Home → 第6章:右脳式ぷよぷよ用語集 → あ


ぷよぷよ用語集「あ」

特殊


ああっ

分類:ボイス
マミー の連鎖ボイス。
2008年9月記載



アイスストーム

分類:ボイス
アルルの連鎖ボイス。
2008年9月記載


相手キャラ

分類:その他
自分以外が利用しているキャラ。自キャラに対しての表現。
2008年9月記載


相手フィールド

分類:ゲームシステム
自分が操作している以外のフィールド。マルチプレイでは、相手フィールドが1Pとなることもある。
2008年8月記載


アイテム

分類:ゲームシステム
ぷよぷよフィーバー2で導入されたシステム。対COM戦のみで利用可能で、利用するアイテムにより様々な効果が発生する。
2008年8月記載


アヴァランシュ

分類:ボイス
ラフィーナの連鎖ボイス。
2008年9月記載


アヴァンギャルド

分類:ボイス
おしゃれコウベの連鎖ボイス。
2008年9月記載


アヴェルス

分類:ボイス
ラフィーナの連鎖ボイス。
2008年9月記載


アウルベア

分類:キャラ
旧ぷよ系作品に登場。くまとふくろうのハーフ。顔と声がおっかない。なぜかいつも悪役にされるかわいそうなキャラ。
2008年8月記載


青渦巻ぷよ

分類:ゲームシステム
予告ぷよの一種。ぷよぷよ〜んで出てくる。
2008年8月記載


青ぷよ

分類:ゲームシステム
青色の色ぷよ。
2008年8月記載


あおみどり

分類:人名
ぷよぷよサイト「鳥小屋」(外部リンク参照)の作者。
2009年6月記載


赤緑青黄紫

分類:ゲームシステム
フィーバー系のシステムの根幹にある色の順序。配色シフトや色変化はこの順で発生する。出現色数により、赤緑青(3色)・赤緑青黄(4色)となる。
2008年9月記載


赤渦巻ぷよ

分類:ゲームシステム
予告ぷよの一種。ぷよぷよ〜んで出てくる。とことんぷよぷよではぷよぷよシリーズ最大の予告ぷよであるおじゃまぷよ1兆個相当。
2008年8月記載


赤玉

分類:別称
「岩ぷよ」を参照。
2008年8月記載


赤ぷよ

分類:ゲームシステム
赤色の色ぷよ。
2008年8月記載


赤緑複色バグ

分類:別称
「複色ボーナスバグ」を参照。


アクションパズル

分類:その他
PCゲームの一分野。アクション要素とパズル要素を兼ね備えるゲーム。「規定の面を解く物」と「ランダム展開の物」があり、「ぷよぷよ」を含む落ち物パズルゲームは後者。SEGAのゲーム分類での表記はアクションパズル。
2008年8月記載


アクセル

分類:ボイス
アミティの連鎖ボイス。
2008年9月記載


アグニクマ

分類:ボイス
あくまの連鎖ボイス。
2008年9月記載


あくま

分類:キャラ
フィーバー系作品に登場。博物館の館長。とっても長生きらしい。興奮すると「クマ!」としか言えなくなる。
2008年8月記載


アーケード

分類:その他
ゲームセンターの業務用ゲーム機のこと。ぷよぷよシリーズでは、「ぷよぷよ〜ん」「ぷよぷよフィーバー2」「ぷよぷよ!」以外の作品がある。略称としてACがある。
2008年8月記載


アーケード基盤

分類:その他
アーケードの基盤は作品によって異なる。ぷよぷよ・ぷよぷよ通はシステムC2基盤、ぷよぷよSUNはST-V基盤、ぷよぷよフィーバーはNAOMI基板、となっている。
2008年9月記載


アコール先生

分類:キャラ
フィーバー系作品に登場。魔導学校のやさしい先生。ネコの”ポポイ”は、ぬいぐるみで腹話術で話しているらしいけど…
2008年8月記載


アサイン

分類:その他
割り当てること。ぷよぷよのほとんどの作品では、オプションにて、回転ボタンをゲーム機の他のボタンにアサインすることが可能。
2008年8月記載


紫陽花

分類:人名
ぷよぷよサイト「ぷよぷよ同盟」(過去サイト参照)の作者。
2008年12月修正


アシッド

分類:ボイス
シグの連鎖ボイス。
2008年9月記載


アシュヴァハクマ

分類:ボイス
あくまの連鎖ボイス。
2008年9月記載


アシンメトリー

分類:ボイス
おしゃれコウベの連鎖ボイス。
2008年9月記載


アースクエイク

分類:ボイス
タルタルの連鎖ボイス。
2008年9月記載


アスマルト

分類:ボイス
シグの連鎖ボイス。
2008年9月記載


アセンション

分類:ボイス
サタンの連鎖ボイス。
2008年9月記載


あちゃー

分類:ボイス
スケルトンTの連鎖ボイス。
2008年9月記載


アーちゃん

分類:キャラ
旧ぷよ系作品に登場。弓矢を持っている女の子。時折、弓の弦が切れて泣き出す。嘘泣きが得意。
2008年8月記載


アビス

分類:ボイス
ドッペルゲンガーアルルの連鎖ボイス。
2008年9月記載


アドホックモード

分類:その他
PSP同士を直接無線で結んでプレイするときの通信方式。PSPのぷよぷよ各作品ではアドホックモードがサポートされていて4P対戦可能となっている。
2008年8月記載


あなたも

分類:ボイス
うろこさかなびとの連鎖ボイス。
2008年9月記載


あのー

分類:ボイス
リデルの連鎖ボイス。
2008年9月記載


あのねー

分類:ボイス
ちょっぷんの連鎖ボイス。
2008年9月記載


あの世コンビ

分類:その他
ぷよぷよ!のこおりづけパターンタイプで左右対称となっているペアのコンビ名(俗称)。おしゃれコウベとユウちゃん&レイくんペア(3人集?)で、縦2個斜めタイプである。
2008年9月記載


甘い甘い

分類:ボイス
ドラコケンタウロスの連鎖ボイス。
2008年9月記載


甘いでー

分類:ボイス
コドモドラゴンの連鎖ボイス。
2008年9月記載


甘口

分類:ゲームシステム
難易度の選択肢の一つ。中辛より難易度の低い状態。激甘のない作品・ゲームモードでは一番難易度の低い状態となる。
2008年9月記載


アーマゲドン

分類:ボイス
ドッペルゲンガーアルルの連鎖ボイス。
2008年9月記載


アミティ

分類:キャラ
フィーバー系作品の主人公。魔導学校の生徒。おっちょこちょいだけどめげない元気印♪夢はステキな魔導師!!
2008年8月記載


アヤカ

分類:人名
ぷよぷよサイト「ぷよぷよフィーバー同盟」(外部リンク参照)の作者。
2008年8月記載


あやしいクルーク

分類:キャラ
フィーバー系作品に登場。封印のきろくに閉じ込められていた魔もの。クルークのからだをのっとる。
2008年8月記載


あらよっと

分類:ボイス
@ユウちゃんの連鎖ボイス。
Aユウちゃん&レイくんの連鎖ボイス。
2008年9月記載


アルコバレーノ

分類:ボイス
リデルの連鎖ボイス。
2008年9月記載


アルマージュ

分類:ボイス
ラフィーナの連鎖ボイス。
2008年9月記載


アルル

分類:キャラ
旧ぷよ系作品の主人公。フィーバー系作品にも登場。ぷよぷよ全作品に登場の皆勤賞キャラ。元気な魔導師見習い。カーバンクルといつも一緒。ぷよが消えるのは彼女が会得した禁断の魔法「オワニモ」が原因。
2008年8月記載


アルル・ナジャ

分類:別称
「アルル」参照。


アルルの冒険

分類:その他
ぷよぷよSUNの「ひとりでぷよぷよ」の難易度:ふつうの副題。
2008年8月記載


アレイアード

分類:ボイス
シェゾの連鎖ボイス。
2008年9月記載


アレイアードスペシャル

分類:ボイス
シェゾの連鎖ボイス。
2008年9月記載


アレグロ

分類:ボイス
アコール先生の連鎖ボイス。
2008年9月記載


アレクロア

分類:ボイス
アコール先生の連鎖ボイス。
2008年9月記載


アンサイクロペディア

分類:その他
Wikipediaのパロディ版。ぷよぷよ・ぷよぷよフィーバーについての項目がある。外部リンク参照。
2008年12月記載


アンダンテ

分類:ボイス
アコール先生の連鎖ボイス。
2008年9月記載



Homeへ戻る
Copyright(C) 2007 右脳式ぷよぷよルーム. All rights reserved.