☆ 明治二十八年(1895)
 ◯『明治廿八年秋季美術展覧会出品目録 下』(梯重行・長嶋景福編 明治28年11月刊)
  (日本美術協会美術展覧会 上野公園桜ヶ岡 10月1日~11月5日)
  (国立国会図書館デジタルコレクション)
  〝新画部 遠藤正吉 義士夜討図 課題義 尾形月耕門 号耕渓〟
 ☆ 明治三十年(1897)
 ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治三十年刊)
   耕渓画
   『朝夷巡嶋記』 口絵 耕渓 曲亭馬琴 博文館(1-8編 7月)(続帝国文庫 第7)
    〈刊年月は明治35年再刊本の奥付による〉
   『かるかや物語』口絵 小山正太郎・挿絵 耕渓 中谷無涯 春陽堂(9月)
 ☆ 明治三十三年(1900)
 ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治三十三年刊)
   耕渓画『続水滸伝』口絵のみ 耕渓 田中・三木釈義 博文館(9月)(続帝国文庫25)