リース |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
リースを作ろう |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
ツルがあれば余分な枝や葉を落としてから適当な長さにカットし、 やわらかい内にリース状に巻いてしまうのが習慣になっています。 素材が揃ったら早速飾り付けていきます♪ 材料はドライにしたこばん草や木の実など、 好きな物で良いと思います。 こばん草は街中の道路端等でも、初夏に見かけます。 群生して生えているのでたくさん収穫出来、 ドライにするととても良い色になります。 庭にパラパラと振り撒けば、翌年には芽が出るでしょう。
最初に上になる位置が決まったら、 ・ポイントとなるメインの花を中心とする、 ・全体的に流れる感じの一方向にする、 ・下方を中心に放射線状に挿していく、 等好みで決め て細い針金やグルーガンで付けていきます。 鮮やかに仕上げたい時は市販のドライフラワーを使用すると綺麗ですが、 自分の育てたドライを飾るのも楽しいですね ![]() ![]() ◆わた◆ 子供が学校で育てたわたを持ち帰ってきたので、つけてみました。 案外簡単に育てられ、 フワフワのわたがぎゅっと詰まっている姿は楽しいものです。 ◆麦◆ 東北地方では一面の麦畑をよく見かけましたが、 関東では余り見かけませんので、こちらも挑戦しようと思います。 麦だけのリースも、ナチュラルでいいですね。 ◆ヘクソカズラ ![]() 金色の実が気に入っています。 ただ、においがあるので、こんな変な名前ですが、 実さえ潰さなければ、においは気にならないです。 ◆ハハコグサ◆ ![]() ドライとして紹介してある記事は見たことがないのですが、 私はこの鮮やかな黄色を何とかして残したいと思い、 うまく乾燥できると色はきれいに残りました。 野の草ですが丁寧に育てるとフワフワな肉厚の葉になり、 花の色も更に鮮やかになりました。 寄植えの脇役としてもいい味を出してくれますね。 * * * * * * * * * * * * ![]() ![]() 暖かくなってくると、 昨年咲いた庭の花たちが 忘れずにやってきてくれます。 そんな花を使って、 寄植えリースを作りました。 輪にしたツルの下部にワイヤーと網(壊れたザルを切りました。)で簡単な鉢を作り、 土がこぼれないように周りに水ごけを敷きました。 ![]() ぺんぺん草とも言われますが、 最近は余り聞かなくなりましたね。 子供の頃、果実の部分を茎から離さないように注意深く下方に引っ張り、 耳の周りで振って シャラシャラとした音を楽しんだものです。
![]() ![]() 姫こばん草、母子草、のびる等初夏に咲いているものを挿してみました。 ![]() フウセントウワタのリース→ 風船唐綿(フウセントウワタ)は、 実は大きくて表面にトゲトゲのある、 ユニークな面白い植物です。 秋になると実が割れて、 白い綿毛の付いた種子が飛び出します。
![]() ←秋のリース 落ち葉の絨毯がとてもきれいなので拾って帰り、 一緒に拾った実とともに、リースにしてみました。 拾った時の鮮やかさはなくなってしまい、 翌日にはカリカリになったけれど、 それも面白い感じになりました。 冬のリースです。↓ ![]() ![]() 赤い実やヒイラギ、モミ、スギなどの組み合わせは、 いかにもクリスマスっぽくて好きです。 サンキライ等はそのままリースとして、丸めてしまってもいいですね。 松ぼっくりも欠かせません。 松ぼっくりも落ちているのに比べ、実が木に付いている状態のほうがきれいで、 開いたばかりの物は更にきれいです。 以前、山で大きな“ドイツトウヒの実”をたくさん採りました。 自然の中で見つけるのは難しいので、 たくさん収穫してクリスマス時期に活躍しています。
![]() ![]() ![]() クリスマスが終わったら、お正月用にアレンジしましょう。 松や稲など合せるだけで、ぐっとお正月っぽくなりますヨ。 私は田植えからの「稲作り」の講習に参加した事があり、 お正月には余った藁を使って“しめ縄飾り”を作りました。 地元の方に教わりながら藁をよって締めていくのが難しかったのですが、 満足できる作品に仕上がった時は嬉しかったです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
◆その他のリース◆ |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() 湘南の静かなご自宅のアトリエで、プリザードフラワーの教室をされているnaokoさんから 新居のお祝いに・・・と素敵なリースがとどきました♪
生花のような状態を長い事持たせる事が出来、本当に不思議でキレイ☆ ありがとうございました。(^O^)
![]() ◆ドライフラワー◆ 庭のスモークツリーでドライフラワーを作りました。 お風呂場の乾燥室を使用して、色とフワフワ感を保ちました。
タデアイと庭の草花を、花のカードと合わせました。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
(C)![]() ![]() |