1999年4月
1999年5月
1999年6月
1999年7月

1999年8月
1999年9月
1999年10月
1999年11月

1999年12月
1999年総集編
2000年1月
2000年2月

2000年3月
2000年4月

5月28日()雨の週末

メイストームという予報だったから覚悟していたが、思ったほどではなくホッとしてみたり。なにしろ数年前のメイストームはファミレスの看板をなぎ倒すなどの被害をもたらしていったからだ。

時々時計を見ながら「ああ、先週の今頃はあそこに居たなあ…」などと思い出していた。

ジム通いは昨日筋トレとランニング。今日はエアロビとスイム。実は今日ジムにたぴちんのそっくりさんが居て、二人して仰天!

夜はアニキが遅ればせながらの母の日ということで、ウチの近くに最近リニューアルオープンした居酒屋「夢太郎」で食事。その居酒屋は実は従兄弟の店で、若い頃関西で修行を積み、数年前夢かなって出した店。はじめはマンションのテナントだったが先月店を新築した。今月のタウン誌”CLUB”にも載っていた。今日の料理は…

刺身(ブリ、平目、甘えび他)

牡蠣の朴葉焼きとズワイガニ

サザエの壷焼きと鰆の照焼

穴子巻き玉子

鰈の唐揚げ

なめこ雑炊

身内のことを自慢するのも何だが、ホントうまかった。今度金沢でオフをやるならココだなというのが二人の一致した感想。

5月26日()真夏日

なんだか暑いなと思ったら、今日の金沢の最高気温は30.7℃。今年初の真夏日だった。でも湿度が低いから蒸し暑いということはなく、割とカラリとしていた。

今宵のNHK−BS金曜特集はテレコムセンターから中継。ビーナスフォートからも。ロックの名曲を電リク形式でやっていたが、なぜかストーンズがリストアップされていなくて少々がっかり。でも懐かしい曲がいっぱい映像付きで聞けて、なんなとなくうれしい気分。

それにしても「神の国」発言。大騒ぎしているのは民放だけじゃないか。NHKのニュースは冷静に今日の記者会見を淡々と伝えていた。何でそんなに誰でも辞任に追い込みたがるんだろう。文章の中の一部分的な文字をネタに、それを失態だの責任だのというのは簡単かもしれないが、そのほうが短絡的であまりにも無責任では。言ったの言わないのでもめている場合か。くだらん茶番劇で視聴者の心をもてあそぶのはやめにしてくれないかなあ。

来月は取材とフェルメール展で関西へ行くつもり。養老天命反転地も行きたいねえ(笑)。

5月24日()悩めるイネ科

せっかく杉花粉症がおさまったのに、今度はイネ科花粉に悩まされて…今日のように風が強くて気温が高い日は困りもの。

もっとも花粉など関係のない人には、今日のような湿度の低い日に風通しがいいとサワヤカな日なんだろう。時々目のかゆみやくしゃみ鼻水鼻詰りに耐えつつも「ああ、いい時期になりましたねえ」と応えなくてはならないのも、何かやるせないものを感じる。

薔薇茶会報告もノーマルバージョン、スペシャルバージョン共にアップしたし、今日は現地取材を済ませたレイル・ストーリー続編の前半に手を加えスタンバイ状態。前半はもう既にアップ出来る状態だが、後半の関西地区取材を済ませてから一緒に全線開通させようか、それとも小出しに部分開通させようか迷うところ。リクエストなんか…ないもんな。ちぇっ。

今の職場に変わってはや二ケ月近く…確かに楽は楽だが、自分の置かれている立場や環境などは未だ理解出来ないでいる。ああっ…。

5月22日()ココはドコ

たった二日間東京にいただけなのに、今日は金沢で仕事しているんだなあ。

なんだかせっせと旅日記を書いていたら出来てしまいました。こちらです。

5月21日()ああ、間一髪

昨日、今回上京目的(口実?)の取材を済ませ、すっかり安心しきっていたのが災いしたか…

途中神保町の書泉グランデに寄って鉄関係の本を買い、新宿フラッグスに立ち寄って少しだけ散財。飛び乗った中央線は特快だったので三鷹で各停に乗り換え。これが後で功を奏する事になったとは。

「薔薇茶会」待ち合わせの13時に東小金井到着。バスで移動して薔薇を愛で、茶会もしくは宴会(笑)。ボクのタイムアップに合わせて会は一旦お開きになったが、時計はすでに16時。荷物を預けた品川プリンスへも行かなきゃならないが、新幹線は東京発17:12。とにかく電車に乗って三鷹まで戻ったら隣に先発の中央特快がいてそれに乗り換え、別れを告げながら急げや急げ。荷物を受け取り東京駅新幹線ホームに着いたら17:06!!間に合ったーーーーー。

三鷹で特快に乗り換えなかったら…ボクは吉祥寺に戻っていたかもね(笑)

今回もみなさんありがとうございました。

5月20日()東京・横浜取材ツアー

早起きして電車で上京。まずは金沢6:10発の「はくたか1号」で旅立ち。曇り空の北陸路を快走して越後湯沢で「MAXあさひ2号」に乗り換え、途中から生憎の雨になったものの、無事9:55定刻に東京着。グリーン車は快適快適。

京急空港線〜JR鶴見線〜横浜地下鉄〜営団銀座線〜京王井の頭線と順調に取材。心配した雨は取材にはあまり影響しなかった。

夕方、2月ぶりのゑちゃん、1月ぶりの森さんを交え、まずは新橋の『本陣坊』で蕎麦呑み。これぞ蕎麦屋という店で、金沢ではそんな店がないので嬉しくって嬉しくって、ついつい呑んで食べてしまったよー。これは締めに食べた穴子天二色せいろ。つゆはずばり東京の蕎麦屋という辛口だ。ラストの蕎麦湯もまた良し。

今日の教訓:シートベルトはきちんと締めましょう(笑)

続いて近くのショットバーでカクテルなぞ傾け談笑。#2にも実況報告。

帰り際の新橋駅であっと驚く替え歌なぞを教えてもらって大爆笑したり。今宵もすごく楽しい時間でした。感謝感謝。

5月19日()明日は東京

何と今年3回目の上京だ。でも飛行機じゃなくて電車にしたせいか、妙にウキウキしている自分に気がつく。

そういえば先日金沢駅の窓口でキップを買った時のこと。JRでは国鉄時代からの伝統かは知らないがカウンター担当は男性職員だが、その応対が極めてスムーズで丁寧だったのには感心した。昔、労働組合活動華やかりし頃の国鉄時代は、言葉遣いはおろかオツリを投げて返す職員もいたという。ボクもその頃横浜駅で職員に怒鳴られた経験を持っている。

国鉄の分割民営化から10年以上経ち、すっかりJR各社は企業として脱皮したようだ。たとえ窓口が男性職員でも、極めて事務的な航空会社の女性地上係員よりかはマシかもしれない。あとは明日乗ってみて、だ。なにしろ電車で上京は○○年ぶりかもしれない。

5月17日()ウチナー弁当

どうも体が沖縄(ウチナー)を求め出した。沖縄病再発の気配か??(笑)。今日のお昼の弁当は昨日大量に作りすぎたソーミンチャンプルーとポーク玉子。かの地でも標準的弁当なのかなあ。

今度の上京をJRにした理由は「金額」。4月の航空運賃値上げで全日空は特割運賃を便別に変えた。小松-東京線の割引運賃は当初他にもあったが、知らないうちに廃止されている。割引割引と謳い文句を掲げる割には値上げしているのはもう正直許せん!!東京発最終便は利用率が高いのを理由にしたのか割引率が低くなり、以前の正規運賃と変わらなくなった。一方ネット割引(e割)を導入したJALは、最大29%割引というe割が実質特売り(全日空でいう特割)よりも高くて問題外。それなら金額的に変わらないJRグリーン車ということに決めてしまった。東京-金沢は最速3時間45分だし、1時間位の差なら許せるかなと。

車内で読む本は確保したが、一句詠んでこいという指令も下ったようだし(笑)。

飛行機のほうは7月から小松-東京線が2往復増便の気配。今まで小松発朝一番/東京発最終でシェアを確保していた全日空だが、小松空港の供用時間延長でそれをJASに明渡すという。JASの割引運賃は他2社ほど儲け主義を打ち出していなくて、割と全路線公平だ。この辺ではJASの人気が上がるだろう。

5月14日()特急街道

今日はジムの日。エアロビのビギナークラスに筋トレ、ランニング50分にスイム1kmとまあ、自分でも驚く位よく運動出来るようになったものだと思う。

マシンの上で走りながら、金沢駅に行き交うJRの電車がよく見える。見ていると時間の経つのも早く感じるもので、それでいつしか走ることが苦にならなくなったのかもしれない。「鉄」だからか。それにしても何という特急の多さだ。普通電車は1/3位。でも週末はその特急に乗って上京するんだー!!

晩ゴハンは沖縄づくし。

昨日ゴーヤーが安く手に入った。いつもなら1本\398位なんだけど、昨日はたまたま\100という現地価格並みだったので即買う。まずはゴーヤーチャンプルー。

それと先日買った沖縄もずくで味噌汁。

ジムの帰りはよくアルプラザで買物をするが、そこには沖縄食材のコーナーもある。ポーク缶はもちろん、沖縄製粉のサータアンダギーミックスがちゃんと三種類。さんぴん茶もある。そこだけパレット久茂地の地下食料品売場の雰囲気だった。

筋トレの効果を見たい人は…20日夜集合のこと!!(笑)

5月13日()あんな話こんな話

髪をカットしにいつものNへ行く。予報では20℃に達しないと言っていたが実際汗ばむ位の陽気だった。

Nでずっとボクの担当だったK氏が、いよいよ独立ということで今月いっぱいで退社するという。新たな門出を祝ってあげたい反面、またひとつ贔屓にしていた店が変わるのかと思うと、寂しくもあり。そのK氏とはボクが最近ジムへ通っている話なぞしていたが、「体格、変わってきましたね」と言われた。

BODY SHOPで月の香りのトワレ買って、その後フラリと入ったアバハウスでムラ染めのジーンズとカットソーを散財。試着してみると「あっ!すごくスリムになりましたねー」と言われた。

そういえば先日ジムから帰ったら母に「アンタ、腕太〜くなったねえ」と言われた。

来週の上京は電車なので読む本を探しに行ったり。実は往復グリーン車を奮発したのだ。優雅な旅になったらいいな。

5月12日()決めちゃったー

GLAYのライブに先日出かけたが、会社のIからの情報によるとその日GLAY御一行様と自宅近くのコンビニでばったり会ったのだという。TERUは愛想良かったらしいが、TAKUROは全く無愛想だったそうだ。

ジム通いがホントに効いてきた。我ながら体格が変わったなと思う位。

迷っていてもしようがないので、まずは来週末(20日〜21日)、関東地区取材ツアー敢行決定!!今度は飛行機ではなく電車で上京。みなさーん、遊びましょう〜。

5月10日()プロジェクトX

昨日NHKで「プロジェクトX」という番組をやっていた。

話題は東海道新幹線を実現させた3人の男達というものだった。その話は限られた時間なのでかなり割愛されてはいたが、興味深い内容だった。

もうちょっと時間があれば、戦後設立された鉄道技術研究所が取り組んだ最初の高速電車、小田急SE車(詳しくは関東私鉄ストーリーで)の事も触れて欲しかったなあと思ったし、他には話が少々すりかえられてるなあと思ったものもあった。

取材行きたいなーーーー。今回は完全に原稿が先行していて…。まずは東京地区からと思っているが、なんだか飛行機も嫌気がさしてきたし、今度はJRにしようかな。思いきって20、21あたりに行くか?その時は迎撃よろしく〜(笑)。

でも大阪地区も取材行きたい。大阪はフェルメール展も見に行きたいし、そのうちまた「みっちーツアー」もあるだろうし…。

レイル・ストーリー続編では思わぬところで新幹線の話も出てくる予定。乞うご期待!!

5月7日()はじめてのエアロビ

ジム通いもずいぶん馴れ、そろそろスタジオプログラムにも挑戦してみようと言う事で、昨日エアロビクスのビギナークラスへ。初めてなのでドキドキものだったが、やってみると楽しい。なかなかいいよー♪

GWは結局2日に一度のジム通いという超健康的過ごし方だった。

今日は久しぶりに片町近辺へ行った。ゲーセンで「電車でGO!3通勤編」を見つけてついついプレイ。中央緩行線(黄色の総武線)を新宿から秋葉原まで乗務した。新宿を発車したら右手にサザンタワーなんかがそびえていてますますリアルになっていた。ダイヤは前作までの厳しさはなく、比較的余裕を持って走れる。感覚的にはより実車に近づいた。停止位置に止めやすい営団流ブレーキングをしたが、これは最終評価には悪く反映していてJR流の一発制動三段弛めが必要なようだ。

ドトールで「カフェミルクレープ」を発見!!美味しかったでーす。L.L.Beanでゴルフやジムで使えるボトルホルダーを買って、Body Shopでトワレ買って、#2はポールスミスで散財…

先日携帯電話の機種変更をして、たった300円なのでEZ-Webも使えるようにした。某H社の機種で、着メロには「この木何の木」も入っていた(笑)。

つられてデジカメも更新した。ソニーのサイバーショット(160万画素で動画には対応していないやつ)だけど、基本性能は上位機種なみ。おまけに液晶画面が自由に回転するので使い勝手も良く、裏返してしまえるのもいい。今度から取材はこれ。付属品の画像編集ソフトをインストールしたら必要以上にレジストリをいじくられ、直すのに一苦労した。

5月4日()HEAVY GAUGE in KANAZAWA

奇跡的にチケットが確保出来たGLAYのライブに行って来た(昨日の話だけど)。

コスプレも結構いて、どういう訳か看護婦もいたがまあ良しとしよう。お決まりのツアーグッズなんかも手に入れ、いよいよ入場。9割以上が女のコだ。すごーい。約14分遅れで客電が落ち、ライブはスタート。

初っ端から全開モード。…はいいのだけど、ギター歪みすぎ。ボリューム高すぎ。低音効かせすぎ。肝心のTERUのボーカルはあまり聞き取れず、サウンドというよりノイズに近いものが。ちょっと期待を裏切られたか?ブオオオオ〜ンキーンキーンバリバリ〜。折角のリフやアルペジオはかき消されハウリング状態。途中で気づいたTAKUROがPAにちょっと下げてくれとジェスチャーを送ってから少し改善されたが。ちゃんとギターの音を聞きたかったなあ。

あと気になったのは、ステージの構成。ステージにあまり照明が当たらないからメンバーがあまり見えなかった。それと曲間の長さ。疲れるのは判るがMCで繋ぐべきだったところも見受けられた。曲順構成もやや一本調子で、ショーとしての完成度はまだまだだなと思った。

…というのも、どうしてもストーンズと比べてしまうからだなあ。比べるのはGLAYのファンには申し訳ないが、ストーンズは偉大だ。ドラマティックな構成と演出、木目細かなサウンドチェックでこれぞビンテージもんのギターの音だ!と思わせてくれる。「偉大なるライブ」という邦題はそういうことだったのか…(笑)

良かったんだけど、ちょっと惜しかったな。

5月2日()追憶の南回りヨーロッパ線

明日のGLAYのライブに一緒に行く姪から電話があった。

待ち合わせの時間とか場所とかどーする?という内容だったが、電話口の声だけを聞くと義姉とおんなじ。てっきり義姉だと思った。高校二年生になり、だんだん大人びてきたなあと感じてはいたが。

昔、国際線に南回りヨーロッパ線というのがあった。今から20年以上も前の話だが、その頃はジャンボ機といえどもアメリカ東海岸や西ヨーロッパへの直行は無理でアラスカのアンカレッジに寄港して給油していたものだ。もっともソ連上空の通過も認められていなかったのも理由だった。

西ヨーロッパへはそのアンカレッジ経由の北回り線と、アジアの国々に寄港しながら飛んでいた南回り線があった。北回り線はソ連上空通過が認められたのと、飛行機の航続性能が向上したので直行便になり、長時間かけて飛ぶ南回り線はすたれてしまい、いつのまにか廃止されてしまった。

今思うと南回り線というのはなんて優雅なフライトだったのだろう。保存していた1977年11月のJAL国際線時刻表(しかもまだ羽田時代!)によると、東京-香港-バンコク-ボンベイ-テヘラン-ローマ-ロンドン、東京-バンコク-ボンベイ-カラチ-カイロ-アテネ-パリというアジア各停便があったのだ。所要時間は25時間位。今のヨーロッパ直行便の2倍以上だ。

その時刻表を見ながら「いつかは南回りヨーロッパ線でアジアの国々を見ながらイタリアへ行って、美術館めぐりなんかしてみたいなあ」と思っていた。

同じような事を考えていた人がいたらしく、先日出たばかりの月刊エアラインの投稿欄には「かつての南回りヨーロッパ線なんか良かったですね」というものがあったが、編集部曰く「どこが良いのですか。今は直行便ですよ」だと(絶句)。前に「ここがヘンだよ航空業界」てのをこの日記で書いたが、エアライン編集部もヘンだ(「うざったい」なんて言葉を平気で使う位だから)。編集部員と世代が違うと言ってしまえばそれまでだが、「旅」をしたことがないのだろうか。機内食や座席のクオリティや機内サービスに一喜一憂し、マイレージを溜めるのだけが旅ではないと思うのだが…。

5月1日()ナンダカンダ

最近夕方の買物へ行くと、レジのあたりでは必ず藤井隆の"ナンダカンダ"のインストが聞こえてくる。「いつも同じだな…」と呟いていたら、気がつくと「♪サン・サン・サンバード。長崎屋〜のサンバード」に変わっていた(笑)。

でも今日は回転すし…と半ば心に決めていた。

昨日ジムから帰るとちょうど「あるある大辞典」をやっていて、話題は「回転すし」。それ以来ボクの頭の中は「すし」でいっぱい。夜は早速近くの回転すしへ行ったのは言うまでもない(笑)が、世の中同じ事を思っていたのか平日にしては混雑していた。食べていたらズラリと空席待ちの列が出来あがっていた。

今や全国どこにでもある回転すしだが、マシンそのものは金沢のメーカーがシェアの大半を占めている。そんな事が関係しているのかどうかは判らないが、金沢は全国有数の回転すし激戦地でもあるという。

不本意な転勤から、はや1ヶ月。ようやく雰囲気には馴れてきたが、昼休みがたっぷり2時間半なんて日もあったりして、堕落していく自分がいやになる事もある。

取材には行きたいものの…。