|
12月31日(月)
今朝早くに降り出した雪は、金沢を白く染めました。久しぶりの雪化粧でした。
はやいもので2001年も、今日で終わりです。ご愛読ホントにありがとうございました。ボク自身、こんなに長続き(たまにポカもありますが…)するとは思っていなかったのですが、まあ継続は力なりと言いますネ。これからも書きますので、2002年もよろしくお願いします。
では恒例の総集編でーす。
1月
16日。久しぶりの大雪にビックリ!金沢の積雪はあれよあれよと85cmに達し、ここ数年、少雪にすっかり馴れていたもので…。いつもなら20分少々の通勤が、なんと2時間半も掛かってしまい、それだれでヘトヘトに。以来除雪の毎日が続くことになりました。
27日。東急世田谷線の玉電時代からの旧型車が、この日引退しました。ラスト1ヶ月は東急の厚意で玉電時代の塗装で走っていたと聞き、最後の姿を見てみたかったなーと後悔。
31日。39回目の誕生日。
2月
21日。レイル・ストーリー4取材のため名古屋日帰り。豊橋まで足を伸ばしてみました。電車に乗って、歩いて取材して、おまけに帰ってからリーヴでエアロに筋トレにと、すごくハードな1日でした。
3月
2日。大阪と青森を結んでいた特急『白鳥』が40年の歴史に幕を降ろしました。やっぱり…昼休みにちょっと外出して沿線で最期の姿を見に行ってしまいました。ヘットマークはこの日限りの「さよなら白鳥」になっていて、ちょっとウルっときてしまいました。ありがとう特急『白鳥』。
22日。レイル・ストーリー4大阪地区取材。すでに花粉症絶賛発症中とあって、非常に苦しい中での取材敢行でした(泣)。名古屋の時と同じく帰ったらリーヴ直行。
30日。トップページをリニューアルしました。
4月
5日。初の上級クラス(パワーエアロビクス)挑戦。レベルの違いを実感しましたが、不屈の精神で続けて行く(?)ことになりました。この後次々と中級以上のクラスにも出ましたが、どんどん面白さにはまってしまい…。
8日。サバイバルエアロビクス金沢大会を見学。いやー3時間ぶっ通しのエアロって凄いなあ…。こりゃボクなんてまだまだ無理だな(乾笑)。そのままリーヴ行ってエアロ。帰りは花見がてら兼六園なぞ寄ってみたり。なんて優雅な。
5月
8・9日。レイル・ストーリー4取材のため、東京へ。取材はもちろんのこと、蕎麦呑みにエアロ買い物となかなか充実した2日間でした。
14日。初めて他所のスポーツクラブへ。それも自宅から一番近いクオレ。なんかドキドキしたなあ…。
6月
2日。取材が実り、レイル・ストーリー4をリリース。これを機会に全部に「トップへ戻る」を追加しました。
3日。スポレク大会石川県予選の応援に行きました。我がリーヴから「真似―¥ジェル」が見事スポレク賞に選ばれ、本大会出場を果たしました。
15日。今年唯一のゴルフ(和倉ゴルフクラブ)。アウト50イン45のグロス95でした。バーディも獲りましたよ。
7月
6日。諸般の事情により、日記ページをリニューアルしました。
13・14日。梅雨明けを思わせる猛暑と陽射しの中、フォークリフト運転講習を受けました。すごく日焼けしたので、鼻のアタマが剥けてしまい…。
15日。やっぱり梅雨明け(笑)。
8月
4日。一目ぼれしてしまったホンダの『Fit』をオーダー。超人気で納車はいつになるやら…(泣)。それにしても今年の夏は猛暑でした。
9月
1日。「おわら風の盆」のため、お隣富山県の八尾へ。なにしろ今年は遠路はるばるたぴちん御一行様が八尾へ来るという話だったのです。うまく現地で逢えるか最後までヒヤヒヤでしたが、無事合流出来たのは●●の力でしょうか。
9日。クリスタルガイザーカップ中部地区大会を観戦に、福井県の金津へ行ってきました。これは本格的な競技会なので、ますますレベルの差に溜息ものでした。我がリーヴからは惜しくも表彰台に手が届きませんでした。興奮覚めやらぬまま金沢に戻ってエアロと筋トレ。
12日。9月いっぱいで廃止された名鉄のJR高山線直通特急『北アルプス』に乗り納めに行きました。それにしても今年は『白鳥』といい、「名列車」と言われた列車が姿を消しましたねえ。
実はこの旅の数日前に台風がやってきたり、あの連続テロ事件ですっかり寝不足の日が続いてしまって、帰ってくるとクタクタでした。でも名鉄キハ8500系の最後の走りには感動しました。
10月
13日。トランジットモール交通実験が行われた福井へ。これには名鉄美濃町線から助っ人の電車がやってきたり、なつかしい元金沢市電が走ったりでワクワクしてしまいました。電車に乗ることは出来なかったのですが、あまりの感動に続く21日も福井入り。とうとう金沢市電に乗るという悲願が達成出来ました。走る電車で亡き祖母を思い出してしまい…。
31日。名鉄『北アルプス』で活躍していたキハ8500系が福島県の会津鉄道に売却と決定。もしかして売却先はのと鉄道で急行「能登路」かなと淡い期待(妄想ともいう)を抱いていたのですが、それどころか来年3月には「能登路」が廃止されるとかいう噂まで…。
11月
2日。そろそろレイル・ストーリー5もネタが揃い、まずは長野へ取材。もっとも取材もバッチリでしたが、晩秋の信濃路はなかなか魅力たっぷりでした。新そばも堪能出来たし、行って良かったー!!
27日。待ちに待った新車Fitくんが納車されました。いやーカワイイのなんのって。もうメロメロ。さっそく電子ホーンを取り付けたり。それまで使っていたTVは#2のライフくんに移設しました。クルマいじりもなかなか楽しいですよ。
12月
23日。『北アルプス』で活躍した名鉄キハ8500系が会津へ旅立ちました。こんなに行く末を気にかけてもらえる車両は今までなかったでしょう。それだけに特別な車両だったのです。来春からは再び活躍が始まると聞きます。ガンバレー。
27日。今年最後のエアロ(上級クラス)は仮装大会となり、ボクは「エアロ戦隊エンカイダーのエンカイレッド」を演じてみましたが…。ウケたのはいいとしても、もう暑くて暑くてたまりませんでした。でもすごーく楽しかったです。いい思い出になるでしょう。
ご意見・感想・励ましのお便り(笑)などはこちらまでどうぞ