Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ ともと こぼり 小堀 鞆音(参考)浮世絵師名一覧
〔文久4年(1864)2月19日 ~ 昭和6年(1931)10月1日・68歳〕
 ☆ 明治二十七年(1894)  ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治二十七年刊)    鞆音画『鯨幾太郎』口絵・挿絵・表紙 鞆音 石井研堂 学歳館(1月)  ☆ 明治三十年(1897)  ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治三十年刊)    鞆音画『いさなとり』口絵・表紙 鞆音 幸田露伴 青木嵩山堂(前後 3月)〈2ページ大折込口絵〉  ◯「近代書誌・近代画像データベース」(明治三十年刊)    鞆音画『多情多恨』挿絵 小堀鞆音 尾崎紅葉 春陽堂(7月)〈初出は明治29年読売新聞〉  ☆ 明治三十一年(1898)  ◯「近代書誌・近代画像データベース」(明治三十一年刊)    鞆音画『菊と桐』口絵 鞆音 春のや主人 春陽堂(1月)〈2ページ大色摺折込口絵〉  ☆ 明治三十六年(1903)  ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治年三十六刊)    鞆音画『小牧合戦』口絵・表紙 鞆音「弦廼舎」印 塚原渋柿 国光社(3月)〈2ページ大折込口絵〉  ☆ 明治三十七年(1894)  ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治三十七年刊)    鞆音画『曽我物語』口絵のみ 鞆音? 生田目経徳 誠之堂書店(1月)  ☆ 明治四十四年(1911)  ◯『現代全国画家録』(平田三兎編 丹青書房 明治四十四年四月刊)   (国立国会図書館デジタルコレクション)   〝梅 小堀鞆音  東京 土佐派 歴代故実〟   〝潤筆価格標準(価格 原文は漢数字)     類別   区分 価格    区分 価格     梅之部  精  20円以上 疎  10円以上    右潤筆価格ハ絹本尺五(幅壹尺五寸/丈四尺)ヲ度トシ精疎二様ノ概価ヲ表示シタ    ルモノニシテ、額面屏風其他極彩色ノ密画ハ此ノ限リニアラズ〟    〈本HP「浮世絵事典」【う】「浮世絵師人名録 明治編」参照〉  ☆ 大正年間(1912~25)  ☆ 大正元年(1912)  ◯『大日本画家名鑑』大正二年度改正 現代之部(前田鐘次郎編 東洋画館 大正元年12月刊)   (国立国会図書館デジタルコレクション)   「第六回文部省美術展覧会第一科審査員」   〝寺崎広業 東京神田白壁町 小堀鞆音 東京下谷上根岸〟  ☆ 大正二年(1913)  ◯『大日本当代画伯名鑑』(田辺貞次郞編集・出版 日月社 大正二年七月刊)   (大正二年五月調べ 画家住所録)(国立国会図書館デジタルコレクション)   〝国画各派 小堀鞆音 東京 日暮里谷中本一〇一三〟  ◯『罹災美術品目録』(大正十二年九月一日の関東大地震に滅亡したる美術品の記録)   (国華倶楽部遍 吉川忠志 昭和八年八月刊)    小堀鞆音(◇は所蔵者)   ◇窪田惣八「万歳楽図」一双 二曲屏風  ◯「大正書画番附」(番付 編者未詳 大正年間刊)〔番付集成 下〕   (番付中央)   〝後見 下村観山 竹内栖鳳 寺崎廣業/別座 宗星石 下條桂谷/年寄 小堀鞆音 松本楓湖 姫島竹外    勧進元 富岡鉄斎/後見 跡見花蹊〟  ☆ 昭和六年(1931)  ◯『東京掃苔録』(藤波和子著・昭和十五年(1840)四月序 八木書店 昭和48年版)   〝小堀鞆音(画家)弦廼舎と号す。歴史人物に巧なり。東京美術学校教授、帝国美術院会員。昭和六年十    月一日没、年六十八。天弦院無声大音居士〟  ◯「幕末明治の浮世絵師伝」『幕末明治の浮世絵師集成』p90(樋口弘著・昭和37年改訂増補版)   〝鞆音(ともね)    小堀氏、名桂一郎、弦廼舎と号した。後藤晏斎の三男として、下野国旗川村に生れた。父兄と川崎千虎    から画を学ぶ。故実に精通し、明治、大正画壇に重きをなした。明治二十年代に雑誌の口絵に歴史画を    多く画いた。安田靱彦、尾竹竹坡その他の門下生がある〟