1999年4月
1999年5月
1999年6月
1999年7月

1999年8月
1999年9月
1999年10月
1999年11月

1999年12月
1999年総集編
2000年1月
2000年2月

2000年3月
2000年4月
2000年5月
2000年6月

2000年7月
2000年8月
2000年9月
2000年10月

2000年11月

12月26日()靴がない

世の中はこれだけ多くのスポーツクラブやジムがあるというのに、それが「フィットネス」となるとたちまちマイナーになってしまうのだろうか。大型スポーツ店でも小さなコーナーがあるだけ。あっても品揃えは??というカンジだ。

最近ハイインパクトのレッスンが多くなったが、前に買ったシューズがもともとレディス用だったこともあって、幅がやや狭く、つま先もキツメ。ガマンして履いていたが思いきって新調しようと決意。あちこち店を巡ってみたが、店はそんな状況で高価で高機能でデザインも良いものでありながらタウンユースなものばかり。メンズのフィットネス用シューズなどあるほうが珍しい。

漸く最近出来たDepoでレディス用だけどサイズの合うものを見つけた。そんなワケで最近フィットネスに関しては、ウェアも含めてレディス用を品定めしてレジへ持って行くのが気にならなくなった。

昨日叔母が他界した。今日はお通夜。明日は葬儀。

12月24日()20世紀最後

昨日は思わず背伸びしたくなるような好天でスタート。念願のフトン干しも出来たし、部屋の掃除も済ませたし、午後はカラーとカットのために竪町のNへ。今回のカラーは少しアッシュ系を入れて、ややダークめな感じ。真っ直ぐ帰宅しようと思っていたのに、アバハウスでシャツとスタジャンに散財。

夜はジムでエアロを2本受ける。1本目を終えて着替えようとしたら、外はもう大粒の雨。

今日もジムな日だったが、クリスマスイベントの「鉄人エアロ」のため、エアロ1本と筋トレ、ランニング。イベントはMイントラも担当したが、何と仮装という話。お決まりのサンタクロースかと思いきや、そのイデタチは…(笑)

世の中はクリスマス・イブだが、「20世紀最後の…」はもう聞き飽きた。でも昨日の好天は、20世紀最後の晴れということになろうか。

12月21日()それもそうだけど…

北陸新幹線の富山までのフル規格着工が決まったが、何やら複雑。確かに富山県関係者は富山空港の拡張計画を蹴ってまで、新幹線の着工に躍起になっていたようだが、賢明な策でもあり、次の選挙を睨んだ作戦でもあり…というところか。

「欲しい」と「必要」とではかなり違うはず。新幹線が出来たとして採算性は疑問だし、平行在来線の問題もある。それに来年度の予算がついたとして、それ以降の予算が確定した訳でもない。「凍結」という事もありうる。まだまだ「オラが町にも…」は根強いのかなあ。

昨日は早めにジムに行けたので、エアロを2本。1本目は初めてレギュラーT(Nイントラ)に挑戦したが、いつもMイントラのHi&Loに馴れてしまったせいか、あまり難しくは思わなかった。ところが途中からお腹が痛くなり、メインパートはボロボロに(泣)。ジムへ行く前にモスバーガーに寄ったのがいけなかったか?続いてOイントラのパワーボディシェイプにも出たが、こちらでも途中からお腹が痛くなり、ボロボロ、いやフラフラ。こりゃいつものボクと違うと思ったNイントラもOイントラも、レッスン後に心配して話しかけてくれたが、いや〜どうにも調子が悪くて早々に帰宅。

ところがお腹の痛さは治らず寒気はするし、身体はだるくなってくるし…で、帰って熱を測ると微熱っぽい。薬を飲んで暖かくして寝た。今朝は少し回復して熱は下がっていた。でも食欲がない。

12月18日()あーしんど

両親に頼まれた年賀状作成も終わり、我が家は少しずつ年末モード入りといったところか。でも全く実感が沸かない。

ここんとこジム通いはちょっとペースダウンしていた。反省を込めて木曜、土曜と通った後、日曜はエアロ2本、筋トレ2セット、ランニング50分7.7kmという、今までどおりのペースに戻った。でも日曜2本目のエアロはMイントラ絶好調!!自他共に認める二つ上のクラスだった。おかげで最後はバテバテ。木曜はY(M)イントラに「私のレッスンにも出てくださいよぉ〜」と誘われてしまったが、考えてみたらボクは彼女のレッスンは一度しか受けたことがない。そんなに印象に残っているのかなあ。もっともトレーナーのみんなに言わせればボクは目立つ存在らしい。

でも日曜の夜は、Mイントラ、Yちゃん、S君、#2、ボクの5人で忘年会@香林坊「むら井」。待ち合わせ場所に向かう途中、偶然にもその日挙式を挙げたジムのNトレーナーとバッタリ。実はUトレーナーと結婚したという。おめでとう〜!社内恋愛だったのか。そんな話やエアロな話やらで、忘年会はすごく盛りあがった。二次会は西泉の「風龍」でラーメン。

京福電鉄の事故の話だけど、やはり問題になるのはブレーキシステムのことだ。部品の整備とか劣化が問題なのではなく、システムそのものが古いのだ。ブレーキが故障したあの電車のブレーキ弁はA弁(AMA)という今から80年程前に確立されたシステムだ。今でも地方私鉄の旧型車などで使用している。ブレーキの掛け始めが難しいという点を除けばなかなか扱いやすかったと言われるが、システムとしては既に旧式化が目立ち、大手私鉄ではとっくに使われていない。

あの電車は、車体こそ昭和33年製だったがブレーキを含む足回りは昭和3年製。そのような例は全国どこでも見られたが、今では多くはブレーキがA弁(AMA)だからという理由で淘汰が進んでいる。ただし地方私鉄では色々事情があって、そういう訳にはいかない事がある。それが今回の事故だったと思う。

12月13日()初雪

月曜は森さん迎撃。隊員はさはりんと#2とボク。

定時で退社して、まずはさはりんを迎えに行くが、朝からの雨に白いものが混じりだした。続いて#2を会社まで迎えに行く頃には、霙は雪に。とうとう今年も初雪かあ…。ゴロゴロとブリ起こしまで鳴り出した。天候は最悪だけど、金沢はこういう処だと判ってもらうには絶好のチャンスだったかも。

先日ほそみさん迎撃で好評だった「武」で和食呑み。あいにく座敷は満席でカウンター席だったけど、人なつっこいマスター(従業員はそう呼んでいた)があれこれとお勧めを出してくれた。つい長居をしてしまった。

続いてのお茶も先日と同じ「グランディール・カフェ」で。ここでもガンガン話に花が咲き、長居(笑)。すっかりテレホに突入していたのでお開きになったが、どうやら外の雪は止んでいて一安心。ホテルの前までみんなで行って森さんを見送ったが、「今度はいつ来るのー??」というセリフは一度使ってみたかった(笑)。

火曜は明け方トイレに起きたら外がほのかに明るい。おかしいなと思って恐る恐る外を見たらなんと雪が積もっていた。こりゃ渋滞だと思って早めに家を出たが、道路の混雑はいつもと同じ位で、却って早く出勤した。午後には雪は雨に変わり、久しぶりの雪景色はつかの間だった。

森さんはせっかく水曜まで金沢に滞在するんだし、もう一度夕食を一緒に…ということで再び迎撃。でもさはりんから残業との連絡が。3人で東山の「金沢とどろき亭」というビストロへ。

ここ一軒だけでテレホ寸前まで盛りあがり、森さんをホテルまで送った。もう一度あのセリフを言ってはみたが、どうやら次はボク達が上京の順番なのかなあ(笑)。とにかく今年は2回も金沢で森さんと逢うことが出来て、ホント良かったです。でも森さん、次回金沢へ来る時はみんなも連れて来てねー。おつかれ様でした。

最後に判った話。森さんは雪男だったのか…(笑)。

12月10日()食べまくり

日曜のジムはいつもなら昼前から夜までじっくりと…のはずだったが、1本目のレッスンを終えたら、Mイントラから昼ゴハンを食べにいこうと誘われ、Yちゃん、S君、#2も一緒に食事。

再びジムに戻り、筋トレともう1本出て帰宅。この日は父親の誕生日だったので、夏に近くに移転してきた「ムートン・ロスチャイルド」で夕食。ずいぶんご無沙汰していたが、予約の電話をしたらマダムはボクの声を覚えていてくれた。かえってこちらが恐縮。

フレンチを堪能して、帰ってから金沢に来ている森さんに電話してみた。無事こちらに着いていた。どうやら今晩から平野部でも雪が見られるという予報だが、「これが12月の金沢」を体験してもらうには絶好のチャンス(笑)。明日はもちろん迎撃。

12月9日()土・日・旅人

思い込んでしまうと、もう時刻表を見ていた。最近自律神経失調症ぎみなのか、寝起きがサワヤカではない。ここは思いきって気分転換も兼ねて、どこかへ行こうと決めてしまった。

朝から天気も良く、気温も高めで暖かい。

そうは言っても土曜の夜はジムがあるし、手軽に行ける場所…ということでまた富山は宇奈月温泉へ。しかも電車で。朝からソワソワしていたのだろうか、出勤する#2にはすっかり見透かされていたようだ(爆)。

まずはJR北陸線の普通電車で富山まで。ここから富山地鉄の特急で宇奈月温泉へ向かったが、電車はあいにくレッドアローではなく、地鉄の電車だった。約1時間揺られて宇奈月温泉着。午後1時を回っていて、手打ち蕎麦の店を見つけて看板につられるように入店。温かい天麩羅蕎麦にしたが、蕎麦は確かに手打ちだったがコシの強さからつなぎは多めと判り、つゆはうどんと共用、天麩羅は食材として仕入れたもののようだった。まあ、温泉街の蕎麦屋とはこのようなものか。

少し歩いて黒部川の河原に出てみた。水面から見える石ころには思ったよりコケが多く生えており、水質が余り良くないことが判る。上流のダムから時々排砂と同時に汚泥が流れてくるのが現地では問題になっているようだが、なるほとそのとおりだ。しばらく山の空気を吸おうと深呼吸していたら、対岸に猿が遊んでいるのが見えた。

その後温泉街を散策。トロッコの営業は11月末で終わっていて、しかもまだ観光客のこない時間なので、閑散として活気がなかった。でもまるで春のような陽気の中、のんびりした雰囲気を味わうには十分だった。子供の頃、初めてこの温泉を訪れた時とあまり風景が変わっていなかったのに少し安心。その子供の頃の記憶を確かめながらトロッコの宇奈月駅へと歩く。

もう乗客のこないトロッコだが、実は冬支度の真最中。駅と黒部川にはさまれたヤードでは、雪害対策のため取り外した架線などの片付けに余念が無いようだった。小さなオレンジ色の機関車や関電マークの黒い貨車が行ったり来たり。川の向こう側の、山々の稜線は白い境界線が麓に近づいていたが、それを感じさせないような快晴の青空がすごく印象的であり、対照的。

そろそろ富山行きの特急が出る時刻が近づき、地鉄宇奈月温泉駅へ。お客を待つ旅館の従業員が何人も幟を手に待っていたが、到着した電車から降り立った客は数人、殆どは客を乗せずに旅館へと戻っていった。

特急は今度もレッドアローではなかったが、それに乗り今度は新魚津まで。電車は黒部川沿いにゆっくりと走るが、やがて平野部に出て、短い直線区間では最高速度の95km/hまで速度を上げた。魚津からは再びJR北陸線で金沢へと戻ることにした。

魚津では大阪行き特急「白鳥」が発車するところだった。青森と大阪を結ぶこの列車は来年3月のダイヤ改正で30年の歴史に幕を降ろすということだ。しばらくは少し陽の傾いた魚津駅前を歩き、次の金沢行き特急「はくたか10号」に乗る。

殆どが単線の地鉄に比べ、全線が複線の北陸線の特急は速い。乗り心地も格段の差だった。約1時間で金沢に戻った。駅のドトールで#2と待ち合わせ、そのまま軽く腹ごしらえをしてジムに向かった。

折角の好天の土曜に、掃除もせずフトンも干さず、ただ気の赴くままに小旅行を楽しんでみたが、少しはリフレッシュ出来たようだ。

12月8日()ああ…

思わずフトンを干したくなるような好天の昨日だった。今日は昼間小雨が降ったが午後はまた晴れてきた。この時期にしては穏やか。大阪の御堂筋の銀杏並木は色づいて綺麗だそうだが、ここらの銀杏は全部落葉。

上京だったのと都市ガス熱量変更でジムは月曜から水曜まで休み。都合1週間ジムを休んでしまった。昨日久しぶりに行ったらジムは模様替えもして、ウエイトトレーニングマシンも全部入れ替え。マシンの説明にトレーナーのKくんは大わらわ。それでもいつもの木曜どおりにエアロ2本と筋トレをこなす。2本目のエアロはMイントラだったが、レッスンの始めに「えー、1週間運動していない人?」とメンバーをかきわけながらボク達の顔を見て言ってくれた。わざわざどうも(笑)。

東京へ行ってきたばかりなのに、また旅に出たくなってきた。書泉で買った鉄本が京阪電車特集だったせいか、それを読んでいたら先日大津へ行った時、ハードな大阪往復の帰りに京阪特急の2階席に乗ったことと、今の京阪電車のキャッチコピー、「土・日・旅人」というのが頭の中でオーバーラップしているのかなあ。あの2階席は秀逸だけど。

数えて見たら今年は東京5回、関西5回、名古屋1回と自分でも呆れるハイペースだった。でもそれらは取材だったり付き添いだったり買物だったりで、あまりのんびり出来なかったのも心残りなところ、無きにしもあらず。

そう思いつつも、行った先の出会いや出来事を記録しようと「旅日記」を書いてきた。先日の東京もこうしてまとめてみたが、思い出して見るとそれを含めて時計を相手に移動していたか、ツアーコンダクターのような旅ばっかりだった気が…。それに、はたしてどれだけの人が読んでいるのか、ふと疑問に思ったりもした。呑み会にしてもいつしかカメラマンになっている自分…。ちょっとだけ悲しくなったりもした。

12月6日()或る冬の日

昨日、霰が降った。一昨日はあんなに好天だったのに、寒冷前線が通過した直後から冬型となって、荒れ始めた。時々突風が吹き、雨を打ちつけた。液体が降る音は時折固体の音に変わった。ああ、冬の音だ。空は鉛色。夜にはブリ起こしも。

その二日間は年末年始の出勤ということで代休。一昨日はさくらさん二次披露宴のレポートを作成して、早速酒豪MLに流した。撮った写真はカメラマンも酔っぱだったこともあり、半分以上は没(笑)。まあかなり主観的だけど、メールが届いた方は見て下さい。

続いて昨日はそんな天気だったこともあり、ゑちゃんとの公約だったストーンズのブートサイトをサクサクと作る。でも、あと少しがなかなかはかどらない。ただし約束どおり今年中には公開出来そう。

二次披露宴は、久しぶりな人、つい先日逢った人も交えて大変楽しかったが、何と言っても新婦さくらさんの綺麗なこと。溜息ものでした。●●年前を思い出してみたりもしたり。でもボク達の頃は二次披露宴などポピュラーではなく、今はそんな楽しみ方があるなんて少し羨ましいなとも感じた。思いきって行って良かったとつくづく思った。末永くお幸せに。剛さん、さくらさん。