Top
浮世絵師名一覧
浮世絵文献資料館
【こ】
浮世絵師総覧
※ 次の漢字が付く浮世絵師
こ
「虎」
こ
「古・孤」
こ
「胡・湖」
ご
「五・呉」
ご
「後・梧・鼯」
こう
「広・好・工」
こう
「光・幸・黄」
こう
「高・恒・皎」
こう
「行・香・皇」
こう
「紅・江・公」
こう
「厚・弘・耕」
こう
「孝・興・鴻」
こう
「岡・綱」
こく
「国」
こん
「崑」
※(紫文字)はデータ量の多い絵師
こあみちょう(古阿三蝶)
こういさんじん(香以山人)
こういつ(存斎光一)
こういつ(法橋光一)
こういつ(土屋光逸)
こういつ(山村耕一)
こういん(長山孔寅)
ごういんさい(強淫斎)
こうう(耕雨)
こううん(田井耕耘)
こううん(坂田耕雲)
こうえい(光栄)
こうか(山村耕花)
こうが(飯島光峨)
こうが(蝦翁高雅)
こうが(森高雅)
こうがく(和田高岳)
こうかん(司馬江漢)
こうぎょ(月岡(阪巻)耕魚)
こうぎゅう(穂積香牛)
こうぎょう(耕暁 明治)
こうぎょう(寺崎広業)
こうきょく(中根高旭)
こうぎょく(岡玉)
こうぎょく(降玉 明治)
こうけい(高渓)
こうけい(遠藤耕渓)
こうけい(沢山高渓)
こうげつ(晴雲亭江月)
こうげつどう(光月堂)
こうげつどう(江月堂)
こうげん(幸元)
こうこ(広湖)
こうこう(並岡耕好)
こうさ(浦川公佐)
こうさい(光斎 明治)
こうさい(小林高斎)
こうさい(三木光斎)
こうさく(幸作 明治)
こうさく(千葉耕作)
こうざん(綱山 明治)
こうざん(長谷川幸山)
こうし(柳々山人郊子)
こうしゅう(歌川珖舟)
こうしん(耕深)
こうじん(一妙開好人)
こうすい(玉淫開好水)
こうすけ(幸助)
こうせい(光性)
こうせい(繁岡耕晴)
こうせつ(坂田耕雪)
こうそう(笹井耕窓)
こうだい(鴻台)
こうたん(芙蓉斎江淡)
こうちょう(香蝶)
こうちょう(上田公長)
こうてい(香亭 明治)
こうとく(香得)
こうとう(大倉耕濤)
こうなん(司馬江南)
こうねん(熊耳耕年)
こうび(福永公美)
こうぶんさい(好文斎)
こうぶんどう(好文堂)
こうほ(水野香圃)
こうほう(佐藤耕方)
こうほう(庄田耕峰)
こうめい(一寸子高明)
こうらい(山閑人交来)
こうり(江鯉)
ごえい(梧英 明治)
こえん(胡燕)
こえん(一滝斎鼓円)
こがく(虎岳)
ごがく(五岳)
ごがく(岳亭五岳)
こかん(古礀)
ごきょう(五郷)
ごきょう(五橋)
こくざん(黒山)
こくだんてい(黒男亭)
ごくどう(呉句堂主人)
こくにまさ(梅堂小国政)
こくは(国坡 明治)
こくば(谷馬)
ごけい(八島五景)
こげつ(壱裏庵湖月)
ここう(丸山古香)
ござん(吾山 安永)
ごしち(春川五七)
こしまる(越丸)
こしゅう(八田古秀)
ごしゅん(松村呉春)
こしん(小信)
こしん(古津)
ごそえん(後素園)
こそん(古邨)
ごせい(抱亭五清)
ごちょうさい(呉鳥斎)
こっかどう(国花堂)
こっかん(尾竹国観)
こどう(古堂)
こどう(山中古洞)
ことんど(鳥居言人)
こなん(斎藤湖南)
このすけ(浮世此介)
このぶ(長谷川小信Ⅰ)
このぶ(長谷川小信Ⅱ)
このぶ(長谷川小信Ⅲ)
このまる(喜多川此麿)
ごはち(中山吾八)
ごびてい(五美亭)
こましん(駒新)
こまつけん(小松軒)
こよしとら(一猛斎小よし虎)
こよしもり(歌川小芳盛)
こりゅう(湖鯉鮒)
こりゅうさい(湖瀧斎)
こりゅうさい(磯田湖竜斎)
ごりゅうてい(五竜亭)
ごれいどう(五嶺堂)
これはさい(是和斎)
これさだ(是定)
これゆき(堤伊之)
ごん(権)
こんろん(崑崙)
参考(画家 明治以降)
こうせつ
(香雪)
こうよう
(光葉 大正)
ごこう
(悟光)
こざん
(孤山)
こしょう もくけん
(古荘黙軒)
こすぎ みせい
(小杉未醒)
こでら けんきち
(小寺健吉)
ことう
(湖東)
こばやし えいじろう
(小林永二郎)
こばやし こけい
(小林古径)
こばやし しょうきち
(小林鐘吉)
こばやし まんご
(小林萬吾)
こぼり ともと
(小堀鞆音)
こむら せったい
(小村雪岱)
こやま えいたつ
(小山栄達)
こやま しょうたろう
(小山正太郎)
こんどう こういちろ
(近藤浩一路)
こんどう しうん
(近藤紫雲)
こんどう じゅういち
(近藤重一)