不浄に日記

3月のお馬鹿三昧

間抜けな管理人の煩悩の数々、ごゆるりとご笑覧あれ

一番新しい話題

3月1日

お買い物

 細野不二彦「S.O.S」(2)を買う。美人刑事るいと、彼女のあこがれの整体師、鯨丘、しかしてその実体はるいにつきまとうストーカー、"ファントム"を軸にした、まあ一種の刑事物なんであるけれども、この巻で「第一部・完」。で、第二部はあるんだろうかね。ネタ的に、かなりサイコなストーカー(しかも知能高い)が、ストーカー行為をしながら、るいの捜査にも協力していく、ってあたりの構造が良識ある人(うぷぷ)の反発でも買ったんだろうかね。

ポインターの謎

 前にウルトラ警備隊のポインターって、「ガス人間第一号」で使ったインペリアルなんじゃないかなあ、てなことを日記に書いたんだけれども、もしかしたら決定的かも知れない資料を見つけてしまった。ホンキートンクジャンクというサイトのなかのポインターの記事。

その他判明している事として、ヘッドライトは飛行機の着陸燈の流用。リアのブレーキランプはニッサンセドリックのものを左右逆に取り付けている。劇中のポインターは「P・・1」のナンバーだが、本当のナンバーは「品川3 せ71−59」だったらしい。セブン撮影終了後は全国の撮影会で使われた後、幼稚園に寄贈され、その後廃車となった。勿体ない!

 さっそくビデオを見てみたんだけど、藤千代が乗ってるクルマのナンバーは「も24−67」に見えるんだよな。してみると単純な、偶然の一致だったのかなあ。それはそれで残念じゃ。それはともかくこの、"ホンキートンクジャンク"さん、もともとはカメラマニアの方のサイト、斉藤秘密研究所というところの分室らしいんだけど、なかなか、ディープっす。

3月2日

怖いぐらいに当たってる

 "エゴグラム"、あっしもやってみました。いやこれは驚いた。結果はというと………、

1.性格
子供が、子供の特徴を殆ど失わない儘、大人に成った様なタイプです。寂しがり屋で人に良く思われようとする気持ちが強く、気儘さと好奇心が目立つタイプで、殆ど分析や計算によらない処世をしている為に、何時も損な役廻りや、生活設計の失敗を繰り返す可能性の高い人です。
2.恋愛・結婚
甘えん坊で、メルヘン風な恋愛に憧れるタイプです。配偶者には、確り者の合理主義を選ぶべきでしょう。間違っても同系タイプの人や、貴方の純粋さを食い物にする様な人を相手に選ばない事です。
3.職業適性
貴方は、芸能、芸術方面で個性的な感性を活かすか、単純接客業(喫茶店、食堂、小売商店)などで、性格の大らかさを生かすべきでしょう。
4.対人関係
貴方は、自分にも甘い見方をするのと同時に、他人に対しても非常に甘い見方をし、性善説の主唱者の様な所が有ります。大事な仕事上の付き合いなどは、自分の目を余り当てにせず、第三者の冷静な目を参考にする様にして下さい。

 子供が、子供の特徴を殆ど失わない儘、大人に成った気儘さと好奇心が目立つタイプで殆ど分析や計算によらない処世をしている甘えん坊で性善説の主唱者の様な人間(なんか掲示板のプロフィルみたいですが)………これ、完璧にオレやわ(爆)。すげえ、ことごとく当たってるような気がするぞ(^^;)。

お買い物

 須藤真澄「ゆずのどんぐり童話」、佐々木倫子「Heaven?」(2)、唐沢よしこ&唐沢なをき「オトナでよかった!」を買う。唐沢夫妻の本、コミックのコーナーに平積みになってたんだけど、内容は唐沢よしこさんの文章と、なをきさんのイラストで構成されたエッセイ本。あのなあ、こういう本はコンピュータ関連書籍のコーナーに置くもんだろうがよ普通。相変わらず間抜けな本屋じゃアセンスアメリカ村店。まあ本自体はそこそこ面白かったから許すけどな。

うわ懐かしい

 「音楽寅さん」見てたら桑っちょが京都で「京都慕情」歌ってるの。うわー懐かしい。知ってるかい、この歌の作曲はベンチャーズなんだぜ。おりゃこの曲でベンチャーズのファンになったのさ。小学5年生でな(^^;)。

3月3日

色でいろいろ

 試行錯誤。背景色と文字色の関係で、これや、ちうのがなかなか見つからなくて。白系統のバックで、黒系統の文字を乗っけて読みやすい配色てのをいろいろ考えてるんだけど、これがなかなか。NN、IEでは問題なく表示できる140色の中からいろいろ見てみるんだが、なかなかいい色合いってのがないもんやねえ。ほんのわずかグレーがかった白、て色がほしいんだけど、#ffffffの下は#f5f5f5。これだと、ちょっと汚い感じがするんだよなあ。でもこれより明るい系だと、グレーっちうよりは、とても明るい青だったり、赤だったり、黄色だったり緑だったりするの。んーむ。試行錯誤の末、結局#f5f5f5に逆戻り。意味ないじゃん。

F1

 ポールはまいける・しゅーまっくーが取ったような。2位がばりけっろってことで、とりあえずフェラーリは順調みたい。レースは始まってみないと判らんけど、楽しみやね。

だぁぁぁーもうっ

 だからオレはエスパーじゃねえって(意味不明)

3月4日

ミカヅキ

 さんざっぱら待たされた「ミカヅキ」の二夜、三夜がようやく土曜の深夜に連続放映。いやいやいや、なんかあんまりいい評判聞かなかったけど、いいじゃんこれ(^o^)。そりゃ、アラはあるけど、とりあえずそのドライブ感の良さ、雨宮作品らしいテンションの高さがいい方向に働いて、楽しめる作品になってるんじゃないだろうか。これで文句つけるのは贅沢だよ。ま、二夜と三夜の間が開いてなかったのが却って好結果だったかも知れないけどね。あれ、月イチで見たら逆に不満が溜まったかも知れない。はっ、これはもしかして注文の多い視聴者が消化不良を起こさないように、という関西テレビ様の暖かい配慮だったのだろうか(そんなわけあるかい)。

アギト

 おおっ、ギルスかっこええー!(^o^)、てかこっちの方こそ"アギト"の名前にふさわしいような気がするじゃんか。異形のモノになってしまったやり場のない憤りを怪人にぶつけるラフファイト、これだよオレが見たかったのは。お話的にも、どうやら翔一くんと氷川くんに過去接点があったらしいことが判ったりとか、いろいろヒキを用意してきましたですな。

どれみも

 今週はよかったっすね。オレは最初、杉山くんに小倉くんにあいこちゃんで、新"SOSトリオ"結成するのかな、って思ったんだけど、さすがにおジャ魔女にお菓子屋に漫才師の兼業はムリか(^^;)。やっぱりどれみは学校がらみのネタの方がおもしろいっす

あとはまとめて

 「無敵王トライゼノン」「ZOIDS新世紀/ZERO」「百獣戦隊ガオレンジャー」も見たけど、そんなことより夕方のFNNニュース、おいおい、F1の結果報道してんじゃねーよ。見る楽しみがなくなっちまうだろうがよ、もう。

3月5日

ミカヅキ補足

 ミカヅキの製作総指揮って香山哲さんなのな。そそ、セガの戦略に大鉈振るったあの人物。ある意味冷徹とも思える彼の動きに関しては、先週、先々週のファミ通のみそさんのマンガなぞ読んでみると判るかもしれんけど、メディアファクトリーから整理屋として乗り込んだって感じの人物だったのやね。まあ、それぐらいの人物じゃないとあれはできんか。結局クリエイターではできないことをやるのがプロデューサーなんだなあ。聞いてる?秋本くん(聞いてへんって)。

F1

 でーい、録画ミスった(^^;)。そうか、こんなオレのためにあらかじめ結果を教えてくれたんだねFNN。暖かい配慮をありがとう、などと誰が思うか。

お買い物

 谷口ジロー(原作:夢枕獏)「神々の山嶺(いただき)」(1)を買う。徹底的に、愚直なまでに原作を忠実に絵にした作品。にもかかわらずこの圧倒的な力はどうしたことか。原作もスゴいが、これはやっぱり画力だなあ。すごいぞ谷口ジロー。原作を読んだヤツぁ迷わず買え。読んでないヤツぁ原作と一緒に買えっ!

3月6日

実地検分

 東京に出張でございました。今回は渋谷。んーむ、確かに坂の下っかわだけど、まわり全部が坂ってわけでもないよなあ。これではいくらメガヌロンが暴れても、水はたまらんのじゃないだろうかと思ったり。とりあえず昼間だったので、「あれがこん上におるっちゅーことは………」ができなかったのが心残りじゃ(仕事しろよおまえ)。

iアプリ

 で、出張先でiアプリ対応の503iを見せてもらった。ケータイでJAVAのロゴを見るとはね。ただ、結構機種依存が起きるんで、SunがJAVAの名前を全面に出すことを渋ったせいで"iアプリ"などというスカしたネーミングが必要になったんだそうな。で、いくつかゲームを遊ばせてもらったんだけど、んー、かなり良くできてるけど、ゲームを楽しめる、ってレベルにはあと一歩かなあって気がしないでもない。"アルカノイド"とか"パックマン"とか、良くできてはいるんだけれどもね。なんでもDoCoMo側としては、「ちゃんとしたゲームがしたいのならゲーム機でやってほしいし、しっかりしたPDAがほしいなら、そういうハードを使ってほしい」てのが本音なんだとか。んー、それじゃダメじゃん、って思うんだけどもねえ。

3月7日

ゴジラ

 今度のお相手はアンギラス?とか噂のあったゴジラだけど、意表つきまくりな新作になりそうですな。詳しくはhttp://www09.u-page.so-net.ne.jp/ga2/mo-saito/とかhttp://www.shusuke-kaneko.com/main/index.htmlとかhttp://fandom.com/godzilla/あたりで。以上、情報提供はMASHさんとnanaoさん。いつもさんくすです。

 お話は完全な悪役である怪獣王ゴジラに、モスラ、バラゴン、キングギドラ(!)が立ち向かう、というものスゴい内容。まじっすか?んでこのとんでもないお話を作るスタッフは、監督に金子修介、音楽は大谷幸、特撮に神谷誠と"ガメラ"のスタッフ、脚本は平成ウルトラの長谷川圭一。一応顔ぶれ的には期待できなくもない(と同時に不安もある)けど、なんていうか、根本的なところでおかしくないか?「ゴジラ×メガギラス」はそんなにダメな映画だったかね?むしろ近年まれに見る、楽しめるゴジラ映画だったと思うし、それを監督した手塚監督の手腕は誉められるべきだし、ワシらはそんな手塚監督の手になるゴジラ映画を、もう一本見たいと思ってたのだけれど、なぜにこの人事?毎回どうしようもない映画を撮っている連中には何度も機会を与えるくせに、なぜにいい仕事をした人物にさらなるチャンスを与えないのか。もったいない、というかこれじゃ手塚さんの扱いがあんまりすぎるよ。口が悪いのを承知で言うけど、特撮ファンは金子修介の手腕に熱狂したんじゃなく、樋口真嗣の天才的なセンスに大喜びしたんだと言う事が判ってますか東宝の人達?「ガメラ」が金子−樋口でファンをうならせたのなら、「ゴジラ」は手塚−樋口(あるいは樋口さん以外の才能)で迎え撃つぐらいの気概を見せてよ。

Mozilla

 んん?ビルドが0.9から0.8.1になってるぞ。先祖帰り?

3月8日

ADSL

 NTTのフレッツか大阪めたりっく通信かでいろいろ考えてたんだけど、ここに来て候補がもう一つ。e-Accessも参戦。ASAHI-NET経由で3/31までに申し込むと、自動的にNTTやe-Accessへの事務手続きをやってくれるし、費用もASAHI経由で支払えるようになってるらしい。しかもルータの設置とかは客の方でやれるらしいし、ちょっとこれはいいかな、などと思ってるところ。調べてみたんだけどウチの交換局は6月までのADSL対応予定区域に入ってるらしいし、んーむこりゃかなり心が動きますなあ。

 ちょっと読み違えてた。正確には2/28までに先行予約手続きしていれば、USBモデムの値段が半分になる、てなモノのような。どっちにしろルーターにするつもりなんで、オレには関係のない話ではあった。

Mozilla

 なんでもMozilla、いったん0.8.1というビルドを暫定の安定動作バージョンとしてリリースしておいて、0.9では構造的に大鉈をふるうような構想のような。0.91=Mozilla 1.0ってな事になるような話もあるらしいな。

3月9日

森クン

 あら辞めちゃうの?なんだつまらない。"NEWS23"にゲスト出演してた立花隆も、「もうちょっと頑張ってほしかった」なんて言ってたけど、ワシもそう思う。それよりその立花隆、異様にやつれてるし、動作やしゃべり方がなんかおかしい感じがするんだが大丈夫か?

グイン

 先月に続く第78巻。ま、半分予想通り、半分「ちょっと焦ってない?」って気もしないでもないかな。

ドリキャス

 ちょっとほしいかな、って気分。3/15発売の"ル・マン"ってゲームが妙にそそるのよ。これさ、マジで24時間レースできるの(^o^)。もちろんぶっ続けでやってもいい(死ぬぞ)し、適当にセーブしながらでも遊べるらしいんだけど、いやこれはそそるなあ。24時間ですよ24時間。サルテサーキットを24時間走るってのがどんな物なのか、ごく微かにではあれ、実体験できるんですぜ。なんかいいなあ、こういうバカなフィーチャーは大好きさ。マシントラブルがない、ってのがちょっといかんなあと思うけど、まああれだ、マシンの修理で30分間なにもできない、なんて展開になっても困るし、それ以前にドリキャスの耐久性に不安があるのから、ムリにマシントラブルとか、発生させなくてもいいのかもな(^^;)。

3月10日

茶を飲む

 三宮でもんちぃ師匠とお茶など飲みながらダベってみる。ネタはゲームのこととか、webのこととか、とりとめもなく。お茶のあとちょっとパーツ屋とか覗いたんだけど、最近はDVD-ROMドライブも1万切る値段で売ってるんだな。んーむ、買っちゃおうかなぁ。でもどうせ買うならDVD-RAMのほうがいいよねえ。てかそれ以前に、ノートも一台欲しいのだな。ああ、それにつけても先立つものがないのう。

3月11日

バルキリー

 せっかくのお休みだし、ハセガワのVF-1J(テレビ版)をちょこっと組んでみる。"飛行機のハセガワ"が本気出して作ったアニメメカ、いやー、確かに飛行機モデル組んでる気分だわ。シートは4パーツで構成されるわ、インパネはしっかり彫刻してある上にデカールついてるから、デカール貼って上から熱した綿棒で押さえてやるだけでこのディティール。この辺はさすがだなあ。可変後退翼周りのギミックもトムキャットでさんざんやってるからお手の物って感じで。とりあえず機首と胴体部分を組んだあたりで本日の作業は終了。めったやたらに繊細なダボのせいで、却って合いが悪いところがあるかも知れないな。パテ盛りまでは行かないけど、結構あちこち、しこしこ削ったりしてたら時間経っちゃった。そんなことより、細かい部品を塗装しようとすると目の焦点が合わなくて気分悪くなってしまうのが困りもの。うう、老眼が進行している。

ミカヅキ

 シンゲツ登場の第四夜。おおいどうするよみんな、怪獣オタクはダメ人間ばっかりらしいぜ(^^;)。そんなことよりあれだ、イドムってのは、ウテルスの存在を初めて確認したZONEが発展してできたAit関係者の精神に関連した何かがきっかけになって出現するものだと思ったけど、今回はあんまりそういう関連がないような感じがしたなあ。一応金城クンの後輩、ってつながりはあるんだけど、あのストーカー後輩クンと金城クンに、あんまり深いつながりがあるようにも見えないんだよなぁ。

今週はどれみ

 んん、「無敵王トライゼノン」「ZOIDS新世紀/ZERO」「百獣戦隊ガオレンジャー」「仮面ライダーアギト」「もーっと!おジャ魔女どれみ」も見たぞ。今週は全体にイマイチなのばっかり。「どれみ」、初めての試験だったんだけど、結局今週あの子たちがやった事って、200年前のおいしいスコーンを再現しただけでしかないわけで、そこにはどれみたち独自の考え方とか、想いとかは全く反映されてなくて、単に過去の再現しかしてないわけでしょ。んー、それだけでええのやろかね。

3月12日

お出かけ

 休みなんでちょいと三宮に出かける。神崎正英・著"ユニバーサルHTML/XHTML"とかなんとか、本をいろいろ買ってみる。あと、パーツ屋を覗いたり、久しぶりにワークに顔出して塗料など買い込んでみたりして、後は三宮から新開地まで歩いて(所要時間約30分)ノド渇いたところで、新開地の立ち呑みで生ビールと串カツでぷはーっと。ううむ、これだよ人生の醍醐味ってやつぁ(大袈裟)。そうそう、ついでに値段次第では"H”"を"feelH”"に換えてみようかな、とか思ってあちこち見てみたんだけど、新規加入だとそこそこ安いのに、機種変更だと結構高いのな。うーむ、5000円ぐらいなら乗り換えてもいいと思ったんだけど、1万円超えるような値段ではちょっとなあ。なんでここまでDDIポケットを支えてきた旧モデルのユーザーに冷たいかなあ(DDIに限らず、どこもそうらしいけどね)。

すげえ

 平日の休みだと、普段見れないようなCFにお目にかかるんだけど、キンチョーの"タンスにゴン"のCFはスゴいねえ。沢口靖子が超巨乳の売れない(とおぼしき)歌手になって、チチ揺らしながら歌唄うってだけのCFなんだけど。いやー、恥じらいもなくようやるわ沢口靖子。まあ、ゴンの宣伝では前からそうだったけど、うん、あんたプロだ。その調子で羽目外しまくってくれ。

3月13日

原潜衝突

 なんだか嫌らしい展開になってきてるなあ。実際に肉親を失ってしまった方もいるのにこんな感想を持つのは失礼極まりないことは承知しているけれども、なんかこう感情的な部分ばかりが強調されてて、かえってさもしいというか、卑しいというか、そんなイメージばかりが感じられてしまうのだが。報道のしかたがそうなのか、アメリカ的な考え方と日本的な考え方のギャップがそう思わせるのかわからんけど、当事者でないオレが、テレビの報道を見る限りにおいては、日本側の遺族の態度というのはどうにも融通の利かない分からず屋の一団に見えてしまってしかたがないんだけどなあ。あまりに無神経っすかね?

3月14日

ADSL

 あんまりのんびり構えてると、申し込み多数で完売、なんて展開もあるらしいし、しばらくの間なら解約も簡単そうなんで、ASAHIネットからのe-Access接続の先行申し込みをしてみた。どちらにせよ鈴蘭台局にADSLがくるのは6月って事らしいんだけど。それより先にNTTとか大めたがやってきたら、そっちに乗り換えてもいいかな、ぐらいの気持ちで。さてどうなりますやら。

意外に悩む

 とあるBBSへの書き込みに2日ぐらい悩んでて、いまだに書き込めないでいる。なに、そんな大袈裟な話題じゃなく、神林長平作品を軸に、SFの定義ってのはどういうものであるかについて、自分の考えを書けばいいのだけれど、これが書けないの。「SFってなんだ」って結構難しいよな。普段は簡単に、「センス・オブ・ワンダーがあるか」とか、わかったようなお題目唱えてオシマイにするんだけど、んじゃそこにワンダーがあるかどうか、てのは奈辺を基準に判断されるモノなのだろうね。案外難しい問題であるような気がするな。

3月15日

かってに走れイチロー

 「プロ野球ニュース」で見たネタ。震災で落ち込んだ神戸市民に勇気を与えた、イチローをはじめとするブルーウェーブの活躍を、実写映像をふんだんに交えた映画として作るんですと。名付けて「走れ!イチロー」。あざとい商売だのお。震災で落ち込んだ人々を勇気づけるんなら、もっと早く作ったらどうなのさその映画。だいたいだな、神戸市民がブルーウェーブの快進撃じゃなく"イチローに勇気づけられた"ってのはホントか?同じ事のように見えて、これはちがうことだぞ。オレも神戸市民だが、「あら、ブルーウェーブ優勝したのね」って印象しかなかったんだけど。てことでこの映画が評価できるのはただ一点、監督が大森一樹だって事だな。うん、あなたにはこういう映画がお似合いだ。けなすわけじゃなく、大森一樹さんがごく初期にに撮った「ヒポクラテスたち」とか、なかなか良かったんじゃないかと思ってる。だから怪獣映画には戻ってこないでね(おお、そこまでいうかオレ)。

あーびっくりした

 うわ、KotobaseekのCSSのカテゴリにウチが登録されてるやん。おおう、ウチってばcss/html正統派だったのかい(^^;)。どこをどう辿ったらウチみたいな田舎に行き着くのかわからんけど、野嵜さんの検索の技術というかセンスというか、幅広いモノやなあと感心させられますわ。とりあえず"非推奨"カテゴリに入れられたわけじゃないから、だいたいあんしん。

3月16日

ゼビウスの

 遠藤雅伸さんが2ちゃんねるに登場してるそうな。すみさんのところや、u_zさんのところなんかで紹介されてた。いやなかなか面白かったし、マメな人だなこの人は、などと思ってしまった。ただ、オレ自身はあんまりゼビウスには思い入れ、ないの。イデオン嫌いだし(^^;)

デフレ

 今の日本は"緩やかなデフレ"の状態なんだって。ATOK14についてる"マイペディア"で調べてみると、

通貨減少,物価水準下落の現象。つまり通貨の量が商品の取引量に比べて減少し,その結果,物価が下落し貨幣価値が騰貴する,インフレーションと反対の状態をいう。デフレになると生産量は低下し,企業は倒産,失業者が増加するなど経済活動の停滞を引き起こす。自律的に起こる循環デフレとインフレの進行を阻止するため等の政策的デフレとがある。

 つまり、世の中にはモノはあるのに、それを買うためのお金がない状態って事?なんだ、それっていつものオレの状態じゃないの(^o^)

ハイエナ

 石原慎太郎が、都議会で共産党を「ハイエナのような党」とコメントして、議会が紛糾したんだそうな。ああもう、なんで石原程度のバカを口で言い負かせるヤツが議会にはいないんだ?ハイエナというのは生態系において余分な腐敗物をそのまま環境に残してしまうことで、環境が悪化してしまうのを防ぐ、というきわめて重要な役割を持った動物ではないか。ハイエナがいなかったら、サバンナの環境はあちこち腐肉だらけのきわめて不衛生な状態になっちゃうんだぞ。石原は東京をそういう"くさったしたい"だらけの街にしたいのやね?ぐらい返せよ。バカみたいに抗議ばっかりしてないで、言葉には言葉で切り返して見せろよ。それが議会制民主主義だろうがよ、全くもう。

ちょっと遅くなったけど

 訃報が一つ。冒険小説界の大家の一人、ロバート・ラドラム。「マタレーズ暗殺集団」、「ホルクラフト家の密約」などなど、分厚い本が二分冊、三分冊と怒濤のように押し寄せるスケールの大きな冒険小説が身上だったんだが、この人の作品では軽妙洒脱なスラプスティク、「白き鷹の荒野」が一番好きだったな。まずは合掌

3月17日

さらに訃報

 CSKグループの総帥、大川功氏。癌であることを公表し、セガの建て直しに余生を賭ける、と宣言しての道半ばでの死去。謹んでご冥福を。それにしてもこれで本当にセガグループには後がなくなったなあ。

F1

 ミハイルとラルフの靴屋兄弟がワンツー。ウィリアムズのパッケージングの手腕はともかく、BMWエンジンにミシュランタイヤでこのポジションはスゴいよな。ホンダもいい位置につけてるみたいだし。とにかく開幕戦を録画し損なってるんで、まだBARのマシンを見てないんだけど、一瞬ちらりと見た感じでは、カラーリング的に黒いラインを入れたりしてちょっとメリハリ、ちうモンを意識してきたように見えて悪くない印象。こんどこそちゃんと録画しなくてはだわ。

 あら、ワンスリーだったのね。

お買い物

 高橋留美子「犬夜叉」(20)、坂田靖子「珍犬デュカスのミステリー」(1)を買う。

3月18日

主婦モデラー

 カミさん日勤なんで今日は主婦モード、昼飯は焼きうどん。ゆーたは遊びに行ったんで、その間に洗濯、風呂掃除、買い物。3パック980円の鶏モモ肉買ってきて"コツのいらない唐揚げ粉・お肉が柔らかくなるタイプ"まぶしてかりっと唐揚げ。付け合わせはキャベツの千切りにキュウリとプチトマトそえて、ナスのみそ汁で晩飯完成。ううん、いい奥さんに、なれるかな(^o^)。なんてな事しながらぽちぽちとバルキリーも組んでみる。いやー、モデグラの座談会に曰く、作り手への優しさに欠けるというコメントの意味がわかった。このキット、常にフィットに気を遣ってパーツを接着していかないと、あらゆるパーツで微妙な段差ができちゃうんだな。もちろんピンと穴である程度のガイドはしてくれるんだけど、そいつを過信すると後で後悔する、という(^^;)。

 ここんとこガンプラばっかり組んでたもんで、最初は結構とまどっちゃった。これがまあハセガワのキットらしいといえば確かにそうで、それなりに「ああ、ソラモデルってこうだよな。」などとわたしゃ楽しく組んでいけたんだけど、確かにはめ込むだけでどんどん形ができあがっていくガンプラに慣れた人には結構デカルチャー(^^;)な経験になるのかも知れない。でもな、ソラモデラーにもこれは結構デカルチャーだぞ。そもそもこの機体って、胴体って言う概念がないんだよな。変形したら手や足になるパーツが、折り畳まれて胴体のフリしてるだけなんだよね。んでキットを組んでいくときの流れってさ、「ここまで胴体組んだらいったん細部を塗装してマスキングしてつけられるパーツは全部つけて全体を塗装………」とかいう、ある意味決まり切った手順が人それぞれであると思うんだけど、それが通用しないんだな。だって胴体がないんだもん。さんざんアニメ見たり、完全変形のオモチャ見たりして頭ではわかってたつもりだったんだけど、いざ組んでみると新たな発見があるもんだなあ、と思ってしまったです。

見たもの

 「無敵王トライゼノン」「ZOIDS新世紀/ZERO」「鉄鋼機ミカヅキ・五夜」「百獣戦隊ガオレンジャー」「仮面ライダーアギト」「もーっと!おジャ魔女どれみ」を見る。「ミカヅキ」、ケチつけようと思えばいろいろ言えるんだろうけど、このテンション高い特撮ドラマがタダで見られるってのは全く幸せじゃ。来週でオシマイ?勿体ないのう。「ガオレンジャー」、「アギト」はともにイマイチかなあ。「ガオ」は最初思ったほどアツくないし、「アギト」は悪いときの「クウガ」みたいなノリが続いてる感じだな。どっちも悪くはないんだけど、もひとつノリが悪い気がする。

3月19日

F1

 いやー、完璧な状態でスタートしたにもかかわらず、突然の大スコールでコースアウト。しかもピット作業大手間取りであっという間に後方集団に取り残されたフェラーリの二台………なのにほんの二、三周したと思ったら、トップ集団の巻き上げるウォータースクリーンの向こうに見える二台の赤いクルマ………。いやいやいやいや、まさか実写で赤いペガサスが見れるたぁ思わなんだ。スゴいぞフェラーリ、恐るべしシューマッハ。大変なレースを見せていただきましたわ。

何ヤツ?

 前にも一度あったんだけど、またまた会社のサーバがアタックを受けてたらしく、ftpが不調だったり、メールが戻って来ちゃったり。調べてもらったら案の定何者かがアタックかけてて、いちおうサーバに侵入するところまでは成功してたらしい。その後本格的にファイルの書き換えに行くところでどうにか阻止に成功してたモノのような。んー、いったいウチを経由したらどんな愉快なところに行き着くモノやら。とりあえずDNSサーバのバージョンアップで対応したそうな。

3月20日

バルキリー

 とりあえずここまで。変わりがないように見えるけど、一応塗装してるのよ。キャノピーもスモーク処理してるし。ただ、ここまで来て困ったなあと思うのは、デカールと塗装の棲み分けをどうするかかな、ってあたり。最初は全部デカールでやるつもりだったんだけど、なんか赤の発色が良くない感じでちょっとなあ、って気になっちゃって。でも、ここから塗装するとなるとそれはそれで大仕事だし。ただ、マックスやミリアの乗機に対応するために、インシグニアのデカールが白とそれ以外で別になってたりするのを見ると、これを貼るのは厚ぼったくなってイヤだなあ、って気もするし。んーむ困った。気持ち的にはデカールなんだけど。

ジャンプ

 前に日記でも書いたんだけど、その心配通り和月伸宏の連載が徐々にジャンプの後ろの方に追いやられてるなあ。んー、残念ながらマンガがおもしろくないのは致命的だよな。「るろ剣」が当たったのは何をおいても、まずそのキャラクタにあったと思うんだけど、今回の「ガンブレイズ・ウェスト」はそこが出来てない感じがするね。和月伸宏はジャンプにもまれて悪い方向に行っちゃったような気がする。

宴会

 カミさん夜勤明けなんで、予想通り晩飯は焼鳥屋へゴー(^^;)。長野の銘酒、"明鏡止水"の飲み過ぎでへろへろじゃ(^^;)

3月21日

イチローと新庄

 みんなが期待してたイチローはともかく、なんだかんだと揶揄されてる新庄の方も、どうやら開幕一軍のセンがかなり濃厚になったようで、めでたい話じゃ。みんなの"やって当たり前"って意識が巨大なプレッシャーになってるイチローと、(それなりに)重大な決意をもって渡米しているのに、周りからはしばしばピエロ的な扱いされちゃっている新庄、どっちがよりプレッシャーがあるのかはもとより本人以外にはわかりようがないけれども、どう見たっておもしろそうなのは新庄だよな。この先もきっと苦労するだろうし、一年を通じて一軍にいられるかどうかもわかんないけど、腐らずにのーてんきにがんばって欲しいなあ。

3月22日

生きてる

 大好きなサイト、荻窪東宝を久しぶりに覗きに行って、側頭部をブラックジャックでぶん殴られたような衝撃を受ける。とりあえず説明は不用だろう。生きてるというコーナーを覗いてみてくれ。製作されたのは高野晴生さんという日本画家の方らしいんだが、はぁ、ため息しか出てこんわ。

Mozilla

 相変わらずSidebarと一部のCGIで不調。それ以外はなんかやけにきびきび動くような気がしてるんだけど(気のせいかもな)、Sidebarのブックマークが全く表示されないのはちと不便。前みたいにブックマークを消し去ったりすることはないみたいなんでまだしもなんだけど。出始めの0.9あたりに戻してやった方がいいかも知れないな。

ミール

 アルカディア号のヤッタラン副長じゃないけど、機械が壊れるのを見るのは悲しいなあ。地球に落とすんじゃなく、衛星軌道を離脱させて、宇宙のかなたに向けて送り出すようなことはできないのかしら。400年ぐらいして、巨大な機械生命体に改造されてクリエイターを捜しに地球に戻ってきたりすると楽しいんだけどな。でも、悪い前例が出来て、宇宙がゴミだらけになっちゃったりしても困るかもね。

3月23日

PePeRo

 NECが作ったペットロボット、PePeRo、なかなかおもしろそうなんだけど、これ、OSはWindows98なんだそうな。中村正三郎さんのShow's Hot Corner、乳の詫び状(2001/03/23)を参照。中村さんが興に乗ったときの文章は死ぬほどおもしろいんだけど、この日の文章は最高。一人ボケツッコミの塩梅が秀逸っす(^o^)。

あら残念

 ううむ、あっしの大好きな模型雑誌、「モデルカーレーサーズ」、'99年8月の17号を最後に休刊になっていたんだな。惜しいなあ。おそらく(クセは強いけど)日本で最良の模型雑誌だと思ってたんだけど。スターログといいレプリカといい、オレが気に入る雑誌の寿命は何故か短いのが困りものじゃ。どうでもいいけど「モデルカーレーサーズ」のことを調べてたら、黒須吉人さんや、あのっ、大好きな大塚康生さんのサイトがあるのを発見して大喜び。大塚さんのサイト、その設計思想に疑問なしとはしないが、やっぱり楽しいんだなあ。

お買い物

 きくち正太「おせん」(其の二)を買う。んん、おもしろいんだけど、どうもオレがこの系統の、"伝統"とか"本物"とか"目利き"とかいう言葉に、逆にうさんくさい物を感じてしまう性格なせいか、初めてこのお話を読んだ頃ほどには楽しめないな。いみじくもきくちさんが本書で、とっかえひっかえのと形容した(ついでに言うならこのお話のなかでは主人公であり狂言迴しであるグリコくんは、連載二回目で自分のパソコンを勝手に売り飛ばされてますな)パソコン文化も、オレは大好きなんだよ。オレはあんまり"伝統"とかにありがたみを感じないほうなんで、ことさらうっとおしく感じてしまったのかも知れないけど。あ、もちろんマンガ自体はその画力の達者なこと、間の取り方のうまさなどで楽しめるんだけどね。でもきくちさん(なのかおせんさんなのかはわからんけど)のこの作品での"思想"にはあんまり賛成できない。

3月24日

これが………ジオンの……ザク…(古谷徹さんの声で)

 これだ。情報元はnanaoさんの日記から。いつも助かってます。それにしても98,000円か。まあ妥当な値段、なのかなあ。そんな気もするし、その値段ならラジコンにできるんじゃ、とか思ったり。CCDの画像を転送するには、やっぱ有線にせざるを得なかったのかしら。まあいずれにしてもですな、オレ様「動く」系にはそれほど食指を動かされなかったりするので、お財布的には安心だ。

 ぶぅぁぁぁか、しっかり無線だよ。ちゃんと記事読めよオレ。TUXさん、本室でのツッコミさんくすでした。

また揺れた

 大阪の方はさすがにかなり弱い揺れだったけど、それでもビルの中にいるとゆらーりゆらりと揺れてちょっと気持ちが悪いなあ。かなり大きめの地震だったようですが、みなさま大丈夫でしたでしょうか。

お買い物

 一条ゆかり「天使のツラノカワ」(3)と、あと「モデルグラフィックス」と「ホビージャパン」も。こんどはマスターグレード・エルガイムですか。うむ、こうなったらダグラムもザブングルもダイオージャもエクスカイザーもライジンオーも、みんなまとめてMGだ。真面目な話、ダグラムは結構楽しいんじゃないかな、って思うよ。ディオラマ映えしそうだし。

3月25日

ミカヅキ

 大団円の六夜。見てて思ったんだけど、これ、「ジャイアント・ロボ」じゃなく、「アイアン・ジャイアント」なんだね。アメリカ人が作ると、そこには流線型とかクロムメッキとかマーヴェル・コミックスへのオマージュがそここにちりばめられて楽しいのに対して、日本人が同じネタで映画を作ると、巨大ロボットなりウルトラシリーズなり戦隊モノなりさまざまなアニメへの想いが反映されるわけだ。んでもノリは「アイアン・ジャイアント」なんで、当然のごとく最後はちょっと、うるっと来ちゃったなあ(^^;)。

 というわけで、うん、これは総じて良いシリーズだったと思う。ともすればケレンだけが前に出て、映画としての出来がズタボロだった雨宮監督作品が、その過剰なケレンのノリの良さをそのままに、ちゃんとお話も作ってきたなあって感じで。もちろん100点満点というわけには行かない作品ではあるけれど、たとえば70点の映画があったときに、ダメダメな脚本のせいで減点30点の作品と、あっちでちょっぴり、こっちでちょっぴりと減点されて、結果70点だった作品では、後者の方が見応えはあると思うんだな。で、この「ミカヅキ」ってなあ後者なんだと思う。うん、ええもん見せてもろた。

そのほか

 「無敵王トライゼノン」「ZOIDS新世紀/ZERO」「百獣戦隊ガオレンジャー」「仮面ライダーアギト」(………は半分だけ)を見る。わはは、戦隊シリーズの世界ってのは、あんなカラフルな全身タイツのアヤシイ連中が一般人の間に交じってても、だれもおかしいはと思わない世界なんだな(^o^)。むっはっは、ま、これはこれでおっけーじゃ。それはともかく「ミカヅキ」のあとに録画してたもんだから、「アギト」が半分しか録画されてなくってちょっと悔しい。いや、翔一くんの過去の秘密がわかるかも、ってヒキがあってBパートへ、ってとこでテープ切れちゃったのよ(^^;)

モケイネタとか

d010325.jpg 6Kb 「ホビージャパン」誌に載ってた西山洋書の広告で見つけた本。"THUNDERBIRDS:FAB CROSS-SECTIONS"、英国Cariton社刊、\3,822。きたっ!サンダーバードのスーパーメカのクロスセクション本。以前に「宇宙船」かなんかでもちらっと紹介してたことがあって、そのときから欲しかったんだけど、ようやく日本でも手にはいるようになたんだな、ってことでさっそく西山洋書神戸店に電話。神戸にはないってことで調べてもらったら、池袋の本店には残ってるそうなんで何とか押さえてもらうことに成功。ほほほ、楽しみじゃ。

 バルキリーの方もぼちぼちと。デカール貼りに進んでるんだけど、これがやたら高品質でうれしくなっちゃう。統合軍のインシグニアの辺なんて、赤いライン、インシグニアの下地の白丸、それからインシグニアマークと、デカール三重貼りなんだけど、デカール同士の段差もできないし、ハセガワの繊細なモールドもしっかりデカール越しに見えてるし。ううんすげえ、このへんはさすがハセガワ。とはいえその繊細さが仇になるところもあって、じつは反対側の赤いラインは、貼り位置を調整中に見事にデカールをおシャカにしちゃってたりして。あーあ、久々の部品請求だなこりゃ。

3月26日

alt属性

 案外と取り扱いには注意が必要なものだと思う。内田明氏による"HTML 4.01 仕様書邦訳"には、

代替テキストは非常に役立つものであり得るが、取り扱いには注意しなければならない。著者は次の指針を守る必要がある。

 とあるし、すみさんの"スタイルシートWebデザイン"にも、

 ところで,代替文が必要ない場合は「ALT=""」と記述してください.これは「この画像にはとくに意味はありません」という積極的なアピールです.

 とある。以前こっそり(^^;)2ちゃんの「HP評価スレッド」でサイトを見てもらったときに、トップページのタイトルロゴに「タイトルロゴ」ってalt属性を指定していたのに対して、「alt属性にはナビゲーションを補助するためのテキストを記述すべきである」というコメントをもらったことがあって、その真意をずっと考えていたんだった。そのとき出した結論は、画像が表示されないブラウザで見たときに、「タイトルロゴ」という文章が表示されたんじゃなんの意味もない(ロゴがある、てのがわかったからどうだというのか、ってことやね)、むしろロゴに記述している「Sぱらインターネット分室」という内容が見えた方がましなんではないか、と思ってそうしたんだが、仕様書を読んでみるなら、タイトルロゴってのは何も整形目的でそこにあるものでもない(それともそうなのか)んだから、「タイトルロゴ」ってalt表示もあながちハズレってわけでもないような気がするんだけどなあ、なんて考えるとわけわかんなくなっちゃって。

 とはいえよく考えてみたら、<img>にだってtitle属性が使えるわけだから、「これはこういう絵ですよ」ってのはこっちで説明してやればそれでええのやないの?などと思い至ってみたりしたんだった。MozillaやIE5.01以降ではカーソルが乗ると、ちゃんとtitle属性の内容が表示されるし。うむ、そうしよう。ただ、たとえば日記で表示している画像、決して意味のない画像ではないわけだから、alt属性にも記述は入れておくことにしよう。内容としてはファイル名とサイズあたりが妥当なのかなあ。てことで昨日の画像からそういう方針で行ってみることにしてるです。おや、今日は内容がやけに真面目だな(^^;)

3月27日

Happy Hacking Keyboard

 おおっ、こりゃスゴい。Happy Hacking Keyboardにカーソルキーが。オレ様もHappy Hacking Keyboard LEのユーザーなんだけど、確かにごく稀に、カーソルキーが欲しいなあと思うこともあるんだよな。んでさっそく見に行ってみたんだけど、んーむ、これは微妙に欲しくないなあ(^^;)。Happy Hacking Keyboardのいいところって、そのぎりぎりまで切りつめたサイズと、キーの程良い打ち心地の良さにあると思うんだけれども、この写真を見る限り、サイズとキー配置の点でイマイチって感じがする。キーボードの右下隅にカーソルキーが並んでいるわけだが、これはとっさに指が行かない場所である上に、普段キーをたたいているときに、間違って右手のひらの下っかわがカーソルに触れちゃいそうな感じなんだよな。これなら今まで通り、Fnキー+"「"";""’""・"の4つのキーでカーソルを移動させる方が楽なような気がするぞ。んー、このキーボードの登場で、旧モデルが安くならんかな。したらもう一個買って、会社と職場のキーボードを同じにするんだけどな。ついでだから黒いのがいいな(笑)。

Mozilla 0.8.1

 リリースバージョンがMozilla.orgでダウンロードできるようになってるけど、んー、これ、アカン。とりあえず0.8.1になってから、SidebarにBookmarkが表示されない現象が出ててちょっと困ってたんだけど、これは、それまでにインストールしたMozillaの痕跡を、フォルダからユーザー情報からレジストリから、何もかも消し去ってインストールし直すと、どうやら直ったんだけど、今度は古いBookmarkをインストールすると、使ってる内にどんどんBookmarkが肥大化しやがるの。ワケわからん。Bookmarkまわり、0.8.1になってから、Sidebarからはシングルクリックで開くようになったり、Sidebar側にとか"Add Bookmark"のボタンが付いてたりするんで、データの構造が大きく変わっているんだろうか。んーむ。とりあえず家のマシンにはインストールせんとこ。

3月28日

薬害エイズ

 あえてこの判決を評価する。ここで情に流されるのは日本の司法にとって良くない。その上で上告も支持する。法解釈の上では無実であっても、医師としての責任が免除されたわけではない。繰り返し、ここを責めなければいけない。法解釈上無実であっても、それで安部氏の行為の全てが免責されたのではないということを彼は思い知らなければいけないと思うから。

 この件に関しては、常にエイズ治療の最前線に立って行動されている医師、西村有史さんの感想も併せて読まれたい。西村有史自家頁の3/29の「今日の一言」を参照。

しつこくMozilla 0.8.1

 Build ID 2001032720。リリースバージョンからさらに改良が進む。どうもここのところのうまくいかない現象、ユーザープロファイルをバッサリ削除して、新規にプロファイルでMozillaをインストール、その後いったん終了して、できたまっさらのBookmarkを削除して、古いBookmarkと置き換えることで、比較的安定するような。でも怖いからブックマークの編集には手を出してまへん。"Manage Bookmark"にはバグがあるような気がする。ただ、それ以外ではなんだか知らんが異様にきびきび動くんで、気に入って家のマシンにもインストールしてみた。快調なんだけど、画像周りはズタボロ。透過色の処理がダメ、アニメーションGIFもアウト。まあ透過色は我慢できるし、アニメGIFは表示されないとかえって落ち着くから、これでもいいや(笑)。

夜のサポセン

 晩の9時過ぎに従姉妹から電話。CD-Rが焼けないんだそうな。彼女が使ってるのはEASY-CDで、ウチのはB's Recorderなんで、電話越しで聞いてもイマイチ要領を得なくって、従姉妹んとこに出向いてみたんだけど、焼きたいファイルやフォルダを選択するとそれが表示されるベインに、直接焼きたいファイル名を入力しようとして、それがうまくいかないんで困っていたような。んん、気持ちはわかるけどそれは無理よ姉さん。ツールバーに「追加」ボタンがあるでしょ。別のベインでファイルなりフォルダなりを選択して、「追加」でどんどん指定していけばいいのよ。てことで10秒でサポート完了。報酬は缶ビール二本。おいしい商売やなあ(^^;)

 自分がパワーユーザーだなどとは思わないけど、なんだかんだで毎日パソコン使ってると当たり前に思えることが、普通の人にはそうでもないのやなあ、などと思ってしまいましたわ。まだまだパソコンは、家電並みのフールプルーフは行き届いちゃおらんね

お買い物

 紫堂恭子「決定版 ブルー・インフェリア」(4)を買う。んーむ、さんざっぱら「ファンタジーはそろそろオシマイに」って言っておいてなんなんだけど、紫堂恭子氏の現代物、SFモノは、ファンタジーモノに比べるとキャッチーな部分が乏しいかなあ、などと思ってしまったりして。お客様はわがままだ(^^;)。

3月29日

斉藤さんすてきー!

 斉藤秀夫(秀まるお)さんへのインタビュー、http://japan.cnet.com/Newsmakers/Saito/index.htmlがちょっとすてき。あんまり儲けないのが社風、ってのはいいなあ。あっしも秀丸、鶴亀、秀見え、パスワード総合管理と、秀ソフト製品にはいつもお世話になってたりするんで、今後とも飄々と、使いやすいツールを提供してくれたらうれしいな。βテストぐらいは参加しますよって。

すぱろぼα外伝

 結局買っちゃった。んー、なんか色遣いがちょっと毒々しくなったような気が………。とりあえず戦闘シーンのアニメはやたら力はいってますな。お話的には前のお話が解決しあとに続く形のようで。もしかしたらサイトの更新ペースが落ちるかもしれんけど一つご容赦m(__)m

3月30日

笑っちゃいけないんだけど

 ついつい笑っちゃった、すみさんのサイトの「いまいま」。このコーナー、時間の経過にそって内容が新しい物に上書きされるんでもう残ってないと思うから一応転載させていただきますが、お昼に見たときはこんな内容だったの。

3月30日 14:18

おっさん「おたくのCD-R本を買ったんで、CD-Rの使い方おしえてくれ」
おれ「ご質問は、お手紙かFAXか電子メールで」
おっさん「一般的なことだと思うけど」
おれ「一般的でも、お電話ではおうけできません」
おっさん「じゃあ、おれ何のために本かったんだよ。質問できないのかよ」
おれ「質問は受け付けております。お手紙かFAXか電子メールで」
おっさん「わかったよ。手紙かくよ。オマエのなまえは? すみ。そうかわかった。おまえの上司に手紙かくよ。すみってのが仕事さぼってるってな。」

やべー、ほんとにサボってるからなあ。なんせ「いまいま」更新してるくらいだ。

 わはは、真っ昼間にこれ読んで笑ってるオレもやべー。にしても、なんでコンピュータ関係のサポートに電話してくる連中ってこんなのばっかりなんだろう。下手に受話器とったが運の尽きじゃ。オレにも経験あるぞ。「オタクのソフトがうまくインストールできないんだよ。なんか"ぢれくとえっくす"がないとかなんとか画面にでて、インストールできないんだけど。」…でーい、だいれくと・えっくすじゃボケ。中学英語やろそれぐらいはー。

お買い物

 コミックを4冊。星野之宣「コドク・エクスペリメント」(3/完結)、玖保キリコ「カエル屋敷のベンジャミン」、細野不二彦「ギャラリーフェイク」(21)、川原泉「ブレーメンII」(2)。

3月31日

先行者

 すっかりwebの人気スターになっちゃった"先行者"。火付け役はやっぱりこのあたりかな。AFV人気投票じゃ対戦車車両で一位になってるし、とうとうゲームまでつくっちゃう猛者も現れたような。さあキミも先行者を操って日本帝国主義の走狗、アシモやアイボをたたきのめせッ(^o^)。

 いやはや、なんか中国の思惑とは別のところで日本に戦慄を撒き散らかしてるな。しかし、人民中国の底力はまだまだこんなモンじゃないぞ。彼らは日々、新たなるロボットの開発に余念がないのだ。その証拠がこれだ。「国家863計画に組み入れられている掃除ロボット隊」うう、いったいその国家863計画ってなあなんなんだろう。街の掃除は「掃除ロボット隊」に任せることで、人民解放軍のさらなる戦力強化をもくろんでいるんだろうか。気をつけろ、アジアに嵐が吹き荒れるかもしれんぞ(^^;)

前月 (Prev)  トップに戻る (Top)   次の月 (Next)
2001/02 2001/01 2000/12 2000/11 2000/10 2000/09 2000/08 2000/07 2000/06 2000/05 2000/04 2000/03 2000/02 2000/01 1999/12 1999/11