![]() ![]() ![]() |
|
吾輩は猫である、ここASA須磨で飼われている。 なぜ、猫って、”結構気まぐれ、神出鬼没でどこにでも顔を出す”から。 (動物占いでは、”ひつじ”なんだけど) ちなみにASANYAN(あさにゃん)とは、 ASA(朝日新聞販売店)で飼われているNYAN(にゃん・猫)という意味です。 |
|
2001年2月28日(水曜日)
今日は正真正面月末で〜す。毎月のことながら忙しいで〜す。
あれとあれとあれとあれとあれとをしなきゃ。
どうも最近、仕事が増えることはあっても減ることがない様な。気のせい?
それとも能力が落ちているのかも、やっぱり年かな?
つまらないミスをすることが多くなってきたし・・・。
若いときは神童?といわれた吾輩も、そろそろ引退も視野に・・・。
この日記も2,3日ためて書くのもあたりまえになってしまった。
こんなんじゃだめだめ〜。
2001年2月27日(火曜日)
以前この日記に紹介した『新聞の風刺漫画の解説して〜』っ電話してくる読者さん。
しばらく電話がなかったのに、ここのところ又復活。
最近の漫画のネタは原潜の事故とか、国会のことがほとんど。
けっこう解説に苦労するのもあってこちらも大変。
この間、言論の自由があまり無い国で、新聞の風刺漫画のことが
テレビで紹介されていた。作者のメッセージがひとつの漫画に凝縮されて読者に届けられる。
調べてみるとこの新聞の風刺漫画の歴史ってけっこう古いみたいですね。うむうむ。
というわけで、今日は歴史好きな、あさにゃんの一面をお見せしました。にゃんにゃん。
2001年2月26日(月曜日)
妙に集金人さんの入金ペースが早いと思ったら、今月は28日まで。
そう、日が短い分いつもより少し早めに集金に回っているんですね。
しかし月末が近づくとどうも気持ち忙しくなる。あっ、ということは?
給料日も近いということになる。う〜ん、なんだかちょっと得した気分!
3ヶ月に一度短い月があるといいのなぁ〜。これって変?
2001年2月25日(日曜日)
今朝は2週間ぶりの当店ミニコミ紙すますまの折込日。今回は情報満載!(?)。
やっぱりメインは「プロレスの招待券プレゼント」でしょうね。
今回はじめての企画。なんでも全国テレビ中継もあるとか。
あまり最近見ないような気もするれど。深夜?衛星放送?
でも子供の頃おじいちゃんが大好きで、よく一緒にテレビを見てたなぁ。
もちろんジャイ○ント馬場さんの全盛期でした。アッパー
2001年2月24日(土曜日)
当ホームページも「あさにゃん日記」と「プレゼントコーナー」はわりと見てくれている。
「おすすめショップ」も少しずつ増えてきた。しかし
それ以外のネタをもうちょっとなんとか、という指摘が・・・。うむうむ。
やはり地元ネタでしょうか。昔から伝わる怖〜いはなしとか。
以前朝刊配達中に、平敦盛塚の近く一ノ谷の坂道をバイクで上っている時、
急にガクンと後ろに比重がかかったみたいだったので振り向いて見ると・・・
「バイクの荷台に小さな、おばあさんが乗っていた」 ぎゃ〜!って。
みなさんの知っている怖いネタ教えて下さ〜い。
2001年2月23日(金曜日)
先週から来ている新人朝刊アルバイトくん。なかなか苦戦奮闘中です。
特に今朝は折込が多いうえに雨ふり。こういう日は慎重にいかないと、
バイクを転かすことが多い。案の定、何回もやってしまったらしい。
雨の日なので当然新聞もびちゃびちゃ。でもみんなそうやって成長していくんです。
今がふんばり所。ここを乗り切れるかどうか。がんばれ新人君。
2001年2月22日(木曜日)
「なんてこった〜」今日朝刊配達中に「う○こ」を踏んでしまった!一生の不覚。
雨上がりだったので、ぬかるみかと思ったが甘かった。情けない。チクソー!
あっ、お食事中のかたスンマセン。
こういう日は一日中ブルー。こんないい天気というのに。そうだ洗車しよう!
車がピカピカに光って、やっと心のもやもやがとれました。
よし!これからストレス解消には洗車だ〜!
新車で〜す |
ところで、今日2月22日は「猫の日」って知ってました?
「2(にゃん!)2(にゃん!)2(にゃん!)」だって
知らなかった。
2001年2月21日(水曜日)
最近、夕刊配達後にとてもおなかが空くので、今日パン屋さんへ寄った。
そこでちょっと変わったかわいいパン発見。串に刺さったパン三兄弟?
長男はクリーム。次男はシュガー。三男はチョコ。
実は何を隠そう、吾輩も若い頃パン屋さんで働いていたのだ。
得意技は、メロンパンでやんす。
2001年2月20日(火曜日)
今日も夕刊配達中にネタあり。なんとマンションの階段でカップラーメンを食べている若者に遭遇。
思わず「あっどうもすんません、前通ります」と言ってしまった。でもここの住民?
違うでしょうねぇ。ヒッチハイカー?流れ者?
さて今日で今月の領収書の印刷も終了です。
でもこのあとが大変。そう一枚ずつ切り離していく作業が・・・。もちろん手作業。
最近営業のA.Kさんが協力してくれるので助かる。しかもほぼノーミス。サンキュー!
約1300万円分の領収書 吾輩には札束に見えます! |
2001年2月19日(月曜日)
朝刊配達のあとパン屋さんの前を通ると、とてもいい匂い。
オジさんが焼き鳥の匂いにつられる様に、吾輩も気が付けばパン屋さんに。
焼きたてのパンの香りって最高。普段米食だれど今朝はパンにしよう。
あれもこれも選んでいると結構高くついてしまった。
吾輩の場合、食事の割合は、朝4,昼3、晩2、といった感じかな。
そう朝食がメインなんです。そのあと休むだけなのに・・・。
それでいて全然太らない?、とても不思議。どっか身体悪いんちゃうやろか。
さて、今日もとてもいいお天気でしたね。夕刊配達がとても気持ちいい〜。
こんな日は、芝生の上に寝っころがって、のほほんっとね。だれか、お弁当作って〜
2001年2月18日(日曜日)
今朝はお昼前まで店で電話番。ゆっくコーヒーを飲みながら日記を書いてます。
昨日からとてもいいお天気。ちょっと春の気配を感じますね。寒いのも、もうちょっと・・・。
さて木曜日の朝から新人配達アルバイトくんがきてます。そう20歳のバリバリです。
何でも結婚資金を貯めるとか。おいおいほんまかいな。ん〜感心なやっちゃな。
よく見ていると、けっこう真面目そう。続くといいですね。がんばりや〜。
「私たちはそんな若者を応援します!」
2001年2月17日(土曜日)
夕刊配達中、エレベーターに乗り込もうとすると、中から
小学校5、6年ぐらいの女の子が出できて、我輩に気がつくと
逃げるように飛び出して行った。しかもこちらを見てクスクスと笑いながら・・・。
ん?顔に何か付いてる?まさか、いや下半身異常なし!なんだろう?
と、行き先ボタンを押そうとすると。
全階ランプがついている。そっか〜そういうことか。しょうがないな。
今度やったらお尻ペンペンだぞ!
2001年2月16日(金曜日)
今朝は最悪の日だった。アルバイトさん2名休むわ。雨は降り出すわ。
途中でパンクするわ。順路帳落とすわ。こんなに重なるのも珍しい。
おかげで久しぶりに空が明るくなるまで配達がかかってしまった。
さすがにお昼近くまで爆睡。というわけで今日はだる〜い一日でした。