Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ こうせつ さかた 坂田 耕雪 浮世絵師名一覧
〔未詳〕
 ※「近代書誌・近代画像データベース」(国文学研究資料館)  ☆ 明治二十七年(1894)  ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治二十七年刊)    耕雪画    『義太夫百段集』下 挿絵 耕耘 耕雪 正久 内藤加我 金桜堂  (2月)東京    『日清戦争記』   口絵・挿絵 耕雪 石原貞堅    岡本仙助 (9月)大阪    『絵本日清戦争実記』口絵・挿絵 耕雪 石原貞堅    藤谷暢吾 (10月)大阪    『絵本平壌激戦実記』口絵・挿絵 耕雪 一玉 石原貞堅 藤谷暢吾 (10月)    『平壌及黄海の大捷』口絵・挿絵 耕雪 三田村熊之介  松室八千三(10月)大阪〈2ページ大折込口絵〉    『金州旅順之大戦』 口絵のみ  耕雪 三田村熊之介  松雲堂  (12月)大阪〈2ページ大折込口絵〉  ☆ 明治二十八年(1895)  ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治二十八年刊)    耕雪画    『絵本海洋島激戦実記』口絵・挿絵 耕雪 一玉    石原貞堅 藤谷暢吾(2月)    『絵本旅順口激戦実記』口絵・挿絵 耕雪 雪峯 一玉 石原貞堅 藤谷暢吾(2月)〈他に二つの落款あるも未読〉    『意中の美人』    口絵 貞広・表紙 耕雪    著者不詳 好友館  (11月)大阪    『金二億両』     口絵 耕雪・表紙 未詳    木魚   中村鍾美堂(11月)大阪    ◯「双六年表」〔本HP・Top〕   「世界第一勉強家の親玉大阪平民館発行教育双六」「耕雪画」榎本松之助 明治28年12月 ⑤⑩  ☆ 明治二十九年(1896)  ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治二十九年刊)    耕雪画    『相馬大作』  口絵・挿絵 耕雪        喋々亭言海 中村芳松(1月)    『敵討誉駒下駄』口絵・挿絵 耕雪・表紙 習古? 田辺大竜  中村芳松(3月)  ☆ 明治三十四年(1901)  ◯「近代書誌・近代画像データベース」(明治三十四年刊)    耕雪画『己が罪』口絵・表紙 耕雪 菊池幽芳 春陽堂(中巻 1月)〈2ページ大色摺口絵〉  ☆ 明治三十五年(1902)  ◯『古今名家新撰書画一覧』番付 大阪(鳥井正之助編集・出版 明治三十五年正月刊)   (東京文化財研究所・明治大正期書画家番付データベース)   〝〔大サカ〕林基春  長谷川貞信 武部芳豊 稲葉芦国 長谷川小信 田口年信 稲野年恒        哥川国峰 藤原信一  坂田耕雲 尾竹国一〟〈耕雲は耕雪の誤植ではあるまいか〉  ☆ 明治三十六年(1903)  ◯「近代書誌・近代画像データベース」(明治三十六年刊)    耕雪画『七日間』口絵・挿絵 耕雪 菊池幽芳 金尾文淵堂(1月)〈画工名は書誌による〉  ☆ 明治三十七年(1904)  ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治三十七年刊)    耕雪画『大石良雄』挿絵・表紙 坂田耕雪 足立栗園 積善館(1月)  ☆ 明治三十九年(1906)  ◯「近代書誌・近代画像データベース」(明治三十九年刊)    耕雪画『夏子 愛と罪』口絵・表紙 耕雪 菊池幽芳 春陽堂(後編 1月)〈2ページ大色摺折込口絵〉  ☆ 明治四十一年(1908)  ◯「近代書誌・近代画像データベース」(明治四十一年刊)    耕雪画『月魄 倭文子の巻』口絵 耕雪・装幀 未詳 菊池幽芳 金尾文淵堂(6月)〈2ページ大色摺折込口絵〉    〈書誌は粧雪画とするが。画像は耕雪と読める、39年1月刊『夏子 愛と罪』(耕雪画)の口絵と同じ印が認められる〉  ☆ 明治四十二年(1909)  ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治年刊)    耕雪画    『ほととぎす』口絵・挿絵 耕雪   天香   至誠堂(6月)〈2ページ大折込口絵〉    『福の神』  挿絵・表紙 阪田耕雪 奥原碧雲 勉強堂(6月)  ☆ 明治四十三年(1910)     ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治四十三年刊)    耕雪画    『偉人伊藤公爵』挿絵・表紙 耕雪   中島董畝 修文館  (2月)    『偉人二宮尊徳』挿絵のみ  阪田耕雪 中島菫畝 修文館  (7月)    『怪傑紀文伝』 口絵・表紙 耕雪   霊華生  青木嵩山堂(前後編 12月)〈2ページ大色摺折込口絵〉  ☆ 明治四十四年(1911)  ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治四十四年刊)    耕雪画『新女侠伝』口絵・装幀 耕雪 小林蹴月 島之内同盟館(7月)後編〈2ページ大色摺折込口絵〉    ◯『現代全国画家録』(平田三兎編 丹青書房 明治四十四年四月刊)   (国立国会図書館デジタルコレクション)   〝千紫万紅 坂田耕雪 大阪〟〈流派・得意分野記載なし〉   〝潤筆価格標準(価格 原文は漢数字)     類別     区分 価格    区分 価格     千紫万紅之部 精  6円以上  疎  3円以上    右潤筆価格ハ絹本尺五(幅壹尺五寸/丈四尺)ヲ度トシ精疎二様ノ概価ヲ表示シタ    ルモノニシテ、額面屏風其他極彩色ノ密画ハ此ノ限リニアラズ〟    〈本HP「浮世絵事典」【う】「浮世絵師人名録 明治編」参照〉  ◯『増補古今書画名家一覧』番付 大阪(石塚猪男蔵編集・出版 明治四十四年十月刊)   (東京文化財研究所・明治大正期書画家番付データベース)   〝今故浮世絵各派    〔大阪〕長谷川貞信 柴垣鈍舟 末永天山 中井芳瀧 村上豊貞 歌川国峰 稲野年恒        坂田耕雪  井上芳洲 林基春〟  ☆ 大正二年(1913)  ◯『大日本当代画伯名鑑』(田辺貞次郞編集・出版 日月社 大正二年七月刊)   (大正二年五月調べ 画家住所録)(国立国会図書館デジタルコレクション)   〝国画各派 阪田耕雪 大阪 東区博労町四ノ二九〟