|
1999年4月 1999年5月 1999年6月 1999年7月 |
1999年8月 1999年9月 1999年10月 1999年11月 |
1999年12月 1999年総集編 2000年1月 2000年2月 |
2000年3月 2000年4月 2000年5月 2000年6月 |
2000年7月 2000年8月 2000年9月 2000年10月 |
2000年11月 2000年12月 |
あけましておめでとうございます
本年もご愛読のほど宜しくお願いします
金沢は、雪模様の新年を迎えました。寒いものの穏やかです。さて、何かと事件や出来事の多かった去年ですが、恒例の総集編をまとめてみました。どうぞご笑覧下さい。
★1月★
1日。新年というのに世間を騒がせたY2K問題は、幸い仕事関連では事前の準備、調査どおりトラブルは起こらず、安心していたものの、ホッと胸をなでおろした。
14日、15日と上京。恒例のみっちーツアーは早くも本格化。「電車とバスの博物館」でペコちゃん電車を取材。呑み会も楽しかったが、何と言っても大久保の「松屋」の韓国料理はスゴかった。
★2月★
4日、5日と単身上京。ANAのマイレージが溜まって、タダで飛行機に乗ったというお気楽旅行。「レイル・ストーリー」取材の旅だったが、池袋での迎撃呑みやナイショの●●●とか、取材にかこつけてたっぷり楽しんできた。
19日。歳をとるにつれ気になっていたオジサン体形に別れを告げるべく、スポーツクラブに通いはじめる。
★3月★
8日。「レイル・ストーリー」取材のため、日帰りで京都、大阪へ。3月だというのに雪が降ってビックリした出発だった。もっとも取材は春の陽気を受けとめながらまったりと。勢い余って神戸にも足を伸ばしたが、この日東京では中目黒で営団日比谷線の脱線事故が起こった。帰りはサンダーバードのグリーン車に乗ったが、これが病みつきに…(笑)。
19日。「レイル・ストーリー」リリース。
22日。春になり、そろそろ虫の騒ぎ出した悪友達とゴルフ。47/43の90というスコアだった。
28日。突然転勤を言い渡される。
★4月★
3日。新しい勤務地で仕事に就くが、人材より人数を必要としていたことが判り、愕然としたままズルズルと埋もれていく。
12日。前勤務地のJH金沢管理所からゴルフの誘い。スコアは51/52の103だったが、誘ってくれたみんなに感謝。
★5月★
3日。GLAYのライブが金沢からスタート。チケットが手に入り、姪を誘って行ってきた。
7日。2月から通っていたスポーツクラブだが、好奇心からエアロビクスを始めてみた。
21日、22日と単身上京。飛行機ではなく電車での上京は久しぶりだったが、往復グリーン車は優雅。上京目的は「レイル・ストーリー2」取材だったが、取材そのものはスンナリと終わり、新橋で蕎麦で呑んで、東小金井での薔薇茶会と楽しんで来た。しかしギリギリまで喋っていたせいで、帰りの新幹線にあやうく乗り遅れるところだった(汗)。
★6月★
2日。「レイル・ストーリー2」取材のため、京都、奈良、大阪、神戸へ日帰りは電車で。そんなに欲張って日帰りとは…と呆れられてしまった(笑)。
3日。「レイル・ストーリー2」リリース。
10日、11日と大阪へ。今回はクルマ。天王寺の大阪市立美術館で行われていたフェルメール展へ行くためだった。物凄い人出に驚いた。久しぶりに2人で大阪へ行ったが、結局くいだおれツアーだったようだ(爆)。ついでに「レイル・ストーリー3」の取材も済ませた。
★7月★
3日。「レイル・ストーリー3」リリース。我ながらハイペースで書き進めてきた「レイル・ストーリー」三部作だったが、ここいらでネタが尽きて充電期間入り。
22日、23日。森さんが金沢へやってきた。しかも名古屋のついでに、という身の軽さに驚くが、ボクが人のことを言うなんて出来まい(笑)。22日は金沢呑み、翌23日は金沢散歩だったが、梅雨明け直後ですごく暑かった。「また来てねー」は後日現実に。
★8月★
2日。欲に目が眩んで、急性胃腸炎でダウン。しかし翌日にはすっかり回復して、夜にはエアロのレッスンに行く。回復力に我ながら呆れたり…
9日、10日と突然大阪へ行ったが、臨時特急「白馬アルプス」に乗ってみたかっただけだった。でも、子供の頃からの願望がかなったので良しとしよう。10日はサンダーバードで夕方金沢に戻り、そのままエアロのレッスンへ…
29日。石川県民ゴルフデーだったが、悪友が誘ってこないはずがない(笑)。結局スコアは49/51の100ちょうどだった。
★9月★
これといった事件もなく、平穏。
★10月★
11日、12日と「はぐれみっちーツアー」で上京。お決まりの迎撃あり、エアロ買物三昧の2日間だった。しかも上野の森美術館ではコスプレなぞやってみたりして…肝心のみっちーは??
25日。今度は「みっちーツアー」で久しぶりに名古屋へ。山本屋の味噌煮込みうどんは旨かったが、ここでもエアロ買物を…。セントラルタワーズが、えりゃーできゃーでビックリ(笑)。
28日。勘違いであやうく「みっちーツアー」をキャンセルするところだったが直前に気づき、大津へ。鶴喜蕎麦のざるは旨かった。ボクはライブの間に大阪往復というE難度の離れ業をやってのけたが、やっぱりあっけなかった(笑)。
★11月★
2日。突然1週間という期間限定ではあるものの、前職に復帰。会社の危機を救った。聞くところによると、後継者は全く目を覆いたくなるようなポカ続きだったとか。ボクが作った8年間を、会社は半年でパーにしたらしい。絶句…。
14日。ほそみさんが金沢へ。当然迎撃作戦展開。金沢の和食を味わってもらおうとしたら、何と「治部煮」をご存知とは。もうすっかり寒くなって、クリスマスのイルミネーションに時節を感じた。
20日。そろそろ白いものが降ってくるから、その前に…と、またまた悪友が揃い、ゴルフへ。たまたま暖かい日だったせいもあったか、スコアも49/48の97とブランクがあった割にはまずまず。
28日。最終の「みっちーツアー」は金沢。金沢でのライブだと東京や大阪なんかと違って楽だ…って当たり前か(笑)。ライブ後はさはりんも交えて定番の秋吉呑み。
★12月★
2日、3日と、さくらさん結婚二次披露宴出席のため上京。おめでとうございます。そういうボクも、エアロ買物は出来たし、玉電にも乗れたし、めでたしめでたし。時間の都合でいつもなら飛行機での往復というところを、5月の単身上京に続いて電車にしたが、意外にも楽だというのを再認識した旅でもあった。三茶では久しぶりに織姉に逢えた。
9日。本格的な冬は目前。それにしてはまるで春のような暖かな陽気につられて、急に旅に出たくなり宇奈月へ。なんだかホンワカとした気分になれた。
11日、12日と再び金沢で森さん迎撃。休みを取ってまでこの年2回目の金沢へ来て頂いて感謝。それには迎撃で応えなくては(笑)。冬の金沢なら…というワケでほそみさん迎撃に続いて和食にしたが、何と言っても金沢は初雪が降り、降っただけでは済まず、積雪を記録した。本人の口から「雪男」であることが判明(笑)。
30日。1月の上京の時にゑちゃんと約束した『The Rolling Stones Bootleg Discography』をリリース。ようやく公約を果たせてホッとするやら、ハラハラするやら。あー間に合った。
● ● ●
いつもこんなドタバタな1年なんですが…何時の間にか21世紀になってしまいました(笑)。新世紀になってどう変わるか??少なくともボクはこんな調子で、そんなに変わらないと思います。とにかく今年もご愛読のほど、よろしくお願いいたします。