ロゴ
11月のお馬鹿三昧
 間抜けな管理人の煩悩の数々、ごゆるりとご笑覧あれ

今日の話題

11月1日

 F1はハッキネンの優勝で幕。ドライバーズチャンプは逃したけど、久々のコンストラクターズ・カップ獲得でフェラーリファンもそこそこ満足の行ったシーズンなのでは。とはいえ来年はアーバインはジャグヮーに移籍するんだって?シューマッハ一人じゃ、来シーズンはきっついだろうねえ。セカンドには誰が付くのかな?やっぱサロ?
 「千年王国三銃士・ヴァニーナイツ」「∀ガンダム」「ゾイド」「カードキャプターさくら」「パワーストーン」まで見ました。んー「∀」、なかなかしみじみと良いですな。

11月2日

本の表紙 安永航一郎「火星人刑事」(2)、「宇宙船」を買う。安永センセの本、ちょっとお下品度が低めなのが淋しいね(^^;)。
 またまた新しいLightWave本が出ていたので購入。ソフトバンク・パブリッシング 刊「LightWave3D スーパーテクニック」。著者はDoGA時代からの美女CGの名手にして、のちにナムコに入社して「レイジレーサー」や「ソウルエッジ」などのオープニングCGを製作した由水桂氏。「スーパーテクニック」と銘打ってはいるけれども、これはどちらかと言えばむしろ、基本をしっかり再確認するのにうってつけといえる本。LightWaveの機能を一通り使ってCGを作成していく、って体裁をとっている点、最初から付いているにもかかわらず、今まで割とあっさり目だったぺネロライトやパーティクル・ストーム・ライト、レイジーポイントなどにも一通り言及してくれてるあたりもポイント高いっす(^o^)。

11月3日

 叔父のパソコンで通信が出来るようにして欲しいという要望があって出かけてみると、叔父貴のマシンは懐かしの98メイト。おお、ペンチ75にメモリ8メガかい(^^;)。とりあえず従姉妹のところで眠っていた8MbのSIMM4発と入れ換えて、メモリのほうはなんとかWin95がストレスなく動くぐらいにしておいてモデムのほうを見てみると、ちゃんとシステムはモデムを認識しているのになぜかダイヤルに行かない。うーむわからん(^^;)。とりあえず日を改めてじっくり調査することにして、一家揃ってエスニック料理店に連れていってもらっちゃった。むう、あいかわらずのイナゴ一家(^^;)。
 それにしても最近のネット関係の雑誌の付録のオンラインサインアップのユティリティ、すんげー便利なのはいいけど、基本的にIE3以降でないとうまく動かない仕組みなのな。Win95,98にIE5とOUTLOOKの組み合わせって、しょっちゅうセキュリティ・ホールの存在が明らかになってるある意味ヤバい組み合わせだと思うんだけど、ちょっと便利、ってだけで、初めてパソコン触るような人に否応なしにヤバい組み合わせを強制していいのか?なんかあったとき誰が責任とるんだろう。あ、基本的に無償のソフトウェアだから、"このプログラムを使用したことで起こるいかなる障害も作者は責任を持ちません"がこの場合も適用されるのか(苦笑)。
 ようやくF1を見る。うー、勘繰るわけじゃないけど、シューマッハ、故意にスタートミスしたり………してないよね(^^;)??

11月4日

 和月伸宏「るろうに剣心」(28/完)、藤崎竜「封神演義」(17)を買う。「るろ剣」はこれにて大団円。ジャンプの連載マンガとしてはもっとも幸福に終わることのできた作品ではなかろうか。次の連載は2000年スタートだそうですが、今度はどんなお話かな?「るろ剣」の弥彦くんの話ってセンもありそうだけど………。

11月5日

 すぱろぼバックアップ用に64コントローラパックなるものを購入。コントローラのスロットに差し込むメモリカードなんだけど、プレステやサターンの拡張メモリの事があるから、2000円ぐらいするのかなって思ってたんだけど1000円で買えるのやね。これ結構いいじゃん。値段的に手ごろだし、64もカセットにはSRAM積まないで価格下げてみたらもうちょっと競争力も出たのでは。手軽さの点で、そう簡単に決断できるものでもないのか。64の周辺機器って結構おもしろいものがあると思うんだけど、あんまり積極的に宣伝しないのはなぜなのかしら。数が少ないからあんまり売れるとそれはそれで困るのかな(^^;)?

11月6日

 あちこちでウワサはあったけれども、どうやらロボコンの後番組、新作の仮面ライダーでいくことになったらしい。うーむ、ガンダムをフジに取られちゃったテレ朝が、TBSからライダー横取りした、ってことなのかしら(^^;)。今回は5つの異なる戦闘形態をもつライダーってことらしく、いきなり商売優先できたな、とか思ったりして。今回のライダーは改造人間じゃあないってことだそうですが、するてえと生れたときから仮面ライダーなのかしらね(^^;)

11月7日

 「ハンター×ハンター」「千年王国三銃士 ヴァニーナイツ」「∀ガンダム」「ゾイド」「カードキャプターさくら」「ゾイド」「パワーストーン」「魔術師オーフェンリベンジ」「救急戦隊ゴーゴーファイブ」を見る。先週から始まった「オーフェン」の新作だけど、作画力入ってないっす。「ゴーゴーファイブ」はマトイ兄さんのお見合い相手役で石橋けいちゃん登場。ティガからこっち、特撮番組出ずっぱりやね(^^;)。
 すぱろぼ64、19話めで最初の壁にぶち当たりました(笑)。ワケのわからんおねいちゃんが乗るワケのわからんメカにめった打ちの目に。射程9なんて反則だぁ(苦笑)

11月8日

 先日もちょっと話題にしたマイクロソフト、そのOSとブラウザを強固に関連付けた商法についに"クロ"の裁定が下ったわけで、画期的な判決であるという報道がされておりますな。なにかというとマイクロソフトの製品を使うことが前提になってしまう昨今の風潮、内心大変おもしろくないことであるのは確かなんだけど、それはそれとして確かにWindowsとシームレスに繋がったブラウザであったりメーラーであったりというのが便利なモノであるのはわかる。この先パソコンってのはどんどん、OSがどうとかブラウザがどうとかを意識しないでもいい方向に向かっていくのだろうしね。そういう動きに今回の裁定が水を差すことになってしまったりはしないのだろうかと、ちょっと気になることも確かで。

 細野不二彦「太郎」(24/完)を買う。「マンガ少年」の「クラッシャージョウ」でデビュー(だったかな、違うかな)して以来、高水準のお話と絵を常に維持してくれる細野さんの作品、今回の「太郎」もたいへんおもしろいマンガだったんだけれども、細野さんってその器用さが災いして、常に安定した職人芸は見せてくれる反面、突き抜けた作品もないように感じてしまう。ボクシングマンガってことだと、たとえば「あしたのジョー」なんてのはそのお話が序盤から中盤、後半と、ある意味コンティニュイティを無視した、壊れた作品であるにもかかわらず、ジョーという主人公に時代の状況をうまく投影させえたがゆえに、歴史に残る作品になったわけだし、「リングにかけろ」だってケチはつけ放題ではあるけれど、スポーツマンガのお約束を、スペルが戦いを支配する、一種のファンタジーの方法論にすり替えることで、ジャンプの黄金時代の礎を作ることになったわけだ。で、そういうエポックメイキングな作品を、細野さんは描けないような気がする。そういう意味で、非常に小学館的な職人であるとはいえるやろね。

11月9日

 病院に薬を取りに行ったはいいが、なぜか思い切り待たされてこのままでは会社に行っても欠勤になりそうだったので、思い切り良く有給扱い。三宮を一人でぶらつく。お茶飲みながら本読んだり、パソコンショップをぶらついたり(PenIII-450が19,800円ってのはあんまりだよ。オレ、半年前にPenII-450を44,000円で買ったんだぜ)してなんかのんびりと一日過ごさせてもらう。本日の収穫は大島弓子「雑草物語」、須藤真澄「てぬのほそみち」、西川伸司「じじばばファイト!」(4)(5)。家に帰ったらしっかりゆーたから「じじばば」の(4)はすでに入手ずみで、しかも最新刊は(6)であるという指摘を受ける(とほほ)。
 んで、ついでに「梟の城」を観てまいりました。ええと、ありていにいってダメダメちゃんな映画なんではないでしょうかこれは(^^;)。盛り上がるべきところで盛り上がらない。登場人物はどいつもこいつも何考えてんだかわからない。風景はきれいに撮れてるけどそこで動く人間の動きが全然ぱっとしない。十年一日の血しぶきアクション(^^;)。全然貫禄のない中井貴一(笑)。"マトリックス"のアクション監督、ユアン・ウー・ピンはどこかのインタビューで、アクションでもっとも重要なのは止めのポーズがぴしっと決まることだ、ってなことを言ってたような気がするけど、そういう意味じゃアクション部分も失格やし(^^;)。見るべきところが葉月里緒奈のフトモモだけっつーのは、ちょっとなあ(苦笑)

11月10日

 会社のプログラマ、キネオくんが、秀丸からQGrepを呼び出すマクロを作ってくれて、これがやたら便利でうれしい。QGrepってのはarakenさん作のフリーソフトで、GREP、すなわちグローバル検索ツールなんだけれど、GREPが搭載されている秀丸になぜさらに別のGREPツールが必要かというと、残念なことに秀丸のGREPはShift-JISで書かれたファイルでないと有効に働かないからなんだった。で、オレはHTMLをJISで書くんで、秀丸のGREPが全く使えなかったりするんでありました。日記とか用語辞典とか書いてると、結構GREPのお世話になることが多いんだけど、今までは秀丸とは別にQGrepを立ち上げて検索かけてたのが、このマクロのおかげで秀丸から直接QGrepをたたけるようになって、とっても便利。ありがとうキネちゃん(^o^)
 ソフトバンクから出てるすぱろぼ64の攻略本を買う。ソフトバンクの本はユニットやパイロットの解説が笑えるんで結構好きなんである。一回コンプリするまでは攻略本のお世話にはならないつもりだけど、読み物としておもしろいので結構はやめに買っちゃうのだ。

11月11日

 せっかく優勝したのに、その後の工藤騒ぎで思いっきり株を下げちゃったダイエー。「金がない」てのは、そりゃ切実な問題だとは思うけんど、もうちょっとこの、言いようちうモノがあったんではなかろうかと思ったりもする。ウソでもいいから「こんだけ払いたかったのやけど、今ウチにはこんだけしか金がおまへんのや」ちて泣き落とせばよかったのに。それにつけても、東芝もそうだけど、おっきい会社ってインターネットの使い方がへたやね。パソ通の世界では、自分の弱みを隠さないことが必勝法やとオレは思ってるんだけどね。カッコいいこと、正論だけを言い募れば募るほど、ネットの世界じゃニセモノ臭さが増幅されるのさ。ネットで認知されるには、ゲッターボケでしたさんの日記を参照)であることが必須なんであるよ、きっと。

11月12日

 「ニュースステーション」で「ゴジラ2000」の特集やっとりましたな。新しいデザインのゴジラはより戦闘的な感じが強まってて、"王"よりは"闘士"とでもいうような肩書のほうがふさわしいような感じがする。ガメラシリーズが拓いた、より"人の大きさに近いレベル"でのミニチュアの作り込みみたいなものも上手にとりいれられてるし、結構迫力のある映像になっている感じ。ガメラの影響、なんていうとスタッフの皆さんはムッとされるかもしれない(まあダブるスタッフもいらっしゃるわけだし)けれども、でもやっぱ日本の怪獣映画に平成ガメラが与えた影響は大きいと感じる。ゴジラの大きさを小さくしたのも、ガメラがやってのけた緻密なミニチュアワークを効果的に見せるうえで必要な怪獣の大きさ(つーか小ささ)にはおのずと限界があるということなのだろうね。ところで今回のゴジラが吐く熱線は赤く、より炎っぽくなっているけれども、あれは放射能熱線ではないってことなのかしら。

11月13日

 さて、先日観た「梟の城」があまりにとほほだったので、おもろい時代劇をみたいなぁ、てことで以前テレビで放映されたのを録画してた「四十七人の刺客」を見てみる。ケレンのたっぷり入った市川崑演出が時代劇には向いてるんだろうか、こっちは結構見ごたえあるのよね(^o^)。「梟の城」では役不足にみえた中井貴一、こっちでは色部又四郎役で出演してて、これが今でいうなら東大出の切れ者大蔵官僚ふうな、切れるけどちょっとサイコ入ってる色部を演じてなかなかいい感じだったのが興味深いっす。基本的にそういうキャラなんだよ彼は(笑)。この作品では山本学サンが吉田忠佐衛門を演じてるんだけど、山本サンってば「元祿繚乱」でもおんなじ役で出てたりして。ちなみに「元祿繚乱」の色部は松平健サン。こっちはぐぐっと重厚。時代を感じちゃうのは石坂浩二サンっすかね。かつては同じ大河ドラマ「天と地と」で凛々しい若武者、上杉謙信を演じてた石坂さんも「四十七人の刺客」では権謀術数の権化、柳沢吉保役、「元祿繚乱」になると、スケベじじいの吉良上野介役になっちゃうんだもんなァ(^^;)。

11月14日

 毎日すぱろぼ三昧が続いております。中盤あたりまで来たのかな、そうでもないのかな。今までのお話を引きずらない、完全新作のストーリーってことで、どうも"Zガンダム"から"ガンダムW"あたりのお話を下敷きにしたオリジナルストーリーになってるみたい。まあそこにGガンのお話やらダンクーガやらレイズナーやらのお話が絡んでワケわからなくなってくるわけだけんども(^^;)。声が聞けないとか、ごひいきのキャラがなかなか出てこないとか、色々不満をもつ向きもあると思うけど、"第4次"の焼き直しばっかりやらされてた身としては、これはこれでなかなか楽しめるかと。とりあえず一通りGガンとWガン見ておいてよかったぜ。特にWガンのキャラを押さえておかないとこのゲームの裏の雰囲気(笑)は楽しめないかもね。
 「ハンター×ハンター」「千年王国三銃士 ヴァニーナイツ」「∀ガンダム」「ゾイド」「カードキャプターさくら」まで見る。うーむ、こう見るものが多いとそのうち死んでしまうかもしれない(だったら減らせよ<オレ)。最近のアニメはどれもこれもていねいな作画やっとりますなあ。

11月15日

 なんでも「ヤマト」の新作のプロジェクトが進んでいるんだそうで、その中心メンバーであるノンフィクション作家、石川好氏のコメントが産経新聞社のオピニオン雑誌、「正論」に載ってるってんで買ってきて読んでみた。なんで「ヤマト」が少々右がかったオピニオン誌に紹介されるのかなあ、とか思ったり、でも最近は右翼の街宣車もヤマトの主題歌使ってるから、それなりにふさわしいのかな、とか考えつつ読んでみたんだけど、これは大いなる勘違い企画で、大変なおもしろさ(爆笑)。Sぱら本室で詳しく書いたんで、おんなじ事書くのはめんどくさいから興味のある人はそっちを読んでみてくださいな。ついでにSぱら本室も御贔屓にしていただけると更にウレシイ(^^;)。http://www.maruo.co.jp/paradise/でお待ちしてます(^^;)
 会社でフリーソフトのCGI掲示板プログラムを業務連絡用に使っているんだけど、11月になってとつぜん書き手の名前や削除用のパスワードなど、Cookieに保管されてるはずの情報がうまく反映されなくなってることに気がついた。気になって調べてみたら、これがなんと原因は2000年問題(笑)。通常、掲示板などのCGIスクリプトでは、年号などの情報は下二桁だけを取得しているらしい。で、Cookieの有効期限を60日に設定していると、11月になると有効期限の切れるのが00年1月ってことになり、これが1900年って判断され、すでにCookieの期限切れになっていると判断されてしまうってことらしい。ちなみにサーバ側は2000年対応として、年号を下2桁ではなく下3桁で判断し、2000年だと100を返すような対策が取られているのだそうだ。掲示板のほうはCookieに4桁の年号を返すように改造することで問題解決したんだけど、なんか初めて2000年問題ってのを身近に感じた気分だわ(笑)。
 「パワーストーン」「魔術師オーフェンリベンジ」「救急戦隊ゴーゴーファイブ」「燃えろ!!ロボコン」「おジャ魔女どれみ」を見る。あっ、「ゴーゴーファイブ」、監督小中肇さんじゃん(^o^)。でもお話ふつうじゃん(^^;)。うーむ(^^;)(^^;)。

 あーん、今日はすぱろぼ遊べないよう(;_;)。

11月16日

 なんだかよくわからんのだけど、頭をペチペチ叩くことで人間が幸せになる、てえグルに率いられた団体による不可解な致死事件が話題になっておりますな。またおかしなグルが出てきたか。二人揃って魔法人グルグルやな、とかいうバカ噺はおいとくとしても、頭叩いてシャクティパット・グルなら自分の胸を叩く島木譲二にはパチパチパット・グルてえ尊称を奉ってもいいような気が(^^;)。とはいえ宗教がらみって難しい。他人がどう思おうと、自分たちはそれを信じていれば幸せになれる、救われるって考えている人達の集団である以上、まわりが理性的(を装ってるだけかもしれないけど)に対応すればするほど、態度が硬化する物なのだろうね。普段無宗教な状態にある日本人、いったん宗教に身を投じると、狂信的な信者になっちゃうのかしらね。そういえば「信者」ってそれ単体で使うと、結構ネガティブな意味合いになるもんなぁ。

11月17日

 アメリカでの「ポケモン」の大ヒットぶりは大変な物らしく、これが注目されるのはひとえにその制作コストだそうで、公開5日間の売り上げが56億円、これを稼ぎ出すための映画の制作コストが5億円以下。たとえば「ターザン」の制作費が百数十億、ってご時世にこの抜群のコスト・パフォーマンスはどうしたこっちゃ、ってあたりが話題になってるらしいがちょっと待て。「ポケモン」は映画単体で大ヒットしたわけじゃないぞ。いくらゲームボーイだからって、開発完了までにかかった7年間だかの人件費、その後もゆっくりとした売れ行きの時期が長くあったことも考えなきゃいけないし、ゲームの広告宣伝費、イベントなどの運営費などなど全部引っくるめ、さらにそれらの話題を海外に紹介する手間まで含めて考えなきゃいかんでしょ。いきなり映画だけ持ってったってあかんでしょ、てな感じで。ただまあゲームはゲームで利益出してるわけだし、そういう、一種のメディアミックス戦略が図に当たれば、昨今のハリウッド映画の標準的な方法論である、ハイリスク・ハイリターン、って考え方に風穴をあけるモノになりうるのかもしれんな、とか思ったりはしますけどね。

11月18日

 会社の関連会社のサイトを作ってるんだけど、今回はちょっとスタイルシートを多めに使う、ページ自体は極力フレームなどは使わない、画像も最小限にする、もちろんJAVAスクリプトなんか論外、ってのをテーマにしてるんだけど、今まで気がつかないことが一つわかった。それはキーワード。<A NAME="なんとかかんとか">ってやつやね。で、これ、アンカータグである以上当然拓いたら閉じないといけない(</A>)ってしてあげないといけないワケなんだけど、ふつうに使ってると、タグを閉じなくても大勢に影響ないのやね。ただ、スタイル使うといったん定義したスタイルが、タグが閉じれれていないためにその後全部に適応されてしまうことになるんだった。やっばー、オレ、リンクも基礎知識も、キーワードのタグ全部閉じてないぞ(爆笑)。ヒマ見て直しておかなくっちゃ。でも基礎知識だけで閉じなきゃいけないタグが2000超えてるんだよなあ(^^;)
 高橋留美子「犬夜叉」(13)を買う。

11月19日

 "カチッサー理論"てのがあるんだそうだ。人は「〜ので〜してください。」という頼み方をされると、その「ので」に反応してかなり無理なお願いでも聞いてしまう、ってんだって。テレコのスイッチをカチッと入れるとテープがサーっと流れるからこの名前が付いたんだそうで、この時点でかなりマユツバ(笑)。「メントレ」でやってたんだけんども、むうそういわれればそうかもしれないような、そうでもないような気はする。ただ確かに「ので」を強調されると人間って「ので」以前に何を言われていたのか、なんとなく忘れてしまうような傾向はあるのかも。ライフスペースの皆様も「この人は死んでいないので、解剖はしないでください」って言ったら遺体(………じゃ、ないんでしたか)を取られなくてもすんだかもしれない………わけがない(^^;)。

11月20日

 さて、18日にも書いた<A>があったら</A>で閉じるのが理屈ってヤツ、どうしようかなっていろいろ考えて、こりゃマクロ組まんといかんかな、なんて考えたんだけど、さらによくよく考えたら秀丸のタグつき正規表現を使ったGREPと置換で何とかなることがわかった。GREPした結果を一度置換しておけば、その結果をもとのファイルに書き戻してくれるマクロってのはすでにあることはわかってたんで、試しにやってみたらあっさり成功。とはいえどうも最近、この手のHPの修正やら何やらがややこしく感じて来たのも確かだし、最初にサイトを開いてからずいぶん経つこともあるしで、ここらでサイトのリニューアルでもしようかな、とか考えたりもする。理想はテーブル、フレーム、JAVAスクリプトなし、画像最小限のシンプルページ。とはいえ"基礎知識"はフレームとテーブルが必要かな。なるべくHTML4.0の規則に準拠して、スタイルシートは割と積極的に使う方向で、みたいな感じになりますか。今あるコーナーはそのまま引き継ぐ予定でヒマ見ながら作って、2000年公開予定、ちうか希望、ってことで(^^;)

11月21日

キムチらあめん どこから見つけてくるんだか知らないけど、カミさんがときどき香港やら韓国やらの食料品を持って帰ってくることがある。今回は韓国旅行にいってきた友人からもらった、ってんで韓国のインスタントラーメンを持って帰ってきた。当り前だけど全部ハングルなんで、何書いてんだかわかりませんが、完成写真と唯一アルファベットで書いてあるところを見てみるに、キムチラーメンであるようだ。食べてみたけど、結構ピリ辛でおいしかったっす。そういえば数年前、社員旅行で韓国にいったとき、夜中に屋台でラーメン注文したら、お店の少年がいきなりどこかに走って買ってきた"サッポロ一番"を食わされたことがあった(笑)けど、彼らも今は国産ラーメンを食わせているのかな(^^;)。
 ほいでラーメン食ってからゆーたの授業参観。みんな制服着てるから、小学校のときよりは大人びてみえるけど、何か先生の教え方が昔よりも優しげというかフレンドリーというか、そんな感じがする。そういえば近い将来円周率は約3、ってな教え方をするようになるんだって?この調子でどんどん子供にモノを教えないようになっていけば、そりゃ分数の計算もできない大学生がふえるのも仕方がないとは思うんだけどね。"詰め込み教育"が何かにつけて批判され、教育を簡単にしていく流れが進んできているようだけど、問題なのは受験用の学問と学校で教える学問っていう二つの学問を子供に同時に強いるから詰め込みが発生する、ってことなんじゃないのかね。円周率が3.14から3になったことで起きるのは、さらに子供がモノを考え、原理、ちうか定理を求めることへの興味を失わせる流れを加速させることだけだと思うんだけど。
 「One Piece」「ハンター×ハンター」「千年王国三銃士 ヴァニーナイツ」「ゾイド」「カードキャプターさくら」「パワーストーン」「魔術士オーフェンリベンジ」「救急戦隊ゴーゴーファイブ」「燃えろ!!ロボコン」「おジャ魔女どれみ」を見る。「One Piece」、原作のおもしろいところを上手に出していると思うんだけど、なんかこう、線がささくれだったような印象があるのはなぜ?

11月22日

 あいかわらず"すぱろぼ"で遊んでるんですが、ついにやってきました、「せきはっ!らぁぶらぶぅ、てん、きょうっ、けんっっ!」です(笑)。むーん、破壊力特大はいいけど、コイツを撃つまでの下準備が大変だ。めっちゃ打たれ弱いレインをなんとかしてラスボスの近くまで連れていかんといかんのだもんな。こりゃ普通のステージではちょっと使えんだろうなあ(^^;)。東方先生もなくなって、ゲームはいよいよ後半戦たけなわって感じなのかしら。ああ、毎日が眠い(大馬鹿)。

11月23日

 季節の変わり目ってのもあるのか、ここの所大変体調が悪い。で、ついつい吸入タイプの気管支拡張剤を乱用してしまいがちになるんで、家にいるときぐらいは自粛しよう(インへラー使いすぎると、重責発作で病院送りになる確率が高くなるんですわ)と思って、コンプレッサーで吸入薬を使おうと思ったら、レトラのコンプレッサーが妙に不調で焦る。そういえばギャンの塗装してから使ってなかったんだけど、よく見ると水抜き用のエアタンクに、油まじりの黒い水が満タンにたまってるの(^^;)。静粛性がウリのレトラのコンプレッサー、もしかしたら知らない間にスイッチ入ってたのかもしれんなあ、などと。とりあえず水抜きを切れいに洗ってしばらく空気を送ってたらふつうに動くように鳴ったんだけど、妙に出てくるエアが油臭くって、吸入に使うのはちょっとデンジャーな感じがするかも(笑)。

11月24日

 会社でゲームボーイのソフトの開発をやってて、デバッグ用のゲームボーイが足りないんで自宅からゆーたのゲームボーイカラー(以下CGB)を持っていって使ってたんだけど、「そろそろ返せ」って言われちゃった。よく考えたら「ポケモン」金銀が発売されてるのやね(^^;)。んで仕方ないからこれまた家にあったゲームボーイポケット(以下GB)を持っていったんだけど、最近のゲームボーイソフトって、カラーでは倍速モードを使うことが多いものだから、今までのGBで遊ぶと重い重い(苦笑)。たぶんずっとモノクロGBで遊んでたらそうでもないんだろうけど、一度CGBで遊んじゃうと、微妙な差ではあるんだけれども結構大きい物なんやな、って思っちゃった。それはそれとして今、世の中のゲームボーイ、モノクロとカラーの数の関係はどうなってるんだろうね。今でも初代のゲームボーイを大事に使ってる人とかも、いるんだろうけどさ

11月25日

 知り合いのソフトハウスの皆さんの名刺がおもしろくって、できたらマネしたいと思ってる。その会社では、苗字と名前の間に横文字のミドルネームを入れた名刺を作ってて、コイツが愉快なんである。たとえばオレだったら、乱土 "otacky" 労馬、みたいな感じになるわけやね。ちょっとした事なんやけど、遊び心があっていいなあ、って感じで。で、社内で同僚と「ウチでもやりたいな」なんて話をしてたの。完全マネだとアレなんで、こっちは日本語で行こう、とか考えてて、「やっぱ『黒い呪術師』とか『噛みつき魔』とかかなあ」ってオレら発想古すぎ(^^;)。でもやっぱ「人間発電所」とか「首折り魔」とかってしっくり来るんだよなぁ(^^;)。それじゃあんまり、ってんで他にも考えたんだけど、「歩く動燃」とか「一人神奈川県警」とか、それなりにウケるけどイマイチなんだよなあ(仕事中に何やってんだか)。
 いしいひさいち「ののちゃん」(7)を買う。

11月26日

 ようやくPhotoshopをVer5.5にアップグレード。今回はコンマ5のヴァージョンアップで、内容的にも、基本的にwebグラフィックのための新機能が盛り込まれているってのが一番のウリになってるみたい。Photoshopからボタン一つで起動するImageReady、ってグラフィックツールがそれで、Photoshop側で作ったグラフィックをそのままImagereadyに送り、そちらでweb用の画像への最適化を行うようになってるんだけれども、これ、確かに使いやすいかもしれない。元画像をふくむ4枚の画像を同時に表示して、いろんな減色パターンをチェックしたり、Photoshop側の透明部分が、そのままGIF画像の透過色として適応される、って機能は確かに便利。レイヤーにアニメパターンを作っておくだけで、どんどんアニメGIFが作れちゃう、てのもきっと便利なんだろうね。でも今、オレ的に自分のページからは極力色彩を排除したいと考えてるんで、結構要らん機能追加のオンパレードに思えたりもする(苦笑)。

11月27日

 んで、いよいよサイトのリニューアルに着手。基本的に大きなコーナー変更とかはしないつもりで、全体に色調や文字サイズを統一して、極力フレームやら画像やらを排除することを中心に作り替えるつもり。今のところ「基礎知識」コーナー以外ではフレームは使いません。リストもたぶん使わないでしょう。テーブルも極力使わないようにしたいんだけど、問題はこれまた「基礎知識」コーナー。ていうか、やっぱちょこっとしたレイアウトにはテーブルって結構便利なんだよなぁ(^^;)。

11月28日

 今日も一日サイトのリニューアルに終始。なんかアレだな。IEとNCで、かなりスタイルシートのふるまいに大きい違いがあるみたい。一番大きいのはイメージのセンタリング。これをスタイルシートでヘタにやろうとすると、NCでは文字とイメージが重なっちゃうんだな。IEでは何ともないのにね。ん〜、弱るなあこういうの(^^;)
 「ハンター×ハンター」「千年王国三銃士 ヴァニーナイツ」「∀ガンダム」「ゾイド」「カードキャプターさくら」「パワーストーン」「魔術士オーフェンリベンジ」「救急戦隊ゴーゴーファイブ」「燃えろ!!ロボコン」「おジャ魔女どれみ」を見る。あっ、「∀」の脚本、太田愛やんか(^o^)。どうでもいいけどオレ、今までロランたちが向かってたのは「マニュー基地」だと思ってた(笑)。正解は「マニューピチ」なんだね。マチュピチュがなまったのかな?なんとなく出てくる人達が古代中米風味になってるし(苦笑)。

11月29日

 いがらしみきお「ぼのぼの」(18)、鬼頭莫宏「辰な(奈の字の上が"木")」を買う。鬼頭さんの本、彼のキャラクタと、彼がデザインしたメカニクスをCG化したものをマッチングさせた一種のデジタル・コミックで、インターネットなどでも実際に表示されていたものを本にしたものらしい。おもしろい試みだと思うけれども、(インターネットで表示する、という前提のあるせいか)CG部分がかなりよくない感じがする。もともと鬼頭さんのマンガって線が少ないのが特徴なんだけれども、それをそのままCG化して着色しちゃうから、なんか積み木のおもちゃみたいなメカになっちゃってるのな。結果なんかこう、ちぐはぐな感じがつきまとう本になっちゃってるような気が。
 なんとか12/1付けでサイトのリニューアルをしたいと画策中。URLも変わります(実際の場所は変わらないんだけどね)。しかしあと一日しかないぞ、大丈夫か?>オレ(^^;)

11月30日

 サイトのほうはなんとか一通りの改修が終わった感じ。ちょっとフライングぎみだけど、今月の日記はここまでにして、12月の日記で続き書きます。つーてもまあ最初は御挨拶程度で(^^;)。


前月Prev)   トップに戻る(Top)   次の月Next)