スクリーム4:ネクスト・ジェネレーション/SCRE4M  |
[SUSPENSE & HORROR]
|
2011:アメリカ作品/2011.10日本公開(アスミック・エース エンタテインメント) |
監督:ウェス・クレイヴン |
出演:ネーヴ・キャンベル/デヴィッド・アークエット/コートニー・コックス/エマ・ロバーツ |
ヘイデン・パネッティーア/ロリー・カルキン/エリック・ヌードセン/ニコ・トルトレッラ/メアリー・マクドネル/
アンソニー・アンダーソン/アダム・ブロディ/マリエル・ジャフィ/エイミー・ティーガーデン/ブリタニー・ロバートソン |
マーリー・シェルトン/アリソン・ブリー
|
アンナ・パキン/クリステン・ベル/ルーシー・ヘイル/シェナエ・グリムス/ヘザー・グレアム/他 |
まさかまさかの11年ぶりの「4」です!情報キャッチした途端に腰抜かしそうになりました!
生き残った主要人物…ネーブ・キャンベル、デヴィッド・アークエット、コートニー・コックスは出演ですね!
でも11年ぶりですよ!
まあ日本版サブ・タイトル「ネクスト・ジェネレーション」ですから…たくさん新顔が出てくるんですかね?
まあ何はともあれ?どんな理由にしても?怖い物見たさ?観てみたい…
但し、そんなに長くは上映しないだろうから、早く観に行かねば!公開初日行きます!
あれ?シネマスクエアとうきゅう(224席)じゃなくて新宿ミラノ1(1064席)で初日!?期待したりして!
「三銃士」の保険でもあるが…全滅の可能性もあるな…
まあそうならないことを祈って! |
【STORY】
自宅でのんきにホラー映画を楽しむ女子高生たち。電話のベルが鳴る、「好きなホラー映画は何だ?」
ただのイタズラ電話?執拗に質問を繰り返す相手、さらには彼女のプライベートまで知っている!?
恐怖にとらわれて電話を切ったその時…窓ガラスを突き破ってナイフを振りかざした奴が襲いかかる!
息を引き取る寸前の彼女の瞳に映ったのは、ハロウィーンのゴーストフェイスのマスクだった…
カリフォルニア州の田舎町ウッズボローで起こった連続殺人事件から15年
生き残ったシドニー、体験を基にした自叙伝、作家として成功、本の宣伝の為、故郷へ帰ってきたシドニー
キャラクター化された事件の“マスク”が町中にディスプレイされている光景
事件を基にした映画『スタブ』はシリーズ7作目…毎年恒例の映画として若者達の間で人気!
悲劇はもはや笑い話…
シドニーの出版記念サイン会会場にやって来た元人気リポーターのゲイル
彼女はデューイと結婚するも過去の栄光にとらわれなかなか新作が書けない状況、デューイとも不仲
不倫を迫る部下ジュディ
久々の再会を喜ぶ間もなく、会場にデューイたち保安官が走り込んでくる
2人の女子高生が惨殺された!サイン会の会場から犯人が使ったと思われる携帯の電波を受信したと…
騒然となる現場に、電話のベルが鳴り響く!それは外に駐車しているシドニーの車のトランクから…
トランクを開けると、中には血塗られたシドニーのポスター!
参考人として事情聴取を受けるため警察署に向かったシドニー
そこにいたのは…謎の人物から電話を受けたというシドニーの従姉妹ジルとその友達カービィとオリヴィア
警察の監視の元、ジルと叔母ケイトの家に匿まわれるシドニー…ジルの友人から「死神」として好奇の目
一方、シドニーの母校でありジル達が通うウッズボロー高校…事件の話題で持ちきり
ジル、カービィ、オリヴィア、ジルの元彼トレヴァー、カービィに好意のチャーリー(オタク)、ロビー(web男)
彼女達の間で、今回の犯人に対する様々な憶測が乱れ飛ぶ!新たな犯人像の分析…
「『スタブ』信者による“リメイク犯罪”」「ホラー映画のルールを模倣しているがルールは変化」
「手口はさらに残忍」「犯行をネット中継」「犯人は意外な人物」と…
その夜、ジルとカービィの元にトレヴァーから1本の電話
「クローゼットを開けてみろ」
それは、トレヴァーではなく謎の人物からの電話!クローゼットを開けるもそこに何もなし
その直後、隣に住むオリヴィアのクローゼットからゴーストフェイスのマスクをかぶった人物が出現!
ジルとカービィが見ている前で惨殺されるオリヴィア!助けにいったシドニーも襲われジルまで巻き込まれる…
事件の関係者として調査協力を申し出るゲイル、巻き込みたくないデューイ
ウッズボロー高校の映画部のwebカメラ男、映画オタクをスカウトするゲイル…単独調査へ
町に厳戒体制がひかれ外出禁止令が出されている中…
学生達はロビーとチャーリーが主催する『スタブ』シリーズ一気観賞会という名のパーティで興奮の絶頂!
ゲイルは、熱狂的なホラー映画ファンの中に必ず犯人がいると確信、単独でパーティに潜入、webカメラ設置
そんな最中、ついにシドニーにも電話が掛かってくる!
「おかえりシドニー!これは“予告編”だ!お前をいつ殺すかは俺の気分次第、まずは身近な人間からだ!」
また、あの惨劇が繰り返されようとしていた…
閉ざされた町でシドニーの周囲にいる人たちが次々と狙われていく
誰が事件を繰り返しているのか?誰がルールを書き変えているのか?
加速する恐怖と深まる謎の中で、遂に犯人の魔の手はシドニーとその家族に迫ろうとしていた…
◇
|
やってくれましたね!面白かったです!しかし私もこんなのばっか好きだな〜!我ながら可笑しな趣味だ!
お約束事は全て踏襲、裏の裏をかいて繰り返されるドタバタ殺人、殺人鬼は誰?
愉快犯?模倣?それとも…何故?
誰かではなく!誰がそこにいないか?で、ある程度まで絞り込めると思いますが…さてそう素直にいくか?
まあそこまでしなくても楽しめるかな?特に「1」「2」「3」と見てきた方は!
前3作で死んじゃった人達の役目を果たす人達が、チャントいますし、役をこなしてくれてますのでご安心を!
分かる人には分かる「STAB」シリーズも笑えます!
しかしまさかの巨大スクリーンで見られるとは思ってませんでした…ラッキーです
完全に「三銃士」のモヤモヤを拭き払ってくれました!
でも言っておきますけど「1」「2」「3」を見てないと何が何だか分かりませんよ!絶対に…要注意です!
「5」はやるのかな?意外とネーブ・キャンベルは老けてないので(37歳)頑張れるかも?
今回は十分に楽しませて頂いたので…必死に人物リンク頑張ってみました!
ところで、原題は「SCRE4M」なんですよね…日本でも「スクリー4」位のシャレは欲しかったかなと…
あとは全国11館のみの上映は少な過ぎますね!小さい箱でイイからもうチョット頑張って欲しかったな!
富山の知人はどうするのだろう?(DVD待ちするとの連絡あり) |
|
ちなみに公開初日の第3回(16:35〜)、1064席の映画館は1割…100名程の入りでした(新宿ミラノ1) |