スリー・ビルボード 
THREE BILLBOARDS OUTSIDE Ebbing,MISSOURI |
[SUSPENSE]
|
2018 アカデミー賞[主演女優賞]:フランシス・マクドーマンド、[助演男優賞]:サム・ロックウェル
2018 ゴールデングローブ賞[作品賞(ドラマ部門)][最優秀主演女優賞][最優秀助演男優賞]
[最優秀脚本賞]
2018 キネ旬[外国映画賞][外国映画監督賞]
[読者選出外国映画_第1位][読者選出外国映画_監督賞] |
2017:アメリカ・イギリス作品/2018.2:日本公開(20世紀フォックス映画) |
監督:マーティン・マクドナー |
出演:フランシス・マクドーマンド/ウディ・ハレルソン/サム・ロックウェル |
ルーカス・ヘッジス/キャスリン・ニュートン/ジョン・ホークス |
ケイレブ・ランドリー・ジョーンズ/ピーター・ディンクレイジ/アビー・コーニッシュ |
クラーク・ピーターズ/サマラ・ウィーヴィング/ケリー・コンドン/他 |
地味な映画館予告CM、何が何やら分からない映画なんだけど
興味をひくんだな…これが
ネットで観てみれば、より興味もわいてきたな
ゴールデングラブ賞主要6部門ノミネートの末に
「最優秀作品賞(ドラマ)」「最優秀主演女優賞」「最優秀助演男優賞」「最優秀脚本賞」
を受賞、アカデミー賞を前に観ておきましょう! |
【STORY】
アメリカはミズリー州の田舎町エビング
迷ったやつかボンクラしか通らない寂れた道路に立ち並ぶ3枚の広告看板
ある日突然メッセージが現れる
「レイプされて死亡」「犯人逮捕はまだ?」「なぜ?ウィロビー署長」
それは…7ヶ月前に娘を殺されたミルドレッドが一向に進展しない捜査に腹を立てて…
エビング広告社のレッドと1年間の契約を交わして出した広告
自宅で妻や2人の幼い娘とイースター・ディナーを囲んでいたエビング警察署のウィロビー署長
パトロール中に看板を見つけたディクソン巡査から知らせを受ける
翌日、エビング広告社に乗り込んだディクソン
レッドに「警察を敵に回すのか?取り外せ」と凄む、法的には問題なしとはぐらかすレッド
黒人被疑者に暴力を振るう等、何かとトラブルを起こすディクソンだが、ウィロビーを父のように慕っていた
一方、ミルドレッドは追い打ちをかけるように、ニュース番組の取材に応じ
犯罪を放置している責任は署長にあると答える
努力をしている自負するウィロビー
ミルドレッドを訪ね捜査状況を丁寧に説明するが
そうやって弁解しているうちに、別の子が犯されているとはねつける
仕方なく、末期ガンのために先がないことを告げるウィロビー
町中の人が知っていると平然と答えるミルドレッド
知っていて広告を出したのかと驚くウィロビー、死んだ後じゃ意味ないと不敵に言い放つミルドレッド
町の多くの人々は、人情味あふれるウィロビーを敬愛していた
広告に憤慨した彼等のうち…神父はミルドレッドを説教、反対に侮辱され追い返される
歯科医は診察に来たミルドレッドの歯を麻酔ナシで抜こうとして…逆襲
いまや町中がミルドレッドを敵視するなか…一人息子のロビーからも激しい反発を受ける
一瞬でも姉の死を忘れたいのに、学校からの帰り道に並ぶ看板、毎日その事実を突きつけられる
さらに離婚した元夫のチャーリーも「連中は捜査よりお前を潰そうと必死だ」と忠告
事件の1週間前に娘アンジェラが父親と暮らしたいと泣きついてきたこと
動揺するミルドレッド
「ママといろと言った、そう言わなければ、死なずに済んだ」とチャーリー
反抗期真っ盛りの娘に、最後にぶつけた言葉を深く後悔するミルドレッド
警察を追い詰めて捜査を進展させるはずが、孤立無援となっていくミルドレッド
さらにある晩、ウィロビー署長が拳銃で自らの命を絶ってしまう
ミルドレッドはもちろん、この広告騒ぎに関わった全ての人々の人生さえも変えてしまう…
衝撃の事件、エビングの町は騒然となる
ウィロビーが愛する妻のアン、ディクソン、ミルドレッドに遺した手紙
彼等の考え方を改めさせ、同時に決意を強くさせるのだつた…
◇
|
今日は朝一から歯医者の予約が入っていたので、昼跨ぎの回になっちゃっいました
どこが最も最適か?新宿に出ることとしました、お昼ご飯をどこで食べるかも含めて…決定です
でですね…
映画ですが、正直なところ、そんなに騒ぐほどの内容ではなかったな
いまだ人種差別が平然と残っていること、被害者差別、ん?
早く犯人を捕まえて欲しいので…スリー・ビルボードに打って出る
ところが町中の人々に愛されている温厚なウィロビー署長
自殺しちゃうの!?事件とは関係なしに…
警察署の放火バレバレなのに捕まらないのは何故?
窓から投げられても訴えないの?
最も反抗的だったディクソンが、手紙、大火傷なのに「愛」に目覚める?
もう何が何だかな〜?面白いのか良く分からない
まあ病んだアメリカが素直に描かれているって…いうことくらいかな
↑自分で書いてて何だか良く分からない↑
なんか途中から時間ばかりが気になる
これでゴールデングローブ賞作品賞(ドラマ)なのか
ちなみに今期のアカデミー賞は本命不在なんだそうだ
まあそんな程度かな
おっと!ネット上の評価高いな…
迎合する気はないので、評価はこのままでいいか |
|
公開3日目の第2回(11:40)、501席の映画館で4割弱の入り(TOHOシネマズ新宿 SCREEN9) |