リース

ハンドメイドと楽しいくらし

リースを作ろう

HOME 手作り リサイクル 100円ショップ 木工



秋はツル採りの季節・・・リース作りが待っています。

山ぶどうやあけびのツルが良いのですが、
ツル状であれば使用できますし100均でもリース土台があります。


自然のツルを使う時は余分な枝や葉を落としてからツルを適当な長さにカットし、
やわらかい内に丸く巻きつけていきます。

私の作り方は、“我流リース”なので、
好きな形に巻きつけています。






        

材料は庭で採れたモミやこばん草、ドライにした花を使用します。

こばん草は街中の道路端等でも、初夏に見かけます。
群生して生えているのでたくさん収穫出来、ドライにするととても良い色になります。
庭にパラパラと振り撒けば、翌年には芽が出るでしょう。

作り方

最初に上になる位置が決まったら、
・ポイントとなるメインの花を中心とする、
・全体的に流れる感じの一方向にする、
・下方を中心に放射線状に挿していく、
等好みで決め て細い針金やグルーガンで付けていきます。

鮮やかに仕上げたい時は市販のドライフラワーを使用すると綺麗ですが、
自分の育てたドライを飾るのも楽しいですね。



コットンちょっと変わったドライを挙げてみました。
わた

供が学校で育てたわたを持ち帰ってきたので飾ってみました。
かわいく案外簡単に育てられるようなので、私も育ててみようかな・・と思いました。
一つの実に驚くほどフワフワのわたが詰まっていて、感動ものです。

◆麦◆
東北地方では一面の麦畑をよく見かけましたが、
関東では余り見かけませんので、こちらも挑戦しようと思います。
麦だけのリースも、ナチュラルでいいですね。
ヘクソカズラ
ヘクソカズラ
秋にはあちこちに絡まっているツル状のもので、
誰しも目にしていると思います。
金色の実がキレイですが、
においがあるので変な名前を付けられたのでしょうか?
実を潰さなければ、においは気にならないです。

ハハコグサ

春の七草の一つで、黄色の花がとてもかわいらしいです。
ドライとして紹介してある記事は見たことがないのですが、
鮮やかな黄色を何とかして残したいと思いました。

水分を多く含んでいるのか何度か失敗をしましたが、
うまく乾燥できると色はきれいに残ります。

道端に咲いている野草ですが、鉢に植えて育てると
フワフワな綿に包まれた肉厚の葉になり、花の色も更に鮮やかになりました。
寄植えの脇役としてもいい味を出してくれます。

  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *


春のリースを作ってみました。
暖かくなってくると、
昨年咲いた庭の花達が
忘れずにやってきてくれます。

そんな花達を使って、
寄植えリースを作りました。

輪にしたツルの下部にワイヤーと網(壊れたザルを切りました。)で簡単な鉢を作り、
土がこぼれないように周りに水ごけを敷きました。


なずなのリース
ぺんぺん草とも言われますが、
最近は余り聞かなくなりましたね。

子供の頃、果実の部分を茎から離さないように注意深く下方に引っ張り、
耳の辺りで振ってシャラシャラとした音を楽しんだものです。

 満開のミモザのリース


花がシッカリ開いているので長持ちしませんが、
鮮やかなひな祭りに向けて離れている
娘とお雛様に♪
(静岡ではお雛様は左側)
 

     




庭の草花のリース
初夏のリース
スターチス以外は庭の花(野生)を使いました。

姫こばん草、母子草、のびる等初夏に咲いているものを挿してみました。


フウセントウワタのリース
   フウセントウワタのリース
風船唐綿(
フウセントウワタ)は、
実は大きくて表面にトゲトゲのある、
ユニークな面白い植物です。
秋になると実が割れて、
白い綿毛の付いた種子が飛び出します。





 ラベンダーリース オレガノリース  
  全てフェイクで作ったリース
ラベンダーをメインにしました。
オレガノ ケントビューティー
良い香りがします♪
 



あじさい リース

アジサイはドライフラワーにしてから、
リースにします。



落ち葉のリース
秋のリース
落ち葉の絨毯がとてもきれいなので拾って帰り、
一緒に拾った実とともに、リースにしてみました。

拾った時の鮮やかさはなくなってしまい、
翌日にはカリカリになったけれど、
それはそれで面白い感じになりました。



        
冬のリースです。↓
クリスマス リース
赤い実やヒイラギ、モミ、スギなどの組み合わせは、
いかにもクリスマスっぽくて好きです。
サンキライ等はそのままリースとして、丸めてしまってもいいですね。

松ぼっくりも欠かせません。
松ぼっくりも落ちているのに比べ、実が木に付いている状態のほうがきれいで、
開いたばかりの物は更にきれいです。

以前、山で大きな“ドイツトウヒの実”をたくさん採りました。
自然の中で見つけるのは難しいので、
たくさん収穫してクリスマス時期に活躍しています。

綿は庭で採れたもの

   


   友人が遊びに来てくれた時に、
即興でクリスマースリース作りをしました。



初めてのリース作りでも
キレイに仕上がるのが、
良い所ですね!


南天と紅葉したもみじ 
 




◆冬の庭のリース◆
庭のドライ、ミモザ、スギ風、トウガラシを合わせてみました。




黄色のつぼみが効いています。


                          クリスマスリースの講習会に行ってきました。



お正月用リース
クリスマスが終わったら、お正月用にアレンジしましょう。
松や稲など合せるだけで、ぐっとお正月っぽくなりますヨ。

私は田植えからの「稲作り」の講習に参加した事があり、
お正月には余った藁を使って“しめ縄飾り”を作りました。
地元の方に教わりながら藁をよって締めていくのが難しかったのですが、
満足できる作品に仕上がった時は嬉しかったです。





◆その他のリース◆
記念リース
湘南の静かなご自宅のアトリエで、プリザードフラワーの教室をされているnaokoさんから
新居のお祝いに・・・と素敵なリースがとどきました♪

バラとかすみ草のプリザードフラワーがついています。
生花のような状態を長い事持たせる事が出来、本当に不思議でキレイ☆
ありがとうございました。(^O^)


多肉のリース
多肉は一年中楽しめる植物。
そんな多肉で、リースを作りました。
多肉のリースは → こちらから




◆ドライフラワー◆

庭のスモークツリーでドライフラワーを作りました。
お風呂場の乾燥室を使用して、色とフワフワ感を保ちました。

   


 
 
 コリアンダー  藍


タデアイと庭の草花を、花のカードと合わせました。
   




ハンドメイド くらし
 
 手作りがすき
  かっぽう着
  刺繍集
  種ブローチ
  切りぬくBOOK

 リサイクル
  牛乳パック利用法
  箱の作り方・ステンシル
  
カルトナージュ
  フリマ

 100円ショップ
  
ワイヤーリース

 木工が好き

 
リースを作ろう
  こばん草
  クリスマスリース 
   多肉植物のリース
   温室見学
  稲作















 ガーデン
   ジューンべリージャム

 多肉植物
   展示会 
    温室見学

 知恵
   
座談会
    リアルサンプリングプロモーション
   洗濯機について
    布団洗い


 健康になりたい
    フェイスニング
    赤シソジュース


 癒し(私流)
   バガテル公園
   癒しの写真館

 アウトドアを楽しもう
  キャンプ場
  ログハウス
  
2008 夏の旅行
  自然の恵
   山菜採り
  
天然きのこ

   2007きのこ採り

 岩魚と我が家
   魚に関するエピソード
  父ちゃんの渓流釣り
  岩魚料理 
  イワナ写真
  子供と釣り

 大切なもの
  
オーストラリア日記

 
日常で感じたこと
  思い出
  引越し

 萌木の村のフェスタ2008
   購入編
  
萌木の村のフェスタ2009
   




(C)ハンドメイドと楽しいくらし