| 【魔法?奇跡?修道院で作られる不思議な〈洋梨のお酒〉】
 
 スロヴェニアのプレテリエという修道院では、
 とてもおいしいワインやお酒が造られています。
 中でもお土産として特に人気の高いものが、【洋梨のお酒】です。
 スロヴェニアでは、誰でも知っているたいへん有名なお酒ですが、
 香り高く、やさしい甘みの中にもパンチがある、なんとも品の良いお味です。
 でも、このお酒の人気の秘密は、この味だけではありません。
 ボトルが、またとびきり素敵なのです。
 いかがですか?おいしそうな洋梨が丸ごとはいったこのボトル。きれい!とか、かわいい!とか、一通り感心してから、よく考えてみると・・・・
 
 ええ?!でも、ボトルの口はこんなに小さいのにどうして??
 不思議ですよね。ボトルをあとから貼り合わせたわけではありません。
 乾燥させた梨を入れてふくらませたのでもありません。
 修道院だけに、奇跡とか、超能力とか、そっち系?でもありません。
 実は、梨の実がまだとても小さい時に、枝にボトルをしばりつけて
 梨の実をボトルの中で成長させるのです。
 面白い発想ですね。
 
 しかも面白いだけではなく、すごい技術がかくされています。
 普通のガラスだと、太陽の光がさえぎられてしまい、
 梨の実がうまく育たないのだそうです。
 そこで、特殊なガラスでボトルを作り、
 ボトルの中に入った梨が日光をたっぷり受けて
 よく育つように工夫されているのだそうです。
 そして梨の実がじゅうぶんに大きく育ったところで、枝を切り、
 梨をボトルの中に閉じ込めるのです。
 このプレテリエの洋梨のお酒は、ピカポロンツァで実際に飲んで頂けます。ボトルもお見せしますので、お気軽に声をかけてくださいね。
 |