不浄に日記

5月のお馬鹿三昧

間抜けな管理人の煩悩の数々、ごゆるりとご笑覧あれ

一番新しい話題

5月1日

腕のクローズアップ 昨日買い物のついでにおもちゃ屋さんで見かけたHG/UCの1/144グフ。さっそく買ってきてちょこちょこ組んでみてるんだけど、んー、カトキリファインというマイナス要素(すいませんワタシ、カトキハジメさんのメカデザインが好きになれないんです)を考慮しても悪くない出来のような気はする。ただしHG/UCのシリーズに共通する線の弱さみたいなモノはコイツにもしっかり受け継がれているような気がするな。こういうのが今様なのかしら。まあ深く考えない性格なんで、これはこれってことで組んでるんだけど、これまでは模型雑誌のライターさんの腕の見せ所だった、いかにポリキャップを見せないか、ってところにメーカー側がある程度の解決策を持ってきていたのには恐れ入った。ご覧の通りヒジのつけ根にセットされたポリ部品を、さらに被せるようなプラパーツが用意されているのだね。うーむ、小さいことだけどこりゃ画期的かも。雑誌のライターさんのやることがまた減っちゃいそうだね(^^;)。

5月2日

画面キャプチャ DOS/Vマガジンの最新号の付録は、X68エミュレータと、HuMAN68Kなどの68K用の基本ソフトのディスクイメージ。なんでもシャープ、ハドソン、計測技研など、X68Kと関りの深いメーカーさんが、68Kのソフトの無料配布に同意したってことで、これらのBIOSイメージやOSがNifty経由などのルートで無償で手に入れることができるようになったんだそうだ。これって画期的かもね。ちゃんとしたメーカーが開発したOSが、無償で手に入れることができるようになったんだもんな。ま、シェア的にはごくごく微力ではあるけれども、熱狂的なファンがその微小な勢力の大部分を占めるX68ならでは、って感じもあるけどね(^^;)。ほれこのとおりWindows上で堂々とSX-Windowsが動いてるぞ(^o^)
 「サクラ大戦」「ゾイド」「マイアミガンズ」「未来戦隊タイムレンジャー」「仮面ライダークウガ」「おジャ魔女どれみ#」「カードキャプターさくら」を見る。えーと、先週は胸キュン度的に"さくら"っすかね、ってトシ考えろよオッサン(^^;)。

5月3日

 夕方からNHKは完全に九州でのバスジャックの報道一色で、こういうときにはさすがにスポンサーに遠慮しなくていい国営放送の強みがあるなあと感じる。少しずつ漏れてくる情報を吟味すると、何かが鬱積していた若い人がいわゆる"ブチ切れた"状態になったんだろうな、って気はする。テレビでは動機とか目的がわからない、って言ってるけど、多分この先もわからないんだろうな、とは思う。多分動機は「むしゃくしゃした」とかいうものだし、目的は「発散するため」あたりに落ち着いちゃって、若い人たちの"わからなさ"で、テレビはまたひとしきり賑やかになるだけだと思うのね。オレにも犯人の少年の動機や目的はわからんけど、とりあえずそうでもしなくちゃやってられない、と感じてしまうような状況に今の若い人たちが置かれているんだ、ってことは意識せんといかんのではないやろか。それは今、政治家のじいさまたちが声高に喧伝する教育の見直しとか、生きがいを与えるための施策とか、そういうものでは絶対に埋められないギャップなんだと思うけどね。アメとムチの使い方が、決定的にすっとんきょうな状態になってしまっているのが今の日本の状態だと思うんであります。

5月4日

ちょっとピンぼけですが、グフ 動きの変化のないテレビをぼーっと見ながら手を動かしてたら、完成しちゃったよグフ(^^;)。カトキ臭いなあとかなんとか、文句つけてたけど、できあがってみるとなかなかカッコエエやんこれ(笑)。完全にストレート・フロム・ボックスで組んでるんだけど、顔がもう少し横に潰れてたほうが気分かなあ、てのと(やっぱグフというとランバ・ラルなんで)もうすこしもっさりしたイメージがあってもよかったかな、て感じはある(カトキリファインは全体にスマートすぎっす)けど、総じてこりゃいいね。長いガンプラの歴史で、ようやく格好の良いグフが出てきたなあ、って感じ。この技術で是非マラサイをお願いしたいですな(^^;)。
 夕刻より従姉妹宅で宴会。久々に麻雀を打つ。図書券など用意してなかったのは、言うまでもない(^^;)

5月5日

 3連休の間は銀行のCDサービスも止まってるのをすっかり忘れてた。本日の所持金1,400円(^^;)。床屋にもいけないよう(笑)。なぜにこんなにお金がないかというと、つい気の迷いで新しいデジカメを買っちゃったからやね。いろいろ考えたんだけど、やはりマクロの強さを買ってリコーのRDC-5300に決定。スマートメディアとフラッシュパス(3.5インチFDDに突っ込むアダプタ。冗談みたいだけどこれでデータがやりとりできるのがスゴいよな)でのデータ転送は、シリアル転送よりも高速で、なんたってフロッピー感覚でデータのやりとりが出来ちゃうのがいいっす。画質は………うーん、そりゃ今まで使ってたのがQV-100だから、飛躍的に良くはなったけどねえ(苦笑)。ちなみに昨日のグフはRDC-5300で撮影してます。

5月6日

 この前の騒動以来、久々にもんちぃ師匠宅を訪問。例によって昼間っから酒飲んでダベってたんだけど、今回はPS2を見せていただいて、その映像表現能力のパワーには驚かされた。うーむ、リッジVいいねえ、やっぱり(^^;)。ついでといってはなんだけど、"マトリックス"も鑑賞させていただいた。なんちゅーか、初めてLDを見たときみたいな、ごくごく原初的な「おおすげえ」的感覚を久々に味あわせていただいた。とにかくデジタル映像との親和性の高さはLD以上って感じがするね。PS2でのDVD再生は結構ひきつりが生じたりする、なんて話も聞いてたんだけど、今日見た限りではそんなこともなく、いや、こりゃ想像以上に立派なもんだなあと思いましたです。

5月7日

 「モデルアート」「モデルグラフィックス」「ホビージャパン」「世界の傑作機(82) F4ファントム輸出型」を(やっと)購入。「モデルアート」誌の特集、"中国空軍の翼"がなかなか興味深かった。'60年〜'70年代の飛行機たちが、タイムスリップして現代にやって来た感じ。デザインだけ見て、そのある意味レトロなイメージを微笑ましく思ったりしてるうちが華なんだろうな。どんなに高性能でも、100機のF−22と1000機のMig21のライセンス生産機がぶつかったら、勝敗は見えてるもんな。ゲルググとジムの勝負みたいなもんである(^^;)
 ロシアの新大統領、プーチン氏の就任宣誓式典。ロマノフ王朝もかくやというくらい金ぴかのクレムリンの威容に圧倒される。プーチンさんがめざすロシアってのは、ああいうものに代表される世界なのだろうかね。とはいえ肝心のプーチンさんが、だれがどうみてもKGBのエージェントにしか見えない(いや、実際そうだったんだけど)のがすんげー心配。こう、神経質で理詰めで冷酷そうな感じが漂ってるんだよなあ。デス・スター内をうろついてる帝国の将軍の一人、って感じがぷんぷんしてくるのね(苦笑)。

5月8日

 「サクラ大戦」「ゾイド」「未来戦隊タイムレンジャー」「仮面ライダークウガ」「おジャ魔女どれみ#」まで見る。「ゾイド」、いきなり"時が流れ"ちゃって大びっくり(^^;)。あいかわらず面白いんだが、なんかフィーネのチチの描写に異様な情念がほの見えるのがなんか笑っちゃう(^^;)。「タイムレンジャー」も悪くなかったけど、いいかげんもうちょっと効率のいい金儲けの方法を思いつかんのかロンダーズ、って気はしないでもない(^^;)。「クウガ」、うわー、殺すんかその三人娘(^^;)。「どれみ」、おおっ、そうかい、ぽっぷはまだ見習いだから変身するときや魔法を使うときの音楽が旧作のまんまなんだね。うーむやるな(笑)。

5月9日

 夕刊の各雑誌の広告記事見てて、「週刊女性」の見出しで笑ってしまった。何でもサッカーの中田とのツーショットでの撮影を拒否されたってことで、森喜朗首相が、「中田英寿よ、キミは何様のつもりだ」とおかんむりだったんだとか。アホか、中田様のつもりに決まっておろうが。選挙マシーンの集票力、何より有権者の投票がなければどうにもならない浮き草稼業の国会議員ふぜいと、自分の肉体と頭脳のみを武器に世界最強リーグの選手にまで昇りつめたスポーツマンを比較したとき、そこにいかほどの格の差があるというのか。嫌いなヤツと一緒のフレームに収まることを拒否するぐらいの格は、中田には充分にあると思うぞ。
 「カードキャプターさくら」とF1を見る。マクラーレンが調子出してきたねえ。でも、チームのポイントも考えて実の弟であっても容赦のない攻めを見せるシューマッハが最高の見モノのレースであった。特にフェラリスタであるって意識はないんだけど、ロータスもブラバムもいないF1シーン、やっぱりフェラーリにはちょっとひいき目が入っちゃうね(^^;)

5月10日

わーい、イェルマーク艦長だ! ぐへっ、ぐへへっ。まあ見てくれこれを(^o^)。どうだどうだどうだぁぁぁぁぁっ!"ブルー・シティー"のイェルマーク艦長だ!星野先生の直筆だぞ!「乱土労馬さま」って書いてあるじゃないかおいおいおいおいおいっ(T^T)。アメリカ海軍の旧式潜水艦、"ユーラクロン"艦長からBC計画にリクルートされ、"プテラスピス"号の艦長として活躍した後、新型の"ユーラクロン"号艦長としてドクター・ジェノサイドと戦うイェルマーク艦長の活躍は、"海の牙"、"ブルー・シティー"、"バトルブルー"を読んでいただくとして、だ。うおお、渋いなあ、カッコいいなあ、星野先生のサインも""、って感じで良いなあ、うれしいなあ(^o^)。実は星野先生はGW中にご家族ともども京都に旅行にいらしてたんだそうで、その時にT's-QのTakujiさんをはじめとする"星野之宣メーリングリスト"の皆さんが、星野先生をお迎えしてオフ会を実行されたんだそうだ。で、そのときにわざわざ描いていただいたモノがこれなんである。オフに出席したわけでもないし、レターも出したこともないようなこんなオレのために、ううう(号泣)。ありがとうございますTakujiさん、ありがとうございます星野先生。家宝にさせていただきますっ!

5月11日

 "どくしょ日記"のコーナーでは感想を上げてないけど、ちゃんと"グイン・サーガ"も読んでおります。最新刊は(72)、「パロの苦悶」。この本実は画期的で、何がそうかというと、栗本薫氏がついに、ほぼ公式発表レベルで「100巻では終わらない」ことを明言したこと。これまでも折りにふれ、「ホントに100巻で終わるのか」とかいう話は書き手、読み手の側からも出ていたんだけど、んで、いっとき栗本氏自身「どうやら100巻で終わりそう」ってコメントを出していたにもかかわらずここに来てのこのコメント、このシリーズを読んでる人ならある意味予想できたことといえるかもしれんけど、ま、これでお話が100巻で終わらなくても誰も気にしなくて済むようになったワケだ(笑)。えー、シリーズスタート当初、本格的なヒロイック・ファンタシィの登場かと思って期待した"グイン・サーガ"、回を追うにつれてそうシンプルなものでもないこともわかって来てそれなりに熱は退いてるところもあるけど、終わらない(ようにみえる)お話ってのもこれはこれで貴重なんで、できる限り続けて欲しい気もするっす。"ペリー・ローダン"の向こうを張れ、とまでは言いませんが(^^;)。

5月12日

 例のバスジャック、ここにきて容疑者(ちうかまあ犯人なんだけど)の少年が開設していた掲示板の書き込みの話題がニュースを賑わしておった。面白いのはBBSへの書き込み内容のピックアップの仕方で、フジは主に少年のほうの書き込みから、少年法に守られているから、未成年は何をやっても極刑に処せられることはない、と少年が考えているように見えるようなイメージを、他局(ごめんよ、日テレだったかTBSだったかちょっと覚えてないんだ)では、そのBBSへの他者による少年を揶揄する描き込みを中心に取り上げ、コミニュケーションを阻害され、必要以上に少年は追い詰められておった、ってイメージをそれぞれ強調したかったようであるね。このへんはその局ごとの主張がほの見えて面白い。一方は少年法を改正したい(木村太郎がしょっちゅう言ってたしね)わけだし、もう一方は通信にもっと強力なコントロールが必要だと考えている訳だ(してみるとアレは日テレだったか)。マスコミが完全中立である必要はないと思ってるんで、いいたいことを言うのは自由なんだけど、何を言いたくなかったのか、てのもどうにかして知りたい気はするね。

5月13日

 ゆーたがコロコロコミック買ってきてたんで見せてもらったんだけど、「ゾイド」に登場する新しい青と赤のオーガノイド、名前がアンビエントスペキュラ、って言うんだって(笑)。いくらCG多用してるからって、またスゴい名前つけてきたもんだ。この調子で行くとディフューズとかトランスペアレンシ、とかいう名前のオーガノイドも出てくるかもしれないな(^^;)。

 ずいぶん遅くなっちゃったけど、塩沢兼人さんが、なんというか事故死してしまったというニュースがありましたな。何でも自宅の階段で足を踏み外したか、滑らせたかしたのが原因って事らしいけれど、うーむ残念なことである。一筋縄では行かない個性をお持ちの貴重な声優さんだっただけに、まことにもったいない「あの声は、いいものだ………」合掌。

5月14日

 小渕元総理、死去。たとえ生きていても元に戻れる可能性は極めて低いと思われていたとはいえ、ご逝去自体は極めて残念なことではあると思う。とはいえ正直な話、これをきっかけに、今の日本のあまりに軽薄な風潮もまた死んでくれたら、と思うのもまた確かなところではあったりする。別にオブチ君が日本を軽薄にしたとはいわんが、軽薄極まりない今の日本の風潮にうまうまと乗っかったのが小渕恵三であったと思うんだよね。

5月15日

 「サクラ大戦」「ゾイド」「マイアミガンズ」「未来戦隊タイムレンジャー」「仮面ライダークウガ」「おジャ魔女どれみ#」「カードキャプターさくら」を見る。ええと、「タイムレンジャー」、ちょっと調子出てきたかな。「クウガ」はまあ、あんなもんすか。ただ、母の日ネタ(ちがうか)ってことでは「どれみ」の圧勝って感じで(^^;)。いやもう、涙腺直撃(要年齢再考笑)

5月16日

 星野之宣「残像」を買う。といってもメディアファクトリーの文庫版のもの。かつてのジャンプコミックス版「海の牙」とヤングジャンプコミックスの「残像」のカップリングとおぼしき本で、早い話全部持ってるんだよな(^^;)。でもこのまえ色紙もいただいたし、「海の牙」と「残像」をまとめて読めるのはうれしいのでついつい(^^;)。
 それはそうと心斎橋のOPAの7Fの紀伊国屋が6月で閉店の運びだそうで。なんだかなー、いよいよ職場の近くの本屋はあのへなちょこでカッコばっかりつけて本を全然置いてないアセンスアメリカ村店だけになってしまうではないか。うーむ弱ったのう。
 弱ったといえば蜃気楼総理の神国ニッポン発言。言いたいことは石原騒動のときとほとんど同じ。帝国データバンクが毎週出している"帝国ニュース"ってブックレット(まあありていに言って、"今週の倒産"ニュースだ)があるんだけど、この中の読み物で、以外にしたたかな森喜朗、ってコラムがあった。でこれがなかなか面白くって、それによると森喜朗って人物は、ラグビーばっかりやってて成績がからきしなので、そのままでは大学に進めない、って時に、一年浪人して勉強する、とかいう方法をとらず、大学関係者のコネに働きかけ、スポーツ推薦入学の形で早稲田入学をはたしたんだそうだ。さらに、大学のラグビーがあまりにキビシイのでリタイヤするときも、その恩師の許を訪れ、「ラグビーで大学に入ったのにラグビーをやめるのだから、大学もやめる」と宣言し、恩師から「スポーツがだめになったのだから今度は学業で成果を上げろ」と言う勧めを(狙いどおり)引き出して、そのまま大学に居残った、という、なかなか計算高い人物であるんだそうだ。何がいいたいかというとですな、そういう計算のできる人物が、単なる不注意でこういう失言をやらかすなんてことが考えられるのか?ってことなのよ。石原といい森といい、あまりに軽率にみえるこの騒動の陰に、なにかこう計算づくの企みがあるんじゃないか、などと勘繰ってしまうのだね。

5月17日

 インターネットのブラウザ(ユーザーエージェント、と言わんといかんのでしょうか(^^;)は何もIEとNCだけじゃなく、UNIXの世界で有名なテキストブラウザ、Lynxとか、Macの世界で有名なiCABなんてのもある。Windows的世界ではOpera、ってブラウザが、そのカスタマイズ性の高さとかレンダリングの速さで、知る人ぞ知る的存在なんだが、なぜかSぱらが文字化けして表示されるんで、「日本語はダメなのかな」って思ってたんだけど、最新のOpera Ver4のβ4版では、Shift_JISで書かれたHTMLは、ちゃんと表示しているようだ。っていうかどうも<META>タグでcharset=ISO-2022-JPと明示しているページをうまく表示しないようにみえる。なんじゃそりゃ(^^;)。確かに一番ユーザが多いのはShift_JISだけど、歴史的にはISO-2022-JP(俗に言うJISコードっすね)はけっして新参でも最近になって使われはじめた文字コードでもないと思うんだけど………。うーむどうする。少なくとも世の中にはウチのリソースがうまく表示されないブラウザがあることが発覚したぞ。まとめてShift_JIS化か(めんどくせー)。

5月18日

 ナニワ(関西では大手のカメラ屋さんっす)のポイントカードがかなりたまったので、RDC-5300用のリモコンとポイントを引き換える。小さくてコードレスなのはいいんだけど、RDC-5300のリモコン受光部がレンズ側にあるッちうのは困ったもんだ。つまりセルフタイマー的な使用しか考えてないのだな。オレ的には三脚で固定して、さらに念を入れてリモコンで、って思ったんだけど、これじゃ使いにくいこと甚だしい。液晶モニタはカメラの裏側になるんで、カメラの後ろにまわってフォーカスを確認したうえで、リモコンだけはカメラの正面から使わないといけないことになるんだよな。なんか間違っとる(^^;)。
 阪神は堂々5連敗。どうでもいいけど去年阪神であれほど頼りなかったメイが巨人に行ったとたん頼もしく見えるのはどういうこっちゃ。これはきっと東京ドームの地下にはアストロ球団もかくや(^^;)というハイテク施設があって、ここで選手を洗脳&改造人間化してるに違いないッ!(笑)と思ってもんちぃ師匠にその話をしたら、もんちぃ師匠の奥様(巨人ファン)から、「だったら清原のあの成績はなぜなんでしょう。」という伝言をいただいた。うわおう!確かに(^^;)

5月19日

 性格的に短気な方なので、極力キレないように気をつけてるんだけど、ときどきいろんな理由が絡み合って、よせばいいのに一言多く言ってしまって周りを不快にしてしまうことがある。今回はお酒飲み過ぎてたのと、ゴジラのオフィシャルサイトで次回作のゴジラの情報を読んだのがきっかけで瞬間的に頭に血が上って「Sぱら」本室で少々きつめの書き込みをしてしまった。反省してます(^^;)。でもなあ、弁解するわけじゃないけどアレはないやろー。前々から次の相手役は昆虫怪獣ってのは聞いてたけどさぁ。東宝自身がラドンとの関連性を認めるような事を平気で書いていいわけ?結局新怪獣ではダメだったから、前に一度使って馴染みのある相手役をもってきて話題造りをしようとか、後ろ向きな姿勢は以前と全然変わってないじゃないのさ。しかも水没した「渋谷」で「群体」と戦う?「お台場を舞台」の最終決戦?。もう………。あいもかわらぬ名所めぐりと売れ筋ネタのぱっくんちょ。恥を知れートラゴジの続編作ってもらったほうがよっぽど期待できそうじゃわいっ。西川伸司さんが全編にわたってコンテを描いてるってことで、そこには興味わくんだけど、前作を見る限り、せっかくのコンテが映像にちゃんと反映されるとはとても思えんしなー。

5月20日

 ひさしぶりに「ガス人間第一号」見ててふと思ったんだけど、途中でお金持ちになった藤千代がでっかいクルマ買うよね。あれってクライスラー・インペリアルなんじゃないかなー。つまりさ、あの映画で使ったインペリアルが、数年たって廃車になってもいいや、てことで改造されてできたのがポインターなんではないかと。"モデルグラフィックス"誌の4月号で藤田幸久氏がこのクルマについて解説されてて、そこでのイラストは2灯式で、藤千代のは4灯なんだけど、'57年式インペリアルも、後期は4灯になったって記述があるし、特徴的なフロントのコンソール上のルームミラーもあるし………。リアの形状が大きく異なるんで、違うかもしれないけど、でもなんかこれ、正解のような気がするんだけどなー。ご存じの方、いらっしゃいませんやろか?

5月21日

 「サクラ大戦」「ゾイド」「マイアミガンズ」「未来戦隊タイムレンジャー」「仮面ライダークウガ」「おジャ魔女どれみ#」まで見る。なんか突然ナレーション付きのここまでのあらすじだった「クウガ」。小さいお友達から「話がわからない」などと投書でもあったんだろうか。心配しないでもいいよ、友達のみんな。大きいお友達もわかってないから(笑)。「マイアミガンズ」は最終回。面白かったんで終わるのも惜しいけど、続けて面白いってもんでもないしなあ(^^;)。
 Netscape Communicator Ver4.73(英語版)リリース。気のせいかちょっとだけレンダリングが速くなったような気がする。気のせいかもしれんけど(^^;)。でも前のバージョンで気になってたところはどれ一つ直っちゃおりません(笑)。Netscape6も今のところ日常的に使えるようなもんでもないしねえ。MozillaのM16、5/17日版の"Nightly Build"がかなり良くなってるという話なんだけど、さすがにお試し版のそのまた仮アップバージョンであるNightly Build(Mozillaは夜作られるのね)を日常的に使う訳にも行かんわなあ(^^;)。

5月22日

 江口寿史「キャラ者」を買う。ファッショナブル極まりない装丁のこの本は、"アクション"の巻末の2色カラーをまとめたモノ。マンガ自体はほとんど古風といってもいいノリなんだけど、江口さんの絵のうまさとこの洒落た本作りで騙されてしまいますな(^^;)。いや、なかなか楽しめますデスよ。ちょっと高いけど。
 せっかくだからマンガの話を。"ジャンプ"で鳥山明さんの新連載が始まってますな。悪魔と人間のコミカル股旅マンガと見せかけて実はこれ、戦車マンガになるのか(笑)?いや、だったら鳥山メカは嫌いじゃないオレ的には歓迎なんですが。ドラゴンボールみたいにささくれたマンガにだけはなってほしくないっす。F1の話とか、いやな事件とか、いろいろあるんだけど、明日は弁当当番なので今日はもう酒飲んで寝るのだ(笑)

5月23日

 さあ今度は中山建設相だ(やれやれ)。吉野川河口堰反対運動に参加しているスタッフの中に、元左翼の活動家で逮捕歴のある人物がいるから、その人物を外さないと対話の席にはつかないんだってさ。んで件の人物の逮捕歴ってのは、ウワサで聞いたんだって。おいおい、逮捕歴は大政治家の証しじゃないのかい。自民党の大物政治家は一度はクサいメシくってるんじゃないの?もと左翼がだめってんならナベツネはどや?元共産党員だろ、あの人。人には思想ちうものがあり、それは尊重されなアカンのはいうまでもないけれども、政治家が政治活動で人と話をするっちう時に、最初の入り口でわざわざ間口を狭めるような行為は、普通偏狭というのではないか?まあもともと小物ばっかりあつまった政府なんで大した期待はしてなかったけど、期待を上回る馬鹿ぶりには今後とも目が離せないっす(^^;)。

5月24日

本の表紙 朝日ソノラマ刊・ファンタスティックコレクション「本多猪四郎・全仕事」を買う。生涯に撮った46本の映画の半分以上が幻想映画であったという希有な人物の全仕事を網羅した本。撮影中のスナップや、本多さんが書かれた文章、本多さんの奥様へのインタビュウなど、なかなかバラエティに富んだ良い本なんだが、もう少しボリュームがあれば、と思うのはぜいたくな望みか。この倍の分量で4,800円、とかだったらオレ的にはさらに大満足だったんだけどな(^^;)。それにしても"ラドン"でメガヌロンに殺されちゃう鉱夫の一人が中谷一郎サンだったとは知らなんだ。中谷一郎ってダレ?やだなあお客さん、風車の弥七親分でんがな(^^;)。
 今さらですが「カードキャプターさくら」とF1ヨーロッパグランプリを見る。シューマッハ久々の勝利。雨のレースで見せるシューマッハの強さというかうまさは天下一品やねえ。などと書いてる今現在も阪神は野球してるんだった(23:50現在)。こっちは決定的に決め手に欠けとるねえ。

5月25日

 ちょっと迷ったんだけど、「スーパーロボット大戦α」を購入。んー、さすがに声優さんたちの声にも疲れが見えるかなあ(^^;)。お話的には完全にいままでのストーリーとは別物で、"Z"を基本にしたストーリー展開になるようだ。64版もそういえばそんな感じだったんだけど、こっちでは懐かしいゾルダーク博士(どうも彼がマクロスを造ることになるらしい。この世界では)とか、ヒュッケヴァインなんて名前が出てきてる。総じていつも通りのすぱろぼに、さらにゴージャスさを追加した感じ。ただ、どうもウィンキーの阪田さんはこのタイトルにはタッチしてないんではないかと感じられるフシがなくもない。セリフの使い方とか、よくやってるんだけどちょっとハズしてないか?って思えるところがあるのね。とりあえずしばらく遊んで見ようっと。ところでリアルロボで始めると、ヒュッケヴァインMk.IIという機体でゲームが始まるんだけど、これを作ったのは"マオ・インダストリー"って会社で、そこの社長さんはリン・マオさんと言う人らしい。どっかで聞いたことあるなあと思ったら横からゆーた、「第4次の主人公キャラの一人がそんな名前だった。」ですと。あ、そういえば確かにそうだった、ってちょっと待てゆーたよ、オマエのアタマの中は、そんな情報でディスクスペースの無駄づかいをしてるのかい(^^;)?
 鬼頭莫宏「なるたる」(5)を買う。

5月26日

 うーむ、CD-ROMの読み込みは遅いだのなんだのと文句を付けながら、やはりちょっと気になるゲームである。こりゃしばらく更新が滞り気味になるかもしれんなあ(^^;)。ていうかすでに読み終えた本が2冊たまっていたりするんだった(笑)………。

5月27日

 唐沢なをき「ぶらいけん」「金春」を買う。奥付見たら初版平成二年、第2刷平成四年。平成四年の二刷本がなんで今ごろ店頭にならぶんだアセンス〜。ワケのわからん本屋じゃ(^^;)。

 ワケわからんといえば、2週間ほど前、「仮面ライダークウガ、エピソード15「装甲」について個人的考察」というメールをいただいた。衆人環視の街中をトライチェイサーで突っ走るクウガのショットに特撮ドラマの新たな可能性を見い出した、という、内容自体はたいへんしっかりした文章だし、ワシもそう思ったんだけれどもこのメール、書き出しが「この回には、個人的に非常に感心、且つ、感動を与えられた瞬間が在る。」で始まるんであった。前置き抜きに、いきなり(^^;)。差出人を見ても覚えのない名前で、こちらが一方的にド忘れしたのかと思って、返信におそるおそる「前にメールもらったでしょうか」と添えて出したらその返事にいわく、

私は、3ヶ月程前からインターネットとメールを始めた、超ドシロートのもうすぐ30歳でして、たまたまそちらのホームページを拝見したときに、特撮名セリフが目に飛び込んでき、挙句にそこには「でも変じゃない、虫がどうやって鎧になるの」「そりゃ気合で」のフレーズが飛び込んできたもんで、「こうやって全く知らない人とはいえ、グットきたセリフはどうやら同じ様だし、そういう人にいきなりメールを送ってみるのもメールの醍醐味だろうな」などと、如何にもメールシロート的に送信してしまった、貴方にとって私は全く知らない人なのでご安心下さい。

 安心できーん(笑)。いやまあ確かにこの方がおっしゃる「メールの醍醐味」ちうのはそのとおりで、どんどんやったらいいと思うんだけれども、いちよ、世の中には礼儀ちうモンが存在すると思うのだけれども。最初のメールで「はじめまして」の一言書いてくれたら済む話だと思うし、続くメールも「ご安心ください」もいいけど一言詫びがあってもよかったのではないかいな。ネット使って3ヶ月でも、人間はじめて30年になるんでしょあなた(^^;)。

5月28日

 従姉妹のマシンが突然ネットにアクセスできなくなったってんで見に行ってみたんだけど、TAまでは信号が行ってるのに、そこから外に繋がらない感じ。ワケがわからん。結局問題は解決せず、昼間っからビール飲んでた勢いで、そのまま夕食は乱土家+従姉妹で焼き鳥屋にゴー(^^;)。もはやヘロヘロじゃ(馬鹿)

5月29日

 「サクラ大戦」「ゾイド」「アレクサンダー戦記」「未来戦隊タイムレンジャー」まで見る。んーむ。これはなにやら、って思ったらスタッフにちゃんとあったぞ金田伊功の名前(笑)。あ、「アレクサンダー戦記」のお話っす(^^;)。「タイムレンジャー」、ネタは悪くないんだけど、そんなに簡単に蕎麦の道って極められるもんなのかね(苦笑)。

5月30日

 うぷぷ、神の国騒動のあおりを食って「昭和の日」が廃案になるんだってさ。馬鹿みたいなことにばっかり時間使ってないで、ちゃんと国会本来の仕事しなさいよね。基本的に一連の"神の国"発言の中で面白かったのは、宮沢さんの「神様は管轄外」発言くらいなんだけど、よく考えたら本来総理を補佐すべき内閣の閣僚に「オレの管轄じゃないもんねー」などとシカトされるつーのも、スゴい総理大臣だよなあ(^^;)。国会では村山トミーが小渕さんの追悼演説をしてはって、これってもしかしたら村山富市一世一代の晴舞台かも(^^;)。
 細野不二彦「ギャラリーフェイク」(19)を買う。
 もうひとつ。山村聡さん、逝去。「トラ!トラ!トラ!」、「世界大戦争」など、特撮作品でも渋く重厚な演技で重みを加えてくださいました。合掌。

5月31日

 「仮面ライダークウガ」「おジャ魔女どれみ#」「カードキャプターさくら」を見る。「宇宙船」かなにかで、オダギリ・ジョーさん、趣味というか特技にストンピングがある、みたいなことをインタビュウでいうておりましたが、今週はしっかりそれを見せてくれましたな。うまいんかヘタなんかはよぉわかりませんけど(^^;)。「さくら」、メイリンも香港に返しちゃって、小狼のさくらへのラブラブモードの障害を一個取り除いたって事なのかい?雪兎はどうすんだこら、とか思ったりしないでもない(^^;)。

前月 (Prev)  トップに戻る (Top)   次の月 (Next)