヒッピーの町クリスチャニアなどサイクリング。エストニアのタリンでは野外オペラや世界遺産の旧市街を散策。ヘルシンキに渡り、カモメ食堂のロケ地巡り。次にロシアのサンクトペテルブルクでエルミタージュ美術館やロシア民族舞踊を堪能。スウェーデンのストックホルムでは王立歌劇場でオペラ鑑賞、旧市街ガムラスタンや地下鉄アート巡り。スウェーデンの原風景ダーラ・フローダの冒険の旅で24日間の旅を完結

2016.8.22 とうとうリオ五輪も閉会。メダルダッシュで史上最多の41個(金12、銀8、銅21)を獲得し、日本中が熱気に包まれました。閉会式では小池都知事が着物姿で五輪旗を受け取り、2020東京五輪のセレモニーが開始。土管からマリオ姿の安倍首相が出現して、びっくりしましたが、光とダンスが織り成す鮮やかなパフォーマンスはリオの開会式より見ごたえがありました。ところで、台風9号が昼頃関東に上陸。23日、北欧に出発なので、台風にヤキモキしてます。昨日の深夜、ようやく準備が完了。旅の中継は、おしゃべり広場に書きたいなと思っています

2016.8.17 今日は群馬県館林で39.6度というギラギラの猛暑。台風一過で関東も今夏一番の酷暑になりました。せっかく鳴き始めたコオロギも今夜はちょっと鳴き声も弱め。ところでリオ五輪で嬉しいメダルラッシュが続きますね。現段階で米が1位で、金28、銀28、銅28のダントツの84個。2位が英国、3位が中国。日本は、10位で金7個、銀4個、銅18個の29個。韓国が11位で、金6個、銀3個、銅5個と日本が大きく韓国を引き離した形。しかも、15歳の卓球の伊藤や体操の白井19歳をはじめ、日本メダリストの平均年齢は24.4歳とか。こうなると、2020年の東京オリンピックが更に楽しみになりますね

2016.8.6 リオのオリンピックが開幕。テレビで次々に登場する選手たちを見ながら、行ってない国って、まだたくさんあるねぇ、とnabeさん。イギリス領から独立、チェコスロバキアから分裂など、苦難を経た国も多い。それにしても、立派な会場を見ながら、突貫工事でよく間に合ったものだと感心する。几帳面な日本人からすると、綱渡りとしか思えない(^^;)。次期東京オリンピックも問題山積みだが、ここまでひどくはないはずだ。小池都知事の采配に期待したい。ところで、都議会のドン内田氏の夫人の葬儀で安倍首相が葬儀委員長を務めたと知り、びっくり。石原慎太郎前都知事でさえ事あるごとに頭を下げたと言う内田氏の勢力の根幹を解明し、刷新してほしい

2016.8.2 女性初の都知事小池ゆり子氏が初登庁。緑の戦闘服から白地のスーツの胸元にオーシャンブルーがのぞいた衣装でにこやかに登場。挨拶に出向いた小池氏に都議会や都議会議長は実に無礼な態度に出た。なんと情けない連中なのだろう。ところで、北朝鮮が2発のミサイルを日本海に発射。日本の排他的水域へ落下したのは初めて。秋田県男鹿半島から西250キロほどの距離(東京と福島間と同じ)。一歩まちがえば、大惨事だ。徹底した政府の対応をのぞみたい。3日の内閣改造で、今回、分裂選挙で小池氏に敗れた石原伸晃氏が留任とは不可解。凶と出なければよいのだが

2016.7.28 日本人の平均寿命が男女とも最高となり、女性は87.05歳で世界2位。1位は香港なので、実質、日本が世界一。今後、介護は日本中の課題だ。「介護は頑張っちゃダメ」という公さんの言葉が身に沁みる。ところで都知事選でTOPを疾走中だった鳥越氏にスキャンダルが勃発し、一気に失墜。石原慎太郎に「大年増の厚化粧」と侮辱された小池氏は「今日は薄化粧で来ました」と、芯の強さで逆襲。そういえば小池氏が敵視していた都議会の幹事長内田氏の、高校中退、テキヤ、雀荘経営の経歴に唖然!彼の関連企業は五輪施設を受注。都議会TOPにこんな人物が君臨していたとは。小池氏にぜひ斬新してもらいたい!

2016.7.20 腹部動脈瘤の手術後、歩くのもおぼつかず、食欲も落ち、同居のrinaちゃんが9日間渡航するので、急遽、母を小金井の有料施設へ。新築1年の「せらび小金井」の部屋は広くきれいで、スタッフさんは明るく、食欲のなかった母も体験入居5日間で以前のように歩けるまでに回復した。入所されているご家族とも話したが、施設利用は本人にも家族にも大きな「峠越え」だ。特に入所時期を見極めることは難しい。今回の施設利用で私の負担は激減し、助けられた。明日からの小金井自宅での静養も元気に乗り越えられそうだ。マイナスイメージの施設利用を再認識することが介護の第一歩かもしれないと気づいた出来事だった

2016.7.16 今年も中野の、留学生など外国人を対象にした日本の夏の風情を体験する「浴衣祭り」の着付けボランティアに参加してきた。ひょっとこの踊りに笑う人、炭坑節を上手に踊る人たちなど、会場は熱気いっぱい。子供たちは風船やヨーヨーをもらって、大はしゃぎ。どの国の人も、着付けをすると、顔がぱっと輝き、笑みがこぼれた。この日は朝、明大の能・狂言の講座から始まり、母の家事で目黒へ行き、夕方から4時間立ちっぱなしのボランティアは、さすがにきつかったが、素人に毛が生えたわたしごときも先生と呼ばれ、小さな女の子からは「お姉さん」との声まで飛び出し、ささやかな交流の中、楽しいひと時を過ごしてきた(^=^)

2016.7.12 混沌としていた都知事選が突如、明暗を分けた。自民は分裂選挙となり、野党は、石田氏や古賀氏などが撤退し、後出しジャンケンで一気に鳥越氏が浮上。野党連合の出馬だが、知名度から、都知事になる公算は高い。鳥越氏は中国と都市レベルで交流し、「住んで良し、働いて良し、環境に良し」の都市づくりが目標だそうだ。ところで本日、母が体験入居する「せらぴ小金井」を見てきた。館内を案内した人は優しく、社員だと思っていたら、副理事長だった。「ご近所さんも一緒に体操してます」と、地域交流を嬉しそうに語っていた。ここなら楽しく体力作りができそうだ。さて、母の体験入居はどうなることだろうか

2016.7.9 明日は参院選。意外な情報をnabeさんが持ってきた。20代など、若者は自民党支持が多く、自民党支持が少ないのは40・50代とのこと。データを再確認しようとネットをのぞいて、びっくり。まるで逆の政党支持グラフがネットに掲載されていたのだ。なんといい加減な!これこそネットの落とし穴だ。英国のEU離脱を問う選挙でも反対派が若干優勢だと言ってたのに、ドンデン返しだった。ゆるぎない軸足を持たなければと思う。ところで都知事選出馬の小池女史が海外報道の場で英語を駆使していた。都知事選に全てを託した女性の一発奮起した姿は笑顔と共にカッコよかった

2016.7.3 バングラディシュの首都ダッカでイスラム国(IS)の無差別テロで日本人7名が犠牲となった。今、警備が比較的ゆるく、人が集まる空港やレストランなどのソフトターゲットが狙われている。身勝手な国作りをめざし、テロで勢力を誇示するイスラム国も、ミサイルによって、自国を誇示する北朝鮮も、「ナショナリズム(民族主義)」の典型。極端なナショナリズムは、他国を武力で排除する。実は英国のEU離脱にもナショナリズムの風に国民が騙された典型だ。強い米をめざすトランプも同罪。最近、オゾン層は改善しつつある。ならば、人類も地球規模のナショナリズムで仲良く共存できたらよいのに!

2016.7.1 英国のEU離脱の波が世界中を襲っている。そんな中、離脱を先導していたジョンソンがまさかの不出馬。EU離脱の舵取りの難しさに嫌気がさしたか、今回より次期首相の方が有利とみたのか、ともかく無責任な言動に英国民も絶句。英国のトランプと呼ばれたこんな男に英国は振り回されてしまったのだ。ところで大きな手術を経て、母は無事退院。まだ家事をうまくこなせないので、できる限り目黒へ出かけている。2日前は久しぶりに鍔山先生のお見舞いへ。少し痩せたものの、先生や育子さんの笑顔に迎えられ、元気をもらってきた(^^)

2016.6.25 英国の国民投票で、まさかのEU離脱が勝利。テレビで「EUから独立!」と、英国民が歓喜する姿が映っていた。彼らは英国の経済の安定が失われたことを理解しているのだろうか?移民流入を阻止できても、今後、輸出入に大きな障害が立ちはだかるはずだ。ドイツはEU離脱が他国に連鎖しないよう、厳しい課題を与えるだろう。1000以上進出中の日本企業も軸足の変更を余儀なくされている。今の英国は米のトランプ現象に酷似している。強い昔を懐古させる演説にあおられて、充分な議論や理解が及ぶ前に決議してしまった「民意」の危うさが露呈した形なのかも

2016.6.18 梅雨明け宣言をしたのは奄美大島だけなのに、今日は朝から真夏日のような暑さ。更に水不足が心配です。熱中症の厳重警戒も出ているとか。ところで、ワード2013の教習プリント作成のため、ドリルを買いに行ったら、書店には2016のテキストが氾濫。うわぁ、既にバージョンは2016になっていました。土曜クラスの定さんがパソコン購入のため、持参したパンフによると、本体(DELL)は今の半分ぐらいのコンパクトサイズで、ワードやエクセルも入っていて、メモリは8MB、ハードディスクは1TB(テラバイト)のものが9万円ほどでした。ソフトもハードもすごい勢いで進化してますねぇ。

2016.6.11 まだ梅雨なのに、利根川上流の8つのダムで、貯水率が5割を切り、早くも取水制限の検討に入ったとか。暖冬だったせいで、積雪量が少なく、今年の梅雨の雨量も少なく、台風も来ないせいらしい。去年の暖冬がこんな形で今年に影響するとは驚く。そういえば、暖冬のせいで冬眠から早く目覚めた熊が人を襲い、4名が犠牲になった。ところで、2014年から続いたエルニーニョ現象が終焉を迎え、変って、ラニーニャ現象が起き、今年の夏は猛暑らしい。NASAの米宇宙局でも、「2016年は史上最も暑い夏」と予想。酷暑を乗り切るため、今から体力づくりをしなくては!(−−;)

2016.6.6 昨日、東京も梅雨入り。本日、舛添都知事のじめじめ記者会見があった。「違法性があったとは言えない」との弁護士の強気発言。グレーゾーンは法的に守られているのだ。道義的責任や政治家の資質についてはノーコメント。弁護士の強い語調に質問の新聞記者が押され気味でもどかしかった。一時は首相候補とまでに目されていた舛添氏。「政治家は・・」などと、偉そうなことばかりを言っていたのに、自身の行動がこれほど情けない政治家も珍しい。首相に次ぐ力を持つ都知事がこんな人物では恥ずかしい。自公も都議会もこれで幕を引くつもりだとしたら、都民をバカにしている

2016.6.3 今朝、真っ先に目にしたのは、山中に置き去りにされた小2男児の無事発見のニュース。一人、1週間、空腹や暗闇、寂しさを乗り越えた男の子のサバイバル力に感心!ところで川崎の上村君殺害の19歳に懲役6年以上10年以下の実刑判決が。その19歳が、切り付けていないと無罪を主張していたとは呆れる。最短の場合、6年で刑期終了の可能性も。少し軽すぎ?また沖縄沖で台湾人の乗るヨットから600キロの覚醒剤が摘発され、過去最高量だとか。金額にすると約420億。うまく国の財政補填に当てられたらいいのに、残念(^^;)

2016.5.31 daiちゃんの妹mireiちゃんも生後1ヶ月が経ち、2840gだった体重も4キロ越えに。抱っこして子守唄を歌うと、耳を傾け、びっくり顔で聞いてます。赤ちゃんの成長は早いですね。daiちゃんも引き算の宿題をしているし、すっかりお兄ちゃんです。成長しないのは大人だけかしらと、ため息。ところで、全国のATMで約14億円の不正引出し事件で、2人を逮捕。黒幕は中国人かなと勘ぐってますが、この2人を糸口に早く事件を解明してほしいかも。ところで、しつけのため28日に山中に置き去りにされた小2男児が依然不明のまま。山中で警察犬に反応がない、というのはちょっと不思議ですね

2016.5.27 テレビ中継でG7伊勢志摩サミットを見るたび、日本が誇らしく思える。世界経済の下揺れリスクに対し、財政出動の考えにも全員が一致。具体案が実る事を願いたい。明日、オバマ大統領が広島を訪問。画期的な事だ。ところで地元の事件だからか、タレントの女子大生ストーカー刺傷事件では警察の不手際が気になる。被害者が110番した時、携帯位置情報を調べれば、現場へ直行できたはず。3年前、加害者は同様のストーカー事件を起こしたが、名前登録を怠っていた。事件を防ぐには警察こそ、情報管理の徹底が必須だ。昨日、日本最高齢の象のはな子が永眠。多くの夢を贈ってくれた象だった

2016.5.21 明大の講座のフィールドワークで国立劇場の人形浄瑠璃(文楽)を観て来ました。演目は時代物の名作「絵本太功記」。信長を討った光秀とその一族の悲哀や苦悩を、人形、三味線、太夫が三位一体となり熱演。今回は若手が多く、出だしは「あれ?」と拍子抜けしたものの、後半は熱気が包み、特に最後の「尼ヶ崎の段」の鶴澤清介の三味線は、まるで津軽三味線のように動きも激しく、実際、糸も切れたほど、撥が胴を太鼓のように叩き、舞台もかすむ程、すさまじい演奏でした。鶴澤清介は大好きな清治の弟子。最初は太夫を目指し、三味線に転向。今後は喜劇の文楽をやりたいという少しユニークな方のようです(^^)

2016.5.18 昨日、京都より帰宅。平安時代を偲ばせるきらびやかな葵祭、料亭の懐石料理、きれい処の鴨川をどり、千石舟、千の赤い鳥居の稲荷神社、ものすごい人出の錦市場など、毎日2万歩近く歩き回ってきました。ところで、日経を見直すと、気になる見出しが一杯。5/12三菱自動車が日産の傘下で再建、5/13シャープ取締役は鴻海過半数、5/14首相、消費税先送り、5/15格安航空アジアで連携、5/16ダイキンとパナソニックがエアコンで包括提携、5/17保育士など人手不足解消の規制緩和、5/18東京五輪巡る不正疑惑など。地震も襲ったんでしたよね。さ、画像チェックで、京都の旅を二度楽しみます

2016.5.5 GWも最終日、遊び疲れの方も多いのでは?我が家は休息に徹しました(^^)。日経朝刊に興味深い記事を発見。ロボットを活用した24時間のスマート農場の実現化が急ピッチで進行中とか。イチゴ栽培の労働時間はお米の80倍。宮城県では身長1.5mのロボットが目のような2つの高性能カメラで熟度を判断し、甘くなった粒だけ、アームで収穫。農家が目覚めると、朝イチで出荷可能。日本の就農者は6割以上が65歳以上。耕作放棄地は富山県の広さ。高齢化や担い手不足をロボ活用により解消。日本の農業は2020年に700億円市場へ育つとか。スマート農場なら若者も働きやすいし、一石三鳥になるかも


えとせとらへ戻る アイビーネットTOPページへ