
河原でお弁当を食べようとしてお箸を忘れた時の事です。
一瞬困ったのですが柳の枝をポキポキっと折って、(柳の木に謝って)
先を尖らせて即席お箸を完成させた事があります。
お互い笑って、ストレスも吹き飛んじゃいました♪
日光を浴びながら美味しいものを食べて、
会話をする・・・私の「癒しの時間」です。
|
タイ製 三段のお弁当箱
ごはん、おかず、デザートと分けられ、
ウキウキ感も倍増!!
|
 |
|
◆土に触れる◆

小さな頃泥遊びでどろんこになり、
子供が小さな頃は、「泥だんご」作りに夢中になりました。
土に触れていると、心が落ち着くものです。
大地は作物が根付く大事な源、
自分で育てた作物を身体の中に取り入れる事は、
贅沢で健康的な事だと思います。
山で採取した山椒、のびる、フキ、ミョウガを庭に植えたり、
苗からの野菜を育てる過程も楽しいものです。

日差しを浴びて乾燥気味の土に雨が降り、
再び日が照り、水蒸気と共に香る土の匂いを、
ペトリコールと呼ぶそうです。
日に透かされた湯気もきれいですね。
懐かしいような匂いが好きです。
、
庭の事等私の癒し
◆森林浴をする◆
私の住んでいるこの地域は東京でも外れですので、
まだまだ自然が残っています。
紅葉の季節では、色とりどりの山に見とれてしまいます。
魅力を持つ山の中でも
美しい「ブナ林」は圧巻です。
大木になるブナの紅葉は
まっ黄色になり、目を引きます。
◆葉のない森林浴◆
森林浴とは葉っぱの付いている状態(新緑・緑・紅葉)と思っていましたが、落葉した樹も又美しい森林浴だと感じるようになりました。
その時々の天気により見え方は全然違っていて、
晴天では枝々は映え、霧の中では幻想的に浮かび上がって見えます。
◆アロマテラピー◆
専門的な事は分からないのですが、
100%ピュアオイルのアロマには興味があり、
好きなかおりを楽しんでいます。
店舗でオイルを購入しようとすると高価ですが、
こちらのオイルは英国を主とした国内外から直輸入していて、とても安価です。
アロマに関して種類も豊富です。
ローズマリーとレモン(昼用)ラベンダーとオレンジ(夜用)のブレンドも話題になりましたね。
特に夜の香りは、熟睡出来ます。
霧化するアロマディフューザーは香りも高いのですが、
オイルの減りが速いのが難点です。
こちらのshopでしたら心置きなく使えますW
品質に関しては◎
 |
 |
ディフューザーと多肉植物 |
一日パソコンをやりたい時には
窓辺に準備して、スタンバイ |

実際に使用している物です。
アロマ加湿器では物足りない方や
車内で使用したい方にもおススメです。
|
|

冬場のウィルス対策に!
|
|

◆ペット◆
ハムスター、魚、昆虫以外は飼った事が無い
我が家にやってきた猫に癒されています。
マンチカンのkanmiです。
おとなしい性格で何をしても可愛い、
我が家のアイドルです♪
|
〜TOP
ハンドメイド
手作りが好き
リサイクル
100均
木工が好き
リースを作る
・稲作
く ら し
知恵
健康
癒し(私流)
アウトドアを楽しむ
・自然の恵
岩魚と我が家
大切なもの
日常で感じたこと
プロフィール
|