休日の山歩き

槍沢から槍ヶ岳を望む
 
若い頃の山とのつきあいはハイキング程度でしたが、家族からも解放される年代になり、衰えそうになる体力の維持にもなろうかと、たまの休日に関東地方などの山に一つずつ登っています。それぞれの山歩きの記録を、写真とともに整理し、紹介する次第です。(開設者kuu敬白)
山歩きの記録
場  所 年 月 日 要  点
84 [奥多摩] 鷹ノ巣山
(ヤマレコに投稿)
2023年6月4日(日) 峰谷から鷹ノ巣山に登り、石尾根縦走路を経て赤指尾根へ下山。ヤマツツジの群生を楽しむ。
83 [中央沿線] 扇山・百蔵山
(ヤマレコに投稿)
2022年12月7日(水) 駅から歩き始められる山。快晴の空に富士山の眺望が素晴らしい。静かな縦走路。
82 [奥多摩] 奥多摩むかし道
(ヤマレコに投稿)
2022年11月11日(金) 大菩薩峠を越えて甲府に至る交易ルートとなっていた旧青梅街道のうち、奥多摩駅から奥多摩湖までの区間。快晴の下で紅葉が映えていた。
81 [奥多摩] 六ッ石山
(ヤマレコに投稿)
2022年10月21日(金) 下山で歩き慣れた石尾根を、登りで歩いてみた。鷹ノ巣山までの計画だったが、六ッ石山でゆったり過ごし、水根に下山した。
80 [八ヶ岳] 蓼科山
(ヤマレコに投稿)
2022年10月3日(月) ビーナスラインの蓼科山登山口(女神茶屋)から直登。山頂では360度の展望。
79 [東北] 秋田駒ケ岳
(ヤマレコに投稿)
2022年8月20日(土) 国見温泉登山口から往復。草花の宝庫。
78 [東北] 磐梯山
(ヤマレコに投稿)
2022年8月16日(火) 猪苗代登山口から往復。弘法清水では多くの登山者で賑わっていた。
77 [上信越] 蓬峠越え
(ヤマレコに投稿)
2022年7月25日(月) 上越線の土合駅から蓬峠を越えて土樽駅へ。暑かったが、ニッコウキスゲ咲く峠は静かだった。
76 [奥多摩] 雲取山
(ヤマレコに投稿)
2022年5月30日(月) 鴨沢から往復。7年ぶりの雲取山は強行軍の日帰りになった。
75 [奥多摩] 鹿倉山 2022年4月25日(月) 深山橋から丹波山村へ、仏舎利塔のある大寺山と鹿倉山を歩く。
74 [奥多摩] 本仁田山 2020年2月24日(月・祝日) 鳩ノ巣駅から登頂し奥多摩駅に下山。職場関係の外国人男性でハイキングに興味があるという人を連れて。新型コロナウイルスの影響が広がり始めた振替休日の暖かい一日。
73 [南アルプス] 鳳凰三山 早川尾根
(ヤマレコに投稿)
2019年8月10日(土)〜12日(月)

夜叉神峠から北沢峠まで 2泊3日で踏破。

72 [奥多摩] 鷹ノ巣山 2018年2月4日(日) 前回から半年を経て、再び息子を誘い、3年前と同じ鴨沢から雲取山への山行を計画。早朝の中央線電車を1本乗り遅れたので、日原から鷹ノ巣山に変更し、晴天の雪山を楽しみ、水根に下山。
71 [南アルプス] 甲斐駒ヶ岳 2017年8月11日(金)〜12日(土) 1年半以上のブランクを経て、息子を誘い、9年前と同じ幕営して2名山の山行を計画。芦安から甲斐駒ヶ岳を楽しみ、1人半用テントに2人も問題なし。2日目は疲労もあり無理をせずゆったりと北沢峠を後にする。
70 [奥武蔵] 二子山
(ヤマレコに投稿)
2015年10月30日(金) 芦ヶ久保駅から双耳峰の二子山へ。
69 [奥武蔵] 武甲山・大持山
(ヤマレコに投稿)
2015年10月29日(木) 名郷から妻坂峠・大持山・小持山を縦走し武甲山へ。ガスで展望が良くなかった。
68 [奥多摩] 雲取山
(ヤマレコに投稿)
2015年1月12日(月) 鴨沢から往復。途中から雪あり。空気が澄み、山頂や七ツ石山からの展望が良好。
67 [関東] 筑波山 2014年11月6日(木) 人々に親しまれ続ける関東の名山
66 [奥多摩] 鷹ノ巣山
(ヤマレコに投稿)
2014年11月3日(月) 奥多摩湖畔から倉戸山、榧ノ木尾根を経て登り、峰谷に下山。晴天の中、落ち葉の積もる道を歩く。
65 [奥多摩] 天祖山・酉谷山
(ヤマレコに投稿)
2014年9月23日(火) 日原から周回。天祖山の静かな山頂と、長沢背稜の再訪を楽しむ。
64 [八ヶ岳] 北八ヶ岳・蓼科山
(ヤマレコに投稿)
2014年9月4日(木)〜5日(金) 麦草峠から北横岳を縦走し双子池に。翌朝蓼科山に往復。山頂はガスで視界ゼロだったが、苔むした原生林を堪能。
63 [東北] 鳥海山
(ヤマレコに投稿)
2014年8月14日(木) 故郷の名山に登り、日本海岸の展望を楽しみ、高山植物を愛でる。
62 [奥秩父] 奥秩父主脈縦走
(金峰山、国師ヶ岳、甲武信ヶ岳)

(ヤマレコに投稿)
2014年7月24日(木)〜26日(土) 梅雨明けに、6年ぶりの金峰山と5年ぶりの甲武信ヶ岳を結び、奥秩父主脈を縦走。疲労困憊したが、満足の2泊3日。
61

[奥多摩] 雲取山・長沢背稜縦走
(ヤマレコに投稿)

2014年6月16日(月)〜17日(火) 三峰から登り、雲取山荘に幕営。雲取山から長沢背稜を縦走し、一杯水から日原に下山。充実の長行程歩き。
60 [奥多摩] 雲取山 2014年5月31日(土) 鴨沢から往復の賑わいコース。ツツジが綺麗。
59 [奥多摩] 三ツドッケ(天目山) 2014年1月11日(土) 東日原からヨコスズ尾根を経て往復。予想外に展望良し
58 [丹沢] 丹沢山・蛭ヶ岳 2013年11月9日(土) 塩水橋から丹沢山に登り、蛭ヶ岳に往復。ガスで展望なし
57 [北アルプス] 白馬岳 2013年9月21日(土)〜22日(日) 猿倉から大雪渓を経て白馬岳に登り、白馬山荘に1泊、栂池に下山。多くの登山者で賑わい、展望も良い。
56 [南アルプス] 塩見岳・間ノ岳・北岳 2013年8月12日(月)〜15日(木) 南アルプス中央部・三伏峠から塩見岳に登り、仙塩尾根・熊の平を経て北部へ縦走。好天に恵まれた3泊4日。
55 [山梨・奥秩父] 乾徳山・黒金山 2013年5月26日(日) 乾徳山・黒金山から西沢渓谷へ
54 [上信越] 荒船山 2013年4月14日(日) 荒波に浮かぶ船のような山の、とも岩の絶壁からは絶景。
53 [奥多摩] 三頭山・御前山 2013年2月17日(日) 新雪の縦走路を歩き奥多摩主脈を踏破
52 [房総] 御殿山 2013年1月20日(日) 低山ながら展望が良く、富士山も望む
51 [奥多摩]川苔山・蕎麦粒山・棒ノ折山 2013年1月13日(日) 展望の良い川苔山を経て都県境の稜線を歩く
50 [奥多摩] 御前山・大岳山 2013年1月2日(水) 奥多摩湖からの急登と日だまりの尾根歩きで両山を再訪
49 [南アルプス] 早川尾根(アサヨ峰) 2012年9月16日(日)〜17日(月) 北沢峠から早川尾根に登る。甲斐駒、仙丈、北岳などを存分に望みながら、鳳凰山に連なる縦走路。広河原に下山。
48 [北アルプス] 五竜岳・唐松岳 2012年8月8日(水)〜9日(木) 八方尾根からは白馬岳の展望がよく、花も多い。唐松岳から五竜岳へ縦走。山頂から立山、鹿島槍の大展望。
47 [奥秩父] 小川山 2012年7月22日(日) 賑わいの瑞牆山の隣の静かな山域。ガスで展望なし
46 [山梨] 茅ヶ岳・金ヶ岳 2012年5月5日(土) 新緑には少し早いが、賑わう山頂からの展望がよい
45 [丹沢] 丹沢主稜(檜洞丸・蛭ヶ岳) 2012年4月7日(土) 起伏の激しい稜線を歩き丹沢最高峰に至り、長丁場を日帰りで歩いた。天気は晴から雪に。
44 [奥多摩] 雲取山 2012年2月26日(日) 鴨沢から穏やかな雪道を歩き山頂へ往復
43 [房総] 元清澄山 2012年2月5日(日) 300m前後の登り下りの多い尾根道を歩く
42 [房総] 高宕山 2012年1月9日(月) 低山ながら緑深いコースを歩き、山頂からの展望が良い
41 [北関東] 太郎山 2011年11月26日(土) 静かな新雪の道を歩き、展望360度の山頂へ
40 [北関東] 武尊山 2011年10月29日(土) 秋晴れの下、心地良い稜線を経て展望360度の山頂へ
39 [熊本] 市房山 2011年9月25日(日) 熊本県第2の高峰に遠征。巨木の林から展望の山頂へ
38 [北アルプス] 槍ヶ岳 2011年8月10日(水)〜12日(金) 燕岳と表銀座縦走コースを経て槍ヶ岳へ。好天に恵まれ、山頂からは360度の大展望。花も多かった。
37 [奥多摩] 雲取山 2011年7月17日(日)〜18日(月) 梅雨明け後の猛暑の中、鴨沢から賑わう雲取山へ。三峰神社に下山。
36 [奥秩父] 奥秩父主脈縦走
  (笠取山・唐松尾山)
2011年5月3日(火)〜5日(木) 東京の水道水源になっている山域の、長い稜線を歩き、後山林道へ下山。春の息吹が感じられ、展望も良い。
35 [丹沢] 丹沢表尾根(塔ノ岳) 2011年4月17日(日) 展望の良い尾根を歩き、賑わいの山頂へ
34 [奥多摩] 鷹ノ巣山 2011年2月13日(日) 快晴の下の雪道歩きで山頂からの展望も絶好
33 [房総] 鋸山 2011年1月23日(日) 静かな尾根と異様な石切場跡を経て観光客の中へ
32 [奥多摩] 蕎麦粒山 2011年1月9日(日) 鳥屋戸尾根を登り、2年ぶりの静かな山頂へ
31 [房総] 猪ノ川渓谷・三石山 2010年12月4日(土) 快晴の下、亀山湖から紅葉の渓谷と常緑の尾根道へ
30 [房総] 養老渓谷・大福山 2010年11月21日(日) 照葉樹林の山頂から、紅葉の梅ヶ瀬渓谷と養老渓谷へ
29 [房総] 富山・伊予ヶ岳 2010年11月3日(水) 低山ながらいずれも山頂からの展望が良い
28 [丹沢] 丹沢三峰(丹沢山) 2010年10月23日(土) 木立に覆われた静かなピークを越え、賑わう丹沢山頂へ
27 [北関東] 男体山 2010年10月17日(日) 観光客で賑わう奥日光にあり、山頂からの展望も良い
26 [上信越] 苗場山 2010年9月18日(土) 爽やかな天気に恵まれ、湿原の広がる山頂台地へ
25 [北アルプス] 穂高岳 2010年8月14日(土)〜16日(月) 初めての北アルプス登山は、涸沢に幕営し奥穂高岳を往復。霧で展望がなかったが、高山植物が豊富。
24 [南アルプス] 鳳凰三山 2010年7月17日(土)〜18日(日) 梅雨明けを見込んで、車で青木鉱泉に入り、ドンドコ沢の滝を見て鳳凰小屋に幕営。好天の下、展望の稜線歩き。
23 [奥多摩] 鷹ノ巣山・七ツ石山 2010年5月22日(土) 2度目の鷹ノ巣山へは日原から。石尾根を縦走し鴨沢へ
22 [中央沿線] 陣馬山 2010年2月13日(土) 駅から陣馬山に登り、都県境の雪の尾根を高尾山まで
21 [上信越] 谷川岳 2009年10月12日(月) 秋晴れの下、長い西黒尾根を登り、賑わう山頂へ
20 [北関東] 皇海山 2009年9月20日(日)〜22日(火) 足尾側の松木渓谷から破線ルートを踏破し、名山に登頂後、庚申山を経て銀山平へ。大変な山行になった。
19 [長野] 霧ヶ峰、美ヶ原 2009年9月6日(日) 観光客で賑わう2山域を元同僚と歩いた。
18 [八ヶ岳] 南八ヶ岳周回
  
(阿弥陀岳・赤岳・横岳・硫黄岳)
2009年8月15日(土)〜16日(日) 美濃戸から行者小屋に入り、阿弥陀岳、赤岳など南八ヶ岳を周回。展望が素晴らしく、高山植物も豊富。
17 [南アルプス] 北岳 2009年7月19日(日)〜20日(月) 梅雨明けに日本第2の高峰に幕営1泊で。2日目に好天になり、大展望の稜線歩き、高山植物も豊富。
16 [奥秩父] 甲武信ヶ岳 2009年5月31日(日) シャクナゲを愛でて山梨・埼玉・長野3県境を成す山頂へ
15 [奥多摩・奥秩父] 雲取山飛竜山 2009年5月2日(土)〜3日(日) 連休の賑わいの中、日原から雲取山に入り幕営し飛竜山に縦走。テント携行の重さもまずは順調に。
14 [丹沢] 檜洞丸大室山 2009年4月12日(日) 西丹沢の2山を縦走し、富士山を望む。ツツジも咲き始め
13 [中央沿線] 倉岳山・高畑山 2009年2月28日(土) 駅から駅へ雪道を縦走、奥多摩方面を展望
12 [奥武蔵] 武甲山・大持山 2009年2月15日(日) 大持山・小持山から樹木が茂る武甲山南面を望み縦走
11 [奥多摩] 三頭山・笹尾根 2009年1月25日(日) 奥多摩湖畔から三頭山に登り富士山を見て笹尾根縦走
10 [奥多摩] 蕎麦粒山 2009年1月11日(日) 東日原から一杯水を経て都県境の雪の尾根を歩く
[奥多摩] 鷹ノ巣山 2008年11月15日(土) 奥多摩湖側の水根沢から登り、落ち葉の石尾根を歩く
[奥秩父] 大菩薩嶺 2008年11月2日(日) 大菩薩峠から富士山や南アルプスの山々を一望
[上信越] 平標山仙ノ倉山 2008年10月12日(日) 紅葉を求めて、谷川連峰の西端の笹原の峰へ
[上信越] 四阿山 2008年9月15日(月) 晩夏の花を求めて、菅平高原から根子岳を経て四阿山へ
[南アルプス] 甲斐駒ヶ岳仙丈ヶ岳 2008年8月2日(土)〜3日(日) 南アルプス北部の2名山に、北沢峠に幕営し連日踏破。天気に恵まれ雷鳥にも会えた。
[奥秩父] 瑞牆山金峰山 2008年7月20日(日) 梅雨明けに、奥秩父の2名山を瑞牆山荘からの往復で
[丹沢] 丹沢主脈縦走
  (蛭ヶ岳・丹沢山・塔ノ岳)
2008年6月28日(土) 梅雨の晴れ間に、丹沢主脈を縦走するロングコースへ
[奥多摩] 雲取山 2008年5月18日(日) 東京都の最高峰、雲取山へ鴨沢から往復
[秩父] 両神山 2008年4月29日(火) 日向大谷から両神山へ往復、ヤシオツツジを期待して・・・

山歩きの休日
街から見える山並み 秋から冬にかけて、わが家から見える富士山や奥多摩をはじめとする山並みです。
渡り鳥の山歩き 約7年間、渡り鳥のように北へ南へと単身赴任して過ごした間の山歩きの記録です。
夕方の西の空に金星と水星を見た。

更新履歴 2008年7月29日 公開 
開設者Profile
開設者へのMail

直線上に配置