| 【 イースターのパン 】
 
 スロヴェニアでは、4月初旬の大きな行事といえば、イースター。
 
 イースターとは、復活祭のこと。
 キリストの復活を祝う祝日で、春分の後の満月直後の日曜日、
 ということで、毎年日付が変わります。
 スロヴェニアもカトリックの国なので、
 イースターはクリスマスに次いで大きなお祝いの日。
 家々ではごちそうを作ってお祝いするのがならわしですが、
 スロヴェニアの伝統的なパンの本に、
 こんなかわいいイースターのパンを見つけました。
 
 
 
 これはスロヴェニアのプリモルスカ地方の伝統的なパン。写真下の中央、お人形のようなパンと、小鳥の形をしたパン、
 そして花輪の形をしたパンが、イースターのお祝いパンで、
 イースターの朝ご飯として、
 そして、子供たちへのプレゼントとして作られるそうです。
 イースターには命の象徴である卵を食べる習慣がありますが、こちらのお人形パンの顔も、よく見るとゆで卵です。
 パンの生地で卵をくるむようにして成形し、焼いてあります。
 この卵の顔が素朴で可愛らしくもあり、
 神秘的でもあり、独特の存在感がありますね。
 そして、小鳥の形のパンは復活と喜びの象徴、
 花輪の形はキリストの冠の象徴とされています。
    前のページに戻る
 サイトマップへ
 |