![]() ![]() ![]() |
|
吾輩は猫である、ここASA須磨で飼われている。 なぜ、猫って、”結構気まぐれ、神出鬼没でどこにでも顔を出す”から。 (動物占いでは、”ひつじ”なんだけど) ちなみにASANYAN(あさにゃん)とは、 ASA(朝日新聞販売店)で飼われているNYAN(にゃん・猫)という意味です。 |
|
2001年7月31日(火曜日)
先週からお店の前にキャンプ用の折りたたみ式のテーブルとバラソルを
出してます。そして日替わりの音楽を流しながら。(う〜ん新聞屋さんらしくない)
まだまだ暑いけど今日はそこで缶コーヒーを飲みながら書き物をしてました。
ちょっとしたオープンカフェ気分。あっでもやっぱ暑いわ!
最近心身共にお疲れストレス蓄積モード。そんな時吾輩の発散法は
休息はもちろんですが、仕事とは関係ない普段しない事をやってみる。
んで、ギターを本気で練習中、かなり。でも指が短いせいかどうもうまく弾けない。
本にはそれはあまり関係ないと書いてはあるけど、やっぱ多少は違うでしょ。
おまけに指先が太い?人からは「器用ですね」とよく言われるのに・・。(関係ないか)
ま〜そんな訳で只今かなり、へこんでます。
2001年7月30日(月曜日)
終わっちゃいましたね、選挙そして高校野球兵庫県大会。
優勝した東洋大姫路高校甲子園でもがんばれ!。
さてじつは昨日の日曜日に当店の従業員の募集を出しておりました。
早速今朝から何件か電話があったようです。今回は正社員も同時募集。
ひとり夕方から所長が朝刊配達アルバイトの面接をしておりました。
聞けば経験者らしい。ちょっと期待していいかなぁ。
吾輩のほうはと、今日は早めに帰らせていただきます。しばしの休息。
2001年7月29日(日曜日)
で昨日続き〜。ハイ!期待通り目標タイムクリア!もちろん金メダルです。
でも精魂尽き果てました。今週は配達に明け暮れた一週間という感じ。
ふと気が付くと足の親指がとても痛い。配達中は感じなかったのに。
靴の中が血で真っ赤っか。あれ何か踏んだのかな?
靴下も脱ぐと足の親指の皮が剥けて血が噴き出しておりました。
そう吾輩の場合マンションの階段を上るときかなり指先に力が入ります。
学生時代バットの素振りで手の指の皮はあるけど足は初体験。
おまけにシャワーを浴びた後、体重を計ってみると先週より5qマイナス。
どおりで体が軽いと思った。運動の割にあんまり食べてなかったもんね。
夏バテしない様にいっかり入れて、さぁ選挙行こ〜。
2001年7月28日(土曜日)
アルバイトさんが休みで代わりに配達する時に心がけること。それは’タイム’
以前にその場所を配達した時のタイムを覚えているので、まず記録更新を目指す。
当然その時の体調、新聞の厚さ、天候などで変わってくる。
今朝は3人分の配達。一応スタート時間から計算して終了時間を設定。
最初は順調に飛ばしていたけれど、後半のマンションの配達の途中で、
ピタッと足が止まってしまった。思うようにタイムがのびないのだ。
8割ぐらい過ぎたあたりから、「こりゃだめだ」。目標タイムに遠く届かなく
メダルも逃してしまった。そうまるで昨日のイアン・ソープみたいな気持ち。
でも心配ご無用、明日の日曜日はばっちり、ズバリ金メダルを取りに行きます。
2001年7月27日(金曜日)
今日朝刊配達後に昨日オープンした、24時間営業の牛丼屋さんへ行って来ました。
実は昨日のお昼入ろうとしたら一杯だったんです。さすがに並んでまではちょっとね。
この業界、最近低料金が話題になっている。あったかいご飯が食べられてこの値段。
吾輩にとってはとてもありがたい。朝食はちょくちょく利用させてもらいます。
さてお昼にキャンプ用のイス付き折りたたみ式テーブルを倉庫から出しきた。
それに家から持ってきたビーチパラソルを差し込んで。
ねっちょっとしたリゾート気分でしょ。ん〜でも何か足りない。あっ音楽だっ。
ということで早速レンタル屋さんでラテン系を。そんでもってMDにダビングして
パソコンに付いていたスピーカーをつないで、あとそれを空箱に詰め込んで、ハイ!
簡易MDプレイヤーの出来上がりだ!。早速明日お店の前でガンガンかけるぜ!
でも明日の朝、3人分4時間の朝刊配達があるというのに、なぜか気楽な吾輩。
2001年7月26日(木曜日)
今朝は風があったせいかとても快適な配達でした。いつものムシムシさがなかった。
同じ気温でも、風があるなしでこんなに違うとは。でもやっぱり夕刊の配達は汗かきかきでした。
さて今日缶ビールが山ほど店に着ていた、?十ケースも。狭い店だから、いっぺんにドカ〜ンと
荷物が着くとほんと困ります。いっそ須磨海岸へ運んでテント張って水着ギャルに試飲してもらおか・・。
結局バイトさんに分けて持って帰ってもらうことに。「すみやかにとっとと引き取って下さい〜」
「あさにゃんさんはビール飲まないんすか?〜」そうよく聞かれるんだけど、アルコール類は
一切口にしない。最近では飲んだといえば、昨年12月の忘年会で一口飲んだビールくらい。
そう2月のバレンタインでもらったウイスキーボンボンも一つ食べて半日固まっておりました。
前の会社ではビールは結構飲んでいたのに。やっぱ習慣なんでしょ。
2001年7月25日(水曜日)
ほんと最近遅いですねぇ新聞の店着。工事渋滞とかいろいろあるれど・・・特に夕刊が。
なんとか、ならないんでしょうか。今でこんな時間なのに甲子園の高校野球が
始まったらもっと・・・。まっしょうがないですか。
さて遅いと言えば月曜日にこちら宛に発送してもらった販促用の荷物が届かない。
「宅急便で送りましたので、火曜日には着きますよ」って言ってたのに。
確認してもらったら神戸のセンターには届いているらしい。じゃなんで店に来ないの?
宅急便って翌日配達が’ウリ’じゃなかったのかなぁ。時期的なせいなのだろうか。
まっ結局夕方おそく無事着いてギリギリなんとか間に合いました。やれやれ。
あっそうそうバタバタしてて忘れてました。 今晩お店のちかくの天神さまのお祭りでした。 お店の前を、浴衣を着た子供たちがぞろぞろ 歩いて通って行きました。 いや〜いいもんですね〜。 なんか見ていてとても癒やされる気分(^o^) いっそ浴衣を着て夕刊配達って〜のは? ねぇねぇどうです?ちょっと見かけんでしょ。 |
![]() |
2001年7月24日(火曜日)
あ〜あもう今日は一日イライラしておりました。今朝急に朝刊バイトが休むって電話があった。
せっかく今朝もクワカダゲットして気分良く帰ってきたらこれだもん・・・。ブチッ、完全に切れました。
退場!!久しぶりにカードです。これから真夏の死のロード。いや配達があるというのに。参った。
でも泣き言は言ってられない。人間こういうときにこそ真価がが問われる。
ギリギリの仕事をこなしてこそプロ。さぁこれからどう料理していくか?吾輩の腕の見せ所。
あと今日NTTから電話があった’マイライン’がどうのこうのって。
プラスとかなんかしたらどうなるとか・・・よう分からん。この辺どうも勉強不足でして。
普段はNTTしか使うことないし。「はいはいそれでいいです・・・」と二つ返事。これでいいのだろうか?
2001年7月23日(月曜日)
最近快調にヒットしております。今朝は今年初めの固め打ち!。何の話?
例のクワガタ3匹ゲット。オス2匹にメス1匹。これで何匹になったのかな?
イチロー選手じゃないけれど。約2週間で15本?(じゃなくて)15匹。
首位打者独走中!!そんな感じです。今朝は朝刊アルバイトさんが欲しがって
いたので2匹あげちゃいました。(子供が喜ぶらしい)。
さすがに飼育ケースが狭くなってきたので、不要になった段ボール箱で新しい
お家を作ってあげました。この夏の目標はスバリ50本!(じゃなくて)50匹です。
さて夕方に例の「すますま草野球チーム」の有名情報誌掲載の仮原稿がFAXで
きていました。ウムウムだいぶんネタが絞られてしまった。まっ誌面の関係上仕方ない。
でも吾輩あさにゃんの顔がバッチリと写っている。こりゃちょっとマズイかな?
そうついに正体が明かされてしまう。「あっな〜んだあの人だったのか」そう私だったんです。
2001年7月22日(日曜日)
大変なことになってしまった。今日の朝刊入れた当店のミニコミ紙「すますまにゅ〜す」
「グルメファンにプレゼント!神戸うまいもん100選」のポケットガイドがえらい反響。
他のプレゼントコーナーもあったので、朝早くから、電話とFAXが鳴りっぱなし。
この分はあまり応募がないだろう、と思っていたのに。うかつでした。
まっそれだけグルメファンが多いという事だろうか?当然用意していた数ではさばけない。
抽選にするにしてももう少し数をそろえなければ。なんとかしなくちゃ・・・。
2001年7月21日(土曜日)
「・・・をよろしく・・・をよろしく、比例代表は・・・党を」。ただ今選挙戦真っ最中。
兵庫県は特に知事選挙も同時に行われるので候補者もヒートアップ?
それにしても今日も暑い一日でした。夕刊を少し配達したので、汗びっしょり。
特に最近汗の量が多くなった気がする。背中はもちろんお尻あたりまで。う〜んちょっと異常?
でもさすがに夜になると涼しくなり、遠く神戸バーバーランドの花火大会の花火も聞こえていました。
須磨海岸でもサーファー(?)たちも負けじと小さな打ち上げ花火を・・・(禁止のはずなんだけど)
さてさて昨日祝日で夕刊休み、それなのに又、明日日曜日で夕刊休み。
なんか連休の様なちょっと得した気分の週末でした〜。
2001年7月20日(金曜日・祝)
いやいやホント久しぶりにずっしりと手応えのある朝刊でした。
おまけに新聞の店着も遅れるわで、かなり時間がかかりました。
そんな日に限って『扁桃腺がはれてるので休ませて・・・』おいおい堪忍してよ。
(結局なんとか出勤してもらいました。)とかなりバタバタしておりました。
まっ夕刊分もいっしょに一回で配達したと思えば納得の朝刊配達でしょう。
雨も大丈夫だったし・・・。ただ祝日とはいえこんな日に寝坊してしまうともう大変。
いつもは早いアルバイトJ.Mさん。休みの日は遅い時がたまにある。
何回か電話をいれるのですが・・・。一部配達がかなり遅くなりました。
大変申しわけ有りませんでした。と今日はこんな感じでしょうか。
2001年7月19日(木曜日)
明日は祝日、しかも金曜日。予想通り店内は朝から折込チラシの山。
金曜日の分が機械3回転、土曜日の分が1回転と計4回転。
一日に折込機械4回転動かすのは1年でもそう多くはない。
夕方近くまでかかってしまった。今日は一日折込作業で終わった感じ。
吾輩もさすがに疲れました。みなさんもご苦労様でした。
でも最近ちょっと折込の枚数が不調だったので、所長はニヤリ顔。
ところで休憩時間、所長にパソコンテストをしてみました。
そう最近勉強しているんです。この間の旅行の時も本を持っていく程の熱の入れよう。
んで、「ドラッグ、ブラウザー、ハングアップ」といった基本的な用語を振ってみたところ、
所長からは「トラック?、ブラジャー?、ハンバーグ?」といった的外れな返事しか返ってこなかった
「大丈夫!まだ日はある」。いったいどこまで本気で覚える気?これまた意味不明?
2001年7月18日(水曜日)
男たちはすっかり忘れていた、いつ戦いに勝ったのか。そうあれからもう2年近く・・・。
そして、2001年8月12日。その日はまたやってくる。
歴史が人生を巻き込みながら動き出した。男たちは、時代に翻弄されながらも戦う。
明日への希望、そして愛と友情を胸に・・・。まいったは言わない。必ず勝つ・・・。
前置きが少し長くなってしまいましたが、「すますま草野球チーム」復活のお知らせです。
そう来月試合が決定しました。久しぶりの試合なんです。よくまぁ相手して下さるチームがあったこと。
当すますまもメンバーがすっかり変わってしまいました。戦力的にもかなりダウン?してるかも。
すこし心配なのは、11時から4時間の試合。多分何人か倒れるんちゃうやろか。
大丈夫!次の日の朝は休刊日で休みだ!みんな!思いっきり暴れてくれ!
2001年7月17日(火曜日)
ザザーとすごい雨。ちょうど夕刊時間に重なってしまった。えらいこっちゃ。
「この雨で梅雨明けや!」(えっ梅雨もう明けたんちゃうん?)
「もっと降れ!そしたら休みや!」(いやそれは絶対にない)
と、アルバイトさんもかなり動揺しているみたい。ほとんど意味不明。
おまけにバイトさんがマンションを配達中、下に降りてきたら、バイクのキーを
抜かれるイタズラをされた。(悪いやっちゃ)ということで今日はバタバタしておりました。
さて少し前に閉店したお店の後に、24時間営業の牛どん屋さんが出来るらしい。
お店から近いところなので、吾輩にとってはすごくありがたい。
わりと朝食はしっかり食べるようにしているので、コンビニのお弁当よりは、
あったかごはんはとてもうれしいんです。それにしても最近お店がよく変わるなぁ〜。
2001年7月16日(月曜日)
みなさんは’ETC’をご存じでしょうか。吾輩は毎日高速道路を利用して通勤しております。
料金所ゲートに設置したアンテナと車両に装着した車載器との間で無線通信を用いて自動的に
料金の支払いを行い、料金所をノンストップで通行できるシステムなんです。スゴ〜イ!
どうしても料金所付近はいつも渋滞。それがその専用ゲートだけス〜イス〜イと通過できる。
渋滞大嫌いの吾輩にはとてもありがたいシステム。それがいよいよ7月23日(?)から始まるんです。
ヤッター!!、と言いたいのですが・・問題がひとつ、当然ですがマイカーに車載器を設置いないと
いけない。つまりその装置を買うということ。2,3万円いやもう少しするのかな?で、ただ今検討ちゅう〜
2001年
7月1日〜15日
4月1日〜15日/4月16日〜30日/5月1日〜15日/5月16日〜31日/6月1日〜15日/6月16日〜30日
1月1日〜15日/1月16日〜31日/2月1日〜15日/2月16日〜28日/3月1日〜15日/3月16日〜31日
2000年
10月17日〜25日/10月26日〜11月3日/11月4日〜13日/11月14日〜11月30日/
12月1日〜15日/12月16日〜31日