あさにゃん日記
吾輩は猫である、ここASA須磨で飼われている。
なぜ、猫って、”結構気まぐれ、神出鬼没でどこにでも顔を出す”から。
(動物占いでは、”ひつじ”なんだけど)
ちなみにASANYAN(あさにゃん)とは、
ASA(朝日新聞販売店)で飼われているNYAN(にゃん・猫)という意味です。

2001年10月31日(水曜日)

10月も終わり、ちょっと前まで暑い暑いといっていたのにもう冬も間近です。
さて給料を計算している所長が叫んだ。『ついに来たで〜』。なんと吾輩の今月の給料から
介護保険料が徴収されるとういう。そりゃあらいこっちゃ。もうそうな年になってもたか。
今年の誕生日はそういう意味で嬉しくなかった。保険事務所もちゃんと調べとるもんや。
それを知ってかどうも最近吾輩のことを、年寄り扱いする所長。『もう○○才は初老やで』
でも3ヶ月後に吾輩と同じ絶望と挫折、人生の儚さを感じることを彼は忘れている。

2001年10月30日(火曜日)

当店の最長老、夕刊アルバイトのS.Hさん。なんせ70才台で新聞配達もご立派。
でも急に休まれたりするのはちょっとつらいかも。今日も体調不良でお休みでした。
考えてみれば最近入ってくる配達アルバイトさんは、わりとご年輩の方が多いですね。
不況の影響もあるんでしょう。働きたくとも仕事がない。新聞配達で少しでも・・・。涙、涙・・・。
話はまったく変わりますが、最近吾輩、なにかにとりつかれたように作品創作に精を出してます。
パソコンで加工した店の従業員さんの顔写真などををベタベタとあちこち貼っております。
老若男女、有無を言わさず。ただ今賛否両論の大あらし。というわけで本日の作品。


2001年10月29日(月曜日)

先月まで朝刊の配達アルバイトをしていた、居酒屋の大将が今朝店に来ていた。
ついに11月1日から新しい場所で店をオープンするらしい。『新規オープンの
新聞折込チラシをお願いします』。場所を見たら結構いいところ。前の店よりは
ずっといいじゃないか。おまけに当店のエリエ内だし、これならたまに顔を出せそう。
お昼の定食があるのは吾輩にとっては有り難い。『ちょくちょく行くかしてもらいます』
、すっとこどっこい。夕方またその大将から電話があって、『すんませんオープンの日
どうもずれこみそうなんです』よく聞けば工事が予定通りなかなか進んでいないらしい。
あ〜チラシ印刷機でぜ〜んぶ刷ってしまったのに〜。大量のメモ用紙発生。しゃ〜ないなぁ。

2001年10月28日(日曜日)

今日は市長選挙だったんですね。選挙の投票はがきが来てなかったもんでつい。
でもよく考えたら、吾輩神戸じゃなくで明石市民でした。
ところで明石市って、神戸に似ているところ多いんですよ。電話の市外局番は同じだし、
車のプレートも神戸ナンバーだし、え〜とあと何があるかな?まっとりあえず、
明石=神戸という意識が吾輩の中にある(こんなこと言ったら明石のひと怒るかな)
若いときに諸国を流浪していた拙者にとってはどちらも住み良い町でござります。ってことで。

2001年10月27日(土曜日)

木曜日の日記に書いた焼き肉屋さん、メニーを作ってあげたお礼に、
『ごちそうするから食べに来て〜』というわけで、またまた営業のS.Tさんと
夜仕事が終わってから行って参りました。もちろん新メニューの「タッカルビ」
一生懸命に説明をしながら作ってくださった料理はとても美味しかったです。
「○○も食べてみてよ〜」比較的小食の吾輩は久しぶりの満腹状態。
しかし今ほんと焼き肉屋さんは厳しいです。週末の夜というのに・・・ん〜。
でもマスターはすっごく明るいんです。逆にこちらがつらくて・・・。今度はみんなでネ。

2001年10月26日(金曜日)

所長がポツリとひとこと『外車くるで〜』と言った。えっとうとう外車を買ったのか。
どうも最近機嫌がいいと思ったら、何かひと山当てたのだろうか?そんなお金があったら
パソコンほっし〜。でも吾輩の早とちりでした。外車じゃなくて代車でした。
実は先日お店の車が事故ってしまった。と、いっても止めていたところにバイクが突っ込んで
きたらしい。運転席側のドアが『ボコッ』っと大きくへこんでいる。運転には支障がないけど。
今日修理に出すためのその代車でした。まっ、あまり似合わないことはやめときましょうね。


2001年10月25日(木曜日)

うちの読者さんで、鷹取の駅前で焼肉屋さんをなさっている方から、今度新メニューを
作るので、そのメニューを写真入りで作ってほしいと依頼があった。
たまに折込広告の制作とか頼まれる読者さん。早速今日営業のS.Tさんと一緒に
打ち合わせに行って来ました。んでその新メニューというのが「タッカルビ」
そう今、おとなり韓国でブームになっていますよね。あれ、あれです。
吾輩も名前は聞いたことがあるけど、実際どういう料理なのかよく知りませんでした。
早速写真を撮るために材料を盛りつけていただきました。うんうんなるほどね。
つまり「新鮮な鶏肉と野菜を唐辛子の利いた独特のタレで炒める鉄板料理」
興味ある方は是非、JR鷹取駅前「焼肉じゅうじゅう」さんへお越し下さい。


2001年10月24日(水曜日)

今日お昼お店近くの道路に電信柱が何本もコ゜ロリと転がっていた。
近くで見ると『でっけ〜』。昔は木製だったけどもう無くなってしまったね。
小さい頃登って何回も怒られたことがありました。高所恐怖症のクセして、
木とかに登るのがとても好きだったんです。これじゃネコじゃなくで猿か?
さて、月曜日の日記に書いた吾輩がチャレンジした大学入試問題を夕方に
営業のS.Tさんに挑戦してもらった。ちょっと苦戦したもののなんと90点。
吾輩の80点を超えたじゃないか!『所長もいかが?』って言ったら、
『えっ国語か、歴史やったら得意なんやけど・・・』単なるお遊びなのに。
そこには必死に権威とプライドにしがみつこうとしている所長の姿があった。


2001年10月23日(火曜日)

重大事件発生!。お昼に店に出てきて電話連絡ノートを見てビックリ。
当店で一番良く動いてくれる主婦パートK.Iさん。朝夕刊の配達から集金、おまけに
電話当番、雑用・・・などなど。そのパートさんが今朝の朝刊であるマンションひとつ
全部配達を忘れとったらしい。(もちろん後で届けましたよ)なぜそんなことが起こるのか?
説明すると、ここはオートロック式のマンションで、早朝ある時間帯のみ朝刊配達の
ためにドアが開く。たまたま今朝はすこし早かったのでマンションの入り口のところに
新聞を置いて、あとで配ろうと思っていたらしい。が、そのまま忘れて帰ったと。
夕刊のとき店に出てきたので事情を説明、『えっすっみません〜、きゃ〜恥ずかしい』
今朝早く朝刊が届かなかった読者の方、謹んでお詫び申し上げます。気〜つけます。


2001年10月22日(月曜日)

昨日からの雨が今日もずぅ〜っと残ってやな一日でした。
こんな日はネットサーフィンに限る。『朝日新聞大学入試研究所』という
ホームページをご存じでしょうか?。実は先日本社から「クマ守(くまもり)」という
入試キャラクターの小さなくまさんの縫いぐるみが送られてきた。かっわいぃ〜。
指定の読者に届けて下さいとのことですが、吾輩もすっごくほしくなってしまった。
その『大学・・・』のHPにアクセスすると、問題に答えて80点以上とるともらえるという。
今日の問題は国語でした、早速チャレンジ。んでみごとクリア。まだまだいけるやん。
早速送付先を入力すると、学校名、学年、・・・あっこれって高校生が答えて・・・。
しかたないので子猫の名前で応募して・・・やばいかなぁ、本社の方許してチョンマゲ。


2001年10月21日(日曜日)

今日は地元須磨の秋祭りです。JR須磨駅広場、須磨海岸が会場。
プログラム表を見てみると、韓国プロムン、モンゴル歌謡、フィリピン音楽、
インドネシアバリ舞踊、中国舞踊、タイ舞踊・・・、なんとまぁ国際色豊かなことでしょうか。
須磨海岸では、魚のつかみどり、フリーマーケット、海産物即売が行われる。
でもあいにくの天気になってしまいました。たしか去年も雨だったような。
吾輩?もちろん参加・・・と言いたいところでしたが、朝10時までずっと仕事だったので
行ってませ〜ん。盛況だったでしょうね、たぶん、たぶんね。


2001年10月20日(土曜日)

今月の領収書の印刷もすべて終了し、集金パートさんがぼちぼちと店に取りに来てます。
そのうちのひとりN.Nさんが夕方店に来ていました。『映画すごくよかった〜』って。
そう18日の映画会のこと。友人のひとが抽選に当たって一緒に行ったらしい。
『でもびっくりしたのは、ここの所長さんが司会して・・・』その手際の良さに感動したとか。
ちょうど座席が中央だったらしく、所長のほうもちょっと照れくさかったようですね。
スタッフのひとたちにも受けがよく『所長さんが司会の時はチケットもよく売れます』
そうなこんなで、最近とても機嫌がいい所長。○○もおだてりゃ○に登る。みなさんほどほどにネ。


2001年10月19日(金曜日)

お昼にお店に出てきたら折込機械がストップしていた。どうも故障したらしい。
そりゃ大変だ〜こんな折込の多い日に。早速電話してメーカーの人に直してもらった。
おかげで大幅な時間ロス。通常であれば夕刊が来るまで終わっていたものを。
先日も知り合いのお店のプリンターが故障。メーカーに修理を出したら10日ぐらいかかると。
ちょうど領収書の印刷がかかる時期だったのですごく困っていた。んでちょうど吾輩の
プリンターが同じ型なんで急遽貸し出し。こんなときほんと無力さを感じます。
機械もんだから故障はつきもの。吾輩たちに出来ることは日頃の手入れぐらいかな。


2001年10月18日(木曜日)

今日神戸の朝日ホールで映画会が開催される。その午後の部の司会を
またうちの所長がするという。上映絵画は「川の流れのように」。
『今回はどんなネタで登場するかな?あ〜あ〜かわのながれのよ〜に〜』
でもこれって美空ひばりの映画じゃないですよね。『ネタ、ネタ』いつもながら
司会をするときはとても上機嫌です。きっと生き甲斐に感じているんでしょうね。
毎回毎回、観客のみなさんの反応をとても楽しみにしています。ガンバって。
さて、朝晩急に冷え込んできました。吾輩もちょっと寒気が・・・。今晩早よ寝よ。


2001年10月17日(水曜日)

ここんところイチローの活躍で寝不足になっている人が多いのでは。
吾輩もちょうど試合の時間帯が朝の仕事が終わって仮眠しているとき。
テレビがないのでインターネットでその都度試合経過をチェックしている。
不規則な生活はやはり仕事にこたえます。でもやはり気になるなぁ。
そうそう先日に日記に書いた、Jリーグチケット販売のCMのはなし。
うちの店舗がCMで流れるってやつ。事前にテレビ局からビデオテープを頂いた。
早速チェックしたことろほんの一瞬でした。あちこちに言い回った吾輩でしたが
あまりにも、○○だったので、その話しは封印しておりました。今日たまたま
ある人から、『あのCMいつ流れるの?』って。『さぁ〜ねぇ〜』心が痛いです。


2001年10月16日(火曜日)

今日取引銀行から店舗統合のお知らせのはがきが届いた。
近くその支店は閉鎖され、本店に統合されるという。
そのため、口座番号が変わり、通帳、キャッシュカードが使えなくなる。
最近、金融機関の統廃合がとても多くなって、吾輩の仕事にも影響がでている。
新聞購読料の支払いを銀行の自動引落しにされている読者がふえています。
毎月の引落しデータをパソコンで作成して、契約金融機関へ送る。
その時大事なのが、金融機関コードと、支店コード、口座番号。
当然、統廃合などで、そのコードが変わってしまう。その都度変更するわけだが、
その数が最近半端でない、毎月、毎月。金融再編成いったいいつまで・・・。


日記最新号

2001年
10月1日〜15日
7月1日〜15日7月16日〜31日8月1日〜15日8月16日〜31日9月1日〜15日9月16日〜30日
4月1日〜15日4月16日〜30日5月1日〜15日5月16日〜31日/6月1日〜15日/6月16日〜30日
1月1日〜15日1月16日〜31日2月1日〜15日2月16日〜28日3月1日〜15日3月16日〜31日

2000年
10月17日〜25日10月26日〜11月3日11月4日〜13日11月14日〜11月30日
12月1日〜15日12月16日〜31日

ホームへもどる