・・・・・履 歴 20 (2009.1.4〜2009.4.30) ・・・・・


2009.4.30 豚インフルエンザによる死者はメキシコで176人、そして、ついにアメリカのテキサスでも死者が出たそうです。ベルギー、ポルトガル、オランダで新たに感染の疑いがある人が見つかり、疑い例は22か国に拡大。世界保健機関(WHO)はさらに1段階高い「フェーズ5」に引き上げ、世界的大流行の危険性を示唆しています。ただ鳥インフルエンザが内臓など全身に感染する強毒性なのに対し、呼吸器系のみ感染する弱毒性とか。ただ安心は禁物。メキシコでなぜ多数の死者が出たのか、専門家は首をひねっているとのこと。免疫性のない新型ウイルス、予断を許さない状況ですね

2009.4.25 昨日、吉祥寺のコイデカメラに行って、「桜写真展」応募の印刷(銀塩プリント)をしてきました。コイデカメラでは四つ切が1枚580円、他の所と比べると格段と安いようです(^^)。今回応募されたのは樋さん、町さん、オーさん、長さん、渡辺の5名。審査委員長は星野哲郎さん、審査委員の中には鍔山先生もいらっしゃいます。入選は30点(賞が7点、審査委員賞が3点、入選20点)で、5/12-31まで江戸東京たてもの園ビジターセンターに展示されます。パソコン教室からも入選するとよいですねぇ(^^)。同時に「四季の観光写真」の応募も始まってますので、そちらにも応募しましょうか

2009.4.22 もう店頭にスイカが並らんでいてびっくりしたら、デパートで柿が売っていたと母も呆れてました(^^;)。旬のものを食べるのが一番だと思うんですけどねぇ(^^;)。ところで、今、春キャベツが旬を迎えています。キャベツは新石器時代から栽培されていたと言われるほど歴史の古い食べ物。ローマ帝国では万能薬として扱われるなど、「正真正銘のヨーロッパの野菜」だそうです。シュークリームは「クリーム入りキャベツ」の意味で、「モン・プティ・シュー」(私の小さなキャベツ)は「愛しい人の意味。甘みたっぷりの春キャベツは「甘い恋人」になるのでしょうか(^^)

2009.4.19 nabeさんの娘さんよりプレゼントが到着。ブリタ(BRITA)の浄水器で、教習中、生徒さんに披露したら、さっそく買いたいとのことで、ネットで購入しました(ドラッグストアマツダ)。今ならカートリッジが2つついて2980円なので、お得です(^^)。ちょうど冷蔵庫に収まる形で使いやすく、水を入れると、サーっと水がカートリッジを通過するので、簡単になめらかでおいしいお水が出来上がります。カートリッジも二ヶ月交換なので結構長持ち。これでペットボトルの水を購入する手間もなくなって便利でお得。お米をとぐ時にも使うとよいそうです。最近は朝食にお水を出し、健康志向に役立ってます

2009.4.13 nabeさんのお父さんの四十九日が無事終了。ひと段落です。コロ助も手術後、順調に元気になってますし、ようやく身辺も春らしくなってきました(^^)。ということで、わたしの頭の中は遊ぶことばかり次々と浮かんできてます。小金井公園でバーベキューもやりたいし、野山の花をめでつつトレッキングもしたいし、スカッシュや三味線も復活したいし・・・ん?それでは体ひとつでは足りないかも(おい)。最近はサルサにすっかりハマってます。3日前もサルサを踊ってきたのに、今日も、木曜日もサルサ日です(^0^)。ちと遊びすぎ?(^=^;)

2009.4.11 貸切列車で行く鎌倉めぐり(6/19金曜日)を旅行会社に申し込みました。参加者はオーさん、柳さん(×2)、堀さん、樋さん、町さん、長さん、鬼さん、渡辺の9名。但し、列車の定員にまだ満たないとのことで、出発は未定です(^^;)。6月始めにはっきりしますので、決定次第お知らせします。ところで昨日、ダンス友達が経営する美容院で留袖に似合う髪型を試してもらいました。彼女の手にかかると、短い髪が後ろにまとめられ、アップのヘアスタイルに大変身!(・_・)すごいですねぇ、まるで知らない人の頭みたい。生まれて始めて、かん

2009.4.7 イタリア中部の地震、古い建物が特に大きな打撃を受けましたね。地震国日本、こんな時こそ、即座に人命救助に出発すればいいのに。ニュースでは特に言ってませんでしたね。ところで生徒さんたちに写真展の応募をけしかけている関係上、自分も頑張らねばと、4/5(日)の小金井公園の桜まつりは午前と午後2回、出かけてきました。貫井囃子を追いかけ、国際基督教大学のサンバや妖艶な衣装のベリーダンスをバシバシ写し、さて、次の獅子踊りを、というところで悲しくもメモリが消滅(しまった!)。また簡単なページですが、2009年の千鳥が淵の夜桜が完成しました

2009.4.3 nabeさんジュニアの記事も掲載された日経の「働くニッポン」が本になり、書店に並ぶそうです。結構、反響が大きかった連載でしたものね(^0^)。さて今日は見事な快晴。今夜、千鳥が淵の満開の桜でも観て来ようかしら。2003年の千鳥が淵の桜はむかーしのデジカメで写したもの。一眼レフとの違いを実感したいし(^^)。ところで日経朝刊の英のエイプリルフール記事「川をのぼるサケの波動で発電」は笑えました。機械は日本製で百m泳ぐとやかん6杯分の湯を沸かせるとのこと。機械は日本製という所がありえそうな話で、尚且つ日本人の自尊心をくすぐっちゃいますよねぇ(^^)

2009.4.2 残念ながら3/.28は2分咲きの桜のお花見でしたので、今回桜写真展用の撮影ができませんでした。小金井公園の「小金井桜祭り」は4/3(金)から4/5(日)まで。小金井音頭をはじめ、江戸かっぽれ、キッズダンス、茶席、阿波踊り、小金井囃子、貫井囃子、流し踊りなどイベントも目白押し。ぜひデジカメを持って、お出かけになりませんか?おまけに、なんで?って思うような、サンバ、フラダンス、ベリーダンス、フラメンコなんかもありますよ(^^;)。この3日間は10時〜17時まで何かしらやっているので、陽気に誘われ、お出かけになってみては如何?

2009.3.29 3/28、惜しくも2分咲きの桜でしたが、11名が集い、お花見を楽しみました。ありがたいことに夕方から冷たい風もストップ。青いお皿に鶏肉マリネ、桜ご飯(柳2さん差し入れ)、毎度の牛肉の三色サラダ、いなりずしなどを盛り付け、ビールや麦茶で乾杯!ぽかぽかのおでんやトン汁で温まりながら自己紹介を皮切りにおしゃべりに花が咲きました。今年はアルミテーブルやパイプ椅子など、お花見グッズも充実(^^)。シャトルシェフで熱いぐらいのお料理も楽しむことができました。お鍋ありがとうございました>目黒のマーサさん&かわせみさん&樋さん お花見後は教室に戻り、nabeさんも加わり、盛大な宴会となりました

2009.3.26 このところの寒さは冬型の気圧配置のせい。今日も渦を巻いた低気圧が寒気を巻き込んでるそうです。ふ、桜もこの寒さに縮まってしまったかも(;_;)。天気予報によると土曜日も晴れのち曇りです。満開にはならない寒いお花見になりそうですね。風邪が治ったばかりの堀さんや真知さんがいらっしゃることもあり、お花見の行程を若干変更したいな、と思っています。1時間ほど桜をめでつつ、宴会をしたら、早々に引き上げて、暖かい教室で宴会の続きをしようかと思っています。これなら安心して、飲んだり食べたりできますよね(^^)。今から詳細を「教室のお知らせ」に書きます

2009.3.24 ぷっくりとふくれていた桜のつぼみも続々と開花。3/28のお花見は満開の桜を堪能できそうです(^^)。ところでWBCで日本が韓国を下し、前回に続き、野球の世界一の座に。小沢氏秘書逮捕、旧吉田邸の全焼、成田で着陸に失敗した飛行機の炎上など、暗いニュースの中、久しぶりに日本に元気なニュースが流れました。道を歩いても、庭や玄関先に可愛い花たちが競うように咲き始めています。我が家の猫の額の庭にも水仙が並んで、小さな黄色の妖精みたいです。シクラメンもすっかり元気を回復。春爛漫ももうすぐかしら(^^)

2009.3.18 一流新聞の報道写真の部長さんだったプロカメラマンの方の画像が公さんの関係で教室に届きました。退職後、庭などで撮った画像6点です。さすがに構図といい、色といい、見事なものばかり。教室に置いておきますので、構図などの勉強として、ぜひご覧になってみてください。ところで、電車の電光掲示板で小金井公園の開花が3/22、と表示されたので、少々アセってしまいました。確か3/25だったはず。この暖かさでどんどん開花が早まっているみたいです。このままだと、去年同様桜吹雪&葉桜になるとか?少しだけ寒くならないかしら(^^;)

2009.3.12 巷で開花予報が報道されるようになりました(^^)。春ももうすぐですね。桜(ソメイヨシノ)の開花や満開は、一般的には2月以降の気温が高いと早く、低いと遅くなるそうです。今年は暖冬のせいか、かなり早めだとか。東京の開花予想は3/25頃だそうです。ということで、今年は3/28(土)に教室恒例のお花見の会を開きたいな、と思っています。雨の場合は3/29に順延。詳細は「教室のお知らせ」に掲載しました。今年も温かいお料理を用意して、皆さんの参加をお待ちしています。残念ながら、三味線の披露は来年に持ち越しです(^^;)(^^;)

2009.3.8 秩父での葬儀を無事終え、挨拶回りも済ませ、ようやくnabeさんはひと息。警察関係者、東邦書院関係者、地元の人など大勢集まり、お義父さんをしのんだ壮大なお式でした。伝統に準じ、ずらりと並んだ男性群が頭に白い三角布(天冠:てんかん)をつけた姿は迫力があるというか、異様というか(^^;)。女性は白いかたびらを肩にかけました。三途の川まで亡くなった人と同じ服装で見送りに行き、あの世に引き込まれないよう金剛杖で留まるんだそうです。ところで目黒の実家の義姉が脳腫瘍で3/1入院し、3/4に開頭の大手術を受け、まだしばらく緊張した日が続きます

2009.3.1 このところ肺炎を起こし、点滴だけになっていたnabeさんのお義父さんが本日夜、永眠されました。実は今日の午後見舞った折は安定しており、帰路、急変したと電話が入り、病院へ舞い戻り、その折は大分呼吸も荒くなっていましたが、まだ顔の表情も穏やかで心電図もしっかりしていたので、帰宅したところ、訃報が届きました。宮大工から警察官になり、東京オリンピックの交通の総指揮を取り、その後、築地署長に上り詰め、書道では青山杉雨の弟子となり、東邦書院を起こし、晩年は書道家として余生を送ったお義父さん。楽しい思い出を一杯残してくれた素敵なお義父さんでした

2009.2.27 今日は朝から冷たい雨、東京の気温は3〜5℃とこの冬一番の寒さとか。そんな中、日本三名園のひとつ、水戸の偕楽園で3000本の梅が見頃だそうです。2/20〜3/31まで梅祭りも開催。この寒さが花を長持ちさせてくれるとか。ところで、米GMが134億ドルに加え、新たに160億ドル以上の政府支援を求めているとのニュースが流れてました。まだまだ米の景気は下降するのかしら。そうそう、ポルトガルで首が異常に長いステゴサウルスが発見されたそうです。1億5千万年前のもので首の長さは1.8m。そういえば「恐竜2009(7/18-9/27)」、今度は見逃さないようにしようっと(^^)

2009.2.25 米のアカデミー賞で「おくりびと」が外国語映画のオスカー賞を受賞し、「つみきのいえ」が短編アニメーション賞を受賞。久々に日本の映画界が沸き立ってます。既に映画館では「おくりびと」は満席状態だとか。う、早めに見とくべきだった(^^;)。「おくりびと」は世界100か国にも配信される勢いだとか。洋画に押され気味の日本の映画界に新風が起きたかも。ところで、昨日は英会づくしの一日でした。午前中は英会話の個人レッスン、午後はお雛様のカードをNancyやJustinに送ったり、スーちゃんにメールを書いたりと英語一色の一日でした(^ー^

2009.2.20 昨日nabeさんとブラット・ピット主演の「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」を観てきました。3時間に及ぶ、オスカー候補のハリウッド大作だけに、老人として生まれ、段々と若返っていくという興味本位のテーマも、見応えのある重厚な内容に仕上がってました。特に、お母さん役の人の、暗くなりがちなテーマに一筋の救いとなる「母性愛」や、恋人役の女性の、「頑として生き抜く芯の強さ」がじわじわと心に染み入ります。この二人、却って、人生に翻弄されるブラピよりも存在感があったかも(^^)。そうそうブラピの老人メーキャップはファンの人は敬遠したほうがいい位の迫力でしたよ(^^;)

2009.2.18 テレビで何度も、G7の会見でろれつが回らない中川財務・金融大臣の姿が放映されてました。好きな政治家だっただけにショック(;_;)。不景気から抜け出そうともがいている日本にとって、一番重要だったポストだけに、退任もやむなしかも。ま、本人の責任が一番重いのはわかりますけど、秘書官等、周りの人たちも会見を延期するなど、対処できなかったのかしら。一番目に米国務大臣のクリントンの訪問を受けた日本、また、オバマ大統領の会見でも一番乗りだとか。米を始め、海外から期待されている日本・・・でも期待できる政治家が見当たらない?

2009.2.15 2/13に関東から九州にかけ、春一番が駆け抜けました。お陰で2/14は気象庁の約960の観測地点で、関東・東海を中心に105か所で2月の最高記録を更新したとか。今日もポカポカ陽気が続き、花粉のせいか、白いマスクが目立つようになりましたね。おまけに余計な黄砂まで飛んでいるとか(^^;)。ところで、今年は暖冬のせいで、桜の開花も早まりそうな気配です。恒例の「お花見の会」、さて何時ごろが見頃か、予測が一層難しくなったかも。ということで、今年はお花見の予定日を2つ、用意して、桜に合わせて、日付を選択しようかな、なーんて思っています(^^)

2009.2.10 土曜クラスの田(映)さんに連れられ、初めて、ジャズのタップダンスのライブへ行ってきました。思いがけなく、撮影の許可が出て、一眼レフを持参。でも、照明は暗く、TAKAさんの神業もどきの激しい身体の動きに、あきらめモードで撮影(^^;)。それにしても、沸いてくるようなタップの軽やかな音の連打は後ろで数人がパーカッションを叩いていると思えるぐらいの音の洪水でした。小さい頃からジャズに触れ、ダンスをされるお母様の才能を受け継ぎ、ジャズのタップダンサーとなったTAKAさん。翌日甲府などをめぐるミニツアーも大成功だったそうです。

2009.2.6 約2200億円という巨額の資金を集めた円天の会長が詐欺容疑で逮捕。「元本保証で3ヶ月ごとに9%の利息を配当(年36%)」のうたい文句にだまされ、出資した人は約5万人。中には退職金をつぎ込んだ人もいるようで、被害の拡大が懸念されてます。マルチ商法を熟知し、巧みな話術で巨額資金を集めた波和二会長。収入で得た5億円は「全部使った」と供述しているそうです。それにしても、マルチ商法って、手を代え、品を代え出てきますね。ところで、振込め詐欺が警察の尽力で2件検挙できたとのこと。これで詐欺が減るのか、更に巧みになるのか・・・詐欺横行の時代ですねぇ

2009.2.4 樋さん・町さんの3人で出かけた2/3の早朝の多摩川のモヤは幻想的で、モヤに丸飲みされたまま、がむしゃらに撮影してきました。ススキ越しの20数匹の白鷺集団にも感動。特に2ひきの鷺の求愛ダンスは望遠レンズ越しに見とれてきました。生活用水が流れ込む一画では、モクモクと煙のような元気なモヤが立ち上り、風さえなければ、川ごとモヤという情景は毎日見れると思います。ぜひ一度はご覧くださいな(^^)。私達は撮影後、昭和記念公園でサイクリングをし、梅の花で豆腐料理の会食会をし、今回もテンコ盛りの一日を楽しみました

2009.1.30 朝から雨だとやはり寒いもひとしお。派遣切りから社員切りへと日本経済も深刻化。特に母子家庭の8割が「昨年の9月よりも苦しい」というあしなが育英会のアンケート結果が出たそうです。おせちのないお正月や暖房を切っての生活費削減など逼迫した生活ぶりが紹介されてました。大黒柱となったお母さん、「惨めな思いをしないよう、子供には大学を卒業させたい。『負』が連鎖するのは絶対避けたい」と必死で頑張っている人、音大をめざす子供のため、ピアノのレッスン代4万円だけは死守している人など、頭の下がる話ばかり。のほほんと暮らすわたし、反省しなきゃ(^^;)

2009.1.28 水曜午前クラスの山さん、まっちゃん、塚さんの3人がただ今、ネット検索中の真知さんを残し、教室を出発し、デジカメ撮影に連れ立って出かけました。目的地は公園。ところで山さんもまっちゃんも実はデジカメ撮影は今日が初体験、うまく写るかな(^^)。「携帯で撮るからデジカメはいらないの」と言っていたまっちゃんも、いそいそと戻ってらして、さっそくみんなでペイントで画像処理をし、ブログに仕立てました。「やっぱりデジカメのほうが迫力あるわねぇ」とまっちゃん。山さんもメモリに入っていた奥様撮影のお孫さんの画像を思いがけず発見して、ご満悦のご様子。これで教室も全員デジカメ教習に突入しました(^^)

2009.1.27 nabeさんジュニアがこの春、東京へ戻ることになりました(^^)。単身大阪で、新聞記者という激務をこなしていたジュニア。会うごとに目覚しい成長ぶりを見せてくれます。なんたってご飯をたいて、味噌汁を作るというから驚き。一人暮らしの女性できちんと食事を作る人は一体何割いることやら。こだわり派のジュニアは昆布や鰹節でだしから味噌汁を作るそうです。だしの素をパッと入れちゃうわたしとしては耳が痛いです(^^;)。「30歳までは仕事に生きる!」と宣言するジュニア、収入は多いのに、貯蓄は少々。将来のため貯金をしなきゃ、と顔を見るたびつい余計な事を言ってます(^ー^)

2009.1.24 土曜日の生徒さんの送迎時、青い空からチラホラと白い破片が。あらら、風花(かざばな)です。なんとハカナイ雪なんでしょ(^^;)。ところで日経が紙面を丸ごと使ってオバマ氏の演説メッセージを掲載。ただ今、日本ではオバマ氏の演説が大人気。ぐいぐいと人の心の中に食い込んむ力強さがたまらないのかも。ま、今の日本にはそんなヒーローはどこにも見当たりませんしね(^^;)。演説のメッセージですが、わかりやすい英語でしかもリズムがあるので、英語の勉強にはよいらしいです。紙面には日本語訳もでてました。あれ?そういえば、英会話の勉強もサボってるなぁ(おい)

2009.1.21 新大統領のオバマフィーバーに沸くアメリカ。「何をやってもらうかではなく、何をやるか」という呼びかけが印象的でした。ところで昨日鍔山先生の写真展へ行ってきました。自然がこんな姿を見せるのかと、ほぅ〜とため息が。一枚の画像の中に、手前が現在、靄の部分が過去、蜃気楼のような遠景が未来というように、何層にもまたがったように見える画像。これが東京(多摩川)で写した画像とは。先生は5時45分の昭島行きに乗り、天王橋の下で撮影されているそうです。今度わたしも同じ地点に立ってみたいな、と思っています。もしよろしかったらご一緒します?(^^)>all

2009.1.16 我が家の前で始まった消火活動、一体火元はどこかなと、エステに向かう途中で近所を探索したら、1軒家が解体中。焦げたような材木もあり、その家が火元のようでした。火事は地震と違い注意で防げるもの、乾燥のこの時期、気をつけたいですね。ところでエステの施術中、オーナーさんとネコの話で盛り上がりました。捨て猫を育てて20年。亡くなる前の3年間は福男(ネコの名前)が糖尿病のため、自宅で透析を続けたそうです。毎日注射の透析のため、旅行もできなかったとか。でも福男のお陰でどれだけ救われたことか、としみじみ。ネコも人間もめぐり会いですね

2009.1.14 教室用のUSBメモリの準備が整いました。しばらくは午前クラスは白、午後クラスは赤というように、水曜と土曜クラスで兼用していただき、様子を見たいと思います。USBの延長ケーブルも各パソコンに2つずつ設置。それぞれUSBメモリとメモリカードに使用してください。ところで昨日、塚さんと作業をしていたら、我が家の前に消防車が突然やってきて、バタバタとホースを出し、消火活動が始まり、たまげてしまいました。塚さんがいて、よかった。一人だったら、家を飛び出していたかも(^^;)。30分程したら、帰っていきましたが、ボヤだったのかな。皆さんも火事には用心してくださいね

2009.1.8 1/8の日経にUSBメモリーのウイルス感染が急増し、昨年の11月には10万件を突破したとの記事を発見。今では軽く100万単位の増大が予想されます。USBメモリーが大容量化し、価格が下がったことから狙われたそうです。2GBで1000円を切るUSBメモリーも売っていますしね。教室の場合、不特定の人がパソコンを使用するため、ウイルス感染の頻度が高くなります。1台が感染すると、7台全部が危険に。そのため、やむなくご自宅で使用中のUSBは教室では使用できないことにさせて頂きました。今後は教室専用のUSBメモリーのみの使用となります。詳細は教室のお知らせをご覧くださいね>all

2009.1.7 日本海側では雨や雪模様ですが、北日本の太平洋側や東日本はおおむね晴れ。このところの晴天続きで空気が乾燥していて、奈良で2名、世田谷で4名、松戸では幼い子供たち3名と、相次いで火災による惨事が続いています。年配の人の「着衣着火」の被害も増大しており、冬のパジャマ類など起毛のある袖口の広い衣類は「表面フラッシュ」(衣類の着火性)」が高く、危険とのこと。冬場には着膨れしたり、身動きできない服装は避け、暖房や調理には十分注意しましょう。着衣着火の半数近くの原因は「ガステーブル」。特にガステーブルは気をつけたいですね

2009.1.6 昨夜は栄寿司へスーちゃんを招待。沼尾ちゃん(板さん)のお刺身盛り合わせを見て、「お、マイガッド!」と感嘆の声。お刺身もお寿司も堪能し、次は新宿の生の姿を見せようと、「ションベン横丁」をくぐり抜け(こんな所が見たかったとすごく受けてました)、ピアノの生演奏のジャズバーでカクテルで二度目の乾杯。いっそのこと我が家に泊まったら?ということになり、あの摩訶不思議なスナックにスーちゃんを連れてきました(^^)。マスターは英語の歌を絶唱し、おじさんギャグを飛ばし、笑わせてました。来年はワーキングビザで来日し、我が家にホームステイの予定なので今からすごく楽しみです!

2009.1.4 新年あけましておめでとうございます(^^)。なんとも暖かくて洗濯日和のお正月となりましたね。我が家では10名が集い、年明けパーティから始まり、新年のお屠蘇とお雑煮で今年の幸せを祈りました。今年はどんな年にするか、皆さんも楽しみにされているのでは?わたしは欲張って、あれもこれもと、今からワクワクしています。今年の目標はまずは健康作り(再度スカッシュに挑戦か)、英語と三味線(お花見までに2,3曲はマスターしなきゃ)、海外旅行はオーストラリアか(スーちゃんのいるシドニーを訪問?)、南仏か。遅れている家のリフォームも今年こそは完成したいし。今年も盛りだくさんの年になりそうです(^^)

 履 歴
2008.9.3〜2008.12.28 履歴19 新麻生内閣設立。新人さんも2人入会。ノーベル賞4名授賞という記念すべき年に。ただアメリカのサブプライム問題を発端に日本も不況の大波に。11/2から11/9のトルコ旅行がビッグイベントでした(^0^)
2008.5.1〜2008.8.30 履歴18 7/3、暑い中、9名が集い、ご利益をいただきに日本橋の七福神めぐりへ(^^)。MOTTAINAI運動を知り、節電や温度設定などエコライフも開始、七夕ライトダウンも楽しみました。武蔵小金井阿波踊り、母娘三代旅行、8/9-8/17は北海道を大いに楽しみました
2008.1.1〜2008.4.29 履歴17 外貨預金を始めて、1面2面まで読むようになり、ついに株も取得(^^)。サギの電話体験、秩父の花めぐり、母と二人旅、小金井公園のお花見の会、ブログ「迷子のかもめ」の新設など、元気にドタバタ(^^)
2007.8.5〜2007.12.28 履歴16 8月はアメリカでAkemiさん、Nancy、Justinと再会し、シカゴ、テネシー、フロリダの旅を満喫。10月には三味線を開始し、11月は山などの撮影に熱中し、12月にはkimono会、忘年会とパーティ三昧でした(^^)
2007.4.1〜2007.7.31 履歴15 4月よりnabeさんと本町の生活がスタート。着付教室で名古屋帯、袋帯に挑戦。着物や帯をオークションで買いあさる。写真展、ホームパーティ、花火大会、kimono倶楽部第1回などイベントが続きました(^^)
2007.1.1〜2007.3.23 履歴14 今年は秩父でお正月。新ビスタの発売、温暖化による地球の異変、マンションのリフォームの奔走、魔の確定申告、緑町から本町への引越し騒動と、まさに台風の3ヶ月を終え、未だその余波が続行中(^^;)。
2006.10.3〜2006.12.27 履歴13 土曜日教習を終えるとそのまま秩父へ、という生活にも慣れ、エステに燃えたかと思うと、おいしいものに飛びつき(^^;)、毎日アタフタとしている間にクリスマス。今年もイルミネーションに燃えました。
2006.7.1〜2006.9.30 履歴12 遅く始まった夏もあっけなく終わり、プライベートではスカッシュも上達(自己申告)。お義父さんの骨折などで、毎週飯能と小鹿野へ。8月中旬はビッグイベント、フィリピン随一のセブ島で海の中を散歩したりとテンコ盛りの旅を満喫してきましたヽ(^o^)丿。
2006.4.3〜2006.6.28 履歴11 ほこりをかぶっていた一眼レフを引っ張り出し、ついにはカメラ講座まで受講。5月には念願のBMWのミニクーパーが我が家に到着ヽ(^o^)丿。スカッシュ、介護、カメラとあいも変わらず、梅雨を吹き飛ばす勢いで飛び回ってます(^^)。
2006.1.10〜2006.3.31 履歴10 年末からのテンコ盛りの旅「南イタリア個人旅行」を終えてまもなく、お義父さんの入院による本格的介護がスタート。ダイエットの為に始めたスカッシュでたくましく成長。風邪を引くこともなく、春の訪れを迎えました(^^)。
2005.9.3〜2005.12.26 履歴9 9月の第三回バルバコア親睦会、母を連れてのシンガポールの旅、定留さんの「バラのブローチ作り教室」、武蔵小金井の「祥龍房」で14名が集まっての忘年会・・・。2005年の締めくくりはイタリアで迎えました。また、続々と皆さんもブログに参加。ネットの世界を闊歩し始めた時期です。
2005.5.5〜2005.8.31 履歴8 misaちゃんがシンガポールへ引越し、1人住まいになったのもつかの間、第二の住まいのリフォームに明け暮れました。この頃、オークションにハマリ、指輪を始め、いろいろと購入。今年の夏のビッグイベントは何といっても徳島の阿波踊り(^^)でした。
2005.1.1〜2005.4.28 履歴7 熱帯魚の飼育やスポーツジムの開始。3回グッピーの赤ちゃんが生まれ、ジムではスカッシュに夢中に。青梅の梅まつりや高尾の梅を満喫。河合さんの入院を始め、母や樋口さんの入院、内田さんの体調不良など、健康の大切さを再認識した時期。アイビーでも健康の話題が多くなりました。
2004.9.5〜2004.12.31 履歴6 今年は台風の当たり年でした。教室はTFTのディスプレイでリニューアル。葉書スタジオ2005、ホームページビルダーVer9など教習もグレードアップ。
2004.5.4〜2004.8.28 履歴5 猛暑の中、ホームヘルパー2級資格取得の勉強。介護を通じ、体や心の健康、老いを見据えました。お盆には天国に近い国ニューカレドニアへ!
2004.1.2〜2004.4.27 履歴4 2月ロンドンへ。そして3月愛車miniと共に交通事故に(;_;)。でも、懲りることなく2代目ミニクーパーを4月に購入。
2003.9.8〜2003.12.31 履歴3 念願のminiをゲット。10月にはケアンズへ。充実した2003年でした、はい!(^−^)
2003.6.1〜2003.8.31 履歴2 ダンスに目覚め、ジャズに熱を上げ、夏らしからぬ夏なのになぜか燃えた頃です(^=^)
2003.2.8〜2003.5.26 履歴1 5年以上勤めた「パソコン広場田無教室」をやめ、車の送迎付き教習を始めて、いろいろと試行錯誤した時期です(^_^;)

アイビーネットTOPページへ