日記ロゴ
2月のお馬鹿三昧
 間抜けな管理人の煩悩の数々、ごゆるりとご笑覧あれ

一番新しい話題

2月1日

 尾田栄一郎「One Piece」(12)、「宇宙船」を買う。まあ「宇宙船」なんで、「ミレゴジ」はあれはあれで成功だった、というスタンスでの編集がされてるんだけど、でも興行収益が「ゴジデス」の半分程度でしかなかったのは事実。これまではそれでも辛うじて「勝てば官軍」と言えたかもしれないんだけど、これではなんか、ミッドウェイ海戦以後の日本の新聞発表を読んでるような気がするのはオレだけかね(^^;)。
 関西では特にマンガ好きな人にとって頼りになる書店として、駸々堂書店、って大型書店があった(過去形だぁ)。古くは阪急ファイブの5階にあって、定期的に人気マンガ家の原画展を開いたりしてくれたし、最近では、大阪梅田の地下街に、かなり充実したコミック専門店を開いたり、三宮のセンタープラザに広大な書店をオープンしてた店が、こうもあっけなく倒産してしまうとはね。むこうにその気はなかっただろうけど、こっちは勝手にお世話になった気分になる書店だけに、たいへん残念っす。

2月2日

 藤崎竜「封神演義」(18)、唐沢なをき「百億萬円」を買う。
 深夜、震災関連の番組で六甲道の宮前市場の人々の暮らしぶりというか、苦労ぶりをあつかったドキュメンタリーをやっててちょっとしゅんとなる。結婚してしばらく阪急六甲のあたりで暮らしていたもので、あのあたりはとても馴染みがあったんだ。豆腐屋さんのおじさんとか、無事だったのかなあなんて、柄にもなくしんみりしたりして。自分的には、もしあそこで暮らしてたら死んでたかもしれないよなあなんて思ったりもしているので、なんだか不思議な感じもあるけれどもねえ。震災直後よりも最近になってからのほうが妙に涙腺がゆるくなってしまっているのが、我ながらちょっと不思議な感じがいたします。

2月3日

 言葉尻を捕らえるようで悪いんだが、2月1日の通産大臣のコメントで笑かしてもろた。例の省庁に対するハッカー(だからそれはハッカーじゃなくてクラッカーなんだってば)侵入事件を受けて、「そのセキュリティに対して万全の策を立てるということが必要」だと考えているんだそうだ。おーい、セキュリティに対策してどうすんだよ馬鹿(爆笑)。もちろんここでいいたいことはクラッカーなどの侵入に対して、万全のセキュリティを講じるための対策を検討しなくてはいけない、ってことはわかるんだけど、なんかこの言い方だとセキュリティが悪者みたいに見えてくるよね(^^;)。日本語って難しい、っていうか、このコメントを作った官僚も、それを読み上げる大臣も、自分が何話してるのか、きっとわかってないんだろうねえ。その場にいた記者ももっとツッコミいれたらいいのにね。件の演説があるのはここ。http://www.miti.go.jp/topic-j/ed00201j.html。どうでもいいけど通産省のサイト、HTMLのお作法がかなりヘン。一体全体どういう必要があって、見出し部分に<H?>を使わずに<b><big>見出し</b></big>なんてことしたり、コメント行をセンタリングしたりするんだろうね(苦笑)。あっしでよければそこそこまともなHTML書きますけどどうですか通産省さん。お安くしときますぜ(^^;)

2月4日

 ホビージャパンエクストラは「怪獣大進撃」(8)。看板に偽りあるぞ。ほとんど「ゴジラ大進撃」じゃん(^^;)。弱ったな、映画がアレだったんで今回はなんかコストパフォーマンス低い気分がするっす。モケイといえばワンフェスが近いんだけど、おなじみ会社のデザイナー人見(なおっち大西)悟空にワンフェスのオフィシャルパンフ(ちうかディーラー紹介)を見せてもらった。んでぱらぱらと見てみると、かなりいい感じの「十兵衛ちゃん」が販売されるようやね。通常タイプと変身後のセットで10,000円ってことらしんだけど、うーむ微妙に揺れるオヤジのスケベごころ(^^;)。人見ぃ、ゲットしてくりぇぇ。金は………ない(殴/蹴)

2月5日

 LightWave[6]、プレリリース版のβバージョンへのアップデートプログラム(なんかややこしいですが)が出てて、なかなか重たいサイトから苦労してダウンロードしてみたんだけど、全体に多少安定性が上がったような気がする。Ver5.6で作成した複数レイヤー単位のオブジェクトも読めるようになっているし。でもやっぱり前のバージョンで作ったオブジェクトのサフェース設定はうまくいかないみたいやね。テクスチャが全く読み込めないのが辛いところ。ちょっとウル博関係でオブジェクトを一個作ろうと思ってたんだけど、作業中に見事にハングしちゃってちょっと凹んだ気分(^^;)。
 晩飯造るのがメンドクサイので、ゆーたと焼き鳥屋にいく。珍しく満員で、若い団体さんがとなりで盛り上がってたんだけど、その中の一人の女の子の携帯の着メロがデビルマンだったんでちょっとびっくり(^^;)。高校生ぐらいだと思うんだけどキミなかなかやるな、ってそのまえになぜ焼き鳥屋でチューハイ飲んでるんだキミら(笑)。

2月6日

 「千年王国三銃士・ヴァニーナイツ」「∀ガンダム」「ゾイド」「カードキャプターさくら(再)」「マイアミガンズ」「救急戦隊ゴーゴーファイブ」「仮面ライダークウガ」「おジャ魔女どれみ#」を見る。「クウガ」、二回目もなかなか。気になるといえば気になるハイビジョン、ビデオ画像なんだけど、モノが現代劇なせいか、「ウルトラ」シリーズに比べると違和感は少ないかも。でも怪人とのバトルではやっぱちょっとしょぼい印象があるかな。でもまあいい感じやと思いますよ。等身大ヒーローってあんまり好きじゃないんですけど、で、この作品にもやはり一抹の(僕が等身大ヒーローが嫌いな最大の理由である)ビンボ臭さは匂ってくるんだけれども(^^;)、とりあえずは期待して見ていこうかなと思っておりまする。「どれみ」のアッパーバージョンは、うーむこれはちょっとなあ(^^;)。前作の、「どっかで地に足のついた不思議ストーリー」って部分が感じられないんだけどなあ(苦笑)。あ、最後になりましたが「ゴーゴーファイブ」、良い終わり方でござんした(^o^)。

2月7日

 朝、ゆーたの「体温計どこ?」の声でめざめる。熱を計らせると37度4分。やったー(笑)。実は先週からお義母さんも風邪こじらせて肺炎が出かかってるってんで入院中で、引取先もないので会社を休んでおつきあい。昼前に一時7度8分まで熱が上がって、ヤバいかな、と思ったんだけども、おとなしくしてたらまた熱は下がりはじめたので一安心。ただ、喉が痛いらしくって、食欲はあるんだけど思うように飯が食えないらしい。小さい時にお多福風邪になった時には「くちがいたいよぅ〜」と泣きながら、口に入れたモノはごっくんと飲み下しておったもんだが、ちょっとひよわになっちゃったかな(^^;)。とりあえずちょっと風邪移されたか、夕方から今度はこっちが頭がほわほわしていやーんな感じ(^^;)。

2月8日

 夜になって雪と風がすごくなって、ゆーたと叔母の家から引き揚げる時には強風で雪は舞うわ鼻といわず耳といわず雪が入ってくるわ息はできないわで二人で大騒ぎしながら帰宅。山間の盆地状態になってる鈴蘭台ってところは、ちょっと天候が崩れるとたちまち風の谷になっちゃうんだよね(^^;)。風邪もはやってるしこの寒波。皆さんお身体お大事に。オレは風引きかけつつもなぜか今年はそこそこ元気です(苦笑)。

2月9日

 どうもLightWave[6]がらみでオレの環境、なんか良くないところがあるような気がしてきた(^^;)。もんちぃ師匠とも話したんだけど、モデラーを立ち上げた状態でレイアウトを立ち上げるだけで極端に動作が重たくなるなんてのは、オレの革命号以外では起きていないようなんだな。問題は一体何がその原因になっているのかってところなんだけど、こっちのほうはさっぱりわからん。所詮PenII450Mhzごときではこんなもんなのか、ビデオカードのパフォーマンスがL[6}の要求仕様を満たしていないのか。今一番の売れ筋で評判もいいのは、カノーさんのSPECTRA7400、ってことになるんだろうけども、なんかこうGeForceを作ってるnVIDEA社にいい印象がないのと、今買えば当然その瞬間にそれは旧式のデバイスになってしまうのは解り切ってるワケだし(^^;)、金もないし(^^;)(^^;)でイマイチ改造に踏み切れない感じもあったりして。やるならPenIII+SPECTRA7400のDDR版、てことになるんだろうけどねえ。約10万必要ですが、今月は住宅ローン暦ではボーナス月にあたるんだよなぁ(笑)。

2月10日

 昼休みに心斎橋のナニワに出かけてヘッドホン用の延長コードを探す。たまーに仕事中外界の音を遮断したい時とか、ディスクマンの登場となるんだけど、あの手のウォーキングステレオのヘッドホンのコードの長さって、携行する時にちょうどいい長さを想定してるので、机の上で使う時なんかは逆にちょっと短いのね。オレ的にあと1メートル欲しいって思ったんで、そういうコードないかなと思ったんだけど、意外にそういうのってないのやね。いきなり2メートル(^^;)。うむ、意外にママならんものだな。まあ需要は少なそうだけどねえ。
 ついでにPS「ギレンの野望 ジオンの系譜」購入。こちらはゆーたのお使い。「オレは買わんがキミが自分の金で買うなら買ってきてやるよ。」って言ったら「んじゃ買ってきて。」だと。しまった、ヤツは今お年玉バブルだったんだ(^^;)。

2月11日

 11時過ぎてもゆーたが起きてこないんで珍しいなと思ったら、熱がぶり返して寝込んでたんだった。8度4分ですと。昨日の晩、ちょっと咳き込んでるな、って思ったらそういうことだったのか。今年の風邪はしつこいですな。皆様もお気をつけくださいまし。

2月12日

 えー、わたしゃ巨人ファンではない、というか積極的に巨人を嫌っている人間だからそう思うだけなのかもしれません、と断っておいて………。あの背番号3の騒ぎは何とかならんのであろうか。伝説的な背番号が復活する、てのはまあそれなりに結構なことなんだろう(まさか「巨人の星」的展開が現実におきるとは思わなかったけどさ)。でもさ、彼ってもう計算ずくでその背番号をお披露目するのをじらしてじらして、話題づくりに努めてるワケだ。それはまあいいんだけど、そのミエミエのあざとい戦略に、5万人もの人間がわかっていながら乗っかってしまうというのはいったいどうしたこっちゃ。なんかさあ、世の中めんどくさいことは抜きにして、とにかくみんなでイベントに参加できたら、楽しいんだからそれでいいじゃん、って風潮がちょっと顕著すぎない?今こそ世の中に対してもっと積極的に斜に構えるべきなんじゃないかって気がするぞ、最近。

2月13日

 昨日はついに最大瞬間発熱8度9分を達成したゆーた。今日もその余波で一日ぼーっとしてた。午後からかなり楽になったみたいで、起きてきてゲームしたりしてたんだけど、夜になってまた熱がぶり返しはじめてベッドに逆行。風呂入りたそうにしてたんだけど、熱がまた戻ってきたんで、下着だけ着替えてお休み。「笑う犬」見て笑いすぎたのが原因か(^^;)?。
 「∀ガンダム」「千年王国三銃士・ヴァニーナイツ」「ゾイド」「カードキャプターさくら(再)」「マイアミガンズ」「サクラ大戦」「魔術士オーフェンリベンジ」「タイムレンジャー」「仮面ライダークウガ」「おジャ魔女どれみ#」を見る。チープなマトリックス効果で笑かしてくれた「タイムレンジャー」(すまん、なに戦隊だったか忘れた)、まあ一回めということでツカミがいろいろあって楽しかったっすね。日本製特撮TVで未来世界のランドスケープをロングショットで見せてくれたのって、もしかしたら「空中都市008」以来じゃないかと思ったりするんだけど、その出来は決して悪いもんじゃなかったと思う。まあこれでしばらくはバンクシーンしか見られないんだろうけど(^^;)。お話的にはまあ一回めってことで可もなく不可もない感じなんだけど、「ゴーゴーファイブ」のやけくそなアツさみたいなのはちょっと希薄かな。ま、今後に期待っす。「クウガ」は、これは明らかに「平成ガメラ」をてっぺんにしたときに、その分水嶺の北側を目指す作品を狙っているのやろうね。朝っぱらからSIGザウエルだのヘッケラー・コッホなんぞという単語を聞くとは思わなかったぜ(笑)。この先どうなるかわからんけど頑張ってくれ。最後に「どれみ」。心配だったんだけど、今週はどれみのおっかさんで見事に泣かされましたわ(^^;)。
 訃報が一つ。チャールズ・M・シュルツ氏。スヌーピーやチャーリーブラウンでおなじみの"ピーナッツ"を終了する、と宣言した直後の逝去。奇しくも2/13がその最終回が掲載される日だったそうだ。悪い言い方かもしれないけど、完全に自分の人生の退き際をコントロールし切った人生だったような気がする。スヌーピーを通して語られる、シュルツ氏の博覧強記から来るちょっとシニカルな蘊蓄にもう触れられないのかと思うと、なんだか悲しいね。合掌。

2月14日

 実はこの3連休、ゆーたは完全に熱でダウンしてて、今日になっても7度台後半の熱で学校を休む羽目になっちゃったんだった。カミさんのほうが休みとれないんでオレもお付き合い。こんなときに限って結構会社のほうはいろいろ用事があったみたいで、いろいろ会社の皆の衆には迷惑をかけてしまった。すまんっすm(__)m。で、学校の先生からの電話によると、インフルエンザで休んだ場合は出席停止という扱いになり、欠席とはならないんだそうだ。出席停止、ちうのもなんかこわもてな感じなコトバだけんど、インフルエンザの場合は学校を休んだとはカウントされないのかね。してみると皆勤賞継続か(^^;)?。とりあえず、はよ復活してくれ。父の料理のレパートリーはさほど多くないので、連日の登板ではボロが出るんだよ(^^;)。ついに揚げ物までやった(揚げ物は怖いから嫌いなの(^^;)から、ほんまにもうレパートリー切れっす(苦笑)。
 「ゾンビパウダー」(少年ジャンプ)終わっちゃったねえ。ゆうきまさみテイストがそこはかとなく漂ってて好きだったんだけどなあ(^^;)。

2月15日

 本日もゆーたは休み。珍しく長引いております。今日はカミさんが時間が取れたので医者につれてって薬をもらってきてた。これで回復してくれるといいんだけど。
 世間の話題とはかけ離れてますが、あいかわらず「すぱろぼ64」で遊んでます。今回はちょっと「マジンガーZ強化計画」をやってまして、それと言うのもマジンガーの代名詞、ロケットパンチを最大レベルまで改造すると、ボーナスとして大車輪ロケットパンチが追加されるんだけど、これがもう超強力。なんせあなた、マジンガーの武器で射程が6もあるうえにデフォルトの破壊力が3000超えてるんである。打撃系の武器だからビームコートも関係ないし、そこらのザコなら一掃である。しかも当然ロケットパンチも超強力状態(なんたってブレストファイヤーより強力なんだから)。しかも合体攻撃の基本になるのもロケットパンチなんで、ダブルマジンガーブレードとかもめちゃ強力になっちゃうの。ずいぶん「すぱろぼ」も遊んだけど、撃墜数でマジンガーがダントツのトップなんて初めてだわ(笑)

2月16日

 うーむ、今日もゆーたは熱下がらず。これで一週間、熱出しっぱなしっす(^^;)
 和歌山のカレー事件の林容疑者宅が火事になったんだそうで。まず間違いなく放火なんだろうね。バカにバカなことするのは最初のバカよりバカなヤツしかあり得ないワケだけど、なんかどうしようもないバカが増えたよなあ。ニュース番組の実況の後ろでバカなことやってる若い奴らとか、否応なしで射殺したほうがいいんじゃないかと思ってしまうのはオレがおじさんになっちゃった証拠なのかね(^^;)

2月17日

 ようやくゆーたの熱は平熱に戻り、今日は学校へ出かけていってくれた。いやー、今回は長かったっす(^^;)。
 nanaoさんのサイトの日記で知ったんだけれど、「ガメラ3」の興行収益、「ゴジラ2000」よりも下だったんだってね。うーむ、これはつまりいかに特撮ファン以外の人にとっては、「ガメラ」が与えるイメージってものが、あくまでマガイモノゴジラでしかないってことなんだろうか。どっちにしろこの両作品とも、「VSスペースゴジラ」の成績にも達してないってことで、うーむヤンヌルカナ(^^;)。

2月18日

 修正すべき不具合を63000ヶ所もかかえたままでリリースされたWindows2000。いつもの通りその発売初日には多少のお祭り騒ぎがあったらしいんだけれども、その盛り上がりぶりはかなり地味なものだったようで。Win2000ってのはあくまでNTの後継機種であって、95→98と続いてきた、コンシューマむけWindowsとしてはコードネームMilleniumとして知られているWindows MEこそ本命になるはずなんだけどね。アメリカじゃあ会社はNT、家庭は9Xって使い分けがあるんで、それがどっちも同じプラットホームで使うことができるようになる、ていうメリットは確かにある(9X並に使いやすいNTが登場するワケだからね)らしいけど、日本みたいにオフィスでも結構9Xが幅聞かせてるところでは、たいしたメリットもないだろう、なんて観測もあるらしいですが。どうでもいいけどラオックスのWin2000発売イベントに現れたマイクロソフト日本の成毛社長に「ラオックスの社長さんですか?」ってマイクを向けたテレビ局の記者がいたんだってね(爆笑)。ナイスボケっす。詳細はZD NEWSでどうぞ。http://www.zdnet.co.jp/news/0002/18/w2k2.html

2月19日

MVJ13号の表紙 ゆーたの風邪ひき騒ぎで取りに行けなかった、大塚康生さんの個人誌、「MVJ」13号をようやく購入。今回の特集はM38A1。MBやM151みたいに激しい実戦を体験しなかったせいか、妙にほんわかと愛敬のあるこのジープ、あっしも好きである。大塚さんの軍用車両に対する愛情の深さと、好きなものに対するリサーチの熱心さにはいつも感心させられるんだけど、このすてきな個人誌も購読者が少ないこともあり、次号からは予約注文を打ち切り、ごく少数の模型店などに置かれることになるのだそうだ。うーむそれは困る。なんとか続けて購読する算段をつけねばなるまいて。
 さて、ついでにDOS/Vパラダイスを覗くと、MGA Millenium G400 Dual Headのバルク品がそこそこ安価で売られてたんで買ってきた。17,800円でした。で、コイツを革命号に挿してみるとあら不思議、いままでモデラーとレイアウトを同時に立ち上げてると重くて使い物にならなかったL[6]がウソのように快適に動くではないですか。じゃああれか、今までシステムが不調だった最大の理由って、オレの「一度は#9のカードを使ってみたい」と言う根拠のない思い入れだけだったってことなのかい、おー、がっでむ(爆笑)。ということでオレのマシン、革命号改め至福千年号と呼ぶ事になったのでよろしく(^^;)

2月20日

 「千年王国三銃士・ヴァニーナイツ」「∀ガンダム」「ゾイド」「カードキャプターさくら(再)」「マイアミガンズ」「サクラ大戦〜桜花絢爛〜」「魔術士オーフェンリベンジ」「未来戦隊タイムレンジャー」「仮面ライダークウガ」「おジャ魔女どれみ#」を見る。「タイムレンジャー」、実写とCGを上手に組み合わせた変身、巨大ロボの合体シーンはスピーディーで迫力満点。今週も"マトリックス"ぱっくんちょ(笑)なシーンがあったりしてちょっと気恥ずかしかったりもするけど、総じていい感じっすね。敵味方のバトルを真下から撮ったシーンなんかもあって、いろいろやってくれてます。これで後は主役五人のお芝居がもっとマシになってくれれば(^^;)………。

2月21日

 高橋留美子「犬夜叉」(14)を買う。マンガといえば「ジャンプ」で「ぬ〜ベ〜」コンビの新連載が始まりましたな。今度は釣りマンガ。うーむ、「コロコロ」じゃあ1年以上前から「グランダー武蔵」ちう釣りマンガをやってて、連載が長いからまるでジャンプもかくやというぐらい荒唐無稽な世界に足を突っ込みかけている(笑)わけなんだけど、後発のこのマンガ、どのくらい人気を集めるかな?スカひくのを覚悟で申し上げるならば、このマンガは当らんと思うよ。ジャンプでヒット作を二つ続けて書いた作家は鳥山明氏ぐらいしかない、つージンクスを考慮しないとしても。

2月22日

 ごまかしようがないんだけど、一応特に名を秘す(^^;)京都の某メーカーを訪問。近く発売されるウチの会社のオリジナル作品のパッケージやマニュアルなどの印刷物の版下入校の打ち合わせ目的。こういうことはやったことがなくってかなり緊張しちゃった。一応知り合いのメーカーさんの人に話を聞いて、どういう流れなのかとか教えてもらってたんだけどね。で、その彼の失敗談として、印刷物のチェックが終わると、同席している印刷関係の会社(3社)の担当さんが次々と「ウチは○月○日です」、と言ってくるんだそうだ。彼も最初は何のことか解らなかったので黙ってたら、これ、各印刷会社が印刷物の校正刷りをアップさせる日にちで、これを言われたらこっちはその校正刷りのチェック結果を伝える日にちを教えないといけないんだって。ここで謎な沈黙を発生させて、彼は恥ずかしい思いをしちゃったのやね(^^;)。で、こちらのチェックもまあまあとどこおりなく進み、印刷会社の担当さんが「それではウチは3月1日で。」というセリフが。おお、来た来た来たぁぁっ(^^;)。素早く「ではこちらは3月3日にお返事できると思います。」と返事。やったね(^^;)。で、「それではそういうことで」と言う事で打ち合わせは終了。印刷会社さんに先に出てもらったほうがいいだろうな、と思ってじーっと待ってたんだけど、誰も動かない。ここで退席するのはオレだけで、他の皆さんはまだ打ち合わせがあったんだった。一瞬気まずい空気が流れたのはいうまでもない(爆笑)。うーむ、やっぱ何事も最初は恥かくようにできてるよなあ、と妙に納得しましたわ(^^;)。

2月23日

 何日か前から少し騒がれていたことだけれど、パソコン雑誌などで記事を発表されていたライター、佐藤イツキ氏が行方不明になり、最終的には大変お気の毒な結果を迎えていたことが明らかになった。パソコン関連の記事以外にも、花を愛でる趣味もお持ちだった佐藤氏、どうやらデジタルカメラの記事執筆用の素材集めのため、マウンテンバイクで海岸に向かったときに誤って自転車ごと海に落ちてしまわれたようだ。DOS/Vマガジンなど、メジャーな雑誌でも活躍されてたんだけど、オレ的にはやはり、れいのアヤシイDOS/V雑誌、PC WAVEでの活躍が記憶に残る。有志の方が追悼ページを立ち上げているようです。あっしも一応、献花させていただきました。謹んでご冥福をお祈りします。佐藤イツキさんの追悼ページはこちらhttp://books.softbank.co.jp/itsuki/menu.htm

2月24日

 ダウンタウンDXってテレビ番組で、「視聴者は見た」ってコーナーあるよね。で、あそこで視聴者からの投稿ちうかタレコミを募集してるワケなんだけど、ハガキの宛て先が表示されるテロップとナレーションがあって、そこで併せてメールでの投稿も受けつけてるってお知らせがあった。そのこと自体は別に結構なんだけど、ナレーションが「eメールでもアクセスできるよ!」だって。おいこら、メールでどこにアクセスするっちゅーんじゃ(^^;)。どうも最近こういうの気になるんだよね。「ホームページ作成します」ってアピールするサイトのHTMLをみるとDOCTYPE宣言してなかったり、「このページはウインドウサイズを○○×○○ドットにして見てください」とかやってるサイトをみると「ふざけてんじゃねーぞこのバカ」などと思わず悪態ついてしまうんだった。いかんいかん、オレって最近原理主義入ってるかもしれん。もっといいかげんに生きなくては。

2月25日

 越智金融担当大臣、「手心」発言で事実上の更迭。総理大臣より立派な人物がその下にいることはないと考えれば、軽佻浮薄な小渕恵三という人物の下の閣僚が、それよりさらにうっかりモノであるのは当然なわけで、ま、当り前なんだろうね。それにしても越智発言は本質的に間違ってはいないとする自民党のエライ人達の思考は、是々非々、って考え方をするにしても時流を見る目に欠けた密室政治的な体質を引きずっているなあとは思いますな。頭固すぎ。

2月26日

 一昨日ちょっと書いたHTML原理主義、何の気なしに使ったんだけどホントにそういうコトバってあるんだね(^^;)。某日本最大級のパソコン通信ネットワーク(某の意味がありませんが)のとあるフォーラムでは一般的に使われてるらしいっす。HTMLに関して語り合うフォーラムで、ここでは「半角かなは機種異存文字か」とか「URLかURIか」といった問題について活発なやりとりがされていて、活発すぎてしばしばフレームに発展することもあるんだそうだ。でそういうところに出没する人のなかで特に厳密な人々を「HTML原理主義者」っていうんだってさ(笑)。お、オレかい?オレはそんなことないぜ。

2月27日

 「千年王国三銃士・ヴァニーナイツ」「∀ガンダム」「ゾイド」「カードキャプターさくら(再)」「マイアミガンズ」「サクラ大戦〜桜花絢爛〜」「魔術士オーフェンリベンジ」「未来戦隊タイムレンジャー」「仮面ライダークウガ」「おジャ魔女どれみ#」を見る。今週は盛りだくさんなんでがんがん行くぞ(^^;)。「ヴァニーナイツ」は最終回。な、なんじゃこりゃあ(笑)。こんなんで終わっていいのかー(^^;)。「∀ガンダム」、ついに明らかにされる黒歴史の衝撃。それはつまり今までのガンダムは全部アリ、てことでそりゃ確かに衝撃だぁ。次々に明らかにされる過去のガンダムの戦いの映像に、「おれたちのボルジャーノン(つまりザクね)は昔から活躍してますぜ!」と喜ぶミリシャの連中が笑えるけど、あのなかにマンダラガンダムとかマーメイドガンダムの映像もあったのかねえ。衝撃も薄れたかも(笑)。「ゾイド」、主役メカがシールドライガーからブレードライガーに交代。この、横から刃物が出るってギミック、オレ的になんか悪役の武器っぽくてイマイチな感じ(^^;)。「マイアミガンズ」、カーチェイスのパートをCGアニメでやっててこれがなかなかエエ感じ。あのアルファのオブジェクト欲しいなあ。この番組、連載2回目でいきなり「総集編」やってみせたり、なんかへんな面白さがあるっす。「タイムレンジャー」、うーんテンション低いかも。役者さんの芝居ヘタすぎっす。なんか所在なげな動きが多くて見てて楽しめない。「クウガ」、二つめのフォーム、ドラゴンフォームの登場「ジャンプ力が上がっている!」びよーん、ぺしぺしぺし!「パンチ力が落ちてる!」には笑ったぜ(笑)。いろいろ新しいことに挑戦してる感じは評価するんだけど、できればもう少し殺陣に力をいれて欲しいな。ぴしっと決まるアクションがあったら最高なんだけど。「どれみ」、#は「シャープ」じゃなく「しゃーぷっ」と発音しないといけないようですな。タイトルにはそうルビふってあるし(笑)
イエスの誕生を祝う東宝の三博士 「ホビージャパン」「モデルアート」「モデルグラフィックス」入荷。ばんざい、ついにちゃんとしたグフが出るぞ(^o^)。ついでにしばらく入荷が止まっていたアメリカのゴジラファンがつくるファンジン、「G−FAN」が何冊か入荷してた。今回入ってきたのは#38,#41,#42の三冊。どうも流通でトラブルがあったらしく、何冊かは届かなかったみたい。#42が去年の年末あたりの号で表紙の裏にはグリーティング画像。イエスの誕生を祝う東方の三賢人の図なんだけど、東方の三賢人が東宝の三怪獣になっておりますな(爆笑)。ちなみに左からキングギドラ、キングシーサー、キング・オブ・モンスターズ。ちゃんとキングで韻ふんでるのね。まだ詳しく読んでないんだけど(英語だからね)、興味深いのは#38かな。半分ぐらいが「亀3」特集。そりゃガメラも「G」だけど(笑)。向こうの怪獣映画ファンにもナガミネの人気は絶大なようです(^o^)

2月28日

 「実体参照」というのをご存じであろうか。<とか>とか&とか"なんて文字はHTML文書内では特別な意味を持った文字で、そのまま使うことはできない。これらを使用したいと思ったら、たとえば<は&lt;という風に書いてやる必要があるワケ。これが文字実体参照。で、ここで問題になるのがダブルクォート。&quot;なんだけどこれ、普通にダブルクォートを書いても大丈夫だったりするんだな。ただ、文法的には薦められないことである、てか書き方としては間違っているのは確かなんで直さんといかんなあと前から思ってたんである。で、最大のテキは「基礎知識」コーナー。うーんいっぱい使ってるねえ(^^;)。てことでこの辺を置換するマクロを考えてるんだけど、なかなかうまく動かなくってちょっと凹む。所詮しがない絵描き、秀丸のマクロは結構敷居高いっす(^^;)。

2月29日

 次々とお笑いネタを提供してくれるあちこちの警察のエライ人達。一連の新潟県警の不祥事も笑ってなしゃーない話の連続なんだけど、中央の偉いサンと麻雀したときには図書券を賭けてやっていた、ってのは最高にキてる。何万人もいる一般の警察官の上に立つ「キャリア」と呼ばれる高級職員の数って500人ぐらいしかいないらしいけど、そういうエリート中のエリートが、「わーい今日は麻雀だ。あ、いかんいかん図書券を用意しておかなくちゃ。」などとやってる図をキミは想像できるか?(爆笑)。部外者であるオレは笑ってりゃいいけど、そんな奴らを担がされてる一般の真摯な"叩き上げ"、と呼ばれる真面目な警察官の皆さんには心底同情するっす。

前月 (Prev)  トップに戻る (Top)   次の月 (Next)