![]() ![]() ![]() |
|
吾輩は猫である、ここASA須磨で飼われている。 なぜ、猫って、”結構気まぐれ、神出鬼没でどこにでも顔を出す”から。 (動物占いでは、”ひつじ”なんだけど) ちなみにASANYAN(あさにゃん)とは、 ASA(朝日新聞販売店)で飼われているNYAN(にゃん・猫)という意味です。 |
|
2001年4月15日(日曜日)
今朝もアルバイトさんの休みが重なってしまった。それもかなりボリュームある二人。
でも以前から聞いていたので準備のほうはバッチリです。
構想一週間練るに練った台本通りに仕事は進んでいく。
そこには寸分の狂いもなく予定通り黙々と仕事をさばいている姿があった。
不可能を可能にする男。人は吾輩を’スペシャリスト’と呼ぶ。
完璧やった、と言いたいところだったが・・・もうちょいというところで、あっ単車がパンク!
平場だったら思い切って行くけど、一ノ谷の坂はこれでは配れない。
泣く泣くお店に帰って代わりのバイクで配達。20分予定オーバー。残念。
さて筋書き通りにいかないのはスポーツの世界も。
サッカーくじTOTOもさっぱりです。
あっ’予想屋浜ちゃん・・・’のコーナーちょっとタイトル代わりました。
2001年4月14日(土曜日)
今週も折込の方は少な目でした。所長には悪いけど、朝刊配達はわりと楽でしたね。
今日は夕方から営業会議。1ヶ月の営業スケジュール、休すみの日、あと連絡事項等・・・。
当然ですがやはり全員揃ってのこういった打ち合わせは必要ですね。
他のお店では週一回とか月何回もやっているところもあるらしいですけど。
会議の始まる前に他のお店から電話があって、
「どんな話するんですかぁ?、食事しながら?、何時間ぐらい?」
そういえば以前吾輩がいたお店は、会議といえば、打ち合わせはほんの少し、
あとはアルコール付きの食事がメイン。従業員さんもそっちの方が楽しみ。
うちの店は缶コーヒーだけで2時間みっちり。内容濃いでっせ。
もちろん会議終了後はまた仕事。そう皆さんとても真面目なんです。
吾輩のほうは・・・すまんせん明日代配がありますんで・・お先に・・・。
2001年4月13日(金曜日)
「ピッピッピッ・・・」今朝、昨日取り替えたばかりの携帯電話のアラームが
なぜか鳴りやまない。おかしいと思ったら前の携帯電話のアラームが鳴っていた。
試しに電話をかけてみたけどやっぱりかからなかった。
でもダウンロードした着メロとか残っているし、あとボイス録音とかは使えるので、
もったいないなぁと考えていたら、子猫「まきっち」が前から携帯欲しがっていたので
あげたところ、早速自分の声を録音してきゃ〜きゃ〜騒いでした。単純なやっちゃ。
2001年4月12日(木曜日)
約1ヶ月半ぶりにミニコミ紙「すますまにゅーす」を作った。これと言ってネタもなかったし、
配達でバタバタしていたのですっかりご無沙汰してしまった。
今回の目玉はやっぱり映画の鑑賞券プレゼントでしょうか。
一途な夫婦愛がテーマとかうーむなるほどねぇ。
さて今日携帯電話を新しいのに取り替えました。最近のはカラーとか、あと音楽が聴けるのとか
いろいろあるけど、予算の関係でメールとスケジュール管理の充実したタイプに。
マニュアルとにらめっこ悪戦苦闘。んなもんで寝るのがかなり遅くなりそうです。
2001年4月11日(水曜日)
今朝出勤すると店の中に怪しい人影が!もう誰が来たのかな?
でもチョロチョロと異様な動き。車の中から緊急用のハンマーを取り出して
そっと近づくと「1時間早よきてしもぅたぁ〜」とアルバイトY.Kさん。
びっくりしたなもぉ。このアルバイトさん休刊日に出てきたり、なにかと話題の耐えないお方。
でも早いのは何時でもOKよ。寝過ごすよりはずっといいんだから。
朝、久しぶりに牛丼屋さんへ行った。最近の割引デーとかでお客さんがすっごく多い。
あまりにも殺到したのである店ではネタの仕入れが追いつかなくて一時休業も出たとか。
うちも急激に読者が増えたので本社の印刷が間に合わなくなり・・・ZZzzあっ夢か?。
2001年4月10日(火曜日)
昨日の日記の訂正とお詫び。どうも今日が入学式だったみたい。
おったおったお母さんと一緒に仲良く帰るピカピカの新入生。やはり在校生とはちがう雰囲気もっとる。
さて夕方お店に若い女の子が「朝日新聞とりたいんですけぇど〜」と入ってきた。
お〜ぉこれぞ、とんでひにいるなんとやら。でも住所を聞くと残念お隣の店のエリア。
「それじゃそこのお店の場所教えて下さい」「どれくらいとったら特典とかあるんですか?」。
言葉遣いとかがすごく丁寧で、なかなかしっかりしとるやないか。
でも最近若い人の新聞離れが進んでいるとか、悲しいことです。
吾輩は小さいときからの習慣からか新聞の無い生活はちょっと考えられない。
なのにあなたはエライ!しかも朝日新聞を読んでくれるとは。ごぉ〜かぁ〜くぅ〜!
がしかし、最後ののひとことがいけなかった
「どうもありがとう、オジサン」。オジサン?って吾輩のこと?たぶん他にだれもおらんし。
超ショックいつかはこういう日が来ると思っていたけど。
でもこの女の子のおにいさんとおじさんの基準はどこにあるのだろうか。すごく気になった。
一度若い女の子集めてお食事会でも開くか。やっぱやめとこショックで寝込みそう。
2001年4月9日(月曜日)
休刊日の朝はどうも背中が痛い。普段連続5時間以上横になることがないからだろう、たぶん。
さて今日から新学期、店の近くに女子校があって新入生なんかが大勢ぞろぞろと。
胸躍らせ目を輝かせながら・・・のはずが、なんか最近そういう子少なくなった様な気がします。
ちょっと寂しいなぁ。前に営業のS.Tさんの高校の時の写真見せてもらったけど、
すっごく男前、ハンサム、んでもって、テニスでインターハイ出場。めちゃもてやん。ひゅ〜ひゅ〜!
でも今はその面影がまったく・・・・。失礼しました。
もうひとつ昨日のサッカーくじTOTOの話。
おっし〜い、吾輩の予想10勝3敗、あと一歩で3等だった。でも今回は当選者がとても多くて
配当金がめちゃ低くかった。もし3等当たってても370円。投資金額にもならへんやん。
でも悲惨なのは’予想屋浜ちゃん’のほう。本人今回は手堅く予想したらしいけど、8勝どまり。
そんなわけで次回からからタイトル変更’予想屋あさにゃんの・・’か。
あっ本人まだやりたいそうなので・・・。
2001年4月8日(日曜日)
今日はお昼前まで電話当番。日記を書いてその後ネットサーフィンしていた。
朝日新聞のパソコン雑誌「ぱそ」のサイト『読者のホームページコーナー』を
何気なくのぞいていたら、なんと当サイトの紹介が載っていた。
そう言えば以前リンク希望のメールを出していたんだ。わ〜いわ〜い。
これで『すますま』も全国区〜!。なるほどそれでちょっとカウンターの上がり具合も・・・。
さて今日もとてもよいお天気になりました。花見日和ですね、きっと昨晩のあのグループも
盛り上がってるでしょう。さあ明日は新聞休刊日ちょっとひと一休み。
2001年4月7日(土曜日)
早速うれしいニュースから。昨日アルバイトさんが取られた自転車出てきたそうです。
う〜ん犯人もきっとこの日記を読んで改心したんでしょうか?よしよしいい子だ。
さて今日友人がバイトしている沖縄料理のお店に行った。ソーキそば、ゴーヤちゃんぷる。
アルコール系がだめなので泡盛はパスしたけど、お店の中は春を通りこして夏ムード。
すっかり盛り上がったところで夜桜見物へと出かけた。
夜遅かったけどけっこうまだ残って盛り上がっているグループが沢山いた。
そうかと思うとこんな夜中から明日の日曜日のための場所とりの人も、おそるべし。
おっ気が付くともうこんな時間、もうすぐ新聞が来るぞ。すっかり夜遊びしてしまった。
でもいつも週末はクタクタなのに今日はなぜかすごく元気。っとそらを見上げると満月。
なるほどそういうことだったのか。ワオーン。
2001年4月6日(金曜日)
早速今朝出勤途中、高速道路の途中で事故があった。
めったに出たことのない出口で降りたので少し道に迷ってしまった。
こんな時はとりあえず大きな道、国道にと・・・よしよし。
ちょうどあの明石海峡大橋の下を通過。近くでみると橋脚のまぁ大きいこと。
そりゃあの大きな橋を支えているわけだから当然なんだけど。
ふと吾輩もこのスマートな身体で結構いろいろ支えてたりして・・・ぷふっ。
あっそれと今日事件発生。
うちで唯一自転車で朝刊を配っているアルバイトさんが自転車を盗まれてしまった。
新聞屋さんの自転車はわりと大きな見るからに業務用と分かるシロモノ。困りました。
犯人に次ぐ。今からでも遅くない自首しなさい!自転車返して〜お願いします。
2001年4月5日(木曜日)
うちの店の前の道路は一方通行なんだけど、よく反対側の道から逆行してくる
車とかバイクが多い。大きな標識が出ているんだけど見落とすのかなぁ。
そのせいかお巡りさんが良く張り込んで?いる。
今日はそこで多分一旦停止で捕まったんでしょうか、オジサンがお巡りさんと口論していた。
一旦停止はうちのバイトのひともよく注意される。ルールはルール守らないと。
営業のA.Kさんはそれで免停に2回も・・・気をつけましょう。
まっそういう吾輩も過去一回免停に。若い頃の走りや時代スピード違反で・・・・。
『あなたが今生きているのが不思議です・・・』とお巡りさん言われてしまった。
現在一年間に約100人に1人の割合で交通事故に遭っているとか。
注意1秒けが一生?でしたっけ。
2001年4月4日(水曜日)
今日お昼、銀行に通帳の記帳に行った。ATMに「この通帳はお取り扱い出来ません」と
出たので窓口で新しい通帳と替えてもらった。
そういえばこの銀行は今月から大手銀行二つが合併して名前が代わったんですね。
よく見ると行員さんの顔もがらりと代わっていた。そして以前より増して行員さんの数が少なくなった様な。
企業もこうした合併でどんどん人から機械化へシフトしていくんですね。
それを考えれば新聞というのは何十年も昔から今まで人の手で一軒一軒家まで届けいてる。
インターネットがもっと普及すれば新聞も違ったかたちで・・・とよくいわれる。
でもこういった人から人へバトンタッチしていく今のかたちも、けっこういいのでは?
単なる新聞という情報だけでなく目に見えない何かが伝わっているような気がします。
この仕事に携わってはや25年以上経つけど吾輩の目が黒いうちは続けていきたい・・・。
2001年4月3日(火曜日)
今日もとっても忙しいかったのですっごく機嫌が悪かった。でも身体はなぜか?元気。
巷では、花見、花見と騒いでおりますが、アルコール系と縁が無いので、ちょっと別の世界。
でも須磨浦公園のほうとかでは提灯なんかが釣ってあって準備万端です。
ところで明日からひとり朝刊アルバイトさんが来るみたい。どうかなぁ〜まっとりあえずカンバッテ!
あっそうそう今日ラジオを聞いていると、タケノコに含まれている??とかいう物質が
なんでもやる気を起こさせてくれるらしい。その時糖質といっしょに摂取すると吸収がいいとか。
そうつまり’タケノコごはん’がベリーグッドなんだって。そこの落ち込んでいるあなたお解り?
まっ要するにクヨクヨせんと、よく食べて良く動くってことですわ。吾輩はいつもこんな感じです。
2001年4月2日(月曜日)
ここんところ朝刊の配達が空が明るくなる時間までかかっている。ただ終わりの方がちょうど山の上で、
とても見晴らしがよくて、遠く淡路島まではっきりと見える。トップギアの吾輩もちょっとひと休み。
今朝はそこで山の上から猛スピードで降りてくる自転車のオジサンとすれ違った。
「おはよう〜」って絶叫に近い声を出していたけど、でもまぁよくあんな山の上まで自転車で・・・。
おっちゃん恐るべし。
さぁ月初めはいろいろと忙しい。プレゼントの集計もしなきゃね。たくさんメール頂いてるみたいだし。
でもこれだけ多いと気がメール。な〜んちゃって。あ〜先週からの疲れがとれないよ〜。
それでは今日はこれにて失礼します。
2001年4月1日(日曜日)
ついにやりました!サッカーくじトトで1億円ゲットです。
エ−プリルフールにそんな冗談も言えない忙しい朝でした。
久しぶりにトリプルの朝刊配達。さすがに最後あたりの階段のところで膝が・・・。
でもそのわりにすっごく元気なのは、なぜだろう?
さぁとうとう4月ですねぇ〜。今日はとてもいいお天気になりました。
きっとみんなあちこちでお花見を楽しんでいるんでしょうね。
♪君をずっと幸せに〜♪。もぅえ〜ちゅうねん。
2001年
4月16〜30日
1月1日〜15日/1月16日〜31日/2月1日〜15日/2月16日〜28日/3月1日〜15日/3月16日〜31日/4月1〜15日
2000年
10月17日〜25日/10月26日〜11月3日/11月4日〜13日/11月14日〜11月30日/12月1日〜15日/12月16日〜31日