フェイスニング |
||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
|
|||||||||||||||||||
犬童文子のフェイスニング フェイスニングとは 犬童文子先生の顔のトレーニング法。 顔トレの本を買ってから興味がありましたが、 いま一つ正しい方法が分からなかったので NHK学園の2時間体験講座に参加する事にしました。 私はこの講座に参加するまで、 失礼ながら犬童先生の事を知りませんでした。 実は「大人のDS 顔トレーニング」を監修なさった、 とても有名な方なのだそうです。 (当日の講座は、講師の石田先生に教わってきました。) 石田先生は60代前半との事ですが10歳は若く見え、 きっかけは3年ほど続いた涙目を何とかしたい思いから始めたそうです。 そして悩みだった涙目からは開放され、乾燥肌もなくなり、 いきいきとしていら さて、講座はまず顔の仕組みや フェイスニングについての詳しい説明から始まりました。 血液の流れや顔の筋肉の事、 知っているようで意外と知らない事も多くありました。 この流れを知らないとマッサージをしても かえってシワを作ってしまうそうです。 フェイスニングの効果をあげてみました。
そして一通りの説明が終ると、いよいよ実践です。 手持ちの鏡を見ながら、 向かい合った初対面の方と思いっきり顔を収縮させたり、 口を開いたり、 舌を出した顔等を確認し合うのですから、 初めはちょっと恥ずかしいものがありました。 犬童先生のフェイスニングは 5秒かけながら次のポーズに移り、 5秒キープ。 そして又5秒かけながら戻る・・・といったもので、 短いですが結構キツイのです。 行いながらどの筋肉を動かしているかを意識します。 受講者は十数人いましたが、 人によって顔の動きが全然違うのには驚きました。 余り表情が動かない人は筋肉が固い・・と言われていましたが、 これが意外と多いのです。 そして、キレイに顔が動いている人は、顔が赤くなって、 「あ、血液が集中している・・」 と感じ取れました。 顔を上手に動かしている人は、 動かせない人に比べて、 シワが少ないようにも感じました。 「顔が筋肉痛!!」なんて言ってましたが、 いかに普段顔を動かしていないかが分かります。 ゆっくり動かして筋肉を傷めず、 間違った方法をしないようにするのがポイントです。 脂肪が燃焼するのに15分かかるので、 1回15分以上・・・ そして毎日続けるのが良いそうです。 しばらくすると、お互いに顔をチェックし合うのにも慣れてきて 「もう少し口を開いて・・・」等声を掛け合います。 普段することのないこの緊張感が 又刺激にもなるようです。 ここでは代表的な5つのエクササイズを 教えていただきました。 (実際のコースは、1時間半のコースを8回行います。)
![]() あっという間の講習でしたが、 なんだかとてもすっきりした感じで終了しました。 後は毎日継続する事。 (>_<) |
||||||||||||||||||||
健康のページに戻る |
||||||||||||||||||||
(C) ![]() ![]() |