・・・・・履 歴 18 (2008.5.1〜2008.8.30) ・・・・・


2008.8.30 前線が本州付近に停滞。積乱雲による不安定な天候が続き、各地で河川の増水、土砂災害、家屋の浸水など、被害が出ています。いつになったら、このうっとおしい天気が回復するのやら。生徒さんも体調を崩される方が多くなってます。くれぐれも体調管理にはご注意を>all。ちなみにわたしも昼寝ばかりしてます。やる気が出ないというか、だるいというか。nabeさんいわく、「夜遊びのしすぎでしょ?」とのこと。まぁーね(おい)。こんな時は読書はいかがですか?昨日は浅田次郎さんの「鉄道員(ぽっぽや)」の短編シリーズを読んで、気分を晴らしました

2008.8.28 カレーが認知症の治療に効果があるそうです。武蔵野大と米ソーク研究所がカレーのスパイス「ターメリック」(ウコン)に含まれる成分から、記憶力を高める化合物の合成に成功。元々「クルクミン」はアルツハイマー病の原因とされる異常たんぱく質ベータアミロイドが脳内に蓄積するのを防ぐことでも有名。クルクミンから作る「CNB−001」という化合物は海馬の働きを直接活発にして、記憶力を向上させることができたそうです。なんとインドでは認知症が少ないとか(・_・)。最近カレー食べてないし、そろそろカレー作るかな(^−^

2008.8.26 北京オリンピックも閉会。世界204国が参加し、302種目の競技が行われました。金の数では、中国が51個と、米の36個を抜き、第1位に躍進。日本は女性が大活躍し、9個で第8位。今度は4年後ロンドンですね。北島選手は再登場するかどうかが気がかりですね。ところで、北海道のホームページが完成しました。一眼レフとコンパクトを併用したこと、メモリカード自身画像番号がマチマチにつくなど、画像関係で四苦八苦しました。そこで、値段の安さに釣られて、4Gのメモリカードを一眼レフ用(3970円)とコンパクト用(1497円)両方を購入。早くも秋の仏旅行の準備です

2008.8.20 前評判では意気の上がらなかった北京オリンピックも、北島などの金メダルが増すにつれ、大見出しが踊って盛り上がりましたね。北海道の旅行中もテレビは欠かせないアイテムでしたし(^^;)。ところで、北海道旅行のホームページが一部できあがりました。「花の島」と呼ばれる礼文。でもサブタイトルがついていて、「風の島」(^^;)。つまり、風が強いので、せっかくのお花がどれもイマイチの写りでした(^^;)。今回、宿はじゃらんの口コミで決めたのですが、昨日、宿泊料の5%のポイント約4000円分がもらえる事がわかりました。次の宿泊代に使えるとか。結構、お得かも(^^)

2008.8.11 さっそく第1号の金メダルが柔道の内柴選手の手で高く掲げられました(^^)。ヤワラちゃんや中村選手の銅メダルもお見事。ところで日経(8/9)に今人気の空港でしか買えない「空スイーツ」の記事を発見。羽田空港限定の1位はリンゴが丸ごと入ったりんごの花の蜂蜜入りバウムクーヘン「ホーニッヒアッフェルバウム」。1680円で2週間と日持ちもよく、丸ごとのリンゴも楽しく、帰省のお土産にぴったりかも。「ミルクレープ」「夏の子ぶた」も人気。那覇空港では「紅芋レアケーキ「シュリ」」、関西国際では「Kan空 Takumi6」が評判。空港に寄った折には一見の価値があるかも(^^)

2008.8.9 昨夜の北京オリンピックの開会式は膨大な人海作戦など、中国の歴史の壮大さを前面に押し出した見事なセレモニーでしたね。北京全体が宇宙都市のようにキラキラと輝いてました。あれ程の規模の開発ができるなら、黄砂の飛散の阻止や公害、CO2削減など、地球汚染だって阻止できるはずと勘ぐるのはわたしだけ?(^^;)温暖化で海に沈みつつある国ツバルなど、中国の人たちには、華やかな式の後ろにある地球規模の問題にも気づいてもらいたいな、と思ってしまいました。また、ヤワラちゃんや北島選手など、日本の金メダル獲得、やっぱり大いに期待しています(^^)

2008.8.8 昨日エコをめざし、自転車で武蔵境へ。駅前の桜並木で油蝉の大合唱に迎えられ、自転車だから感じる季節感かも、と感動したものの、帰宅後は暑さバテでぐったり昼寝してしまいました(^^;)。ところで8/31(日)のバルバコアですが、即刻田中氏が12:30に予約してくれました(^^)。チーズ焼きは出ませんが、お昼もちゃんと夜並みのシュラスコ料理を堪能できるそうです。充実したサラダバー、焼きたての部位別のお肉やパイナップルなど、久しぶりにお肉三昧を楽しみましょうか?日曜日のランチは人気で、結構有名人もいらっしゃるとのこと、バルバコアはお店の雰囲気も素敵ですね

2008.8.5 雷が鳴って、雨も降り始めました。少しは涼しくなるかしら?昨夜は落雷で信号トラブルが相次ぎ、電車がストップしたとか。今日も、関東甲信地方に前線が停滞し、東京23区と千葉県全域に大雨洪水警報が発令されているそうです。台風7と8号がまだいるのに、もう9号も発生したとか。おお、いきなり雨がヒョウみたいになって窓ガラスを叩き始めました。道路はもう川みたい。なんだか、怖いぐらいです(^^;)。パソコンなんかしていたら、落雷が危ないかも。ということで、お盆に出かける予定の北海道旅行の旅の準備をすることにしました(^^;)。

2008.8.2 日本人の平均寿命が23年連続世界一になったそうです。すごい!でも、男性は3位ですって(^^;)。ちなみに日本女性は85.99歳、2位は香港の85.4歳、3位は仏の84.1歳。男性の1位はアイスランドの79.4歳、2位は香港の79.3歳、3位に日本男性の79.19が続くそうです。「三大死因のがん、心臓病、脳卒中の治療成績が上がった」のが要因とか。そして、もしこの三大疾患が全て克服できると、女性は7.12歳、男性は8.25歳、平均寿命が延びるそうです。その内、「日本女性は死ななくなる」、と世界でささやかれているとか。それにしても将来、幸せな老齢社会の模範国になりたいですね(^ー^)

2008.7.31 2008武蔵小金井阿波踊り」のホームページに続き、またも一日がかりで「母娘三代那須の旅」のホームページを仕上げました。なんだかHPができあがってやっと旅を終結できるような、そんな不思議な気がしています(^^;)。こんなおいしいものを食べた、こんなことをして遊んだ、と、思い出をしっかりと書き込まない内は落ちつかないというか(^^;)。先日、目黒のマーサさんが素敵なアルバムを作って一部をプレゼントしてくれました。アルバムもブログもHPも、みんな大切な思い出日記なのかもしれません。明日から8月!今年の夏も思い切りたくさん思い出作りをしましょうか>all

2008.7.30 一日がかりで「2008武蔵小金井阿波踊り」のホームページを作成。ほっと息をつく間もなく、これから「親娘三代那須の旅」のアルバム作りです(^^;)。遊んだ分、頑張らないと、と変な所で気合が入ってます(^^;)。でも、画像を整理していていつも思うんですけど、思惑と違った画像の中に思いがけない画を発見してトリミングして使ったりと、わたしの場合、「カメラで写す瞬間」と、「写し終わった画像」との間に、大きな隔たりがあります。だからでしょうか、ともかくパチパチ写しまくります(^^;)。「思いがけない発見」のあるデジカメ。これも素敵な出会いのひとつかな、なんて思ってます

2008.7.29 26・27日の那須旅行は霧が出たかと思うといきなり大雨に見舞われたりと天候に翻弄されましたが、実は日本列島全体が大荒れだったんですね。福井で突風によるテント倒壊、神戸の都賀川の鉄砲水が川遊びをしていた子供たちを飲み込んだりと各地で被害も多発。降雨量もさることながら、土手をコンクリートで固めたことで土による保水ができなかったことも原因のひとつとか。今、自然が悲鳴を上げているのかもしれませんね。きっと人間が地球にしてきた傲慢なツケがいっきに回ってきたのかも・・

2008.7.24 教室企画の9月の「谷中めぐり」に向け、下調べを始めました。「谷中七福神」、「史跡めぐり」「谷中霊園」「夕焼けだんだん」など、見どころもいっぱい。第1陣の資料を「ちまたの話題」に載せました。また9/1〜11/10に台東区発足60周年記念企画の「谷中写真コンクール」があるので、みんなで応募もおもしろいな、と思っています(^^)。ただ、ひょっとするとフィルムカメラのみかもしれませんので、ただ今、問い合わせています。デジカメもOKでしたら、次回の「ちまたの話題」で取り上げますね。早く「谷中探訪」の日程を決めなきゃ(^^)

2008.7.23 日曜8時のnabeさんお気に入りの大河ドラマ「篤姫」が視聴率25%と好調だそうです。特に篤姫の夫・徳川13代将軍家定を演じている堺雅人の人気が急上昇とか。暗愚と正気の二面性を表裏一体に演じ、時々こぼれる底抜けの笑顔がすごく可愛い?昭和48年生まれの宮崎出身。早稲田大在学中に劇団「東京オレンジ」に入り、役者の道へ入ったそうです.もう一人注目の人は徳川慶喜を演じている平岳大(たけひろ・33)。父が平幹二朗、母が佐久間良子というサラブレッド。背も高く、顔立ちもよいとか。今度じっくりと見てみよっと(^^)

2008.7.19 日経7/19に「夫婦の帰省どうしてる?」の記事。双方の実家に帰る人は千人中586人。その中の391人が夫の実家を先に訪問するとか。その理由は、20代女性「本当は自分の実家に早く帰りたいが、しゅうとめによい印象をもってもらいたいので」、30代女性は「夫の実家で気疲れした後、自分の実家でゆっくり休みたいから」だとか。また、妻の実家を優先する40代男性は「私と妻の力関係により、妻の実家を優先している」という人も(^^;)。また、実家の親から小遣いをもらう人が4割もいて驚き。あ、でも自分も貰ってた(^^;)。子供はいつまで経っても子供なんですね。

2008.7.18 「親切でいい先輩」と後輩から慕われていた明るい14歳の少年がバスジャック。「殺すつもりはなかった」とは言え、「彼女との付き合い方を親から怒られた」事が発端とは余りにも未熟で唖然。ナイフを持つと、人間、豹変してしまうのかも。ナイフといえば、秋葉原の殺傷事件で使用されたラガーナイフが所持禁止の規制強化を検討中だそうです。最近では日本でも発砲事件が増え、銃も徐々に日本に浸透中?ナイフや銃がなければ事件は起きないとは思いませんけど、でも、少なくとも発作的犯行を防ぐ手立てにはなりそうですよね。

2008.7.16 最近特に注目されてきたのが中高年を襲う目の病気。自覚症状がなく、油断すると失明の恐れもあるので要注意。でも早期発見すれば、失明せずに済みます。日ごろ自分でチェックを心がけることが大切です。「緑内障」は視神経が傷つき徐々に視力が悪化する病気。視力が悪化したら要チェック。「加齢黄班変性症」は目の網膜の中心にある「黄j班」に異常が起きる病気で、ゆがみや暗く見える部分が出たら要注意。共に眼底検査を怠らないようにするなど注意してください。目の病気は加齢だけではなく、喫煙や紫外線も原因とか。目の健康、気をつけたいですね>all

2008.7.15 新パソコンが到着して、10日。ソフトやデータを入れ、本日アイビーネットの全引越のまっ最中です。前PCでは6分かかったアイビーネットの全ログを、新パソコンは20秒でコピーしちゃいました(^^;)。約18倍の速さってこと?(・_・)アイビーネットを始めてもう7年半。編集をやめ、インストラクターとなって10年以上です。昨日、2階で小さなパソコン教室を始めた頃の生徒さんから電話がありました。内田さんや90歳の渡辺氏がいた頃の生徒さんです。思わず昔を思い出しておしゃべりしました。9月寄席を見ながら、昔話に花を咲かせてきます(^^)

2008.7.13 昨日に続き、今日も猛暑となった東京。全国では295人が熱中症になったとか。実はこの暑さの中、高尾山へ初トレッキングをしてきました(^^)。行きは杉林の木陰の中、沢の石を上ったりの変化に富んだ6号路の3.3kmを1時間半ほどで上り、頂上で手作り弁当を食べて、山々を同じ目線から眺めてきました。帰りは高野山薬王院など、お参りをしながら、3.8kmの1号路を1時間半ほどで下山。二人とも順調に歩けたのもクッションの利いたトレッキングシューズのお陰。アイスノンも正解でした。結構、若い人にも高尾山って人気あるんですね(^^)

2008.7.12 今朝の朝刊の「夏の風物詩」に「麦茶の作り置きや扇風機を使用する人が節約とエコ志向を反映して、去年よりも増えている」という記事を発見しました。エアコンを27度に設定し、扇風機を併用すると、26度に設定した場合に比べて、消費電力量が9%少ないとか。また50代男性によると「今は大掃除が夏の風物詩。換気扇は冬に比べ油を落としやすいし、窓や網戸など水を使う掃除も気持ちいい」んだそうです。あれ?2日前から始めた我が家の大掃除も理にかなっていたのかも?(^^)

2008.7.11 ただ今、首と肩に湿布をペタペタ3枚貼ってます(^^;)。新パソコンの設置の為、コンセントを抜き差しして、丸二日間、教室の配置換え&大掃除を行なったんです。すごい肩凝りに首が回りません(^^;)。実は教室の大掃除が波及して、和室、窓ガラス、押入れ、ダイニングルームと、家全体の大掃除になっちゃったんです。網戸を洗っていたら、ビリっと破れて、仕事がまたひとつ増えたし(;_;)。蒸し暑いこの時期に何も大掃除する事もないんですけどね(^^;)。疲れましたが、でも充実感いっぱい。キーボードやマウスも綿棒を使ってピカピカになりましたよ

2008.7.8 昨日の「七夕ライトダウン」は東京タワーを始め、全国の店舗やオフィスなど7万6000ヶ所で実施されたそうです。我が家でも8時と同時にキャンドルをともしていたらnabeさんが帰宅。お風呂も、髭を剃る時も懐中電灯とキャンドルだけ(トイレも)。思いがけなくnabeさんもテレビを自重し、ラジオをバックグラウンドに夕食。「不思議にゆっくりと時間が過ぎるね」などと会話もはずみました。キャンドルに紙を巻いたり、ガラスの受け皿にするとぐっと明るさも倍増。災害演習にもなり、月1度のライトダウンもよいかもしれませんね(^^)

2008.7.3 「クールアース・デイ」って知ってます?7/7、午後8〜10時まで明かりを消して、「七夕ライトダウン」を行ない、地球温暖化について身のまわりの「あかり」から考えよう、という運動だそうです。一度柳さんから誘われたのに、うっかり照明を消すのを忘れ、恐縮していたので、これはイイ機会。今度こそ忘れずにライトダウンをして、温暖化阻止への小さな第一歩を踏み出したいな、と思っています。ついでに「チーム・マイナス6%」の会員にもなりました(^^)。28度のエアコン設定、買い物袋持参(前から実行中)など、マイナス6%運動、地道に続けるぞっと

2008.7.1 昨日銀行は長蛇の列だったのに、7/1の今日は嘘みたいにすいてました。ちっとも夏らしくない7月が始まりましたね。それなのに地球の温暖化は急激に加速しているとか。2100年頃までには地球の温度は、1.1から6.4度上昇。海面は18から59センチ上昇してしまうそうです。ハリケーンなど異常気象が続発し、砂漠化が進み、氷河が消滅し、生態系が崩れていく地球。最近、地球の温暖化を取り上げた番組が増えたような気がします。少し前までは「介護」や「年金問題」だったのに。どちらも身近に考えないといけない問題ですねぇ(つくづく)

2008.6.29 土曜日教習時、ソニーのパソコンが不調に。あいにく二日前からnabeさんのPCも使えない状態だったので、慌てて予備のPCを出して急場しのぎ(;_;)。思い通りの教習ができず、すみませんでした>公さん ところで今日の秩父はまるで山じゅうで焚き火をしてるみたいに、白いモヤがもくもくと立ち上ってました。話変わって日経に、「国家の品格」や「女性の品格」など、品格ブームの記事が載ってました。他に「父親」「子供」「社長」「飲べえ」など、100以上の品格本があるというからびっくり。そんな中、中高生から募集した新語最優秀作が「貧格」とはちょっと手厳しい?

2008.6.27 テレビで知った「MOTTAINAI」運動。ノーベル平和賞を受賞したケニア人女性ワンガリ・マータイさんが日本では近頃耳にしない言葉「もったいない」を提唱されています。偶然、野口さんの写真展でお会いした同窓生がこの「MOTTAINAI」運動の事務局の人だった事もあり、そのHPを拝見しました。マータイさんのメッセージがビデオで見れます。 ジョージアのNancyにこの「MOTTAINAI」という日本語を教えたら、ひどく気に入った様子。Nancy自身、残飯などを「dispose(ゴミ処理)」して、土に返しているそうです。環境問題、もう少し自分レベルで見直したいな、と思い始めています

2008.6.25 半額セールの新聞チラシを見た時から気になっていた「魚民」。居酒屋の中では「おいしい」と居酒屋でバイト経験がある娘から聞いていたので、武蔵小金井への進出は大歓迎。さすがに半額の時には混みそうなので敬遠し、昨日下見してきました。入り口で靴をぬぎ、個室風の席へ案内され、すだれを下げるとデート気分(オイオイ)(^0^)。オーダーするまもなく大ジョッキのビールが到着。7点盛りの刺身やえびマヨ、焼き鳥盛り合わせも美味(配膳も早い&安い)!特にアボガド入りのCOBUサラダがお薦め。粘りのある昆布ドレッシングは新鮮な味ですよ。しっかり1000円割引券も出して大満足の外食でした

2008.6.22 6/22朝刊の日経一面の「働くニホン」の「サボリーマン卒業 役割は自分でつかむ」の記事は大阪のnabeさんジュニアが執筆した記事(^^)。「サボリーマン」なんて言葉があったんですね。景気が下降したままの日本、若い働き手たちが仕事への意欲をなくし、のらりくらりと働いている現代、どうしたらそんな若者の意識を変えて、これからの日本の担い手にしていけるかは日本の課題ですよね。カメラで社員を監視し、さぼり心を制御するのか、仕事を単なる「業務」ではなく、自らの「役割」に代えていけるよう、手を差し伸べるのか、企業自体の試行錯誤も始まっているようです。nabeさんジュニアの気合一杯の記事、ご覧下さい(^^)>all

2008.6.18 日本橋七福神めぐりは7/6(日)に決定。詳細は教室のお知らせへ。ところで日本人はランク付けが大好き。6/18付日経に2008年の上期ヒット商品の東西番付が掲載。西の横綱:糖質・糖類ゼロで東はプライベートブランド食品(自主企画食品)。西の大関はブランド携帯で、東は5万円ノートパソコン、西の関脇は銀聨(って何?(^^;))、地下鉄新線、ブラトップ(ユニクロ)、絶品チーズバーガーと続き、東は電球型蛍光灯、三井アウトレットパーク入間、クロスウォーカー(ワコール)の順。西と東では人気商品が違うんですね。ただ共に「節約・健康・環境」商品がTOP入りしてます

2008.6.17 母の所へ届いたコンパクトの車椅子の試乗をかね、日本橋の七福神めぐりの下見をしてきました。駒澤大学駅から水天宮駅まで直通。母はほとんど車椅子に座わったまま。途中、手ぬぐいの「ちどり」や創作人形の「りゅう」や洋服屋さん(なぜか小さな洋装店が多い)をのぞいたりして、日差しは強かったものの、気持ちのよい風に吹かれつつ、4時間近くの散策を楽しみました。お昼は谷崎潤一郎の生誕の地の「谷崎」に間に合わず、お寿司屋へ今半のランチもお薦めかもしれませんね(^^)

2008.6.16 岩手・宮城を襲った地震の瞬間的な揺れが国内観測史上初の4000ガルだったそうです。新潟県中越地震の2515ガルに比べるといかに強かったかがわかりますよね。テレビで自衛隊やボランティア、薬剤師さんなどが頼もしくきびきびと活躍してました。ところで、日本橋七福神めぐりですが、7/6(日)はいかがでしょうか?暑くなる前に実行したいな、と思っています。今回、デジカメの教習が目的ですが、単に御利益を貰いたいだけの人も参加OKですよ(^^)。一度下見をしてこようかと思っています

2008.6.14 日経新聞で御利益満載の「日本橋七福神巡り(人形町周辺)」という記事を発見。2時間弱ほどで回れ、下町情緒もたっぷり味わえるそうです。水天宮、恵比寿神社、末広神社など、のんびり回って、1907年創業の双葉で甘酒(アルコール分ゼロ)などをいただきながら、デジカメの撮影練習をかねた七福神めぐりをご一緒しませんか?てぬぐい専門店の「ちどり屋」、創作人形を展示している「人形屋りゅう」、谷崎潤一郎誕生の地「
谷崎」で、しゃぶ鍋や一品料理のランチを予定。具体案が決まりましたら、「教室のお知らせ」に発表します>all

2008.6.11 テレビで何度も墨田区の「東京スカイツリー」が紹介されてました。高さが約610メートルと、東京タワー(333m)の約2倍。東京12チャンネルが東京タワーの下にあった頃、12チャンに勤めていたので、東京タワーはちょっと思い入れの場所なんですが、40年間、東京の空に君臨していた東京タワーもこれでお役ごめんですねぇ。テレビもデジタル化するし、これも時代の流れかも。スカイツリーは地上デジタル放送の電波塔で、完成は2012年春の予定。完成したら、ぜひ高所恐怖症のnabeさんを引っ張って頂上見学をしたいな、と思ってます(^^)

2008.6.7 国際宇宙ステーションに取り付けた「きぼう」に星出さんはじめ、宇宙飛行士が入室して、コロコロとみんなで宙返りを披露してました。特に女性のポニーテールが異様に上に広がっていて印象的でした。新幹線など日本の騒音防止の技術を生かした「のぞみ」。防音しないと、渋谷の交差点と同レベルの騒音で夜も寝られなかったとか。これで快適な宇宙生活に一歩前進。何より宇宙で、日本の技術が生かされているのが嬉しいですね(^^)。カエルの卵の細胞分裂など、宇宙での実験結果も楽しみです

2008.6.4 例年より6日早く2日に近畿、東海、関東甲信で梅雨入りしたそうです。この前までの暑さは何だったのかと思える位、肌寒い雨が続きますね。雨が上がっても、暖房が恋しい程、足元が寒いです(^^;)。梅雨になると、体調も不調になりがち。5/31の日経で、「梅雨の不調を指圧で改善」という記事を見つけたので、「ちまたの話題」で取り上げました。ところで秩父で買った細長い筍を昨夜、適当にお味噌をつけて、焼いてみたら、香ばしくて美味。秩父で買う採り立て野菜が毎回夕餉で大活躍してくれます(^^)

2008.6.1 秩父へ向かう時は霧の中のドライブだったのに、今朝目覚めると、山の上に陣取った白い雲がまるで夏の雲のよう。Tシャツの背中には痛いほどの日差しが。水を張った田んぼに種まきをしているおばあさんが足を踏み出すごとに、水の輪っかが拡がって、絵のようでした(^^)。隣りに住むお義母さんのお姉さん(元気な90歳!)が目の前で畑の中からジャガイモを掘り出してくれたので、明日はポテトサラダと肉じゃかです。ジャガイモは使う分だけ洗って、残りは土のついたまま乾燥させると長持ちすると、農家の娘さんが教えてくれました(^^

2008.5.28 ブルドックの鼻がぺちゃんこなのは何故か?(朝日4/27)それは牛に食いついたまま息ができるためだとか。12-13世紀にかけ、英国の貴族が雄牛に戦わせる競技犬として作り出したのが最初。牛に食いつきやすいよう口が大きく、食いついても息ができるよう、鼻はぺちゃんこに。1835年残酷とのことでこの競技は禁止され、家庭犬へと変身。この異様な姿は更に強化され開発されていったとか。ただ鼻ぺちゃなので、いつも呼吸困難気味で、体温調節も苦手で、暑さに弱く、頭も大きいので、帝王切開が多いとか。いかつい割にはデリケートかも

2008.5.26 今日は最高気温が東京25度で、真夏日になる所もあるとか。5/24の日経にお役立ち情報を発見。家電の掃除方法で、「家電は重曹と酢で汚れを浮かす」がテーマ。電子レンジは水カップ1と重曹小さじ2杯を3分加熱して、油汚れを浮かせて掃除。電気ポットは水を一杯に入れ、酢大さじ2-3杯を入れて、沸騰させ、カルシウムと水垢を浮かせて掃除。冷蔵庫はぬるま湯で絞った布で拭き、定期的内部をエタノールを含ませた布で拭くとよいとか。そうだ、ぜひ定さんから頂いた酒精綿で掃除してはいかが?(^^)

2008.5.25 昨日は教習後、大雨の中、立川で「ロラ・マシン物語」という演劇へ。100名の出演者の歌声にはみなぎる力が一杯。ただ政治色が強いせいか、慰安婦だったロラの悲しみよりも怒りのほうが強調されすぎて、音楽も踊りも共感がもてたのに、主役のロラへの感動が少し引いてしまったような。観劇後は立川の駅ビルの中華街へ。つい我を忘れ、コース料理を前に暴飲暴食モードへ。さすがに夜、体重計に載る気も起きず、パス。今朝もどうしたものかとためらってます。たらふく食べたら、こうなるのだ!という戒めの為にも、ふ、載るかな(−−;)

2008.5.22 価格コムで最安値の店を探し、体重計13200円分(送料込)を振り込んできました。これもダイエットの一環。1万円以上の体重計を買うなんて、気合いも十分(^^)。タニタのインナースキャン50は厚さ15mm(収納に便利)。0.1%単位の体脂肪率、0.5レベルの内臓脂肪、推定骨量や体水分率、基礎代謝・体内年齢、筋肉量など、計れるんです。毎日「体重計に載るだけでやせられる」という神話を信じ、毎日せっせと測定する予定(^^)。急激な体重増加だとピピっと警告音も鳴るとか(^^;)。食後やトイレの前後でも変化するほどの精巧な体重計、効果の程は未知数です(^^;)

2008.5.21 昨夜はバケツをひっくり返したような雨だったのに、今日は快晴。今年の夏は暑いとの予測なので、今が一番よい季節なのかも。テレビを見てたら、もうセミが鳴いてたのでびっくりしました。ところで、5/18に受講したRAW講座を忘れない内にと、復習を兼ね、教習プリント作りをしてます。さすがに15000円だけあって納得の内容でした。ただ驚いたのは、キャノンのRAWソフト(DPP)はキャノンの画像しか認識しない点。どうして規格を統一しないのかしら(−−;)。おまけにそのDDP、キャノン製プリンタじゃないと使い勝手も悪いみたい。ふ、キャノンのプリタ、買おうかなぁ

2008.5.19 今日も雨。今夜からは大雨になるとか。北東に移動中の台風4号のせいかしら。ところで、5/16(金)はキャノンの撮影会で、樋さんと「国際バラとガーデニングショウ」へ行ってきました。正味5時間以上の花園めぐりで、バラを堪能しつつ撮影してきました(^ー^)。花あり、木あり、家ありと大掛かりで結構男性も来てましたね。キャノンのブースで「花を美しく写す」というイべんトにも参加。また撮影会でも松尾成美先生からアドバイスを受けたりと勉強になりました。5/18(日)はRAW印刷の集中講座で丸一日教習。最近カメラづいてます

2008.5.14 昨日は寒い中、熱帯魚の水替えやミニクーパーの洗車で震え上がってしまい、ベッドで丸くなっていたら、昼寝してました(^^;)。今日も暖房を入れてます(^^;)。本日、サービスで入っていた朝日新聞の記事「中国の大地震はなぜ起きたか」が目を引きました。今回は中国側のユーラシアプレートとインド側のインド・オーストラリアプレートがぶつかったものだそうで、ヒマラヤ山脈も実はプレートが押し合って隆起したもの。また今回の地震は阪神大震災の20倍だとか。米は世界中の地震データを集め、震源や規模を解析し、ネットですばやく公開しているそうで、早く、それらのデータから、地震予知ができるようになるとよいですね

2008.5.12 二人の娘から静岡のマスクメロンとバラのブリザーブドフラワーをもらって、ならばまたまた「母の日パーティ」をと、「ひ、またパーティ?」と呆れ顔のnabeさんの表情にもめげず、白い食器を出し、Akemiさんのローストビーフに挑戦しました。ちょっと薄味だったのは何かまちがえちゃったのかも(^^;)。ところでJマートでワインの開封後に使う「空気抜き(1300円ほど)」を購入。大型の注射器に似て、押し戻しながら空気を抜きます。昨夜は上品な飲み口のフランスワインで乾杯(約2000円・公さんのはまだお預け)。シラーズとの違いが少しわかって、したり顔のわたしです(^^)

2008.5.8 朝、テレビで失語症の患者さんたちが出演する演劇を放映してました。日本には病気や事故による失語症で50万もの人が苦しんでいるとか。以前はほとんどしゃべらなかったという渡部さんは奥さんに助けられ、台詞を覚え、「自分の言葉を取り戻したい」と劇の主役を頑張ってました。この演劇を考え出したのはリハビリ師さん。台詞を覚え、言葉を発することでコミュニケーションを取れるようになるそうです。「言葉を取り戻し、言葉を伝えたい」と大勢の失語症の患者さんたちが胸を張って、「千の風になって」を歌ってました。今日は爽やかな話題から1日が開始です

2008.5.7 大忙しのGWが過ぎ、食べすぎ、飲みすぎ、遊びすぎでまぶたが重いです。あ、確実に体重も(>_<)。ところで、2日夜から3日にかけ、ミャンマーを襲った大型サイクロンは、死者が2万人以上、行方不明者約4万人以上と大きな被害を出しました。交通網は遮断され、救援活動も困難を極めています。約10万人のデモが武力で鎮圧されてまだ半年のミャンマーに再びの悲劇です。その被害を伝える報道写真がYahooに掲載されています。道路を遮断した倒木を切る救援活動、倒れた木の枝で寝る子供、倒れた大木や電柱、崩壊した建物など、どの画像もサイクロンの凄まじさを訴えています。はやり写真の威力は大きい?

2008.5.1 夜、食べるとなぜ太るのか?それは午後10時以降は脂肪が蓄積されやすいたんぱく質が昼間の20倍増えるからとか。つまり1日の食事量が同じでも、夜、食べると、体重は増加。ネズミの実験でも、1日2回規則正しい食事のネズミはコレステロール値が200gで、同量を6時間おきに食べたネズミは260-270g。現在では「何を食べるか」から、「いつ食べるか」の時間栄養学が注目されています。太らないためには、@規則正しい食事、A夕食を減らし朝食を増やす、B夜は脂肪を控える、C朝昼は塩分を控える、Dカルシウムは夕方摂るなど、心がけとよいそうです(^^)


 履 歴
2008.1.1〜2008.4.29 履歴17 外貨預金を始めて、1面2面まで読むようになり、ついに株も取得(^^)。サギの電話体験、秩父の花めぐり、母と二人旅、小金井公園のお花見の会、ブログ「迷子のかもめ」の新設など、元気にドタバタ(^^)
2007.8.5〜2007.12.28 履歴16 8月はアメリカでAkemiさん、Nancy、Justinと再会し、シカゴ、テネシー、フロリダの旅を満喫。10月には三味線を開始し、11月は山などの撮影に熱中し、12月にはkimono会、忘年会とパーティ三昧でした(^^)
2007.4.1〜2007.7.31 履歴15 4月よりnabeさんと本町の生活がスタート。着付教室で名古屋帯、袋帯に挑戦。着物や帯をオークションで買いあさる。写真展、ホームパーティ、花火大会、kimono倶楽部第1回などイベントが続きました(^^)
2007.1.1〜2007.3.23 履歴14 今年は秩父でお正月。新ビスタの発売、温暖化による地球の異変、マンションのリフォームの奔走、魔の確定申告、緑町から本町への引越し騒動と、まさに台風の3ヶ月を終え、未だその余波が続行中(^^;)。
2006.10.3〜2006.12.27 履歴13 土曜日教習を終えるとそのまま秩父へ、という生活にも慣れ、エステに燃えたかと思うと、おいしいものに飛びつき(^^;)、毎日アタフタとしている間にクリスマス。今年もイルミネーションに燃えました。
2006.7.1〜2006.9.30 履歴12 遅く始まった夏もあっけなく終わり、プライベートではスカッシュも上達(自己申告)。お義父さんの骨折などで、毎週飯能と小鹿野へ。8月中旬はビッグイベント、フィリピン随一のセブ島で海の中を散歩したりとテンコ盛りの旅を満喫してきましたヽ(^o^)丿。
2006.4.3〜2006.6.28 履歴11 ほこりをかぶっていた一眼レフを引っ張り出し、ついにはカメラ講座まで受講。5月には念願のBMWのミニクーパーが我が家に到着ヽ(^o^)丿。スカッシュ、介護、カメラとあいも変わらず、梅雨を吹き飛ばす勢いで飛び回ってます(^^)。
2006.1.10〜2006.3.31 履歴10 年末からのテンコ盛りの旅「南イタリア個人旅行」を終えてまもなく、お義父さんの入院による本格的介護がスタート。ダイエットの為に始めたスカッシュでたくましく成長。風邪を引くこともなく、春の訪れを迎えました(^^)。
2005.9.3〜2005.12.26 履歴9 9月の第三回バルバコア親睦会、母を連れてのシンガポールの旅、定留さんの「バラのブローチ作り教室」、武蔵小金井の「祥龍房」で14名が集まっての忘年会・・・。2005年の締めくくりはイタリアで迎えました。また、続々と皆さんもブログに参加。ネットの世界を闊歩し始めた時期です。
2005.5.5〜2005.8.31 履歴8 misaちゃんがシンガポールへ引越し、1人住まいになったのもつかの間、第二の住まいのリフォームに明け暮れました。この頃、オークションにハマリ、指輪を始め、いろいろと購入。今年の夏のビッグイベントは何といっても徳島の阿波踊り(^^)でした。
2005.1.1〜2005.4.28 履歴7 熱帯魚の飼育やスポーツジムの開始。3回グッピーの赤ちゃんが生まれ、ジムではスカッシュに夢中に。青梅の梅まつりや高尾の梅を満喫。河合さんの入院を始め、母や樋口さんの入院、内田さんの体調不良など、健康の大切さを再認識した時期。アイビーでも健康の話題が多くなりました。
2004.9.5〜2004.12.31 履歴6 今年は台風の当たり年でした。教室はTFTのディスプレイでリニューアル。葉書スタジオ2005、ホームページビルダーVer9など教習もグレードアップ。
2004.5.4〜2004.8.28 履歴5 猛暑の中、ホームヘルパー2級資格取得の勉強。介護を通じ、体や心の健康、老いを見据えました。お盆には天国に近い国ニューカレドニアへ!
2004.1.2〜2004.4.27 履歴4 2月ロンドンへ。そして3月愛車miniと共に交通事故に(;_;)。でも、懲りることなく2代目ミニクーパーを4月に購入。
2003.9.8〜2003.12.31 履歴3 念願のminiをゲット。10月にはケアンズへ。充実した2003年でした、はい!(^−^)
2003.6.1〜2003.8.31 履歴2 ダンスに目覚め、ジャズに熱を上げ、夏らしからぬ夏なのになぜか燃えた頃です(^=^)
2003.2.8〜2003.5.26 履歴1 5年以上勤めた「パソコン広場田無教室」をやめ、車の送迎付き教習を始めて、いろいろと試行錯誤した時期です(^_^;)

アイビーネットTOPページへ