特殊 0123456789
ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ
あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと なにぬねの
はひふへほ まみむめも やゆよ らりるれろ わをん
分類:別称
「つも」を参照。
分類:ボイス
サタンの連鎖ボイス。
2008年9月記載
分類:その他
コンパイルが発売していた、ディスクマガジン。2000年7月まで発刊されていた。毎回収録される内容が異なっていたが、「なぞぷよ」が収録されていた号もある。略称はDS。
2008年8月記載
分類:ボイス
ハニービーの連鎖ボイス。
2008年9月記載
分類:ボイス
シグの連鎖ボイス。
2008年9月記載
分類:ボイス
ウィッチの連鎖ボイス。
2008年9月記載
分類:ボイス
あくまの連鎖ボイス。
2008年9月記載
分類:ボイス
あくまの連鎖ボイス。
2008年9月記載
分類:その他
連鎖タイプの一種。フィーバーモードでの連鎖を得意とするキャラを分類するタイプ。その反面、通常モードでの攻撃力は低い。
2008年9月記載
分類:ゲームシステム
@ビックぷよの別称。「ビックぷよ」を参照。
Aフィーバー系作品で。4つ一組(1色)の組ぷよのこと。回転の変わりに色が変化する。
Bぷよぷよ!の対戦ルールの一種。色ぷよ・おじゃまぷよ共に通常のぷよよりも大きなぷよのみが降ってくる。
2008年8月記載
分類:人名
ぷよぷよ関連サイト「ぷよぷよマスターを目指して」(外部リンク参照)の作者。
2010年4月記載
分類:ボイス
ユウちゃん&レイくんの連鎖ボイス。
2008年9月記載
分類:人物
マイコンBASICマガジンの編集者時代の熱心な布教により「ぷよぷよ」の初期の発展に貢献した。
2008年8月記載
分類:ボイス
ルルーの連鎖ボイス。
2008年9月記載
分類:ゲームシステム
特殊おじゃまぷよの一種。隣接する色ぷよの消去では消すことのできないぷよ。なぞぷよで登場する。
2008年8月記載
分類:作品
ぷよぷよと並ぶ落ち物ゲーム。落ち物パズルの元祖とも言えるゲーム。本サイト(右脳式ぷよぷよルーム)での説明はありません。
2008年8月記載
分類:ボイス
おしゃれコウベの連鎖ボイス。
2008年9月記載
分類:ボイス
サタンの連鎖ボイス。
2008年9月記載
分類:ボイス
バロメッツの連鎖ボイス。
2008年9月記載
分類:その他
まわし可能スペースの上限を表現。作品・対戦ルールによって天井までの段数は異なる。
2008年8月記載
分類:ボイス
ハニービーの連鎖ボイス。
2008年9月記載
分類:ゲームシステム
予告ぷよの一種。ぷよぷよ〜んで出てくる。
2008年8月記載
分類:ボイス
ルルーの連鎖ボイス。
2008年9月記載
分類:ボイス
リデルの連鎖ボイス。
2008年9月記載
分類:ボイス
サタンの連鎖ボイス。
2008年9月記載
分類:ボイス
リデルの連鎖ボイス。
2008年9月記載