あさにゃん日記
吾輩は猫である、ここASA須磨で飼われている。
なぜ、猫って、”結構気まぐれ、神出鬼没でどこにでも顔を出す”から。
(動物占いでは、”ひつじ”なんだけど)
ちなみにASANYAN(あさにゃん)とは、
ASA(朝日新聞販売店)で飼われているNYAN(にゃん・猫)という意味です。

2002年12月27日(金曜日)

あ〜久しぶりの日記、その2。
今年のクリスマス、あさにゃんサンタは大忙しでした。
100金ショップで買った、サンタコスでケーキの配達やら、
ギター片手に弾き語りミニコンサート?やら、
また今年は個人的にメル友が沢山出来て、
クリスマス用のHP作ったりメール送ったり・・・。
でもとても楽しくて、充実した期間を送りました。
やっぱ、吾輩は、プレゼント貰うよりは、作ったり届けたりする
サンタさんがいいですねぇ〜。
さぁ、今年もあと4日ですね。
これから販売店は年末年始と大忙し。
今年は配達アルバイトさんの入退社の予定があるので、
特にバタバタしそうです。
あさにゃん日記も、ひょっと今年はこれが最後かも。ね?

2002年12月19日(木曜日)

あ〜久しぶりの日記。忘年会も終わったし、カレンダー配達もほぼ終了。
いろいろあったなぁ〜、でも思い出せない。
さてやっと忘年会の写真更新しました。やれやれです。
今年はあんまり写真撮ってくれてないから、HPで公開するの悩んじゃった。
やたら吾輩の写真だけが目立つけどね・・・。気のせいかしら?

2002年12月2日(月曜日)

さてとうとう重い腰を上げて、来年のカレンダーの配達に取りかかりました。
今日始めて梱包を開けて中身を拝見。ほぅ〜来年の図柄はこんなのかぁ。
クルクルと只ひたすら巻き巻きしてビニールに詰めていく。
これが結構手間なんです。お店がとても狭いので、ある程度セット出来たら、
配達、そしてまた、巻き巻き。この繰り返し。今年は少し取り掛かりが遅いかな?
12月半ばまでには終わりたいところなんですけど・・・。

2002年12月1日(日曜日)

12月最初の日曜日、朝刊配達の時急に雨が降り出してちょっと慌てました。
さて忘年会の備品最後の買い出し。三宮の方へちょっと足をのばしてみました。
相変わらず繁華街は人が多いですね。買い物をするのもひと苦労。
とりあえず考えていたものは全部揃ったか、あとはこれをどう組み立てていくかです。
日がそんなにないのにまだこんな事言ってます。ホンマだいじょうぶかのぅ〜?

2002年11月30日(土曜日)

とうとう11月も終わり。長い間お休みしていた朝刊アルバイトさんも
今朝から出勤してひと安心。やれやれ。
さて来週あたりから、来年のカレンダーの配達や忘年会の準備に
本格的にかかります。それが済まないとなかなかどうも落ち着かないねぇ。

2002年11月29日(金曜日)

今日は仕事がはやく終わったので、ちょっと長めにスポーツクラブで
過ごしていました。吾輩は90分時間制限のタイプの会員なんですが、
今日はなぜか時間制限なしで使って下さい。って言われたので・・・。
このクラブはショッピングセンターと同じビルに入っているので、
食料やちょっとした小物や洋服を買ったりと時間つぶしにはちょい便利。
帰りにCDレンタルショップで例のCD借りました、サダさんの『あ〜あ、ああああぁ〜』ってね。

2002年11月28日(木曜日)

巷でクリスマスの話題が多くなりました。
当然ですが今年もルミナリエあるんですね。
最初の頃行ったきりで、毎年行きたいなぁと思いながら行けずじまい。
でもあの人混みははっきり言ってちょっと疲れる。
正直もう少しゆっくりと楽しみながら見られたらもっと綺麗に感じるのにね。
普段人の多いところに滅多に行かないから、たまに繁華街に行くと
どうも身体が拒否反応を示してしまう。
あっそうだ、当店のクリスマスツリーもそろそろ出しておかないと・・・。

2002年11月27(水曜日)

愛称ハセピョンこと配達アルバイトHくん。今日、忘年会を欠席したいと言ってきた。
え〜。この間のボーリング大会の欠席といい、なんでやねん!と吾輩もちょっとキレかかった。
せっかく忘年会のイリュージョンの目玉。
胴体切りや箱に入って釘差しとかの生け贄?に考えていたのに、まさか逃げたか?
さてと誰か犠牲になるもんおらんかえ?
意外な人がわりと受けがいいんやけど、立候補する人は、は〜い。よろしくね。

2002年11月26日(火曜日)

今日も朝はなんとか大丈夫だったけど、あと一日雨だった。
天気予報上がるっていっていたのに・・・。最近ずっと予報があたっていたのになぁ。
さてホントは明日から再出勤予定の朝刊アルバイトさん予定が伸びて、
30日土曜からになってしまった。ちょい予定狂うなぁ。
今は来年のカレンダー配りと忘年会のために体力を温存しておかねば。
といいながら、せっせせっせとメールに勤しむ吾輩でありました。
人間、いろんな出会いがあるんだなぁ、がはは。

2002年11月25日(月曜日)

今朝は久しぶりに雨の配達業務。
やはり朝刊の雨降りはいろいろと大変、疲れます。
それで雨で濡れた身体をデンキストーブで乾かしていたら突然事務所の電気が・・・。
真っ暗になってしまった。そうブレーカーが上がってしまったんです。
でもこのお店変な配線になっていて、停電になったのは事務所の片側とコピー機と
なぜかちょっと離れたトイレだけ。
新聞仕分け場やパソコン、事務所の片側は大丈夫なんです、変でしょ。
きっとこの店舗建てるときに電気屋さんが配線間違えたんだ。
そう言えば夜吾輩が事務所で仕事をしていると、蛍光灯がチカチカ。
とても気になる。でも他の人は気にならないって・・・。いや絶対おかしいよ。何かが・・・。

2002年11月24日(日曜日)

今日は朝刊配達終わってから10時まで事務所で電話当番。
午後から忘年会の小道具を100円ショップに買いに行ってきました。
実は昨日ボーリング大会終わってから、見に行ったけどあんまりいいの無くて。
多少は揃うには揃ったけどまだまだ・・・。
それと平行してシナリオ作りもかからないと、30分の時間をどう演じていくか?
個々のネタをどうつなげて観客を笑わすか?腕の見せ所です。
今年は別にメル友さん数人にも忘年会の話ししているので、
かなり注目されている。これでコケたらシャレにならんな。

2002年11月23日(土曜日・祝日)

あ〜とうとうこの日が来てしまった。ボーリング大会の日。
何度も言うけど嫌いなんだよね〜。
でも始めて行った大会、結構多いんだなぁ。参加人数にちょっとビックリ。
スコアは予想通りガタガタでした。
でもストライクもわりとあったし、一緒に行ったお店の人も喜んでくれたから
よかったかな。お楽しみ抽選会で景品も当たったし・・・。
所長が『来年も参加する?』って。う〜んどうでしょうか?
どうせ出るなら、ちょっと練習しとかんとなぁ。
ちなみに一緒に行ったうちのアルバイトMさん。
直前に何回も練習に行って、当日は納得できないスコアだったので、
大会終わってから、1人で数ゲームしたらしい。
よっとぽど悔しかったのかな?

2002年11月22日(金曜日)

連休があるため昨晩から店に山のようなオリコミ広告が続々と・・・。
土・日・月と3日間の用意を今日一日でセットするからかなり時間がかかってしまった。
こんなにオリコミに時間かかったの久しぶりだなぁ。
うちより多い店は二日間で分けて用意したりするらしい。
そうそうちょっと早い年末の話し。お正月用の新聞で今年も事務所が、
水没ならぬ新聞没でかなり狭くなってしまう。
狭所恐怖症の吾輩のストレスがたまる時期です。

2002年11月21日(木曜日)

今日午前中、コピー機の展示会に行って来ました。
説明してもらった新機種は、コピー、プリンタ−、FAXはもちろん、スキャナー機能まで搭載。
しかも当然の事ながら早いし奇麗。
吾輩の注目した点は、コピー機にハードディスクが内蔵されていて、
例えば、一度原稿を読み込んだら、再度コピーするときは原紙が不要。
タッチパネルから呼び出してコピーできる。
よく使う原稿などはどんどんハードディスクに保存しておけば、便利だよね。
その後うちの配達パートさんが勤めているうどん屋さんに寄ってお昼食べてきました。
『いらっしゃいませぇ〜』なかなかお似合いの看板娘?でしたわ。

2002年11月20日(水曜日)

来月予定している忘年会の会場の下見に今日所長といっしょに行って来ました。
結局毎年使っている当店の真ん前の宿泊施設の宴会場。
でもねぇ〜今年の会場はなんと、立派な舞台があるんです。しかも横断幕付き。
そんなに吾輩の宴会芸、期待されてんやぁ〜。気合い入るわ。
所長たってのリクエストによりマジックショーをする予定です。
もちろん、北の国からの田○邦衛のメイクで。
胴体切断や人体移動イリュージョンなんてどうでしょうか?
もちろんオチもちゃんとあり〜です。
大がかりなセット作らなくちゃ、な〜にダンボールをちょっと工夫、
器用な吾輩の手に掛かれば、こんなセットもお茶の子さいさい。ははは。
あっそれはそうと23日行われるボーリング大会。
欠員であってどうしても吾輩に出てくれと・・・。
もぅ大嫌いなのに、しゃないなぁ〜。

2002年11月19日(火曜日)

今日はある夕刊アルバイトさんがお休みで久しぶりに
この間まで配達していたとこ配ってきました。
お天気もよかったので、とても気持ちよかったです。
そしたら例の三毛猫ちゃん案の定のんびりと日向ぼっこしてました。
久しぶりなので、ナデナデして可愛い可愛いしてあげてたら、背後に視線。
振り向くとそこには同じ家で飼われている子犬が。
おぅもうこんなに大きくなったのか!
ゴメンゴメン君のこと忘れていたよ。元気そうだね!
そう話しかけたら、その子犬吾輩の顔をじぃ〜と見つめるの。
『どうする?ア○フル〜』ってあのテレビCMを3分間二人?で演じていました。

2002年11月18日(月曜日)

今日仕事が早く終わったので、病院へお見舞いに行って来ました。
ちょうど一週間前に『やっかいなウィルスにかかってしまって・・・』
インフルエンザかな?って言っても『来たときに教えるよ!』
『で、なんて病気?』○△×・・・。3回聞き直したけど忘れてしまいました。
吾輩も聞いたことない病名。でもたいしたことないみたい。
要するに子供の頃、おたふく風邪とかのウイルスの抗体が身体に出来て無くて、
大人になって発病したらしい。肝臓にくるらしくて、なかなか食事が出来なくて
弱っていたけど、まぁまぁ元気だったので安心しました。
でも世の中いろんな人がいるもんだなぁ。

2002年11月17日(日曜日)

あわや大惨事か?車運転中路地から飛び出してきた車と衝突しそうになった。
慌ててブレーキ踏んでなんとかセーフ。あ〜心臓止まりそうになった。
相手は若い女の子二人組。苦笑いして何も言わずにそのまま・・・。
もっ〜かんにんしてよ。
でも吾輩はよく間一髪セーフで助かることままあり。
背後霊というか守護霊が守ってくれているんだといつも思っています。
ありがたいことです。
しかもその霊にちょい心当たりがあって(笑い)
たぶん以前うちの店いた配達アルバイトさん。
仕事中に車と・・・・・。毎年2回所長とお線香をあげに行きます。
いつまで守ってくれるものか、まぁとにかく気を付けましょう。

2002年11月16日(土曜日)

今日当店に新聞の勧誘の仕事で来ていたセールスさん。
聞けば家が吾輩の実家近く。
でもそう後聞いて驚いた、この店まで自転車で約2時間かけてやってきたって。
うぁ〜、メチャ元気。失礼ながらもうえぇ年のオジサン。
なんでそんなに元気なの、電車に乗れば30分あれば来られるのに。
恐るべしセールスさん。完全に吾輩負けている・・・。

2002年11月15日(金曜日)

吾輩の一番北に住んでいるメル友さんは、盛岡なんですが、
今朝ドカ雪が降って、雪かきをしているとメールがありました。
11月にやるなんてちょっと記憶ないとか。
そう今年の冬の訪れは例年より早いらしいですね。
冗談で『じゃこれから、そっち行って手伝います〜、ワープします!ピュー』
って言った後から、なんか腰に違和感を感じるようになりました。
おいおい、いったいどうなってるの?
それに追い打ちをかけるように、そのメル友さんから
『あんまり雪かきしてなかったのに私の家だけ雪が奇麗に無くなって・・・』
あちゃぁ、こんなとこがあるんだ!、世にも不思議なお話でした。
でもその後『よく考えたら私んち日当たりよくてそのせいで・・・』
なんやオチがあったんかい。お〜い。

2002年11月14日(木曜日)

夜ひとりで店番をしていたら『青森からりんご持ってきました〜いかがですかぁ〜』
えぇ〜あの東北の青森?ほんまかいな、たしか去年も聞いたような。
でも吾輩しか居ないので丁重良くお断りしました。
しばらくすると『いぃしやぁ〜きいもぉ〜』。なんや今日は!
石焼き芋もけっこう高いしねぇ。悪いけどこれもパス。
でもすっごくお腹空いてきたので、お菓子をポリポリ。
どうも最近吾輩駄菓子をよく食べるようになりました。
ご飯を食べてもすぐに何か食べたくなる。あんまり良くないですよね。
これじゃまるでうちの所長みたい。ちょいやばいなぁ。

2002年11月13日(水曜日)

今日『東○ハンズ』のクリスマス特集の折込広告が目にとまった。
いるんな飾りとかがたっくさんあるんですね。
毎年この店でもクリスマスの時期はちっちゃなツリーを
店頭に出して夜はライトアップ。
電車からよく見えるのでわりと宣伝効果はバツグン。
飾り付けもちょっとマンネリ化しているので、
ちょっと変わったものはないか一回覗きにいってみようかな。

2002年11月12日(火曜日)

もぅ今日の朝刊の時メチャ暑かった。絶対こりゃ雨がふるぞぉ〜。
ってみんな言ってたけど、なんとか大丈夫でした。
でも久しぶりに汗をかいてしまって、終わってからそのまま仮眠したもんで、
お昼前起きようとした時、頭がズキンズキン。ヤバ、風邪かな。
寒かったり、暑かったりこんな時体調を崩しやすい。
一応薬飲んだけど、いまいちスッキリしない。
こんな日は、スポーツクラブ行って、ガァーと汗かいて、サウナ入って、サッパリするに限る。
って思ったら、今日は定休日。がーん。よく考えたら4日間も行ってない。
その前の週もも4日間休んでは3日間連続出勤?なんか変則的やねぇ。
もっとコンスタントに通わないとなぁ・・・。

2002年11月11日(月曜日)

昨日今日と電車に乗る機会がありました。
そこで吾輩が気が付いたこと。
駅のホームって結構長いんですよね。特に大きな駅なんか。
吾輩どの付近から乗ってもいいやって思って乗ったものの、目的の駅に
着いて、ハタと気が付いた。吾輩が電車から降りた地点が出口から遠い遠い。
だから相当歩いた歩いた。
当然毎日通勤している人は、電車のどの付近に乗れば一番出口に近いか、
考えているんですよね。聞いたところによると、東京のほうでは、
そんな便利マップなるものがあって、それを商売にしている人がいるとか。
単純な発想のなかにヒントや答えがある。おぅ、スンバラシイ!!

2002年11月10日(日曜日)

今日はとてもいいことがありました。
以前この日記で書いた(10月25日参照)人気アニメ「ワ○ピース」の
キャラ付きお菓子の話し。
なかなか主人公と、あと準主役級の人形が、どのコンビニやスーパーにも見あたらない。
でもある吾輩の秘密ルートから手に入って、今日その人形を頂いた。
これで全部13個揃いました。お店の事務所に飾ってあります。
他人が見たら、しょ〜もないこと。えぇ年のオッサン(吾輩 )がやることやない。
でもマジで全部集めようとしてました。だから子供みたい!って言われるんだねぇ。

2002年11月9日(土曜日)

さぁ〜いよいよです。明日のXディー。といっても内容は秘密。
吾輩あさにゃんの今年の運勢いや来年の運勢までを左右するかもしれない、
大事な行事?です。
昨日あたりからワクワクしております。友人やメル友さんからも応援メーセッジも
届いてます。
結果報告も悪いけどこの日記には書けないな。
だったらこんな日記書くな!って。でもなんとなく書きたいんです。ひひひ。

2002年11月8日(金曜日)

またぁ朝刊の時雨。たしか先週も降ったよね。
でも配達終わり近くになって止んじゃった。意地悪なお天気。
さて雨の代わりに大寒波がやって来るそうです。
また寒くなってきました。ついこの間までお昼は半袖だったのに・・・。
そうそうこの11月1日から新しい従業員さんが入ったのを書いてなかった。
これで配達体制も少しゆとりが出来るね。
年末年始いろいろ行事もあるし、吾輩自身にとってもありがたいことです。
早く仕事になれてガンバッテほしいね。

2002年11月7日(木曜日)

今日ある70歳ぐらい?の集金パートさんからお店に電話があった。
読者の電話番号を教えてほしいという内容。
ちょうど所長が電話に出て、『それは・・・・00(ゼロゼロ)・・』
集金人さん『えっ・・・・00(れぇれろ)・・・』
所長『いや違う、00(ゼロゼロ)やもう一回言ってみて・・・』
そんなやりとりを何回も繰り返していた。
「ゼロ」「れぇ」「れろ」もみな同じ「0」だと思うけど
その本人の中ではきっと違うんですね。日本語って難しいねぇ。

2002年11月6日(水曜日)

最近ちょっとズル休み傾向が出てきた、スポーツクラブ通い。
今晩久しぶりに行って来ました。どうも寒くなるとなかなかねぇ。
車で行くからあんまり関係ないんだけど、エイっていう気合いが入らない。
ダメダメ三日坊主になったら・・・。と言い聞かせながら・・・。
それはそうと、吾輩のHPの弟子たちのスポーツクラブ入会するはなし、
どうなったものか?
見学結果報告のメールも入っていないから、完全にストップしたな。
スポーツの秋はもうとっくに終わり寒い冬やん。
これから年末年始忙しくなるから、もぅ来年でいいやって思っているんでしょうね。
でもこういう気持ちが、○○をとった証拠なんですよね。
さあたぶんこの日記を見てるだろうから、どう反応するか?楽しみです。
吾輩も性格わるいのぅ。

2002年11月5日(火曜日)

連休で夕刊が無いため、この二日間ゆっくりできました。
でもほんと寒くなりましたね。
朝刊の配達アルバイトさんも、朝の挨拶が『寒い、寒い、・・・』
寒がりのバイトさんは夕刊の時も同じように『寒い、寒い』
やっぱしそんな時は身体を動かさなくちゃ。
マンションの階段をダッシュダッシュ!!
そんな事してるの吾輩ぐらいかなぁ。みんなぁ、もっと足腰鍛えなきゃダメよん。

2002年11月4日(月曜日・休日)

今晩久しぶりに家族みんな4人で焼き肉バイキングに行って来ました。
吾輩普段は食事はひとりなので、早食いの小食。
だから食べ放題のところに行っても元が取れない。
子猫たちも上のお兄ちゃんは吾輩似で、わりと小食。
でも心配なかれ、こんな時に活躍するのは下の娘たち女性陣なのです。
軽く男性陣の倍近くは胃袋に消えているでしょう。
しかもデザートは別腹っていうから恐れ入ります。
まっトータルでとんとんってところでしょうか。よしよし。

2002年11月3日(日曜日)

11月最初の日曜日〜。あと二ヶ月なんですねぇ。早い早い。
そんな話をしていたら、今年の忘年会の話題に。
『あさにゃん、今年の宴会の隠し芸は?』って聞かれた。
そうなんですよ、もうそろそろ用意を始めないと。
思い起こせば、去年の『浜崎あゆみ』の口ぱくライブショーも
ある程度は受けたけど、自分の中ではイマイチだったし。
もう少し練習しておけばと、終わってから感じてました。
ではこの日記を読んで下さっている方にこっそり教えましょう。
今年のネタは『北の国から’02遺言』の一人芝居。
あ〜あ、ああああ、あ〜」『今の時代の運命みたいなもんだぁ・・・』と
五郎(田中邦衛)は笑っ言った。どう似てる?

2002年11月2日(土曜日)

神戸市内の同じ朝日新聞の販売店のHPがこの11月からリニューアルされている。
こちらは吾輩のところとは全然違って、とてもスッキリした、すんばらしいサイトです。
プロの方が作られているって感じですね。吾輩はとてもとても真似が出来そうにない・・・。
でもとても参考になります。時間が出来ればこちらもボチボチ更新していかなくては。
トップページのところも全然更新してないメニューそのままだしね。
だんだん『師匠』なんて呼ばれるの恥ずかしくなってきちゃったわ。

2002年11月1日(金曜日)

今日夕刊配達中に負傷!!って言ってもたいしたことない。
新聞を間違った家に入れてしまって、ポストから取り出そうとして、
手が抜けなくなってしまった。このままじゃドロボーと勘違いされる。
と思ったから、エイッって慌てて抜いたら、手首のところの皮が10円玉サイズ
ぐらい、ベロンって剥けてしまった。しばらくすると血がドバッと吹き出した。
もちろん包帯なんて無いし。こんな日に限ってハンカチを持ってない。
仕方ないので軍手で被せてそのまま配達してました。
そう言えば以前うちにいた配達アルバイトさん、吾輩よりたいしたことないケガして
『血がでました〜、配達できましぇん』って帰ってきた人がいたな。情けねぇ〜ヤツ。
もちろん吾輩はそんな弱虫じゃござんせん。
3月だったかなぁ?配達中に転んで足の骨ヒビ入ったけど、そのまま仕事してたも〜ん。へへへ。

日記最新号

2002年
10月1日〜10月31日

1月1日〜31日2月1日〜28日3月1日〜4月30日5月1日〜6月3日8月1日〜8月31日9月1日〜9月30日

2001年
10月1日〜15日10月16日〜31日11月1日〜30日12月1日〜31日
7月1日〜15日7月16日〜31日8月1日〜15日8月16日〜31日9月1日〜15日9月16日〜30日
4月1日〜15日4月16日〜30日5月1日〜15日5月16日〜31日/6月1日〜15日/6月16日〜30日
1月1日〜15日1月16日〜31日2月1日〜15日2月16日〜28日3月1日〜15日3月16日〜31日

2000年
10月17日〜25日10月26日〜11月3日11月4日〜13日11月14日〜11月30日
12月1日〜15日12月16日〜31日

ホームへもどる