![]() ![]() ![]() |
|
吾輩は猫である、ここASA須磨で飼われている。 なぜ、猫って、”結構気まぐれ、神出鬼没でどこにでも顔を出す”から。 (動物占いでは、”ひつじ”なんだけど) ちなみにASANYAN(あさにゃん)とは、 ASA(朝日新聞販売店)で飼われているNYAN(にゃん・猫)という意味です。 |
|
2001年1月31日(水曜日)
今日は月末。というのに何故かいつもの忙しさがない。余裕しゃくしゃく。
そう今日からやっと朝夕刊とも配達から解放。非常に仕事がスムーズに・・・。
いいぞこの調子。ってわけで勢いに乗って「すますまにゅう〜す」も完成だ。
今度の日曜日の朝刊に入るよ〜。「ワンワン電卓」当たります〜。
ただイエローカード予備軍もいるから安心はできない。
2001年1月30日(火曜日)
「ゴホッゴホッ」誰?その大きな声はやっぱり営業のA.Kさんか。
日曜日、事務所なんかで寝るんだもん。
ただでさえ寒がりなのに、ちゃんと自己管理せなぁねぇ〜。
あっ今日夕刊を配達していると、マンションの2階のある部屋の前で警官がうろうろ。
何かあったのかなぁ?。と、下のほうを見るとトレンチコートと耳にイヤホンをした・・・。
おぉ〜あれはまちがいなく刑事だ!。クンクン!なにやら犯罪のにおいがする。
明日の新聞チェックだ!
2001年1月29日(月曜日)
今、吾輩の隠れ家にはパソコンが2台と(他に2台冬眠中)とページプリンターが同居している。
この時期は閉め切った部屋でエアコンをかけているのでいつも乾燥気味。
たまに窓を開ければいいのだが、寒いからついついそのまま。
だから時々加湿器の代わりに霧吹きでシュッシュッと。
今日もいつもの様に・・するとなんと霧吹きの先っぽがと飛んでいき、
お水がパソコンに。
風邪ひかんといてね〜。
2001年1月28日(日曜日)
今朝出勤してみると「おっは〜ようございます」。と元気のいい声。
誰かと思ったら、スターアキラこと営業のA.Kさん。昨晩仕事が遅くなったので
事務所で寝てたとか、朝刊作業もたまにはいいかもね。
すると所長までが起きてきて・・いやちがう、きっと徹夜で仕事を・・?。
まっ多いことはいいことだ。でもそんなに早く終わらないのはなぜだろう?。
とりあえずお疲れさま。
2001年1月27日(土曜日)
昨晩からずっと雨。こんな日はなにかとトラブルが多いのが新聞屋さん。
”早く新聞来ないかな〜”。すると、今日はいつも早いトラックのお兄さん。よしいいぞ!
ところが今教えている新人さんが来ない!寝過ごしているな。これはマズイ!
と、その瞬間だった。「ドサッ」。積んである新聞が地面に崩れ落ちた。
新聞がズブ濡れ!「あ〜ぁ」。余分にない新聞をドライヤーで乾かしていると、
先月入ったばかりのアルバイト、居酒屋の大将が「やっちゃいました〜」。
配達中にバイクを転がして新聞がこれまたびちゃびちゃ。「いゃ〜ん」。
それでもなんとか無事終了。朝刊で1日分のパワー消費。よし朝食は「すき焼き弁当だ!」
こんな逆境を乗りこえて新聞は読者の手元に届くのです。めでたしめでたし。
2001年1月26日(金曜日)
12月に注文を出した販促用の「わんわん電卓」この間店に来ていたので、
早速プレゼントに追加しました。キーを押すと「ワンワン」と鳴くと説明書に書いてるけど、
吾輩には何度聞いても「グゥワン、グゥワン」と聞こえるのは気のせい?
さて、今日は可愛い子猫ちゃん「まきっち」の誕生日。
プレゼントはっ?そうだこの間あるホームページに紹介された、コンビニに売っている
「クマさん」に決定。誕生日の数、365種類ある中から無事ゲット。でも中身をあけてがっかり。
日にちが違うぞ!12月?日。だってよく似ていたんだもん。ちょっと色が違うだけ・・・とほほ。
メーカーさん、箱に日にち書いて下さい。お願いします!
2001年1月25日(木曜日)
この間、久しぶりにある販売店に用事があって顔をだした。すると、
「〇〇は忙しいんですねぇ。所長さん元気になりました?すき焼き弁当は・・」。
なんでそんなこと知ってるのかな?。実はこの日記を見てくれているらしい。
そっか〜。まったく知らない人がみると「新聞屋さんってこんな感じなんだ」だと思う。
でも知人、友人からみると吾輩のことの近況報告のようなもの。
そういえばみんなパソコンもってるもんねえ。でも携帯しかもってない友人のために、
あさにゃん日記のiモード対応ページを作りました。ちゃんと見れてるかな。メール送っとこ〜。
http:///www.ne.jp/asahi/asa/suma/k-asanyan.htm
2001年1月24日(水曜日)
先週締め切ったお年玉プレゼントの集計、配達もほぼ終了。
やはり目玉の「宝塚歌劇招待券」が一番人気。
お届けできなかった読者の方申しわけ有りませんでした。
たしか宝塚歌劇って女性が男装するんですよね、
今日夕刊を読んでいたら「女子高生?いえ女装警察官」という見出しが!
かつらやセーラー服を着けていた男性警察官がチカンを捕まえたとか。
ホント大変な仕事ですねぇ。でも少し親近感をもったのはなぜだろう?
2001年1月23日(火曜日)
日曜日の日記に書いた釣りの話その2。
なんと営業A.Kさんが釣り雑誌に登場。これはスゴイぞ!
話には聞いていたけど、こんな大きな魚が連れたら、楽しいだろうなぁ。
しかも新聞や雑誌に自分ことが載るって嬉しいよね。
40センチのチヌ |
「その日の潮は小潮の満ち7分。サシエはオキアミ生。マキエは・・・。」
海無し県で育った吾輩はまるでチンプンカンプン?誰か解説して!
2001年1月22日(月曜日)
今朝から新しい朝刊アルバイトさんが。約束の時間に出勤。よしよし、やる気チェック○。
初日は恒例「とりあえず今日は後ろからついて来て・・・。」
配達は初めてらしいがバイクはなかなか慣れたもの。ただ、
「ひぇ〜」、「ふぉ〜」、「「ひっひっひっ」と、ちょっとにぎやか。
まっ楽しそうでいいでしょう。また店に新しいキャラが育ちそうな予感です。
2001年1月21日(日曜日)
朝刊配達中「長田で釣りをするとこ知りません?」
と、道を聞かれた。この寒い時期に釣り?
でも、営業のA.Kさんもお正月に行って来たとか。
釣りは短気なひとが向いているらしいけど、吾輩は苦手。
どうもじっと待っているのは。どちらかというと追いかけるほうが・・・。
又海は相性が悪くて、第一水が超〜苦手。
世間一般的には「カ・ナ・ズ・チ」とか言うそうですが。
「犬カキ」は聞くけど「ネコカキ」はあまり聞かないでしょ!
2001年1月20日(土曜日)
今日は久しぶりに、まとまった雨。
この時期の雨はホント身体が冷える。まだ雪のほうがいいかも。
でも最近日本海側では大雪でたいへんだそうだ。
つい新聞販売店での配達もたいへんだろうなぁ、と思う。
それを考えれば、こちらはまだまだ・・・。と思ってがんばろう!
風邪のほうもだいぶまし、かなり復活。あと1ヶ月すこしのガマンです。
2001年1月19日(金曜日)
現在朝刊を長田の浜のほうを配達している。
そこに水産会社があって、今朝何台も長距離トラックがとまっていて、
ワイワイガヤガヤといつになくすごい活気。
ひょっとして゛カニ゛でも入ったのかな?
以前夕刊配達中に、パンとか果物とかもらったことがある。
「毎朝ごくろうさん、カニ一匹持って帰り!」
って、そんなおいしい話はないわなぁ〜。
2001年1月18日(木曜日)
またまた今度の日曜日に「すますまにゅーす」入りま〜す。
これで月2回発行のノルマ、クリア。
さすがに前回の「お年玉プレゼント」はすごい反響。
はがき、FAXが毎日山の様に。これ又集計大変そう。
できれば皆さんにどれかひとつは当たるようにしたいですね。
さあ明日から、いよいよ今月の領収書印刷スタート。又いそがしくなります。
2001年1月17日(水曜日)
いつも陽気な所長がいまいち元気がない。
なぜかアメリカ旅行の話もでない。ひょっとして、何かあったのでは?
まっ長い人生いろんなことがあるでしょう。今はそっとしてあげよう。
すべては時間が解決してくれるはず。
2001年1月16日(火曜日)
日曜日に配達アルバイトの募集広告を出していた。
昨日から何件か電話あったみたい。
この寒い時期に始めるにはかなり根性がいると思う。特に朝刊は。
とりあえず来週から朝刊アルバイト来る予定。さあどうでしょう。
夕方、たくさんのおみやげといっしょに所長無事帰宅。
「これみんなにひとつずつあげといてぇ〜」
さすがにお疲れの様子。土産ばなしは明日ゆっくりと聞くとしよう。