不浄に日記

5月のお馬鹿三昧

間抜けな管理人の煩悩の数々、ごゆるりとご笑覧あれ

一番新しい話題

5月1日

先月分補遺

 戦略会議の結果、今日から6連休ケテーイ。しかし、従姉妹殿のマシンのWin再インストールともんちぃ師匠邸襲撃以外には、別にやることもないなあ。久しぶりに模型でもつくるべか。それはともかく訃報が二つ。

 ジョージ・アレック・エフィンジャー。イスラム世界の電脳ハードボイルド、"ブーダイーン"シリーズ(というシリーズ名なのかどうかは、よく知らぬ)が楽しかった。55歳は若すぎよう。

 "鉄人"、ルー・テーズ。さすがのオレもこの方の印象は、辻なおき描くところの胸毛もじゃもじゃのレスラー、てのが一番先だわな(ついでにカール・ゴッチはなんだかゲシュタポの将校風だったなあ)。テーズvs力道山、よりはデストロイヤーvs馬場の世代(というか馬場が登場するまでにさんざんボコられる吉村道明ファンだったという噂も)なモンですから。ま、それはともかくお二人分併せて、合掌。

おろおろ

 なにやらトップページのカウンターの数字が100000に近づいてますがマジですかこれ。サイトを開いたときにはこんな数字を自分とこで見ることができるとは思いもしなかったなあ。あんまりキリ番とやらには拘らないできたんだけど、一回ぐらいは華々しくキリ番ゲッターの方を讃えた方がいいのかしら。なんかプレゼントできるもの、あるかなあ。晩までに考えておきます。

お買い物【モケイ編】

 ワークさんから連絡もらってたので、ファインモールドのTIEファイターを引き取りに。うむ、これはかなり良いね。何たって両翼にあたるイオン交換膜(違うぞそれは)部分とフレームが別パーツになってるあたりがなかなかポイント高いぞ。パーツ数も少ないし、お値段も手頃。あんまりモケイ造りの経験のない人でも、適当なカンスプレーとマスキングテープ、あとスミ入れ用の塗料があったら、そこそこのものが作れるのじゃないかな。ちなみにファインモールドの第三弾は、エピソードⅡに登場する、ジェダイ・スターファイターなんだそうです。ううむ、このクオリティでY-WINGとか出してくれた方がうれしいんだけどなあ。

d020501.jpg/7.6Kb さてこちらは食玩。バンダイの"ウルトラ怪獣名鑑"のベムラー。ちゃんとS号を口にくわえてたりする。見えませんか?それではこっちから(d020501c.jpg:309×303/12.1Kb)。シリーズは全部で10種類で、今回のアソートのなかではネロンガにスペシャル版(クリアバージョン)が仕込まれてるそうだ。今回どれもやたら出来がいいので、ついつい食玩マニヤにあるまじき、アソート丸ごと一気買いをやっちゃった。10個のうち、6つをまとめてみました(d020501b.jpg:700×500/62.4Kb)が、いかが?いいでしょ。これ以外の4つは、ガヴァドンA、ウルトラマン(タイプA)、ニセウルトラマン、バルタン星人。二体入りになるとちょっと出来が悪くなる(少し痩せてる)けど、単体ものの出来はかなりいい。オレは「ウルトラマン」に登場した怪獣のなかではアントラーはかなり好きな一頭なんだけど、このアントラーも大変良い出来であります。こんなモンが一個200円で買えるっつーのは、いい時代だねえ。

お買い物【そのほか】

 須藤真澄「どんぐりくん」(2)、唐沢なをき「カスミ伝△」(2)、あと、ここんとこサウンドカードの調子が微妙に悪い感じだったんで、XWAVE-6000などというサウンドカードも。YAMAHAのチップを使った、SoundBraster Pro互換カードだそうな。とりあえず音が出てるから全然問題なし。

キリ番謝恩企画

 なんかあさってぐらいには10万カウント行っちゃいそうですね。一応主にご本など、お譲りしようかと思うのですがどうでやんしょ。今考えてるのは以下のようなアイテム。

 てなラインナップでいかが。100000カウントとった方に、どれか好きなもの一つを差し上げます。余ったものは前後賞っちうことで、99999の人と100001の人にお譲りしようかしらね。あ、でも99999〜100001が同一人物だったら………どうしよう(^^;)。ま、その時はその時だ。とりあえず気が向いた人で、キリのいい番号を見かけたら、スクリーンショットをメールで送ってくださいましな。

5月2日

100000カウント

 予想より一日早く、今日の夕方到達したみたいです。ご連絡くださった浅野様、どうもありがとうございました。

 巷の人気サイトと違って、ウチの一日のカウント数なんて100前後がいいとこな訳で、そんなとこでも飽きずにしこしこやってればこんな数字になったりするもんなんですな。ほぼ6年がかりの偉業であります(爆笑)。いつも覗きに来てくださる皆様、どうもありがとう。これからもどうぞよろしくお願いします。これからも相変わらずへろへろと更新しますんで。

システム(また)不調

 それにつけても最近またマシンの調子がおかしいのである。Win2000のアップデートパッチ当ててから、なんか様子が変だなあ。サウンドカードは左の音しか再生しないし、新しいカードにしたら、インストール直後はちゃんと音が出るのに、再起動するとデバイス見失ってるし、一緒にSCSIカードまで見失うし、秀丸でGREPかけたらアプリケーションエラーで秀丸が落っこちるし、っておい、いつからファイル名とおぼしき場所を認識しなくなったんだワシの秀丸は。ううむいったい何が起きとるとですかこのキカイ。そろそろクリーンインストールし直しのシーズンかのう………。

スタンド使いの両津

 HK-DMZ PLUS.COM経由。さひとほ帖というサイトで紹介されてる、荒木飛呂彦描くところの両津巡査。うわははははは、もはや何も言うことはありませぬ。あと、個人的には藤崎竜描くところの両さんもかなり好き。

5月3日

回収騒ぎ?

 アレゲなサイトにて、「ほしのこえ」に回収騒動とな。真偽のほどはまだ明らかになっていないようなんだけど、読んでみる限りソフ倫の審査を受けていなかったため、回収、審査の上再出荷、ということなんだそうですがはて。ソフ倫てのは"コンピュータソフトウェア倫理機構"だよな。「ほしのこえ」って"コンピュータソフトウェア"だったんすか?流通によっては映像作品もコンピュータソフトウェアにカテゴライズされちゃうんでありましょうか。良くわからん話じゃ。

システム即死

 サウンドとSCSIカードがなにやらびみょーんにコンフリクト起こしてるくさいので、試しにSCSIカードを引っこ抜いて再起動してみたら、久々のブルースクリーンでWin2000がハング。およよと思ってSCSIカードを挿し直してももはや手遅れ。全く立ち上がらなくなってしまった。ぐええ。とにかくこのままではどうしようもないので、セカンダリHDDにいったんWin2000をインストールして、そこから何かと最近ヤバげな感じのプライマリHDDのパーテイションを完全に解放して、セカンダリHDDを引っこ抜いてまたもWin2000を一からインストールし直してみる。ここまではうまくいったんだけど、なんかうちのマシン、コネクタが全体に弱っているのか、挿し直したセカンダリHDDが認識できなくて猛烈に焦る。これが読めないとすべてのデータが吹き飛ぶのよ(^^;)。

 なんどか抜き差ししてるうちにどうにかこうにかセカンダリHDDを見つけてくれたので、ようやくあれこれのツールをインストールできるようになったのがスター・ウォーズがはじまろうかという時間。はあ、まいったねこりゃ。とりあえず片肺状態の古いサウンドカードに挿し換えて、だましだまし運用中。とりあえず日本語が使えるようになったので、日記だけ更新しておきます。

5月4日

今日は一日サポセン

 従姉妹殿のマシンをWin98SEからWin2000に移し替え。Gatewayのマシンだったんだけど、ビデオカードのドライバなんかはW2K用のドライバもあらかじめインストールCDに納められているので割と作業自体は楽だったんだが、なにせインストールするアプリケーションが多くて大変。なんだかんだで半日仕事。ロング缶8本は飲みすぎだべオレ。つーことでほどよく酔ってます。うへへ。

オレは今、猛烈に感動しているッ!

 んで従姉妹宅で晩飯ごちそうになりながら、ケーブルテレビのアニメチャンネルでやってた「巨人の星」(適当に編集したもの)を見てた訳なんだけど、いや懐かしい。オレらが見てたのは飛雄馬が青雲に入って、いよいよ甲子園に、ってあたりまでだったんだけど、なぜか倅にも大受け。今から見たらツッコミどころ満載のこのアニメが、リアルタイムで放映されてたときにはそれなりに盛り上がりもあったことを思い出すにつけてもなにやら複雑ではあるんだが、でもやっぱりこいつは変なおもしろさがあるよな。花形は未成年なのに車乗り回してるし、よく考えたら星君って高校中退して巨人に入団してるわけだし(^^;)。いやあ、当時はそんなこと、変だと思わなかったもんなあ。これも勢いってものなのかしら。

 いうまでもないが飛雄馬の声は古屋徹、明子ねーちゃんは白石冬美。アムロとミライなんですが、倅に解説してもいまいちそこでおもしろがってくれなかったのが少々残念ではある。

5月5日

今日も宴会

 TUX導師とともにもんちぃ師匠宅襲撃。「ほしのこえ」やら「RED SHADOW」やら見ていただく。あ、「からくり侍」シリーズ、コメンタリー付きもね。でも個人的に衝撃だったのは、もんちぃ師匠に見せていただいたゲームキューブ版の"スター・ウォーズ/ローグ・スコードロン"の空前のできの良さ。いやあ、やってることは64版"スター・フォックス"となんぼも変わらんのだけど、その映像表現の圧倒的なそそり具合にもうメロメロ。オレ、真剣にゲームキューブが欲しくなっちゃったよ。

5月6日

見たもの

 「RAVE」「ウルトラマンコスモス」「忍風戦隊ハリケンジャー」「仮面ライダー龍騎」「おジャ魔女どれみドッカーン!」。うお、「三匹が斬る!」はちゃんと録画できてたけど、黄門様のところでテープが切れてしまっているではないか。がっでむ。

コスモス

 脚本武上純希ってことで微妙に不安だったんだけど、今日はかなりいけてたんじゃないかな。ヒウラとサワグチ女史の間の心のやりとり、そこに絡んでくるギギ人の科学者、じつはこの人が………っていうあたりのオチもそれなりに。今週はラジコンカーとパイロの組み合わせで、攻撃をぬって疾走するシェパード(だっけ?EYES専用車)って絵がなかなかよござんした。

ハリケンジャー

 うあーなんてこった、オレ、今の今までおぼろさんってハムスター館長の奥さんなんだと信じてたよー。「おとうちゃん」なんて、関西じゃあ奥さんが旦那さん呼ぶときにも使うから、てっきりあの二人は夫婦なんだと思ってた。なんてことだ、親娘だったのか。今週は映像的にかなりすごいこといろいろやってて感心した。テッコツムーバに吸い寄せられるビル群とか、デジタル合成でハムスター館長の芝居つけてみせるあたりとか。ゲスト出演の女の子、ゆりこちゃんもかわいかったしな(^o^)。ただ、やっぱりまだ悪役側(あんどゴウライジャーのお二人さん)が敵役として役不足かなあって感じはするな。なんかこう、悪党の必然性が滲み出てきていないというかなんというか。

龍騎

 どんどんいじめられっ子状態になっていくスーパーカリスマ弁護士。逆にいい感じに社会に適応しつつある口笛の下手な元カリスマ高校生カリスマ助手、ゴローちゃんとの対比がおもしろいところ。新登場の仮面ライダーアグル、もとい仮面ライダーボスタング、ええい違う、仮面ライダーライアも今のところよくわからん人だし。ライアってのは、酔っぱらうとお客にかみつく癖のあるママさんがいる三宮のスナックの名前(地域限定ですまん)…じゃなく、嘘つきさんの"ライアー"に引っかけたネーミングなんだろうかね。「ライダー同士の戦いをなくしたい………なんて嘘だよーんけけけ」てなキャラなのかしらね。

どれみ

 あのなあ、それ、誰が見ても不合格でしょうがー。まったくもう、なんでそんなにくそったれ赤ん坊をひいきするんだよう。がるる。

5月7日

山崎貴氏の新作

 「ジュブナイル」の山崎貴氏とROBOTが組んでこの夏放つ新作映画、Returner(リターナー)。そうそう、カーモデルとかの塗装の時、あんまり速く塗料が乾くとまずいと思ったら入れるヤツ、ってそれはリターダー。鈴木杏ちゃんも出てるそうなんで観てみたい気もするんだけど、カネシロ君にキシタニさんってのがどうもなあ。トレイラーを見る限り、香港ノワールつーか「マトリックス」つーか、そんなにおいがぷんぷんしてくるんだが。先輩映画ほどには役者さんのアクションの止め方がピタッと来てない感じもあったりするんだけどね。才人、山崎貴が、まさか単なる二番煎じモノの映画をだらだら撮ったりはしないと思うんで、少しは期待したい気分なんだが、さてどうだか。

5月8日

ウチはアウトかな………

 イー・アクセス、夏には8Mbpsオーバの試験サービス。秋に商用へ。RBB TOTAYの記事から。ふむ、ここのところどちらかというとACCAに押され気味だったイーアク、これで逆襲に転じるか………ってまあこういうサービス、どこかが始めればよそも程なく参入してくる類のものではあるけれど。とはいえこれ、局舎より1.5km以内の利用者でさらに安定した通信環境である利用者に対してのみ提供されることになりそうだ。8Mbpsオーバのサービスは、あくまでも高速化が見込める一部利用者を対象としたものになる。ってことなんで、ウチは(NTT西日本の計測結果が正しければ)500メートルばっかり遠すぎるってことになりそう。ま、ダメもとでどうなるかやってみるつもりだけど。夏から試験開始、秋にはサービスインしたい、てな計画のようです。

 イー・アクセス側では上記件はまだ正式には発表していないようだけど、同日リリースされたルータモデム、TE4121C用の新しいファームウェアはちょっとおもしろいかも。これ、ルータモデムにぶら下がってる端末の一台にグローバルIPアドレスを割り振り、それ以外のマシンには今まで通りプライベートアドレスを割り当てることができるようになってる。ネットワークゲームやりながら、ほかの端末でふつうにwebをブラウズできるようにしちゃう技術が盛り込まれてるらしい。その他、これまで以上にノイズ対策なども考慮されてるようで、ウチでも若干モデムのリンク速度が上がった(といっても5.6Mbpsが5.9Mbpsになったぐらいだけど)のと、突然転送速度ががたんと落ちることが少なくなった(ので体感速度的には速くなったと感じる)ように思える。ぴえ〜る、これは試してみる価値あるぞー。などと私信とばしてみたりして。

5月9日

ノートを買う

 もしかしたら真剣に必要になるかもしれない感じが出てきたので、正直ちょっとキツいんだけどノートパソコンを一台購入。買ったのはメビウス PC-SX1-H1。ソフマップでCD-ROMドライブ付きで139,000円ぐらい。Thinkpad欲しいなあ、って思ったんだけど、中古のS30が18万オーバー、てんじゃ手も足も出ないや。だったら新品でよさげなのを、って物色してみて、見つけたもの。購入のポイントは軽いことと標準バッテリーで5時間稼働、ってあたりかな。結局アドオンの増設バッテリーとメモリ128Mb追加でお値段は17万円にちょっと足りないくらい。理想は15万、奮発して18万、ってな予定だったのでまあ許容範囲。貧乏なオレには痛いけど。

 んでこのマシン、重さ(先代ノート、GatewayのHandbook486がだいたい1.4Kgで、これより重いノートは絶対いやだったの)とバッテリの持ち時間しか興味なかったんで、ほかはあんまりよく見てなかったんだけど、スマートドライブとスマートメディア用のスロットはあるわUSBコネクタは3つもついてたりするわでなかなか豪華な構成ではないですか。つーことで会社に持ち帰って早速Windows2000をインストール。Windows Meとかいうなんだかよくわからんものは即刻削除。一応シャープ側でWin2000にも対応しているようで、一通りのドライバは入手可能だったんで助かった。特に問題なくWin2000化は完了。今しこしこと環境構築中。

 ちょこちょこと使ってみて気になるのは、Cruesoeって結構熱を持つCPUなんだなあ、ってことかな。ちょうど右手が乗っかるあたりがかなり暖かくなっている。筐体の裏見たら、長時間にわたり本機底面をひざの上などに直接触れてのご使用はしないでください。低温やけどをおこす恐れがあります。なんて注意書きがあるし。あと、定期的にハードディスクが「かこん」って音を出すのもちょっといやだな。省電力設定はかなり緩めにしてるはずなんだけど。LCDの表示は結構きれい。音はまあ………しょぼくて当然だわね。

 キー周りはちょっと狭苦しい(Handbookは18mmピッチで、これは打ちやすかった。メビウス君は17mmピッチ。1mmの差は大きい)けどまあこんなもんかな。ノートだし。Fnキーはできたら左じゃなく右下隅にあるとありがたい、つーかそもそも英語キーだと死ぬほど使いやすかったんだけどな………てのはワガママがすぎるか。とりあえずAltIMEでCAPSとCTRLだけは入れ替えておこう。それにしても"変換"だの"無変換"だの"カタカナ ひらがな ローマ字"だの、なんで日本語キーボードって訳のわからんキーがいっぱいついてるんだろう。腹の立つ。どこかでHHK完全コンパチなキーレイアウトのノートパソコンを作ってくれないかな。買うぞ、オレ。

 てことで本格的に使えるようになるにはもうちょっといろいろいじらないといけないんだけど、ブツ自体は思ってたよりいい買い物だったかな、ってとこで。あ、ちなみにコンピュータ名は、我が家の一号機(Win2000)が"Manda"、二号機(Win98SE)が"Baran"、会社のマシン(Win2000&Vine Linux)が"Rodan"とくれば、当然"Miniya"になりますわな。

5月10日

いったん財布のひもをゆるめると………

d020510.jpg/3.5Kb  歯止めがきかない性格が悲しい。本日も医者によって遅くなっちゃったついでに梅田のソフマップでI.O.DATAのPHS接続ケーブル、玄人指向のALS4000を乗っけたサウンドカード(安かったのだ)など買ってみる。最近毎日重役出勤だな。PHS接続の方は、ドライバもなんのトラブルもなくインストールがすんで、めでたくPIAFS2.1でも通信成功。40Kbpsぐらい出てるみたい。それはまあいいんだけど、LAN接続状態からWindowsアップデートなんかに行ってファイルをダウンロードしようとするたびにダイヤルアップ接続のウィンドウが出てくるのがちょっとうっとーしい。これはどうにもならんもんなんだろうか。

 サウンドカードの方はまだ挿してないんすけど、とりあえずここまでなーんにも乗っかってないサウンドカードを見たのは初めてっす。ネットワークカードかと思ったぜおりゃ。

 入れてみた。結構いい音なってるじゃん。XWAVE-6000よりなんぼかマシだわ。これでお値段1,200円。玄人指向マンセー。

引きずり出される亡命者

 さて病院の待合室のテレビで延々流されてた、瀋陽の日本総領事館事件の顛末。なかなかに強烈な映像だったんだけど、領事館の中から、いつまでたっても誰も出てこないのが気になるよな。中国側の横暴ぶりと同時に日本側の無能ぶりも全世界に向けて放映されちゃった感じで。

 何でも今回の亡命ってのは韓国かどこかのNGOが画策したもので、ほんとはアメリカだかどこだかの領事館に逃げ込ませようとしていたものが、門が閉まってて入れないことが解り、急遽(偶然門が開いていた)日本領事館に逃げ込ませることにした、などという事情があったとかいう話だけど、それにしても一国の領事館の門に誰も詰めてないってのはおかしーんじゃねーか?アメリカなら海兵隊員立ってるんじゃないのか(オレ、大使館とごっちゃにして考えてるのかな)? 門扉のすぐ後ろに詰め所らしきものがあったように思うけど、あそこに誰か詰めていれば、話はずいぶん違っただろうに。つーか自衛隊員派遣しとけや。領事館だの大使館だのは日本の飛び地みたいなもんなんだから、その中にいる限りは海外派兵にゃ当たらんでしょ?

 ………なんだけど、誰かが詰めてたら詰めてたで、亡命者を腕づくで外に押し返しそうな国なんだよなぁ、日本って。

5月11日

実は

 昨日は戦略会議のせいで更新できてなかったんでした。昨日はかなりまじめに会議したんで、飲む方は割と(ワシらにしては)控えた方ですよね(誰かに同意を求めているらしい)。それはいいんだけど、会議室にテレビを置くのは良くないなぁ、しかも阪神戦を流しちゃいけないよ。ほかの会議客がうるさくて会議に集中できないではないか。

何を言っても………

 防犯カメラ、「撮影したが録画せず」 総領事館事件。ハナから撮影なんかしてないんでしょ?などと突っ込みたくもなるわな。あるいは撮影はしてるけど誰も見てやしないんでしょとか。もうちょっとちゃんとやろうぜ、ほんとに。

オレのギターは鉄も切り裂くぜ

 ZD NEWSの2010年、あなたはのび太になるって記事。とりあえず出来損ないの猫ロボットはどうでもいいので、ずっと下の方に行ってみよう。"「機動戦士ガンダム・エレキギター」(5万8000円)"!この、ヒートホーク型ギター、なんかすんげーカッコええではないですか。90センチサイズのミニギターだそうだけど、こいつはフルサイズのギターも作ったらどうやろ。ブリティッシュ・ハードやる連中には絶対こういうの気に入って使うヤツがいそうな気がするんだけどな。演奏の白熱具合に応じてブレード部分が発光したりしたら気分だろうなあ(^o^)。

5月12日

見たもの

 「ラーゼフォン」「RAVE」「ウルトラマンコスモス」「忍風戦隊ハリケンジャー」「仮面ライダー龍騎」「おジャ魔女どれみドッカーン!」。あと「NHKスペシャル」も。

コスモス

 "未知との遭遇"と"E.T"を足して3で割ったような話。悪くない。これが太田愛脚本だったらもうちょっと泣けた話になってたかもしれんけど、まあこれはこれで。ただし、こういう話はあくまでシリーズ中の変化球としての意味合いで混ぜてくれると良さも引き立つと思うんで、そこら辺よろしく(何を偉そうに)。

 どうでもいいけどミニチュア戦車の砲撃で、ちゃんと砲身が駐退するって表現をやったのは、特撮史上初なんじゃないだろうか。そんなことない?

ハリケンジャー

 こっちも少々クセ玉。今回はジャカンジャもゴウライジャーも完全にオマケで、メインはあくまで人を信じてがんばる鷹介と、それを理解する七海、って部分で、そこはまあいい感じだったかな。あれじゃあ振り回された七海がいい迷惑って感じもあるけど。ゲスト出演のお菓子屋さん役、小林すすむ氏って、決してキャリアが浅い人ではなさそうなんだけど、妙にセリフ回しがへたくそなのが気になったなあ。

龍騎

 はい、脚本井上敏樹。当然のごとく訳のわからんお話でしたな。新しいライダー、ガイはちょっと格好良かったけど

NHKスペシャル・変革の世紀

 IT革命の進化が、これまでのピラミッド風のトップダウン型組織スタイルに変わり、個々の構成員に今まで以上の裁量権を持たせた社会を創出するかもしれない、って話。冒頭でこの流れに取り組んでいる米陸軍の動きが紹介されたけど、軍がこのような動きを始めた背景にあったのは、ソマリアでのヘリコプター撃墜と、その後の救出作戦がうまくいかなかったことで損害が増大した、という経験があったからなんだって。これ、"ブラックホーク・ダウン"の元ネタだよな。軍が組織改革まで考えるようなお話だったとはね。そりゃ映画にもなるわけだわね。

 それにしても現代社会のピラミッド型企業システムの原型が、プロイセン(のちのドイツ)参謀本部にあったとはな。日本の構造改革が進まないのも、元を正せばドイツ野郎のせいだったのか(飛躍しすぎ)。

等価原理を実践する野球選手

 最近は阪神戦はテレビでもラジオでもなく、先日紹介した前野[いろもの物理学者]昌弘のあ〜あ、あ〜あ阪神タイガースでチェックしている。だってテレビ見てるよりおもしろいんだもん。んで、前野さんは試合がない日にもいろいろと文章を書いてくださってて、こちらも興味深いんだけど、そんな中の一文、新庄ジャンピングキャッチを考察する。福本豊なんかが「あれはやめさせなアカンねー」としばしば言ってた、あの新庄のジャンピングキャッチ、あれは何もカッコつけなんかじゃなく、物理学に裏付けされた高等技術だったというのだ!うおお、すごいぜ新庄、やっぱキミはタダモノじゃあなかったんだな(^o^)。

 ………などと新庄本人に話しても、きっと彼にはなんのことやらさっぱり解らんのだろうなあ(^^;)。そこがいいんだけどね。

す、すげえ

 裏モノ日記から絶望書店を経由して、EXPO '70を偲ぶ。………すごすぎますこれ。大阪万博の記憶がある人じゃないと盛り上がりようがないネタではあるが、すごいなあこの方。プロのガレージキットビルダーらしいけど、すんばらしい技術だわ。誰か彼の許に、1/550のヒロシSUNの人形をスクラッチして送ってみてくれないだろうか。

5月13日

F1

 第6戦オーストリア。ティフォシまでブーイングしまくった、ファイナルラップの靴屋の兄さんお先にどうぞ。ジョイントNo1ってわけでもないし、ここぞと言うときに靴屋のにーちゃんをサポートするために高い金払ってるわけだからこういうこともあるんだろうけど、靴屋兄までおもしろくなさそうな顔してたもんなあ。英国でも大ブーイングらしいですが、こりゃまあマクラーレンもウィリアムズも勝てないから鬱憤たまってるんだろうね。

 それはともかく、さとーくんひどいことにならなくて良かったなあ。なかなかマシンから出てこないのを見てて、ちょっとセナの時を思い出してしまったですよ。

Opera

 気がつくとBuild1101、などというモノが出ている。1087以降顕著だった、謎の半角文字がらみでの表示の崩れがようやく直った感じでこれはちょっといいかも。

Groove

 Grooveのほうも、ずっと自宅と職場でアカウントの同期がとれない問題が解決。結局新規アカウントで入り直すことになっちゃったけど。いまはManda(自宅一号機)、Rodan(会社マシン)、Miniya(ノート)でちゃんと同期がとれてます。やはりMulitiple Computersがらみでなんか変なことになってたようで。

5月14日

ほんまにバイリンやったですか

 ずんずんさんの日記で初めて知ったんだけど、(『どれみ』の)ももちゃんの声当ててる宮原永海嬢って、アメリカンスクール経由オーストリア留学経験ありのばりばりのバイリンギャル(古ぅ)なんですな。英語の発音、きれいだなあと思ったんだけどそういうことだったのか。ただいま23歳で、なかなかどうして美しか女性なんでありますが、にしてはあの突き抜けた笑い声はすごいなあ、などと思ったり。「夢のクレヨン王国」のいたずら天使コンビの片割れ、ユックタックも彼女だったそうですな。

初めて見た

d020514.png/3.4Kb 会社で使ってるmozillaは1.0にしてるとはいえ結構昔のBuildなんだけど、今日久しぶりに立ち上げたらmozilla.orgのスタートページでこんな表示が。自宅の5/2のビルドでは出てないように思うんで、それ以前のモノにセキュリティ上の問題があったってことなんだろうか。なんにしてもこういう告知の仕方はなかなかありがたい、と思いつつ、コイツを悪用して「あんたのブラウザ、そろそろ新しいのにアップグレードしとかんとヤバいでっせ」などといわれて焦るのもちょっといやだなあ、とは思った。ヤバげな不具合が見つかったりしたときは、こういうのは助かるんだけどね。

5月15日

一人オフィス計画

 ウチみたいに小さい規模の会社だと、オフィスを構えているのも結構無駄っぽかったりする。お客とのやりとりはほとんどメールだし、何かあったら客先に出向いていけばいいわけだし、仕事はパソコンあればできるわけだし。そんな職場に一ヶ月の定期代4万円、片道1時間半かけて出かけていくっつーのもなんだかなー、とは前々から話し合ってたことなんであって、何を隠そう今回無理してノート買ったのも、普段は自宅、もしくは自宅近辺で仕事できる環境を作っちゃおう、などという目論見があったからなんだった。で、試してみた。

 今日は三宮に出かけて、ジュンク堂書店の三宮店の座り読みスペースでちょこちょこ書き物してみたり、喫茶店にこもってぱこぱこノートたたいてみたり、途中でfeelH"経由でメールチェックしてみたり。んーむ、単純にテキスト主体の仕事だったら、どこでもできる、ちうかサテンでぱこぱこってのは案外仕事がはかどるモンだな。やっぱコーヒー代払ってスペース確保してんだから、ちゃんと仕事せな、って気になるのかもしれないね(なんというセコさよ)。とりあえず今週片づけたい仕事の第一段階は、本日のサ店お籠もりで何とか完了。あれだな、オレのいるところが会社だ!って感じだな。

お買い物

 せっかく三宮に出たんだから。いしいひさいち「B型平次捕物控」、「adidas MANGA FEVER」。「B型平次」はいしいさんの最高傑作シリーズだと勝手に思ってて、「ほとんど再録かもなー」と思いつつも購入したんだけどこれが完全新作でとてもうれしかった。「MANGA FEVER」の方は、ワールドカップのオフィシャルスポンサーであるアディダスが企画した、日韓欧のマンガ家による、"Fever"をテーマにした競作集。執筆陣などはこのあたりからどうぞ。まあこの手の"アート"標榜系アンソロジーにしてはマシなほうかな。"FEVER"とどう繋がるのか解らん朔実クンのゆかいマンガに200円、完全に企画の趣旨なんか知らんもんね、の安彦さんの天草四郎異聞モノに200円、妙に個人的にヒットした楠本まき氏に100円、残りまとめて300円で計800円、って感じ。上条淳士がすっかり普通のマンガ家になってしまってるのがちょっと寂しい。

模型ネタも少々

 アクセルワークにも寄ってみる。SWEETの新作は、ホーカー・ハリケーンMk.Ⅰ。完全新作じゃないんだけど今回は、バトル・オブ・ブリテンのエース機のマーキングをずらりとそろえたもの。有名なロバート・タック少佐機も作れる。今回もデカールがものすごいことになってます(^o^)

 SWEETの完全新作は、F4F FM-2で、これはそろそろお披露目になりそうなんだけど、それ以降のラインナップも気になるところ。今週末の見本市で何か解るのかもしれないね。そういや静岡の見本市も学生時代に行ったきりだなあ。また行きたいなあ、って遊ぶことばっかり考えてるなオレは。

5月16日

価値判断の難しさ

 「仏像はアフガンからの密輸品」イラン広報担当ですと。二、三日前に朝日新聞がトップに持ってきた記事の続報。ゴッドハンド騒ぎの時も思ったんだけど、ああいう古い物の年代とか、真偽とかを判定するってのはやっぱり人間の目だけじゃあ難しい物なんだろうから、なんぞキカイの力を借りたりして、もうすこし精確な測定はできないもんなんであろうか。石自体は大昔からあるから、年代測定とかは難しいのかな。

 ところでこの(元の)記事、朝日以外では取り上げられてたのかな?単なるうっかり学者と先走り新聞のちゃちなチョンボってオチ?

貧困か鬱

 おれカネゴンさんが日記で紹介してた"作家占い"。URIがなかったんでGoogleで調べてみたら2種類あったんで両方とも試してみたですよ。まずは作家占い。こちらは今日の運勢が、作家で言うと誰になるかを占ってくれるもの。こんな夜半に占っても手遅れっちゅー話もあるが………

今日のあなたは、「石川啄木」です。

今日の運勢
非常に金運の悪い日です。無駄遣いは控え、友人から借金をすることは避けましょう。その他にも様々な事件に巻き込まれそうです。こんな日は、用心してすごしたほうがよいでしょう。
健康運
★☆☆☆☆
金運
★☆☆☆☆
恋愛運
★★★☆☆
プロフィール(ちょこっと勉強)
歌人。詩人。1886年、岩手県生れ。盛岡中学中退後、文学を志し上京するが、病になり帰郷。1905年、詩集『あこがれ』を発表し、天才と騒がれる。10年、歌集『一握の砂』を発表するも、2年後病にて没。
代表作(もうちょっと勉強)
『一握の砂』、『悲しき玩具』など

 さてもう一つは作家占い!

占った結果、おとめ座生まれの乱土 労馬様は、<太宰治>ですね。
現実をしっかりとみつつも、夢見がちなところがあります。
また、人に好かれる天分があります。
そして人に対しては、やさしく対応します。
努力を嫌うところがあります。
が、その一方で努力をしているところがあります。

自分に自信が無いように思っている
その反面、心の奥で自信があると思われるところもあります。

自分の中に矛盾がありますが、そのバランスは意外と保たれています。

人との関係があなたにとっては大切なものです。
人とかかわりを大切にしていくとよいでしょう。

 啄木に太宰か。どっちに転んでも、ろくな死に方しそうにないな。

そんなときは遁げるのだ

 占いついでにもう一つ。現実逃避占いなんてのも。

あなたにふさわしい現実逃避は-------
夕暮れの町を
にんじん片手に全力疾走することです。

【解説】

できれば夕日に向かって走りましょう。

夕日に向かって本気で走っている人を見ると、 目撃した人はなんとも言えない気分になります。 ぜひみんなをなんとも言えない気分にしてあげましょう。

「あ〜、お腹すいた」といって片手のにんじんにかぶりついたりすると、 周囲の人々はますますなんとも言えない気分になります。

「なんとも言えない気分にした者勝ち」という少し長すぎる格言を胸に、さぁ、走りましょう。

【適職】
3歳馬。伝令兵。なにかの記録保持者。

あなたの今日のラッキーアイテムは
パラジクロロベンゼンです。
ぜひ集めてください。

d020516.png/2.8Kb  何かの記録保持者かあ。そういや昔Niftyでやってた、NAMCOの"アブノーマルチェック"で15億人に一人の逸材って記録をたたき出したことはあったけど、ああいうのも記録のうちかしらん。なんたってメーター振り切ってるもんな。

あわわ

 アクセルワークのM川さんから「基礎知識」のポカをいっぱい指摘していただいてしまった。ほんまや、なんでオレ、"隼"をキ−41だなどと信じていたんだろう。サイドワインダーはAIM-6じゃなくてAIM-9だべさ。まったく、さすがはうろ覚え用語辞典だけのことはある。

 しかし一番びっくりだったのは、尊敬するグンナー・ニルソンのロータス78インペリアル仕様、オレは今の今まで本選は走ってないと信じていたんだけどそんなことなくて、ちゃんと本選にも出走して、んでリタイヤしていたってことだなあ。本気で驚いた。いや、これだけ簡単に何でも調べられるご時世に、間違った記憶を延々24年間も持ち続けてた自分自身に。M川さん貴重なツッコミをどうもありがとうございました、平伏(へへーっ)

5月17日

もらい物だからって、ばかにするなー

 sawadaspecial.comで知ったネタ。次回(かどうかは不明だが)のMG、ジオング、マラサイ、ジ・Oの三つのうちのどれかってことになりそうなんだそうな。ふむう、人気はジオングなんだろうか?でも昨今のガンプラファンのコアになってるあたりの層を考えると、ジ・Oって線もありそうだし。オレはマラサイ欲しいんだけどなあ。できたらMGじゃなくHG/UCの方がうれしいんだけど。ただまあsawadaspecialさん曰く、嫌がらせとしか思えないへぼへぼ試作マラサイ、確かに写真を見る限り、なんか昔の1/100マラサイをちょっと気合い入れて塗ってみました、って感じなんだよな(っていうかホントにそうなんじゃないか?これから設計?)。ジ・Oもこんな出来だとすると、バンダイ的には次はジオング、って決めちゃっているのかもしれないっすね(おもしろくねー)。

URDA

 「ほしのこえ」ばかりが人気だけど、この人だって忘れちゃあいけない、アニマスの達人ロマのフ比嘉氏。コンテスト会場での約束通り、5月中の配信となりました。ロマのフ比嘉最新作、初の日本語吹き替え(W で送る、URDA(ウルダ)。人を動かすってことにかけては天下一品のうまさだなあこの人は。動かす、止める、かっこいいアングルを見つけ出す、ってところがうまいんだな。より「動画」としての格好良さを知ってる人というかなんというか。いつも通りのB級テイストもうれしいっす。こうなるとこんどは「音」にいろいろリクエストつけたくなってしまうのだけれど、それはご本人も解っておられるだろうし、そこらへんは一歩づつ改善されていくことを期待したい。とにかく続きが楽しみ。

OpenOffice

 前バージョンであるStarSuite(β)もまあまあ使えるレベルだったので、どんなもんなのか興味はあったんだけど、アジア・アセアニア界隈を一手に引き受けてるとおぼしき中国のサイトがもうどうしようもなく重たくて、落とすこともままならなかったOpenOffice.org 1.0、今日見てみたら中国以外にもダウンロード可能なサイトが追加されているではないですか。試してみたらドイツのHTTPダウンロードが生きていたんでようやくゲット。とうとう我が家のマシンにもオフィススウィートが導入されることになりました。

 一応Microsoft Office2000互換を謳ってるようだけど、Excelのデータの一部とかが正しく読み込めていないようで、Excelでwebサイトのリレーションとかシーケンスを作ってた人が、ほいちょと乗り換えられるようなものでもないらしい。でもまあ、個人的にはいざというときワープロが使えるようになったんでありがたい話じゃ。オレ、一太郎Liteしか持ってなくて、これってWin2000じゃ動かないんだよね。最近、企画書はIllustratorで作るんで、ワープロの出番もめっきり減ってるんだけど。

5月18日

晩飯

 昼飯を食いながら倅に「晩は何すべー」と聞くと、瞬時に「トリスケ」(近所の焼鳥屋)と返事が返って来るというのは、なにかどこかで決定的に子育て失敗しているような気もするが、カミさんも遊びに行ってることだしまあいいか、てんで今日の晩飯は焼き鳥。お酒の方は「黒帯」に「喜正」、「早瀬浦」。最近は電車通学の倅、「何かお薦めの本を教えてくれ」などと言ってくれるのがちょっとうれしい。すいません親バカです。お義母さんとこにあった司馬遼を何作か読んではいるらしいのだが、それ以外はよくわからんと言うことなので、時代小説なら池宮さんを読め、と強く薦めてみたり、あと北方時代小説と舟戸さんの「蝦夷地別件」は死ぬほどいいぞ、などと倅相手に力説してみたり。

 帰ってから、まだ捨ててなかった文庫から、「超音速漂流」とか「深夜特別放送」とか「かめくん」とか「かりそめエマノン」とか「反在士の指輪」とか「90年代SF傑作選」とか、ヤツに渡してみた。できたらSFのおもしろさに気づいて欲しいのだけど、まあそこまで行かなくても、本を読む、ってことがとても楽しいと言うことに気づいてくれたら、父はとてもうれしいのでそこら辺一つよろしく。

5月19日

見たもの

 「RAVE」「ウルトラマンコスモス」「忍風戦隊ハリケンジャー」「仮面ライダー龍騎」「おジャ魔女どれみドッカーン!」。全体に可もなく不可もないお話揃いで。

コスモス

 山間の寒村で村人たちを守り続ける宇宙人のお話に、ドイガキ君と吉井ちゃんのラブラブ話を絡………まってないんですが。悪くない話だと思ったんだけどこれ、二つのエピソードに分けた方が良かったんじゃないかな。昔から村人たちの安全を、身を挺して守る宇宙人の苦しみとか喜びみたいなもんも、ドイガキと吉井ちゃんの恋の話も、どちらも等しく薄味になっちゃったような気がするんだけどな

ひさびさのNECまっしーん

 従姉妹殿が職場で使う用にあてがわれたのが、NECのLaVie T。なんかもう豪華絢爛なパソコンなんだけど、プリインストールされてるのはWindowsXP Home Edition。初めてXPさわりました。なんか品のないMacOSって感じ。とりあえずこれまでのWindowsのお約束が簿妙にはずされている感じがしてなんだかなあ、と思ったな。

 そんなことよりびっくりしたのは、このマシンってリカバリCDがついてないのな。リカバリ用のデータはHDDに用意されてて、そいつをユーザ側がCD-Rなどに焼くことでリカバリCDを作る、というシステムになっている。いいのかなあ、それならそれで買ったら最初にリカバリCDを作りましょう、ぐらいマニュアルに大書きした方がいいと思うんだが。基本的にユーザは触るな、壊れたらあきらめろ、って世界になろうとしているのかしら、パソコン界って。

5月20日

月曜時代劇

 「水戸黄門」、脚本石坂浩二ですと。お話はあれだ、侍を七人も雇う金もない貧乏な村人が、ジジイと若い衆二人と女忍者の助けを借りて村を守る話。少々詰め込みすぎな感もあるけど、なかなか豪華なお話ではありました。ちなみに貧乏村の村長さんは「ビーファイター」の向井博士。コロッケがまた出なくなって寂しいぞ。

 ところで入院しちゃった石坂浩二に変わって、黄門様には里見浩太郎が起用、とかいう声もあるそうで。ううむ、長七郎様かあ。個人的にはもう一つだなあ。これ、リリーフなんだろうか、それとも今後ずっと伝法寺隼人が黄門様になるのかしら。

小ネタをいくつか

その1

 @Nifty ダイナミックDNS。ほう、ついに大手ISP自身もこの手のサービス始めますか。NifのIDはあるけど、インターウェイ経由のユーザーであるワシには利用できないサービスじゃな。まあこれでよそのISPも追随してくれることをちょび期待。

その2

 坪井も負傷だと。前野さん曰く、これで帽子には「53・39・8・32」という4つの数字?。わはは、IPアドレスみたいだ。

その3

 とあるネタを検索してて見つけた、神戸芸術工科大学の小山明さんという方。なんかおもしろいこと研究なさってるみたいなんだけどそれはともかく、ご自身のサイトの、そのスタイルシートの使い方はちょっと、感心できませんなぁと思ったり。

以上、5/21に書き直しました。

5月21日

ミクロの決死圏でフェロモンを散布するカプセル

 もんちぃ師匠から教えていただいたネタ、超小型カプセル型内視鏡、Norika3。ネーミングはアレだが(^^;)、うおーすげーよこれ。電波で電力を供給してもらう、バッテリーレスの小型カメラ。しかも体外からカプセルの姿勢や照明の制御を行うことが可能で、さらにカプセル内に薬品などを搭載するスペースまであるという。ほとんど無人のプロテウス号みたいな代物。いやー、まだまだナノテクというにはちょっと無理あるけど、こんなモノが作れるんだねえ人間には。今のところ自力で体内を移動できるようには見えない(それともできるのか?)けど、そのうちホントにプロテウス号よろしく人間の体内を自由に移動して、悪いところを直してくれる機械もできるんだろうなあ。

「モノ」づくりから「コト」づくりへ

 こちらはすみさん、Taoyさん、Naoekeenさんなどとのチャット on Groove中に教えていただいた、筑波大学生産デザイン、"ID"。なんかおもしろそうな研究してる人たちがいるんだなあ。単純に「モノ」を作って終わりとするのでなく、その「モノ」でどんな「コト」を可能にするのか、ってとこまで視野に入れたデザインの研究、つーのがいいな。これって大事なことだと思う。単純なスペックや見かけだけでない、実際にそのものを使う状況下で、最も優れたデザインってのはどういうものであるべきか、てのはこの先真剣に考えていくべきテーマなんだろう。

 ま、堅い話はおいといて、ここの学生さんの一人、岡部雄生氏の卒業制作、走りながら仕分け作業を完了しちゃう「キューブトラック」。いやん、すてきぃっ。

訃報

 スティーヴン・ジェイ・グールド。まだ60歳だったのか。むう。

5月22日

たぶんそれは………

 White Planter、5/22分の日記から。

 このプロモーション映像を見て、幼い時に見た、ミクロ化して体内に入り病原体(?)を倒すと言うアニメ(だったか忘れました)を思い出されたのですが・・・なんだったかな。と、今ではそちらのほうが気になって仕方が無いです。(笑

 それは手塚治虫さん原作のミクロイドSではないでしょうか。たぶんきっと、おそらくめいびー。

 でしたさんから「違うぞそれはきっと」と指摘をいただいてしまった。ううう、甘かったか

<>特撮野郎Aチーム!

 2ちゃんのあちこちで見かける、"特攻野郎Aチーム"コピペ(なのか?)。特撮板でも探してみた。こんなのがありました。

 よそに比べると書き込みの増えるペースが遅いのが特撮板の辛いとこかな。ちなみにオレの最近の特撮板でのお気に入りは、なんでもザボーガーに命令するスレ謎の青年が人間を見守るスレ。すんません、ワタシ繰り返しギャグに弱いんです。それはともかく"ザボーガー"スレはおもしろいなあ(^o^)。

ミクロ化アニメ(続)

 「ミクロイドS」だろー、と勝手に踏んだんだけど、掲示板でしたさんから「いやそんなに小さくなってねーよ」(大意)って指摘があったので慌ててもう一度調べてみた。んでこれはどうだ、「ワンダービートS」。こっちも手塚さんだなあ。

5月23日

寝起きのトナカイ

 「お笑いパソコン日誌」経由で、「ザ・政治家占い」。いってみよー。

 ツルネン・マルティとはまた(^^;)。

へい、かしこ、まりましたぁ

 その「お笑いパソコン日誌」で取り上げられてたのがベン・シドラン。いや、あっしもこの人は好きです、つーても持ってるアルバムは「バップ・シティ」と「ラヴァーマン」だけなんですけど。「ラヴァーマン」のトップの曲が"ミツビシ・ボーイズ"で、いきなりベンが「へい、わたしのなまえはべん、です。ぶるーすは、すきですかぁ? へい、かしこ、まりましたぁ」とか語るんだよな。

 それはともかく、こちらで取り上げられてるベンのアルバム、"THE CAT AND THE HAT"、そそるなあ。オレはフュージョン系の音楽が結構好きで、んでアルバム買うときにはそのアルバムのタイトルロールになってるミュージシャンよりも、そのほかの参加ミュージシャンの名前で買うかどうか判断していたんだけど、共同プロデュースのマイク・マイニエリを筆頭に、スティーヴ・ガッド、リー・リトナー、マイケル・ブレッカー、トム・スコット(きゃあっ!)、バジー・フェイトンと来たもんだ。ううむ、俄然聞きたくなってしまった。今度探してみよう。

お買い物

 かわぐちかいじ「ジパング」(7)。一緒に"モーニング"も買ったんだけど、「警察署長」TVドラマ化とな。主演高嶋弟って、それじゃあ「HOTEL」とおんなじノリですかい。んでもってモーニング娘。の加護なにがしさんってどういうひと?

5月24日

サポセン最大の危機

 晩の8時過ぎに珍しく父親(そろそろ70)から電話。「おー、実はパソコン買ってな。ソニーのVAIOで、ウィンドウズXPが入ってるんだ」………ぎくぅ。父:「調子よく動いてたんだが、急にデジカメの画像がセーブできなくなって、プリンターも動かんのだ」オレ:「なんでだめなのか、メッセージでなかったか」父:「なんかごちゃごちゃ出てたけど全然わかんねーからウインドウ閉じたんだ。カタカナばっかりで訳がわかんね」(ううう、気持ちはわかるがそこを見といてくれー)オレ:「デジカメとプリンターはUSBか?」父:「おお。昔のパソコンはなんとかいうの(ドライバのことか?)がいるんだが、VAIOは挿すだけでちゃんと動くはずなんだ」(おお、そうだろうともさ)オレ:「んだな。ハードディスクは空きは充分あるよな?」父:「わかんねー。とりあえずデジカメの写真と、あとは将棋と碁のゲームをいれた」(いくら何でもそれぐらいじゃあなあ)

 ちなみにオレの父親なので酒飲みである。早く寝る年寄りのこととて、晩の8時なんてのはすでにヤツは酔っているに相違ない。しかもここまで約70年間、コンピュータとは縁のない暮らしをしてきた男だ。「デバイスマネージャ見てみ」の一言を言うことすらためらわれる。現物見ればきっと大したことじゃないような気はするんだが、なんせオレは神戸でヤツは富山だ。コイツは弱った、どうしよう。

 オレ:「リカバリディスクとか、そんな名前のCD-ROMはついてるか?」父:「おお、なんか4枚ぐらいあるぞ」(よかったぁ。LaVieみたいに自分でリカバリCD作るようなマシンだったらどうしようかと思ったぜ)オレ:「そか、そしたらマニュアルに『再インストールのしかた』とかなんとか、そういうの書いてあるところがあると思うから、その通りに全部入れ直せ」父:「そんなことして、壊れたりしないのか?」オレ:「たぶん大丈夫だ。ダメだったら正月まで待て」父:「そうか、わかった」………で通話終了。むう、従姉妹殿よりはるかにたちの悪いお得意様ができてしまったような気がする。正月帰ったら、自慢しまくるんだろうなあ親父のことだから。父:「そっちはなんだ?」オレ:「Windows2000だ」父:「なんだ、まだ安物使ってんのか」だもんなあ(苦笑)。

お買い物

 「ガンダムエース」(5)。寺田克也アニイの描くマ・クベ様ピンナップがステキ(^o^)。あと、"LinuxWorld" 7月号も買ったんですが、表紙の猫ちゃんの写真が凶悪にかわいい。畜生嫌いのオレがかわいいと思うんだから、猫好きの人にはたまらんだろうなこの表紙。

よかった

 「ワンダービートS」で正解だったのですね。ああよかった。掲示板でツッコミいれてくれたでしたさん、関連情報教えてくださったキャプテン・シライさん、どうもありがとうございました。

月に一度は恋人デー

 ワツニュ・5/24の記事から。韓国の毎月14日の恋愛風習。4月、5月が強烈ですな。韓国行くならこの時期かもしれん。

5月25日

新社長

 任天堂、「カリスマ」山内社長退任 後任に42歳岩田氏。HAL研の人なんだそうで。山内さんが引退したからって次の社長のポストはいきなり宮本さん、ってなこたないだろうとは思ってたけど、ずいぶんと若返るようで。まあ山内氏も"相談役"として経営にはタッチするらしいですが。退陣の弁とか聞いてると、任天堂は知らないことはやらないなどという一節もあったりして、これからも「オモチャ屋」としてのスタンスは崩さないぜ、ってな意思表示にもみえてそこは半分拍手、半分危惧、って気分なんだけどね。

 仕事の相手としての任天堂には、少々いやな気分を味あわされたことは確かなんだけど、アミューズメントを供給する会社としての任天堂に対しては、今のスタンスを固持して頑張って欲しい、ってなアンビバレントな気分もあったりして、少々複雑なところはあるんですが、ともあれ任天堂には今後も頑張って欲しいと心から思っているです、わたしゃ。

 それにしても新しい社長さんってオレと同い年だよなあ、ううむ………。

またですかい

 WindowNT4.0/2000に「不正に管理者権限が取得される」セキュリティホール −マイクロソフトだそうです。やれやれ。

 カミさんの別府土産、"大吟醸・西の関"、これ、(゜Д゜)ウマー。きょうはこれ呑みながら、読書モードじゃ。

5月26日

見たもの

 「ウルトラマンコスモス」「忍風戦隊ハリケンジャー」「仮面ライダー龍騎」「おジャ魔女どれみどっかーん!」。「コスモス」は消化不良、「ハリケンジャー」はかなりいい感じ。あ、脚本荒川稔久。やるね。「龍騎」は小林靖子脚本。どんどん弱くなってるナイトが哀れを誘うなあ。

 んでもって今週の一押しは「どれみ」(『ひみつ基地をまもれ』)。オジサンこういう話には弱いです。

二つの「1」

 F1モナコグランプリ。なんか久しぶりに靴屋以外の人間が表彰台のトップに立った感じだな。マクラーレンはうれしかっただろうなあ。譲れといわれてトンネル内で道を譲ろうとしちゃって半回転の琢磨君、他の人を巻き込まなくて良かったねえ。

 K1は、なんか微妙にヤラセ臭いなあ、とか思いながら見てたんだけど、バンナ対ハントはなかなかすごかったんでまあいいか、って感じで。あのお二人さん、脳のどこかがおかしくなったりしてないといいけど。

5月27日

悔しいけど、良くできてる

d020527.jpg/2.7kb コナミの食玩、「SFムービーコレクション・サンダーバード」。コンビニで見つけたんで買ってみた。出てきたのは磁力吸引車。これがごらんの通りかなりの出来の良さ(拡大写真:640×376/31.1kB)。例の一件以来コナミはどうもこう気に入らないんだけど、しっかしこの出来のよさは認めざるを得んね。原型はエステルなのか。さすがだ。

マジっすか

 ちゆちゃん本になるの?『バーチャルネットアイドル ちゆ12歳』予約受付中だってさ。

5月28日

Opera

 Ver6.03登場。Buildは1107。毎回Operaをインストールした直後、立ち上がるOperaをみて「うお、速ぇぇ」と思うってのはいったいどういう事なんだろう。このままではいずれアイコンをクリックする前にすでにOperaが立ち上がってしまうぞ。

 もちろんそんなわけはないので、こりゃ単なる気のせいなんだろうなあ。でもやっぱり速くなった気はするんだよなあ。なんでだろ。

半日無駄にしました

 スタイルシートで上と左に32pxのmarginを指定したテーブルを作る。このテーブルの左上のデータセルだけ、背景画像を置きたい。しかもワンポイントで。なのでこのセルだけ"markedcell"などとクラス付けして、コイツにたいして………

.markedcell {
              background-image:       url('pics/hogege.png');
              background-repeat:      no-repeat;
              background-attachment:  fixed;
              background-position:    top left;
            }

 なんてスタイルを指定してみる。OperaとIEでは、こちらが想定したとおり、左上隅のセルの、そのまた左上隅に、hogege.pngが表示されるんだが、なぜかmozillaでは、<td>の親(ですよね)に当たる<table>に指定しているmarginの値をちゃんと継承してくれない感じだ(データセルの左上隅からさらに32px、左上にずれて表示される)。むう、これはどうしたことじゃ。

 ほとんど一日悩み倒してふと思ったんだけど、なんなんだよその"background-attachment: fixed;"って。fixしたらだめじゃん、という単純な事実に気がついてようやく悩み解消。なんだけどなんでOperaとIEではへっちゃらで表示していたんだろうという新たな疑問がわき起こったりして。"fixed"を解釈できないIEはともかく、Operaはちゃんと"fixed"を解釈してくれたはずだが。なぜにセル内にfixしますか。それとも何かの拍子で、Operaもこの指定をうまく解釈できなかったってことなんだろうか。わからん。まあとりあえず結果オーライって事にしておくけど。

5月29日

スキャナ不調

 でじたばたしたんだけど状況が好転しないので一旦あきらめる。とりあえず今日は三宮でへろへろ仕事して、ついでに「スパイダーマン」観てきたんで、そいつの感想は書きました。ほかになんか書くことあったような気がするんだが、スキャナとの格闘で疲れた。明日も弁当当番なので今日はもう寝る。

 電源切って一晩冷やしたら直った。キカイってこういうものなのねー。

5月30日

一日で作れそうではあるんだけどさあ

 「先行者」がプラモに?いやいや、あくまで正しくは「中華キャノン」。6/7発売のネットランナー誌の付録だそうだ。バンチがケンシロウのフィギュアを付けて売る時代、ネットランナー的にはまあこれだよな。好評だったら第二弾はちゆちゃんフィギュアか?ネットランナーならTSUTAYAに入るから、見かけたら買うかもしれません。あろう事か作ってしまうかもしれません(w。

何かが伝わっていない

 ええと、秀丸ユーザー以外にはなんのこっちゃ分からんネタで申し訳ありませんが………

 秀丸ではファイルタイプ別にエディタの表示関係などをカスタマイズすることができる。たとえばHTMLファイルならタブ幅は2、CSSファイルの時はタブ幅8、みたいに。コメント行の色替えなんかも、そのファイルごとのコメントの形式にあわせて設定できるので重宝してるんだが、ある日なぜかEUCでセーブしたCSSファイルをオープンすると、開いたファイルがShift_JISになってしまっていることに気がついた。コイツはEUCなんだよ、と文字コードを強制的にEUCに指定してセーブし直しても、もう一度開くとShift_JISになっちゃっている。なんでやねん。ちなみにHTMLファイルの方は、EUCでセーブしてあれば開いたときもちゃんとEUCなんだよな。不思議なことにExplorerでファイルをダブルクリックするんでなしに、コンテキストメニュー→送る→秀丸、とやってみると、ちゃんと開いたCSSファイルはEUC。

 はてこれはいったいどうしたことじゃ、と思い、ダメ元で「ファイルタイプ」の名前を"CSS"から"スタイルシート"に変えてみたら、なぜかちゃんとうまくいくんでやんの(デスクトップ、ノート、両方で確認)。ちなみにその後もう一度、「ファイルタイプ」を"CSS"に戻してみても、今度はちゃんとEUCのファイルはEUCとして開いてくれる。ううむ。

 ファイルタイプ別の設定は、元ある設定を一旦名前を変えてコピーして、そいつをカスタマイズしていくんだけど、コピーしたての時点ではなにかがうまく伝わっていないのかもしれない。名前を変えた時点で改めて設定内容を読み直したと言うことなんだろうか。一瞬サポートフォーラムに泣きつこうかと思ったんだけど、何となく解決したからまあいいか。でも一応レポートしておいた方がいいのかな。

お買い物

 細野不二彦「ギャラリーフェイク」(25)、安彦良和「機動戦士ガンダム The Origin」(1)。安彦さんの単行本なんて「アリオン」以来のような気がする。

5月31日

ワタシもスパイダーマンだったのか

 九星 ガイチューうらない。あたしゃ、

仕掛け人のように細部にこだわり
網を張るからチャンスが多い
調理の仕方もよく知る遊び人
そんなあなたは
芥川龍之介もお気に入り
クモ
タイプ

 だそうです。詳しいキャラはというと、

クモの巣はってど〜んと待ってれば、いろんなチャンスがひとりでにやってくる。そんなおいしいのが、クモさんタイプ。網(クモの巣)を張るための仕掛け作りが大好きだから、チャンスが多いのは当たり前。だからか、いつでもできるさ!と、たかをくくって逃したチャンスも多いはず。逃した魚は大きいと良く言うが、このてはあまりでくよくよしない。ゲットしたものを料理するうまさも天下一品。上手に仕切る大将タイプだ。人からは「もう少しかわいげがあれば」なんて言われることあっても、プライドが高いので決して媚びません。

 うーん、ここまで自分に思い当たるフシがない占いも珍しいなあ。以上、ネタ収集元は………あれ? すいません忘れてしまいました。

楽しい立ち呑み

 打ち合わせが早く済んだし、別に会社に残ってやることもないんで早めに会社をふける。新開地で途中下車して立ち呑みに。昼間の立ち飲み屋は、おじいちゃんと若い衆二人ぐらいでやってるんだけど、さすがに仕事帰りのサラリーマンがやってくる時間帯になると、若い衆が4人配備されて万全の体勢だ。さくっと生中二杯に串6本(レンコン、ウインナ、シシトウ、シューマイ、豚、玉ねぎ)で引き上げる事に。以下店のにーちゃんオレの会話。

 店内爆笑。立ち呑みは楽しいなあ。以上、Groove@すみさんとこに書いたネタ転載。

若さと力

 さてそのGroove、こちらはたおさんのChatSpaceで、たおさん、すみさんとダベってて初めて知ったのだけど、すみさんが例の本を書くことを決意したのは、彼が21の時だったんだそうだ。本ができあがったときにはすみさんは23。これにはちょっとくらっと来たなあ。オレが21の頃って何やってただろう。何かを決意なんかしてたかな。したいと思ったことを実際に行動に移してたりしたのかな。なにかしたいと思ってても、ついつい毎日の大したことでもないものどもの方に気を取られ、大事なことを後回しにして生きてたんじゃないかなあ、などと柄にもなく反省してしまった。

 その場で言うのは恥ずかしかったので間接的に言うけど、すみさん、あんたすげーよ。


さとみかんtextmaniaかわちょアンテナあっち系リンク抽出から捕捉していただいています。

前月 (Prev)  トップに戻る (Top)   次の月 (Next)
2002/04 2002/03 2002/02 2002/01 2001/12 2001/11 2001/10 2001/09 2001/08 2001/07 2001/06 2001/05 2001/04 2001/03 2001/02 2001/01 2000/12 2000/11 2000/10 2000/09 2000/08 2000/07 2000/06 2000/05 2000/04 2000/03 2000/02 2000/01 1999/12 1999/11