| 【 スロヴェニアの農村の原風景 コゾレツ 】
 
  麦畑や農家の庭に建つコゾレツは、もっともスロヴェニアらしい風景の一つ
 スロヴェニアの田舎を旅していると、畑の真ん中や、
 農家のそば、牧場の近くなどに建つ、独特の建造物が目につきます。
 これはkozolec(コゾレツ)と呼ばれるスロヴェニアの農村に伝わる伝統的な建造物。外国人に向けた英語の説明ではhayrack(まぐさ台、つまり家畜の飼料を置く台)と
 なっていますが、スロヴェニアのコゾレツは、それだけにとどまらない多機能型まぐ
 さ台とでもいうべき、農村の知恵の詰まった伝統的建造物なのです。
 コゾレツはスロヴェニアで生まれました。世界中の80%のコゾレツがスロヴェニアにあり、イタリアやハンガリーなど近隣諸国にも少し広がりました。
 もっともシンプルなタイプは、竿を並べて屋根をつけたような形で、
 主に麦を干すために使います。
 高さが人の背丈の2倍〜3倍もありますので、一人が上にのぼり、
 竿に腰かけ台をひっかけて横にすべらせながら、下から投げられる麦の束を受け取っ
 ては器用に竿にかけてゆきます。
 また、このページの写真のように家の形をしたコゾレツもあります。2階建や3階建の普通の家ほどの大きさがあり、1階部分は床がなく柱だけになっていて、
 農機具等が置かれています。上の階には麦わらや干し草、穀物等を保存します。壁は板ではな
 く、風通しのよい柵のような形になっていて、元々は人が食べるための食糧をここで
 保存していましたが、今では主に家畜の飼料を保存しています。
 小屋型のコゾレツには、壁や柱、手すりなどに美しい装飾がつけられたものも多く見られます。装飾と言ってもきらびやかなものではなく、木の壁につけられた風通し穴
 がかわいい図案になっていたり、手すりの木の組み方が模様のように美しかったり、
 入り口がきれいなアーチ形だったり、という具合にまるで木工芸品のような
 小屋が建てられてきました。
 そんなスロヴェニア人の知恵と美意識がつまったコゾレツですが、古いコゾレツは老朽化も進み、数が少なくなってきているそうです。ですが、自分たちの文化を守ろう
 と、新しくコゾレツを建てる若者も少なくないようです。
 
 本物のコゾレツを見に行きませんか?スロヴェニアの農家に滞在するピカポロンツァのスロヴェニア旅行、
 参加者募集中です!
 
 
 ※コゾレツの形は様々です。
 ネットで検索してみると、たくさんのコゾレツに出会えました。→コチラ
 |