楽し♪ 嬉し♪ ビューティフルギャラリー
郵趣・パソコン日記
             
2001年 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年
2009年 1 2 3 4 5 6 7 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月
2013年
9月
28(土) JPSパソコン郵趣部会 東京例会  於 切手の博物館3階
7名参加。
14(土) 第19回川越ふれあい切手展・第14回彩PEX2013   於 アートギャラリー呼友館
アートギャラリー呼友館第19回川越ふれあい切手展小型印第14回彩PEX2013小型印
切手展 押印風景JPS川越支部主催で毎年開催されている切手展です。
川越支部は活動も盛んで、競争展の審査員の方や、出品者の方々もおられるせいか、皆さん作品の作り方もきれいで、なかなかがんばっておられます。自分たちが楽しむ前に、楽しませたいという気持ちをいつも感じます。ずいぶん前にJPSの関東大会を川越支部が主催された時、それを強く感じましたが、他の方々もそのようで、交流会を楽しみにしておられる方も多いようです。
わたしは朝10時前に到着して、1時間ほどで帰りました。
8(日) JPS昆虫切手部会 例会   於 切手の博物館3階
8月は夏休みで休会。今日は16名の参加。
○部会報の発送。
○協会からの連絡事項は、11/24〜26のJAPEXについて。ラウンジを申込んでいる。
○ミニペックスの総括報告。
○第233回、234回のオークション結果。
○新切手ニュース
○盆まわし
11月に大阪で開催される「日本鱗翅学会第60回大会」で、わたしのデザインした小型印やFDCを展示してくださることになり、例会はちょっと上の空でした。
カメラも持っていっていませんでしたし、盆まわしにもあまり力入らず…

ページのトップへ

トップページへ戻ります。