お店について
アクセス
メニュー
WEBショップ
お客様の声
スロヴェニア
予約/RESERVATION
ニュース
ブログ
English
スロヴェニア・コラム
食に関したコラム
スロベニアのワイン
スロヴェニアのスパークリングワイン
スロヴェニアのワインの女王
なくてはならない、ハーブのお話
世界最古のワインコンクール
小さくて固くて、酸っぱいりんご
伝統のヘルシーワイン ツヴィチェック
さくらんぼの思い出
10月はワインの流れる季節
カボチャの値打ちはタネにあり
緑茶にはレモンとお砂糖を
世界で一番古い ぶどうの木
そうまでして、飲む!これぞスロヴェニア人魂?
イースターのパン
秋のスロヴェニアは、きのこの天国
塩とパン
魔法?奇跡?修道院で作られる不思議な〈洋梨のお酒〉
ギバニッツア・クラシック
ふわふわパンは、パンじゃない?
プルーンの話
自然に関するコラム
スロヴェニアの田舎暮らし
6月は、お花の季節
スロヴェニアにもお盆が?!
スロヴェニアの農村の原風景 コゾレツ
春を連れてくる渡り鳥、コウノトリ
スロヴェニアにも温泉があるよ
消えたり、現れたり、不思議の湖
氷柱(ツララ)の季節、Svecan
プリモリエ地方
クリスマスローズの故郷
山小屋での暮らし
牛のお散歩
スロヴェニア人の命と誇りを守ったトリグラウの山小屋の話
文化に関するコラム
パンスカ・コンチニツァ
なまはげが踊る「春の前」の祭り
イースターの話
スロヴェニアの貧乏神
地中海とヌーディストビーチ
スロヴェニアのクリスマス
スロヴァニアのカレンダー
スロヴェニアのお城
光の演出
光あふれるリュブリャナの夜
初めての歯と、歯のねずみ
6月25日はスロヴェニアの独立記念日
スロヴェニアにお地蔵様?!
波乱万丈、スロヴェニアの歴史
昔話がおしえてくれること
学生にやさしい街、リュブリャナ
あまのじゃくなおかみさん ~スロヴェニアの小話から~
スハロバ
春の草を染めつけたナチュラルなイースターエッグ
エイプリルフール
小さなコマで、小さなギャンブル
もう一つのベルリンの壁
スロヴェニアのアーチスト、モイツァの世界
子供には帽子とサングラスを
大きな大きなストーブの話
スロヴェニアの音楽
やっぱり気になるヨーロッパ人のバカンス事情
スローライフは、早起きから
その昔、スロヴェニアのバレンタインデーは・・・
早起きのスロヴェニア ~学校編~
日本とスロヴェニアは20周年のアニバーサリー
スロヴェニアのことわざ
ページのトップへもどる
© 2002~2025 Pikapolonca All rights reserved.
各ページの記事・写真は転用を禁じます。著作権はピカポロンツァに帰属します。転載を希望される場合は、文書でご連絡ください。