【スロヴェニアのカレンダー



スロヴェニアのカレンダーには、Januar, Februar, Marec, など英語によく似た月の名前と
もうひとつスロヴェニ ア語独特の月の名前の両方が書かれています。
英語に似た名前の方は、ラテン語に由来するものなので
ヨーロッパのたくさんの国で、それぞれに微妙に変化させたような形で使われています。



スロヴェニア独特の名前の方は、季節の移ろいをとらえた詩的なネーミングが素敵です。
これまでもスロヴェニア通信で時々ご紹介してきましたが
今回は1月から順番に月名と言葉の意味をご紹介します。

1月 プロシネッツ 雲間から差す日差し 7月 マリスルパン 小さな草刈りがま
(草刈りや農作業が忙しくなり 始める季節)
2月 スヴェチャン つららができる 8月 ヴェリキスルパン 大きな草刈りがま
(草刈りや農作業がもっと も忙しい季節)
3月

スシェッツ 乾燥している
(3月は雨も雪も少ない季節です)

9月 キマヴェツ うなずく
(実った麦が穂を垂れる姿のこと)
4月 マリトラヴェン 小さな草
(芽吹き始めた背の低い草という意味で)
10月 ヴィノトク ワインが流れる
(ワインの新酒ができる季節)
5月 ヴェリキトラヴェン 大きな草
(成長した背の高い草という意味で)
11月 リストパッド 葉っぱが落ちる
6月 ロジュニック 花いっぱい
(梅雨のないスロヴェニアでは6月は野原 で花が咲き乱れる季節)
12月 グルデン かみつく
(かみつくような寒さという意味)

スロヴェニア語の曜日の名前も楽しいので、名前とその意味をご紹介します。

月曜日 ポネデリック  日曜日の次の日
火曜日 トレック  2番目の日
水曜日 スヴェダ  真ん中の日
木曜日 チェトレテック  4番目の日
金曜日 ペテック  5番目の日
土曜日 ソボタ  ユダヤ語で休みを意味するサバトが語源
日曜日 ネデリャ  仕事のない日

ほかにスロヴェニアのカレンダーでおもしろいのは、
月の満ち欠けが書 いてあることと、
毎日ちがう聖人の名前が書いてあることです。
月の満ち欠けは、新月と満月の日にそれぞれ●と○の印がつけられています。
丸の中にはお月さまの顔が書かれていたりして、かわいいです。


 

そして、新月と満月の間には三日月のマークがついています。
すべてのカレンダーに必ずあるわけではありませんが、
かなりたくさんのカレンダーにこの印がついています。



聖人の名前が書かれているカレンダーは今では珍しい物となっていますが、
スロヴェニアでは1年のすべての日にその日を守る聖人がいるとされています。
そして、みんなに自分を守護する聖人が決められているのだそうです。


2011年版スロヴェニアのカレンダーが12月に入荷予定です。
昨年 に引き 続き、数量限定で販売致しますので、どうぞお楽しみに。
 

 

 

 前のページに戻る

サイトマップへ