|
8月31日(金)
8月も、はや終わりです。金沢の上空ではどうやら大陸の高気圧が持ち込んだ寒気が少しずつ優勢になったようで、ここ数日不安定になっています。昨日はまとまった雨も降り、かなり涼しくなってきました。今朝の最低気温は久しぶりに20℃を割り、肌寒ささえ感じました。
気がつくと稲刈りも大部分終わったようです。思ったより足早に秋が近づいてきました。
そんなワケで夜はぐっすり眠れるようになり、リーヴでの運動疲れも一晩で回復してしまいます。つい先日まで熟睡出来ずに疲れが尾を引いていたのがウソのようです。
バンテリンが効いたか足底筋膜炎がだいぶ楽になって、水曜はついつい60分マシンで走ってしまいました(その後筋トレもちゃんと2セット)。
続いて昨日の木曜は上級クラス(パワーエアロビクス)だったのですが、ラストのメインパート通しで「あと2回通しまーす」と言っていたMイントラは、何を勘違いしたのか1回通しただけでクールダウンに入ってしまって、最後の最後に…と取っておいたハイキックとアドレナリンは不発に終わってしまいました。あーなんだか悔しいーーーー。同じレッスンを受けていた競技の人達も同じようにこぼしていましたが(笑)。
さて、土日は富山県八尾の「おわら風の盆」です。今年は久しぶりに訪れてみようと思っています。ただしクルマだと現地で大変だなあと思っていたら、JR西日本は臨時列車をこれでもか!という位の勢い(大げさか…)で走らせるというので、リーヴでのレッスンが終わったらそのまま金沢駅から八尾へ向かうつもりです。
ただ、「風の盆」は今や全国的に有名になってしまって、最近は以前の6倍もの観光客が訪れるとか。混雑は仕方ないとしても、町流しの踊りの列を平気で横切ったりする等、観る側のマナー低下が問題となっているようです。そんな心ない人は困りモノですねえ…。
8月27日(月)
土曜までは真夏の様相だったのに、昨日の日曜は秋雨前線が南下し始めたらしく、朝から雨模様の涼しい朝でした。土曜日はなんだか二人ともやる気がなくって部屋の掃除を怠けてしまいましたが、おかげで日曜は掃除や洗濯がサクサクはかどりました(笑)。
その土曜のリーヴは、いつもならOHイントラの筋コンクラスからなんですが、OHイントラが夏休みのため、あのBODY PUMPに変更。ボクは前回受けて懲りたのでジムエリアでみんなが頑張っているのを横目に筋トレをしていたのですが、#2はしっかり受けていました。続いて二人でMイントラのローインパクトクラス。
昨日の日曜も夕方はリーヴ。中上級クラスはこの日、MイントラはセミナーのためNmイントラに変更。その一つ前のレッスンはまたBODY PUMPだったのですが、#2は懲りもせずにウキウキと…(絶句)。ボクは…タンニングしてました(笑)。
Nmイントラは初級クラス担当が多いのでやたら緊張しまくり。ちょっとぎこちないなという感もあったのですが、ラストのメインパート通しはさすがにガンガンいけました。レッスンが終わってからボク達が「ここはこうしたほうがイイよ」なんてイントラにアドバイスしてみたり(笑)。彼女もけっこう真剣に聞いてくれたし。
今朝は雨上がりでした。午前中は曇り空だったのに、午後は晴れ間が広がりました。そういえば例年夏の甲子園では決勝戦が近づくと入道雲に代わって筋雲が秋近しと思わせてくれます。で、今日もそんな空が広がって、涼しい風が吹くのかなーと思ってたんですが、外はまたムッとしていて、やっぱり入道雲がモクモクと…。まだ夏は終わらないようです。
8月24日(金)
結局台風は雨を降らせただけで去っていってしまいました。金沢は一応長い時間強風域に入っていたのですが、風は殆ど強くもならず、ただの低気圧でした。
そんなワケで安心してリーヴ通い(笑)。一昨日の水曜は走って筋トレ、昨日の木曜はエアロの上級クラスでした。実はここ数日、治ったと思ってた足底筋膜炎がどうやら再発したようで、調子良くありません。前回は右足だけだったのに、今回は両方。バンテリンで痛みを和らげながら炎症を抑えるしかないようです。
昨日のエアロは新しい振付に変わってしまって、指導するMイントラをして『E難度』と言う位の難しいコリオが…(絶句)。あーもうぜんぜんダメでしたよ。何回かは出来たのにMイントラが見ている時に限って間違えてしまって、レッスン後「出来てませんでしたね」と言われる有様。くやしーーーーー!!
北陸といえば昔から早場米の地方なんですが、もうあちこちの田圃では稲刈りが始まりました。通勤のクルマのエアコンから、干してある稲の束の匂いに秋の訪れを感じます。そういえば数日前からようやく熱帯夜からも開放されたようです。そのうちモミ殻が田圃で燃やされるようになると、着ている服の袖も長くなっていくのでしょう。
8月21日(火)
台風11号が近づいています。でも金沢は不思議なくらい、穏やかです。
今日は朝から風もなく、ようやく午後になってパラパラと雨が降り出しましたが、その後は降ったり止んだり。とっくに強風域に入っているんですが、そんな事は全く感じられません。明け方あたりから嵐になるのかなあ…
努力の甲斐あってか、ボディラインが出るようなカットソーも着られるようになって、今日いつもはレッスンで着ているBODY BODYのタンクトップを着て出社したら、「くわやまさん、女のコだったらモテるでしょうに。スタイルはいいし、カワイイし」なんて言われました。
スタイルが良くなった…というのは嬉しいんですが、女のコだったら…ってのは…???
8月20日(月)
あっという間に8月も後半です。昨日は体を焼きに#2と徳光海岸へ出かけました。
旧盆もすぎ、もう人出も少なくなったのかなと思っていたのですが、そうでもなかったようです。
でもこの日は犬も海水浴を楽しむ日だったようで、ビーグルが抱っこされて海に入っていました。そうかと思うと、続いて大きなゴールデンレトリバーがのっしのっしと海へ。しばらく泳いで浜に上がったと思ったら仰向けになってごろごろ。ありゃー砂だらけ…
あまりのかわいさに見とれていました。
しかし炎天下で大量の水分を消費したようで、車遊館のコンビニに駆け込んでアクエリアスとかちわりを身体に補充。
夕方からリーヴ。中上級クラス(レギュラーU)だったんですが、コリオは木曜の上級クラス(パワーエアロビクス)の後半のハイインパクトと殆ど同じでした。もうヘトヘト。アミノバイタルのゼリー(赤)とドリンク、それにMUSASHIのCHENは欠かせませんねえ。最後はハイキックをしてみましたが、痛みはありませんでした。
レッスンが終わったスタジオでは、来月の競技会に向けて競技選手の皆さんは最後の調整に余念がない様子でした。
土曜日にエアロ2本のあと筋トレを2セットやったので、腹筋を中心に背筋、胸筋などを軽く。
おかげで今朝はなんだかだるい朝でした。MUSASHIのNiを摂取したらだいぶ楽になりました。その勢い(?)でトップの写真も更新。おまけに次のネタも少しずつ…
8月18日(土)
今年も北陸線には臨時特急『白馬アルプス』が走っています。去年はどうしても乗りたくなって大阪まで行ってしまったんですが(爆)。
じっくりと走行シーンを見られるのも昨日まで。というコトで線路際の側道で待ち伏せていたら…陽炎のように6基のターボディーゼル(合計3000ps)からエキゾーストが、そして素晴らしいスピードでボクの眼前を駆け抜けていきました。
一昨日の上級クラスで、調子こいて最後にハイキックをしたら…ちょっとハムストリングスを痛めたかなあ。でも#2曰く「すごく足上がってたよ」。
その#2はどうやら日記再開の模様です。
最近、読者の方からのお便りが続きました。嬉しい限りです。もちろんメインコンテンツの「鉄」関連のお便りなんですが、心温まるメールを頂いて作者多いに感激しております。今後ともご愛顧のほどよろしくお願いします。さあネタ探しネタ探し!
8月15日(水)
昨日は唯一の盆休みでした。土日以外の旧盆で休みが取れるなんて9年ぶりくらいじゃないかなあ。
母親の実家の墓が羽咋にあるので、両親を連れてドライブがてら墓参り…と思っていたのですが、能登有料道路下りは内灘料金所を先頭に渋滞。さらに白尾ICを先頭にまた渋滞…おかげで1時間ほど余計に掛かってしまいました。
ただ、本線には立派な情報板があるにもかかわらず「緑化フェア七尾で開催中」なんていう表示ばかり。まあなんてお気楽な道路だ。こんな時こそ「●●から渋滞○km」などの道路の状況を逐次流すのが情報板の役目じゃないのかい!
しかも今時ハイカもクレジットカードも使えないというお粗末さ。プリペイドカードもあるらしいけど、その存在は殆ど知られていなくて、おまけに態度が横柄なことで有名な料金所のオッサンらはプリペイドカードの扱いに慣れていなくて、処理は現金よりも数倍時間が掛かるという話。
JHがあれこれと槍玉にあげられたように、地元メディアも少しは問題にしたら?と思います。レベルはまだJHのほうがはるかに上です。まあ石川県なんて事勿れ主義全盛ですから期待出来ませんねえ…。
帰りは途中で一般道に降りてスイスイと。兄の家の近くに美味しい中華の店があるというのでお昼はそこで。スープがしっかりしているのにしつこさがなくって、感激モノでした。
あとは伯母の墓と#2の実家の墓にお参り。
夕方から正月以来の兄一家が遊びに来ました。予定していたリーヴの中級クラスはお休み。新しいシューズもおあずけ。
8月12日(日)
珍しく朝一番のローインパクトクラスに出ようという話になり、リーヴへ。コリオは前夜のレッスンとほぼ同じでした。
ひやかしで入ったゼビオスポーツで、春に買ったニューバランスのエアロ用シューズがそろそろ限界なのを思い出し、AVIAのシューズ(644WWDY)を購入。これはローインパクト中心のクラス用にぴったり!!火曜日のレッスンから使用開始かな。
夕方もう一度リーヴ。中上級クラスを1本。昨日BODY PUMPなんかしたせいか、内ももの筋肉痛が…。もちろんマシントレーニングは思うように出来ませんでした。トホホ。
TBS系ドラマ「恋がしたい×3」ですが、どうもキャスティングが気になります。水野美紀は「おやじぃ」以来スポンサーの東芝のCMにも出てるのでドラマの緊張感がCMで崩れるという感があります。菅野美穂と山田孝之はNHK「ちゅらさん」のイメージ強すぎ。所ジョージは「すき家」というよりミスドでしょ?岡江久美子はなんといっても「はなまるマーケット」だしね。先入観なんでしょうがねえ…
高校野球は地元校が登場。クジのいたずらか隣の富山県の高校との対戦ということになりました。これじゃ北信越大会in甲子園ですねえ(笑)。結果、石川県代表が大勝でした。
8月11日(土)
水曜の夜から金沢には「恵みの雨」が降りました。どうせまたお湿り程度だろ…と思っていたのですが、どうやらかなりまとまった降雨になったようで、太陽が戻った今日は山並みが心持ち青々と見えました。
今日はまず馴染みのカーディラーへ行き、とうとう「フィット」の契約書にハンを押しました。早く来ないかなー…
そのあと、店舗改装のため売り尽くしセール中のBALL ROOMで結局ソックスなど買って、夕方からはリーヴ。まずはOHイントラの筋コンクラスだったのですが、彼女はレッスン直前に足を痛めてしまったらしく、どうにかリーヴへは来たもののレッスンどころではない様子。
そこで急遽1本前のレッスンを担当したYGイントラが代行することになりました。レッスン開始直前にOHイントラが足を引きずりながら「すみません皆さん」と、わざわざスタジオに顔を出したんですが、逆にメンバーに励まされてスタジオを後にする結果になりました。
久しぶりのYGイントラのレッスン。「あい〜ん、キャイ〜ン」は実に楽しゅうございました(笑)。
続いては「欠席は許しませんよ」というMイントラのローインパクトクラス。う〜ん、ローばっかりなのに、何故いつもあんなにきついのか…
エアロ2本の後はいつもならマシントレーニングなんですが、今日だけはBODY PUMPに挑戦!!
正式レッスン開始は10月からという話ですが、今月は特別に体験版をやっています。エアロ2本の直後なのでホントは躊躇したのですが、まあ体験というコトで。
一つのパートが終わる度に「ああーっ!」「きっつーい!」という声がスタジオのあちらからもこちらからも…(笑)。でも60分はあっという間でしたね。
筋肉痛になったらイヤなので、しっかりストレッチして帰りました。
8月8日(水)
旧盆の休みなんて今年も関係無し。それで今日は代休を取りました。#2も歩調を合わせて休みを取ったので、さあどうしようかなと思ったのですが…やはりリーヴへ行ってしまいました(爆)。一瞬「大阪日帰りツアー」なんてのも頭をよぎったのは間違いないのですが(笑)。
いつもなら水曜のジムはエアロをせずにランニングと筋トレなんですが、せっかくなので朝一番のTイントラ(!)の中級クラスを受けてみました。エレベーターでは久しぶりにAさんにバッタリ!
面識はあったもののTイントラのレッスンは初めてで、しかも彼女はチェックインチケットを集めながら「あ・初めてですよね!」なんて大きな声で言うもんだから、スタジオの視線が集まってしまって…ああ恥ずかし。
中級にしてはなかなか難しいコリオ!でも楽しい1時間でした。レッスンが終わって、シューズを替えようとロッカーへ向かったところにTイントラが走り寄ってきて、「また来てくださいねー」なんて話なぞ。
その後30分走って、筋トレをしていたらこちらも久しぶりのKママ。その頃ちょうどHイントラの筋コンクラスが始まろうとしていたのですが、夏休みなんでしょうかメンバーの数は6人。こりゃイカンというので#2と急遽受けることに。ちょっと易しすぎ?という感もありましたが、なかなかいい汗をかけたようです。
筋トレの残りをしようとしたら、Sママにも逢いました。
結局運動づくめの一日になってしまいましたが、いつもと違う充実感です。
8月6日(月)
出勤すると「今朝は涼しかったね」が合言葉でした。久々に熱帯夜から開放されました。でもまだ8月上旬、今日の金沢の最高気温は32.1℃だったそうです。
名鉄がJR東海の高山線に乗り入れている特急『北アルプス』というのがありますが、残念ながらこの秋をもって廃止されるという情報が流れてきました。名鉄の高山線乗り入れってのはかなりの歴史があるんですが(その話はこちらで)、現在使われている車両(電車ではありません)がまだ新しく、えっ!?というのが正直なところです。
その『北アルプス』がまだ富山地鉄の立山まで乗り入れていた頃、何度か乗りに行ったことがあります(もちろん地鉄線内だけですが)。ずっとそれっきりにしていたのですが…この情報はショックでした。
休みが取れたらぜひ乗ってみたい列車です。廃止されないうちに。
8月5日(日)
実は昨日の昼頃、久しぶりの雨が降りました。ただのお湿りかなという降りだったんですが、それ以来少し涼しくなったようです。あーやれやれ。
朝の涼しいうちに…なんて小学生の頃の宿題じゃないのですが、さっさと部屋を掃除。その後もう少し肌を焼こうと徳光海岸へ。やっぱり暑くて1時間ちょっと炙られて退散しましたが。でも今年は無理をせず焼いているので、例年になく黒いです(笑)。
夕方は今日もリーヴ。中・上級のエアロ(Mイントラ)を1本。終わってから軽くトレーニングと思ってたら、なんか昨日の疲れが残っていて、ダンベル・トライセブスエクステンションでアライメントの甘さをMイントラに指摘されてしまいました。
8月4日(土)
金曜は会社の呑み会でビアガーデン。それもバドワイザーカーニバル(笑)。この暑さで香林坊109の屋上ってのは、暑気払いとはいえ暑いものは暑いです。まあオトコばっかりの職場なので、お目当てはビールよりもバドガールだったんじゃ?(笑)。
馴染みのカーディラーへ行って、とうとう「フィット」をオーダーしてしまいました。ところがこのクルマ、現在のところ超人気で、まともにいくとデリバリーは年内はおろか来春あたりという話です。よくよく話を聞いてみたら、あまりの売れ行きに各ディーラーが見込みで大量発注しているからというのです。
「売れてる」というのとはちょっと違うんじゃ?という疑問を感じつつも、とにかく1台押さえてもらうという仮発注形式になりました。
「急がないからいいよー」と言ってきたんですが、ホントにいつのなるのかなあ。
夕方からはリーヴ。まずはOHイントラの筋コンクラス。レッスンが終わったらOHイントラ曰く「最近Mイントラに似てきましたねー」。そ・そうかなあ。確かに身長・体格・足のサイズはほぼ同じだし、ウエアの趣味も似ているかな。先日OHイントラのレッスンを受けていたボクを見たUイントラが「OHイントラのレッスンにMイントラが出てる」と勘違いしたという話まで聞きました。
う〜ん。エアロが上手くなったのか、単に背格好が似ていただけなのか…(笑)
そのままもう1本、Mイントラのローインパクトクラスに出て、あとはマシントレーニング。しっかり花火も見て帰りました。
ご意見・感想・励ましのお便り(笑)などはこちらまでどうぞ