2023.9.1-12.30 |
履歴61 |
南米&南極のたたき台のHP作りに没頭。ウクライナの反撃も思うように前進しない中、イスラエルとパレスチナの戦闘が始まった。安倍派パーティー券問題で政界は揺れ、ソウちゃんの3週間滞在やdaiちゃんの勉強手伝いで奔走 |
2023.5.1~8.31 |
履歴60 |
daiちゃんの夏休みの課題に熱中したり、mireiちゃんのピアノや勉強のお手伝いも1か月半のソウちゃん生活も無終了。また日々、英会話や映像制作に頑張ってます |
2023.1.1~2023.4.30 |
履歴59 |
南太平洋クルーズがメインの豪州の旅より帰国。ブログが開かず、ネット関連の不調が続き、ブログや掲示板の新たな場所探しに奔走。今年は思いきり趣味三昧の予定 |
2022.9.6-2022.12.30 |
履歴58 |
ウクライナがロシア軍へ反撃、欧州など世界中の応援が始まった。コロナも少しずつ解明され、日本も遅まきながウィズコロナへと変換。円相場が下がり続け、日本経済の活気なし |
2022.5.1~2022.8.30 |
履歴57 |
ロシアによるウクライナ侵攻で世界の経済や政局が影響を受け、混沌とし始めた。7月ひと月近く、サクちゃんやソウちゃん2匹を預かり、健康生活に。そして、8月コロナに感染する |
2022.1.4-2022.4.29 |
履歴56 |
オミクロン株が猛威を振るう中、迎えた2022年。足元ではdaiちゃんの2月中学受験の社会科のお手伝いの激務を果たし、世界はプーチンのウクライナ侵攻で激動の年に |
2021.1.1~2021.12.31 |
履歴55 |
パソコンが壊れたため、2021.5.2以降のファイルがなくなりました。2021年もコロナで年開けとなり、緊急事態宣言に振り回される。小金井公園では10羽のカルガモ。米ではバイデン大統領の政治の采配に期待大 |
2020.8.1~2020.12.29 |
履歴54 |
「はやぶさ2」が「小惑星りゅうぐう」のカケラ入りカプセルを地球に投下後、新たな宇宙探査へ。コロナが再拡大する中、9月安倍首相が突然辞意し、菅政権成立。小金井公園の最後のカルガモが巣立ち。米は熱い大統領選続行 |
2020.1.2~2020.7.19 |
履歴53 |
ゴーンが楽器に隠れ国外逃亡。1月、中国から発生した新型コロナが世界に拡散。英はユーロ圏から離脱。ダイヤモンドプリンセス号を皮切りに新型コロナは日本拡散。唯一、小金井公園で誕生したカルガモのヒナが心をなごませた |
2019.9.10~2019.12.27 |
履歴52 |
韓国のタマネギ男チョの疑惑続出。最大級台風19号で61名死亡、国内に大きな爪痕。高齢者の池袋暴走事件、国内61万もの引きこもり問題、秋元議員カジノ汚職など |
2019.5.7~2019.8.31 |
履歴51 |
徴用工判決やレーダー照射で日韓関係悪化、米中貿易戦争、英のEU離脱が勃発。中高年引きこもり、児童虐待、悪質あおり運転、8月は35℃越えの猛暑が続いた |
2019.1.3~2019.4.30 |
履歴50 |
ゴーン逃亡。2回目北朝鮮と米国の首脳会談は非核化合意に至らず。オレオレ詐欺の次は、「アポ電強盗」。4月手足のしびれで毎日の血圧測定開始。4/30、平成終わる |
2018.9.4~2018.12.31 |
履歴49 |
北海道で震度7を記録。9/18から10/10までアメリカ&メキシコの旅へ。米で大谷のホームラン、ミュージカルシカゴ、老舗ジャズクラブなど楽しみ、メキシコではベルーサと大騒ぎ |
2018.5.8~2018.8.22 |
履歴48 |
教室でもワード・エクセル2016の教習プリント作りを開始。アメフト危険タックルや米朝首脳会談。大阪地震で都会のもろさを露呈。異常気象で酷暑が続き、セミもダウン |
2018.1.1~2018.4.28 |
履歴47 |
リフォームで1月から足場に取り囲まれ、室内はてんやわんや。北朝鮮のピョンチャン五輪参加。日本はメダルダッシュ。インフルエンザで寝込む。満開の中、教室の花見 |
2017.9.4~2017.12.19 |
履歴46 |
北朝鮮、水素爆弾実験成功。小池氏、衆院選で日本初の女性首相の野心丸出しで大敗。10/19から11/1モロッコ旅行へ。帰国後、母、夭折。リフォーム打ち合わせ、モロッコ旅行記、咳ぜんそく再発など、目まぐるしい一年の締めくくり |
2017.5.1~2017.8.30 |
履歴45 |
日本は夏日。仏では最年少のマクロン仏大統領が誕生。またも北朝鮮が弾道ミサイルを発射。小池知事の「築地市場再開発の方針」。森友、加計問題で内閣支持が続落 |
2017.1.1~2017.4.26 |
履歴44 |
カリブ海クルーズでベルーサやヒロミさん、アナ、ホセなどと出会い、エイとキスし、キューバ・メキシコを満喫。米トランプ政治の迷走、金正男暗殺、米のシリア空爆など |
2016.9.16~2016.12.30 |
履歴43 |
北欧・タリン・サンクトペテルブルク24日間個人旅行へ。mireiちゃんがすくすく成長し、よく笑う。落語・浪曲・講談を勉強。朴大統領周辺の不穏な動き。まさかのトランプ勝利 |
2016.5.5~2016.8.23 |
履歴42 |
ジュニアの京都宅に泊り、きらびやかな葵祭を堪能。文楽にも傾倒。オバマ大統領の広島訪問。セコイ舛添に代わり、小池新都知事、誕生。リオオリンピックでメダルダッシュ |
2016.1.5~2016.4.29 |
履歴41 |
暖かなお正月に病気もせずに新年開始。4/20、daiちゃんの妹mireiちゃん誕生。イスラム国のテロ、台湾女性総統誕生、清原覚醒剤逮捕、不動産王トランプ氏台頭、日経株価続落、4/14、熊本を大地震が襲った |
2015.10.9~2015.12.30 |
履歴40 |
22日間、オクトパーフェストをメインにドイツ・チェコ・オーストリアを巡る。断舎利を開始。国産機「MRJ」、初飛行。国立競技場デザイン問題勃発。山手新車両、連続トラブル |
2015.5.2~2015.9.14 |
履歴39 |
軍艦島が世界遺産に登録。5月末、早くも真夏日到来。ギリシャ財政破綻不安がユーロ圏に難題。韓国に中東呼吸器症候群(MARS)勃発。中国、抗日勝利パレード。ドイツ旅行の準備に日々、奔走 |
2015.1.5~2015.4.28 |
履歴38 |
年末からインフルエンザでダウンする不穏な年明け。日本人2人が惨殺され、イスラム国に日本震撼。その殺害法をまねた中1男子惨殺事件。お花見や焼肉会を開催 |
2014.9.13~2014.12.29 |
履歴37 |
22日間カナダ旅行より帰国後、HP作りに没頭。教室イベントで勝山漁港&農園&海女さんなど欲張りバスツアーへ。御岳山大噴火、4世代伊豆旅行、γ-GTP不穏な数値・・・ |
2014.5.2~2014.8.20 |
履歴36 |
変なカラ咳が結局ぜんそくと判明し、吸入で一気に回復。7月には5日入院で黄斑上膜の手術。生徒さんはの大腿骨手術、友人の突然の死去など。8/22から22日間カナダへ |
2014.1.1~2014.4.28 |
履歴35 |
マレーシア航空機失踪は謎のまま。世紀の発見小保方氏のSTAP細胞に疑念勃発。4/1消費税8%開始。4/5、教室のお花見満喫。4/16韓国船沈没し、300人を越すは人災か |
2013.9.7~2013.12.29 |
履歴34 |
2020東京五輪決定。9/30-10/19、スペイン・ポルトガル個人旅行20日間。帰国後、HP作りで苦心。猪瀬知事徳州会事件で辞任。コロ、死去。12/7、14名で忘年会 |
2013.5.1~2013.8.27 |
履歴33 |
保養所めぐりをnabeさんと開始。アベノミクス効果で株上昇。自民は参議院で勝利し、ねじれ国会解消。福島原発の汚染水漏れはまだ解消せず。スペイン旅行計画開始 |
2013.1.31~2013.4.29 |
履歴32 |
2013/1/28-2/10ゴールドコースト&タスマニア個人旅行を満喫。towa君との10日間お留守番、歌舞伎座のこけら落とし、小金井公園のお花見、野川の紅しだれなど大忙し |
2012.9.1~2012.12.28 |
履歴31 |
新生安倍政権のもと、尖閣諸島、大震災復興、消費税、原発など、問題山積みの中、経済好転。山中教授ノーベル賞受賞。連続殺人鬼角田自殺。北朝鮮ミサイル発射 |
2012.5.4~2012.8.26 |
履歴30 |
金環日食。鍔山先生ご夫婦との樋口さんを偲ぶ会。猛暑の中の寄席&焼肉の会食会。日本中がロンドン五輪に熱狂。徳島阿波踊り&土佐のよさこい四国10日間の旅を満喫 |
2012.1.1~2012.4.28 |
履歴29 |
1/11からnabeさんと15日間ニュージーランド個人旅行へ。rinaちゃんは1/28男子出産。ひと月、母子+コロ助は小金井滞在。野田政権消費増税法案発表。教室お花見満喫 |
2011.9.3~2011.12.28 |
履歴28 |
大型台風の被害。アップル創業者スティーブ・ジョブズ氏死去。中国幼女ひき逃げ事件。タイ大洪水。欧州を襲ったユーロ債務問題。ブータン人気。金総書記の国葬など。 |
2011.5.6~2011.8.31 |
履歴27 |
進展の見えない原発復旧。ワールドカップのなでしこジャパン優勝。不景気の中、円相場高騰で日本経済は圧迫。家族会食会。高円寺阿波踊り・原宿よさこいを堪能 |
2011.1.1~2011.4.30 |
履歴26 |
ニュージーランドで大地震のため、日本留学生が被災。東日本大地震で地震・津波・原発事故が起こり、15000人が死亡、1万人が行方不明に。復興に向け、日本中が立ち上がったものの依然、原発は未解決で、暗雲のまま |
2010.9.4~2010.12.31 |
履歴25 |
教室に新PCが登場し、3人の新人さんも入会。菅政権激しい変動、長さんや樋さんの入院、ノーベル化学賞受賞、チリ落盤事故、ケアンズ家族旅行、兄の急折、教室の忘年会 |
2010.5.2~2010.8.30 |
履歴24 |
5から6月にかけ、白馬・台湾・ハワイへ。宮崎の口蹄疫や菅連立内閣の発足で世間大揺れ。2ヶ月半の同居後、misaちゃんは東久留の新居へ。やぶさ帰還。記録的猛暑突入 |
2010.1.5~2010.4.30 |
履歴23 |
シドニーで花火の中、2010年を迎える。1/12のハイチのM7.0の地震、3/26misaちゃん男子出産、4/3満開の中、お花見、4/29は竹寺へ。サルサダンスも続行中 |
2009.9.1~2009.12.26 |
履歴22 |
10月高山祭。10月末には目黒教室で富士山一泊旅行。新OS「Windows7」登場。12/3は15名で忘年会。母娘三代旅行や六本木サルサなど大忙し
|
2009.5.3~2009.8.30 |
履歴21 |
高速料金千円、新型インフルエンザ勃発、北朝鮮核実験。教室で鎌倉めぐり、白馬トレッキング、祇園祭、母の白内障手術、東北三大祭、政権交代など嵐の日々 |
2009.1.4~2009.4.30 |
履歴20 |
世界中に不景気風が吹く中、新大統領オバマフィーバー。地球温暖化(暖冬)が話題に。小金井公園のお花見も無事終了。メモリカードのウイルス感染が問題に |
2008.9.3~2008.12.28 |
履歴19 |
新麻生内閣設立。新人さんも2人入会。ノーベル賞4名授賞。ただアメリカのサブプライム問題を発端で日本も不況に。トルコ旅行へ |
2008.5.1~2008.8.30 |
履歴18 |
国際バラガーデニングショー。またMOTTAINAI運動を知り、エコにめざめ、7月は高尾山のトレッキングに挑戦。日本橋七福神めぐりや、稚内・利尻・礼文の旅へ |
2008.1.1~2008.4.29 |
履歴17 |
外貨預金を始めて、ついに株も取得。サギの電話体験、秩父の花めぐり、母と二人旅、小金井公園のお花見の会、ブログ「迷子のかもめ」の新設など、元気にドタバタ(^^) |
2007.8.5~2007.12.28 |
履歴16 |
8月はアメリカでAkemiさん、Nancy、Justinと再会し、シカゴ、テネシー、フロリダの旅を満喫。10月三味線開始。11月は山の撮影、12月kimono会、忘年会とパーティ三昧 |
2007.4.1~2007.7.31 |
履歴15 |
4月よりnabeさんと本町の生活がスタート。着付教室で名古屋帯、袋帯に挑戦。着物や帯を買いあさる。写真展、会食会、花火大会、kimono倶楽部などイベント続き |
2007.1.1~2007.3.23 |
履歴14 |
今年は秩父でお正月。新ビスタの発売、温暖化による地球の異変、マンションのリフォーム奔走、魔の確定申告、緑町から本町への引越し騒動と、まさに台風の日々 |
2006.10.3~2006.12.27 |
履歴13 |
土曜日教習を終えるとそのまま秩父へ、という生活にも慣れ、エステに燃え、おいしいものに飛びつき、毎日アタフタ。今年もクリスマスのイルミネーションに熱中 |
2006.7.1~2006.9.30 |
履歴12 |
遅く始まった夏も終わり、プライベートではスカッシュも上達(自己申告)。義父の骨折で、毎週飯能と小鹿野へ。8月中旬フィリピン随一のセブ島で海中散歩など旅を満喫 |
2006.4.3~2006.6.28
|
履歴11 |
忘れていた一眼レフを引っ張り出し、ついにはカメラ講座を受講。5月には念願のBMWのミニクーパーが我が家に到着ヽ(^o^)丿。スカッシュ、介護、カメラと超多忙 |
2006.1.10~2006.3.31 |
履歴10 |
年末から「南イタリア個人旅行」を作り終え、お義父さんの入院による本格的介護がスタート。ダイエットの為に始めたスカッシュでたくましくなり、風邪を引くこともなく、元気一杯 |
2005.9.3~2005.12.26 |
履歴9 |
9月第3回バルバコア親睦会、母を連れてのシンガポールの旅、定さんの「バラのブローチ作り教室」、武蔵小金井の「祥龍房」での忘年会。2005年の締めくくりはイタリアで |
2005.5.5~2005.8.31 |
履歴8
不明(^^;) |
misaちゃんがシンガポールへ引越し、1人住まいになったのもつかの間、第二の住まいのリフォームに忙殺。オークションにハマリ、いろいろ購入。徳島の阿波踊りはすごかった |
2005.1.1~2005.4.28 |
履歴7 |
熱帯魚の飼育やスポーツジムを開始。3回グッピーの赤ちゃんも誕生。スカッシュに熱中し、青梅の梅まつりや高尾の梅も満喫。母や樋口さんの入院など、健康を再確認 |
2004.9.5~2004.12.31 |
履歴6 |
今年は台風の当たり年でした。教室はTFTのディスプレイでリニューアル。葉書スタジオ2005、ホームページビルダーVer9など教習もグレードアップ。 |
2004.5.4~2004.8.28 |
履歴5 |
猛暑の中、ホームヘルパー2級資格取得の勉強。介護を通じ、体や心の健康、老いを見据えました。お盆には天国に近い国ニューカレドニアへ! |
2004.1.2~2004.4.27 |
履歴4 |
2月ロンドンへ。そして3月愛車miniと共に交通事故に(;_;)。でも、懲りることなく2代目ミニクーパーを4月に購入。 |
2003.9.8~2003.12.31 |
履歴3 |
念願のminiをゲット。10月にはケアンズへ。充実した2003年でした、はい!(^-^) |
2003.6.1~2003.8.31 |
履歴2 |
ダンスに目覚め、ジャズに熱を上げ、夏らしからぬ夏なのになぜか燃えた頃です(^=^) |
2003.2.8~2003.5.26 |
履歴1 |
4年近く勤めた「パソコン広場田無教室」をやめ、車の送迎付き教習を始めて、いろいろと試行錯誤した時期です(^_^;) |