不浄に日記

9月のお馬鹿三昧

間抜けな管理人の煩悩の数々、ごゆるりとご笑覧あれ

一番新しい話題

9月1日

 HTML文書のなかで、一度書いた物を取り消したり、後から文章を追加したものであることを明記するためのタグに、<del>、<ins>ってのがある。一般的なユーザーエージェントでは、<del>では取消線を、<ins>は下線を付加して表現する。この二つのタグは非常にユニークで、使う場合に応じて、ブロックレベル要素としても振る舞うし、インライン要素としても振る舞う。ハズなんだが、NCは論外としても(^^;)、どうもIEもMozillaもこの両要素、インライン要素としてしか動かないようだ。他のブロックレベル要素の中にいる限り、これらのタグで囲まれた部分はインライン要素として働くらしいということは判ったんで、ならばと<body>直下に置く形で要素を配置しても、そのままでは単なるインライン要素としてしか働かないようだ。ううむ。しかたがないからスタイルシートで"display:block;"てな感じで強制的に<ins>タグをブロックレベル要素として振る舞うようにしたけど、ううむこりゃ今のユーザーエージェントに、そこにある要素がブロックレベルなのかインラインなのかを判断する部分がまだまだ甘いってことなんだろうかね。

9月2日

 ひさしぶりに三宮のおいしい串揚屋さんで食事。昔はがつがつ喰う両親の横でご飯食べて満足してたのに、最近は親とおんなじくらいのペースで、次々と出てくる串揚げを平らげる息子のおかげで会計しめて16,800円(^^;)。むうん、電車代はオトナ料金だし、子供連れて遊びに行くのはそれだけで大出費じゃ。
 アメリカで話題になってる映画、"Space Cowboys"が、なんかオレ的にツボ映画かも知れんなあと思う今日このごろ。故障をおこした年代物のロシアの人工衛星を修復する必要に迫られたNASA。あまりに年代物ゆえ、若い技術者には歯が立たないこの衛星の修復ミッションにNASAが指名したのは、かつては名パイロットだったが、今や年金で生活している4人の男たちだった、てなツカミ自体がなかなかなところに持ってきて、この4人の爺様を演じるのが、クリント・イーストウッド、トミー・リー・ジョーンズ、ジェームズ・ガーナ−、ドナルド・サザーランドと、いずれ劣らぬくせ者ぞろい。メガホンもイーストウッドが取ってるらしいんだけど、なんかいいねえこういうの。こっちではいつごろ公開なのかな。

9月3日

 自衛隊員7000人を投入した東京都の防災訓練。「防災訓練に名を借りた軍事演習」などと批判する向きもあるようだけど、使えるもんはなんでも使う、てのは決して悪い話じゃあないと思う。んがしかし、その活動ぶりを見てると、あいかわらず書き割りの家に飛びこんで消火器を吹いたり怪我人を搬出したり、てな事しかやってないのがなんともはや。神戸の地震の時、せっかくやってきてくれた自衛隊員の手にはノコギリとスコップしかなく、鉄骨とコンクリートのガレキを相手に全く歯が立たなかった、てエピソードはご存じありませんか石原さん。
 同じく神戸のときのことを思い起こすなら、オレは自衛隊を使うんなら、治安出動させて被災地への一般車両の通行などを完全にシャットアウトし、救助チームの現場への一刻も速い到着のサポートを第一に行うべきだと思う。「救援物資」のステッカー一枚でのこのこ被災地見物に来る馬鹿共を完全にシャットアウトできなかった一点で、わたしゃ村山富市は希代の無能者だと思ってるんだけど、このまま数の多さだけを頼みに過去の教訓をいかせないようだと、あなたもその轍を踏みそうっすよ。それにしても7000の軍勢を前にして石原さん、うれしかったんだろうねえ。「災害や、他国の侵攻に備えて………」なんて挨拶しちゃって。この人は胸に一物あって物議をかもしてるんじゃなく、単に軽はずみな人物なんだな、と思ってしまった。森、石原の軽はずみ両巨頭が揃って挨拶する様は壮観でありました(笑)。
 などといいつつどこかのニュースで流してた、東京上空を編隊飛行するヘリの編隊を後方から撮影したショットを見て、おおカッコエエ、怪獣映画のスタッフが死ぬほど欲しい画だよなあ、などと思ってしまうオレも充分軽はずみではある(^^;)
 「サクラ大戦」「ゾイド」「アレクサンダー戦記」「未来戦隊タイムレンジャー」「仮面ライダークウガ」「おジャ魔女どれみ#」「カードキャプターさくら」を見る。「タイムレンジャー」、新戦士タイムシャドウ登場。ライバルにして戦友、というちょっと新しい設定がこれからどう動いていくのか注目ね。ブイレックスのパワフルな特撮パートもいいっす。「どれみ」、関先生の事が心配なのはオレも同じだけど(^^;)、キミらそれストーカーやぞ(笑)。

9月4日

 藤崎竜「封神演義」(21)、尾田栄一郎「One Piece」(15)を買う。その「封神演義」、なんか本誌のほうでは着々とスゴいことになっているけど、原本読んでるカミさんによると、もはや原作からは完全に別物になっちゃって、SF路線まっしぐらの状態なんだそうだ。安能務さんの原作、文庫でも手に入るし、そもそもカミさんが先に買ってきてたんで手には取ったんだけど、とにかく退屈極まりなくって途中で読むのやめちゃったんだけど、それははたして良かったのか悪かったのか(^^;)。SF的なお話の持っていき方自体は望むところなんで、けっして嫌いじゃないんだけどね。

9月5日

 仕事でちょっとケータイ用のHTMLを書く必要があって、iMODEやJ-PHONEの端末を触ったり、iMODEやJ-PHONE用のHTMLの仕様を見てたりするんだけど、なんかワケわからんなこれ(^^;)。どちらも一応HTML2.0、3.2、4.0の混合型だと言ってはいるけど、これはむしろNetscape拡張を踏まえたHTML3.2って感じがする。iMODE用はまだしも、J-PHONE用のHTMLはかなり変で、それもそのはずこの端末では一度HTMLで書かれたソースを、MMLという独自の書式に沿った形にエンコードし直して端末で表示するもののようだ。画像フォーマットがPNG固定ってのがなかなかクールっす(笑)。へなちょこなHTMLゆえ多くを期待しちゃいないんだけど、てかはなから期待してないんだから<img>タグの属性に"align=center"を用意して欲しかったな、とか思ったりする。1ページ6Kbの制限ってのはキツいのよ。タグのやりくりで軽くできるんならそうして欲しい。

9月6日

 日経CG、今月号で休刊なんだって。ううん、やっぱこれだけCG関係でわりとローエンド周りのユーザーにターゲットを絞って、具体的なツールごとのノウハウなんかを教えてくれる、割とライトな専門誌が出てくると、比較的専門家向けの地味な本だった日経CGのほうは苦戦は免れなかったんだろうねえ。残念っすね。
 山田章博「ザ・ラスト・コンチネント」を買う。山田さんの本はなかなか出ないので購入できたこと自体は大変めでたいが、もとは10年ぐらい前のマンガなんだね。ぴえーるが「前に読んだことあるっす」って言ってた。ううん、アンテナ錆びとるなあ(^^;)。
 ええと、あとなんかあったような………って今日ってオレの誕生日だ(爆)。41回目じゃん(とっほっほ)。まあいいや、そういうことなんでプレゼント募集中(殴/蹴)

9月7日

 がーん、なんてこったい。Number Nine社が活動を停止してるじゃないか。期待に胸膨らませて購入したRevolutionIVが意外にローパフォーマンスで少々がっかりしたとはいえ、独特なセンスを持ったビデオカードメーカーである#9社、結構好きなメーカーだったんだけどなあ。世の中猫も杓子もGeFORCEじゃ面白くなかろうに。だいたいEDGE3Dで痛い目を見た人間としては、nVIDEAのチップにはどこか信用ならんもんを感じておったりするんであった(^^;)。

9月8日

 テレビ放映の「ガメラ3」、途中から見たんだけどちょこちょことカットが入ってるみたいやね。まあ話がわからなくなるってほどのカットのされ方じゃないというかもとから一回見たぐらいじゃお話が判らん映画(爆)なんだから問題ないといえば言える(^^;)。それよりもこの映画、およそテレビ放映に向いてない映画だなあと痛感した。なんというかこう、場面の切り替えのタイミングとかが微妙にズレてるというか、一般的な映画のタイミングと言える、15〜30分ごとに小さな山を積み重ねていく、という作られ方がしてないんじゃないかこの映画、って感じたのだな。んだからすごく妙なタイミングでCFが入り、結果、妙に肩すかしをくらいつつ映画を見ていく、って感じがしたんだな。これって何なんだろう。あ、あと妙に画面の粒子が粗いような感じがしたんだけど、これはなぜ?

9月9日

 従姉妹がパソコンを買い換えたいというんで付き合って三宮に出撃。彼女自身、先週にも一度あちこちまわって、Gatewayのマシンに決めかけてたらしいんだけど、決心がつかなくて一週先送りにしたらしい。んで三宮のGatewayショールームにいって、問題のブツを見たんだけど、これ、すげえわ(^^;)。PentiumIII733Mhz、メモリ128Mb、HDD30Gb、ビデオカードはGeForce2 GTS64Mb、DVD-ROMドライブとCD-RWドライブを積んで、スピーカー付きで、56Kモデムがついて、17インチモニタがついて199,800円!めちゃくちゃコストパフォーマンスええやん。オレも欲しい(^^;)。いろいろ交渉の結果、HDDを15Gbにおとし、スピーカーを安いヤツに換え、そのかわりにモニタを22インチに変更して、しめて260,000円の買い物。やっすいなあぁぁ。オレの21インチモニタ、280,000円だったんだけどなあ(^^;)。それはともかく、従姉妹がこのマシンを買ったことで一番喜んでいるのは実はオレだったりする。これであのワケのわからんキャンビーの面倒見なくて済むもんね(笑)。
 結局マシンを購入して、あと、プリンタとスキャナの偵察なぞしていたら、いい時間(なんやそれ)になったんで、ちょうど勤務終わって帰る途中のカミさんも呼んでビールを飲む。当然止まらなくなって鈴蘭台に河岸変えて焼き鳥屋で大宴会に突っ込んだのは言うまでもない(^^;)。

9月10日

 「アレクサンダー戦記」「未来戦隊タイムレンジャー」「仮面ライダークウガ」「おジャ魔女どれみ#」「カードキャプターさくら」を見る。思わせぶりな設定のいじくりや台詞回しはいったん置いといて、クウガとバッタ怪人さんの間で繰り広げられるバイクアクションが大変に見ごたえがあった。ウルトラシリーズが常識を超える巨大な生き物同士が街中で暴れる、って図に面白さがあるように、等身大ヒーローってなあやっぱ自分の体を使いたおしてナンボってもんであるよ。「さくら」、おいおいどうしたんだ小狼、おまえかわいいぢゃん(爆)。

9月11日

 あっついなあと思ってたらいきなり台風なのね。気候がやけにメリハリ付きすぎてるってのは、こりゃやっぱ地球環境が激変してるってことの証しなんだろうか。これってギャオス復活の前兆だよなあ、などと不謹慎なことを考えてしまうオレであった。とはいえ東海地方の方、冗談ぬきでお気をつけくださいませ。

9月12日

 銀行にいったついでに近くのゲーム屋を覗いたら一山単位で入荷してたんでドラクエ購入。どうしても欲しい、ってソフトでもなかったんだけど、この前焼き鳥屋で飲みながら話してたら、実はカミさんもゆーたもなにげにドラクエをプレイしたがってるらしいことが判ったんで、んじゃまあいいか、と。エニックスはドラクエのヒットで今期の収支を上方修正したんだってね。現時点で350万本、最終的には400万本のメガヒットを見こんでるんだって。すげえなあ。なんだかんだ言ってもドラクエのブランド力はスゴいね。ゲーム本体がどういうできなのかはまだ遊んでないから不明。ドラクエといえば思い出すのはやっぱり第一作。ゆーたが生まれるかどうかってところで結膜炎だったオレは、カミさんの横にいるわけにもいかなかったんで家でえんえんドラクエやってたんだった。結局ゆーたが出て来たのは朝の6時。陣痛始まってから実に9時間後。うんうんうなってるカミさん尻目に、おりゃ9時間ぶっ続けでドラクエやってた訳であるね(笑)

9月13日

 買春疑惑で久々に話題の主になっちゃった森クン。今のところ真相はわからないんだけど、さも有りなんと思わせちゃうところが彼の不幸やね。わたしゃ別に政治家が品行方正である必要はないと思ってるけど、それはあくまでちゃんと仕事をしている限りってただし書きがあってのこと。ミッテランだかシラクだか、ちょっと忘れちゃったけどとりあえずフランスの大物政治家に隠し子がいるってスクープがあった時、当の大物政治家はインタビューに答えて「いますが、それが何か?」と答えたって話は有名だけど、そこまで自分の仕事に自信を持てる人じゃあなさそうなのが少々情けない。「たしかに若い頃はそういうこともした。それも今のオレのコヤシだよ」ぐらい言えるだけの腹と実績が彼にあれば良かったのにね。

9月14日

 うれしがってW3CのHTML4.01とCSSのValidateを付けたはいいけど、Netscapeで見るとCSSのValidateがアクセスカウンタのところに表示されるんでやんの。なんだこりゃ、と思ったら、CSSのバナー(なんだろうな、これも)のほうはイメージサイズとかボーダーの設定をスタイルで設定してて、こいつでNetscapeが変なとこに変な物を表示してたらしい。ううむ、何やってんねんNetscape(^^;)
 西炯子「三番町萩原屋の美人」【其之壱弐】、坂田靖子「タイニーポムポム」を買う。

9月15日

 西鉄バス乗っ取りの少年に対する精神鑑定の結果が公表されて、それによると彼が凶行に及ぶに至る原因の一環には、インターネットにおける犯罪ネタの横行と、掲示板において彼が受けた無神経な罵詈雑言があるってことなんだそうだ。んー、まあそうだろうと思うよ。思うけどそれが最大の理由であるとして、少年犯罪が増加する理由の(かなり大きい)一部分をネットにおっ被せるのはいかがな物か。確かに彼が"ネオむぎ茶"名義で書き込んでいた某匿名BBSの荒れぶりは少々目に余る物を感じないでもないんだけど、それでもこう、なにか特殊な要素が発見されるとそれっとばかりにそれを主な理由にしてしまって、徒に責任者探しだけに終始して、根本的な解決を探ろうとしないマスコミを中心とした民の国のありようには、なんともいえん失望を感じざるを得ないっす。

9月16日

 オリンピックは柔道、ヤワラちゃんと野村選手の金メダルでなかなかおめでたいんだけど、柔道の競技って、スコアボード(っていうのかな、あれも)の両横にコーチが座るんだね。テレビで見ると、画面中央で戦う選手のむこうにコーチがいて、それぞれがいろんなポーズを取るんだけど、エキサイトして立ったり座ったり、手を振り回したりするコーチの動きのほうが、ともすれば試合より目立っちまうのが困ったもんだと思ってしまう。コーチは映らんようにしたほうがいいと思うぞ。映らんほうがいいと思うのがさらにもう一つ。言うまでもなく例の、あの、地元の応援団。いいかげん恥ずかしい映像を流して喜ぶのはやめれ

9月17日

 二週間程度てな話だったんだけど、意外に早く到着した従姉妹の牛柄のパソコンの面倒を見る。とりあえず15Gbまるまる一個のパーテイションになってたんで、あと腐れなくFDISKかけてパーテイション三つに分けてWin98再インストール。最近のパソコンにはブータブルCD-ROMにシステム入れてくるんやね。変なディスク作らんでいいから作業がえれー楽じゃ(^o^)。でもTAがらみのセッティングで手間取っちゃって、結局夕方までかかっちゃった。で、そのまま宴会に突っ込んだのは言うまでもない(毎週毎週何やってんだか)。
 「サクラ大戦」「ゾイド」「未来戦隊タイムレンジャー」「仮面ライダークウガ」「おジャ魔女どれみ#」を見る。なんか総集編流行ってんのか?今週は「ゾイド」が総集編。「クウガ」、一条刑事バイク姿似あわねー(笑)。

9月18日

 「めっちゃ悔しいですぅぅぅ」の田島選手、表彰式の後けつまづいて足首捻挫しちゃったんだって。もとより本人の気持ちはわからないし、水泳関係者の心中は穏やかならぬものがあるだろうけど、何か彼女の場合、そういうニュースを聞いても思わず「あっはっは」などとあっけらかんとした気分になるのはオレだけだべか。国の誇りも結構だが、そんな腹の足しにもならんような物にがんじがらめになって顔面蒼白で試合に臨むような日本選手ばかり見てきたせいか、開口一番「めっちゃ悔しい」で切り出せる選手の登場はいっそ気持ちがいい。願わくば田島選手ご自身も、今回のケガを「あっはっは」と笑い飛ばして気持ちを切り替えておられますように。

9月19日

 佐々木倫子「Heaven?」(1)を買う。獣医さん、看護婦さんときたからには、次は放射線技師のお話かな、とか思ったんだけどそうじゃなく、謎なレストランのお話。佐々木マンガなんでひたすらアヤしいキャラが続々出てきて楽しいっす。スピリッツで連載してるんやね。さてさてスピリッツが置いてあるメシ屋はどこかあったかな(^^;)。

9月20日

 サッカーは32年ぶりの決勝進出。サッカーって試合前に国歌が流れるんで、勝っても敗けても"君が代"が聞けるんでこりゃいいよな、とか思っちゃった(^^;)。ブラジル相手に1点しか与えなかったんだから、大健闘なんだろうな(実はよくわからん)。どうでもいいけどここまでの展開って、ブラジルが敗けた、南アフリカはスロバキアに勝つだろう、すると日本はブラジルに勝つか引き分けないと決勝には出られない、っていう前提のせいでいきなりニッポンピーンチ、って事になったワケだよね。よく考えるとこれってスロバキアに失礼ぢゃん、ねえ(笑)。まあランキングとか戦力とかを分析したらそういう結論がかなり高い確率の裏づけをもって出てくるのかもしれないけど、変なの。なんか初戦でフェラーリが勝ったから、マクラーレンは次のレース最低でも2位に入らないといけない(F1は全部で十数戦あるのに)って外野が勝手に騒ぎたててるような感じに見えるんだけど。

9月21日

 中村正三郎さんのサイトでも話題になっていたけど、Netscape Communicator Ver4.x(正確には4.74以前)にはかなり大きなセキュリティホールがあるらしい。Javaがらみのもので、そもそもJavaなんかオフにしてるオレにはあんまり関係ない、ちうか最近めっきりMozillaしか使わなくなっちゃったオレにはたいして問題ない話なんだけど、念のため最新の4.75をダウンロードしてみた。んで久々にちょっと使ってみたんだけど、Netscapeって結構快適ぢゃん(笑)。いや開発途中で膨大な外部ファイルをアクセスに行くMozillaと比べる方がおかしいんだけど、久々に使ってみて、やっぱNetscapeのキビキビ感は悪くないな、とか思っちゃった。あいかわらずスタイルシートの解釈は大タコなんだけど(^^;)。

9月22日

 柔道100Kg超級、筱原選手は惜しいところで銀メダル。勝負事っちうのはこういうことはどうしても起こるモンなんで、これも結果。これを書いてるのは実は23日で、今朝の朝刊見てたらテレビ中継してたNHKには300以上の抗議電話がかかってきて、審判の名前を聞いてきたりした人物もいたんだってさ。おーいそんなの聞いてどうすんだ?
 青池保子「エロイカより愛をこめて」(26)を買う。間があきすぎてて話が繋がらないよう(^^;)。

9月23日

 それにしてもこう、一日中どっかしらで中継やってるんじゃ、見る気がなくてもついついオリンピック見ちゃうよねえ。今日は野球の日本対韓国戦。なんか怪我人続出でも必死のプレイをつづける韓国チームに、アストロ球団がかぶっちまったぜ(笑)。ほんでそのあとが水泳。こっちは女子の400メートルリレーで日本が銅メダルでよかったね。それはいいんだけど、プールの底に設置されたカメラから、上をいく選手を映すのはいかがな物か。うら若い女性が水中でぶわっと鼻息を吹き出す様がモロ出しではないか。

9月24日

 「サクラ大戦」「ゾイド」を見る。「サクラ大戦」、なんか盛り上がらんうちに終わっちゃったねえ(^^;)。次週からはなんかよくわからんヒーローロボット物のようですな。
 オリンピックはサッカーで負けて女子マラソンは金メダル。サッカーは中田がPK外す以前に、一点差を守り切ることにこだわりすぎて墓穴を掘ったって感じがするっすね。マラソンの高橋選手、スポーツジャーナリストの二宮清純氏が彼女を評して、かわいい顔して相手選手を次々と破壊していくと述べておったが、まっことそのとおりのレース運びであった。同国人の選手まで破壊するかー(笑)。ところでシドニーのスタジアムって、トラック沿いにレールがあって、そこを自走式のカメラが動いてトラックを走ってる選手に追走する形で映像を撮れるようになってるんだね。むー、昔ああいうからくりを、なんかのゲームのボス敵で使ったような気がするぞ(^^;)。

9月25日

 「モデルグラフィックス」と「ホビージャパン」を買う。まだ詳しく読んでいないんだけど、ワンフェスことワンダーフェスティバル、次回の開催予定等が現状では全くの白紙状態で、これをワンフェスの"リセット宣言"と捉えたMG誌が、かなりのページを割いてこれに対する記事を載せてるようだ。JAF-CONをメインにしてるHJのほうはあっさり2、3行で済ませちゃってるけど。会社のデザイナーで模型好きの、おなじみ人見悟空ことなおっち大西(いいかげんこの表記法も疲れるな)によると、ここ何回かのワンフェス、特にディーラー側のモラルハザードがかなり顕著らしく、ディーラーとして入場して、開場前にブースを回って目当ての品物を買い込んだりする輩が増えたり、昨今のフィギュアブームで、とんちんかんなディーラーや取材もかなり増えているのは確からしいし、ガレージキットを一種のアートと位置づけたいと考える主催者側がそれに危惧を覚えているってのはまあなんとなく判るんだが、さてどういう結末になるのやら。個人的には最近のワンフェスやJAF-CON、オレ好みの怪しげなアイテムの数が少なくなっててつまらんので、続こうと続くまいと知ったことではないのだけれども。

9月26日

 仕事がらみで文字コードについて詳しいサイトを調べてて、とうぜん加藤弘一さんのサイト、"ほら貝"(http://www.horagai.com/)も調べて見たんだけど驚いた。たしかに加藤さんの本、「電脳社会の日本語」については過日感想文をのっけたんだけど、加藤さんのサイトで自著の紹介をしているコーナーがあって、そこで「電脳社会の日本語」の書評を載せているサイトへのリンクがあるんだけど、なんとオレのサイトにもしっかりリンクが張られているんだった。うう、読んだんですかあれ(爆)。ううう、めったなことは書けんのう(笑)。でも書くんだけどサ。
 横山えいじ「でじたる小学校日記」を買う。うーんSF(^o^)。

9月27日

 「モデルアート」を買う。どうしようか迷ったんだけど、今月から編集長が変わったってコトなんでどれどれ、と。「モデルグラフィックス」と「モデルアート」は編集長が替わると雑誌の感じが大きく替わるんで結構面白いんである。で、新しい編集長でスタートした「モデルアート」、スケールモデル主体ながら一種のイベント重視系のテーマ選択としていくようだ。今月号の第一特集は"日本本土防空戦"。なかなか(モケイの見ばえって点では)地味なところからはじめたもんだな、と思う。あいかわらず手堅い編集なんだが、競合する各誌に比べて、専属の名物ライターと呼べる人が少ない(というか事実上いない)のが痛いよね。中学生のころからだから、もう四半世紀近く愛読してるだけに、最近の元気のなさが少々淋しいっす。

9月28日

 今日はハヤカワ文庫の新刊が出る日なんだけど、あのヘタレ本屋のアセンスアメリカ村店に、発売日当日に本が並ぶとは思えなかったので、ちょいと足を伸ばして心斎橋のアセンス本店にいって見たら一冊も入ってねーんでやんの。しょうがないから読みそびれてた本を一冊買って(それでも買うのね)、念の為にアメ村店によって見たら片っ端から入荷してるぢゃん。これはあれか、オレに対する嫌がらせか?(ちゃいまんがな)むうん、アセンス侮りがたし(^^;)

9月29日

 本のカバー由水桂さんの「LightWave3D スーパーテクニック」って本については、以前にこの日記でも取りあげたんだけど、同じソフトバンクパブリッシングから、まったく同じ名前の本が出た。名づけて「LightWave3D スーパーテクニック」(そりゃそうだ)。今回は("プロジェクト・ワイバーン"の)北田清延・編。由水さんの本がLightWave5.6の決定版と言える本だったとすれば、北田さんのこの本は、現時点で入手できる、最良のL[6]本って感じがする。ちょっと高いけどオレみたいなヘタレにはありがたい。ところでLightWaveは近々Ver6.1にバージョンがあがり、これがコンマ1のバージョンアップにしてはかなり機能強化がされてるって話なんだけど、やっぱ同名の解説本が出るんだろうか。したら今度は著者は当然青山さん(ワイバーンの片割れですな)って事になるんだろうなあ(笑)。ところで奥付見たら北田さん、1年ほどセガの社員してはったんやね。うーむ、一年間で北田さんに逃げられちゃったセガ、惜しいことをしまくったのう(^^;)

前月 (Prev)  トップに戻る (Top)   次の月 (Next)