安心して食卓を囲めるように、こうした有機野菜を中心にした食材や食品を定期的に提供しています |
らでぃっしゅぼーや トライアルキャンペーン |
![]() ご近所に有機野菜を扱ったショップを探す。畑の片隅にある無人野菜売り場から買う。運よくそういったショップがあれば良いのですが、なかなかそうもいきません。無人野菜売り場は、取れたての新鮮野菜かもしれませんが、その農家が有機栽培をしているかどうかはわかりません。 そもそも、有機野菜とはどういうものなのでしょう? 基本的に農薬と化学肥料を使わずに3年間以上栽培された野菜のことです。2001年に施行された通称「有機JAS法」と呼ばれる法律によって認められたものになります。つまり、この「有機JAS法」の検査に合格し、認可されない野菜は、「有機」や「オーガニック」といった言葉を使うことは出来ません。 とはいえ、「有機野菜はすべて無農薬である」ということではありません。農薬が使われる場合は、「有機JAS法」に許可された農薬と肥料だけが使用されます。 「らでぃっしゅぼーや」では、安心して食卓を囲めるように、こうした有機野菜を中心にした食材や食品を定期的に提供しています。「らでぃっしゅぼーや」が扱っているものはすべて、こだわりを持った農家が育てた食材、食品ばかりなのです。 例えば、肉や卵は、家畜の生理に適したストレスのない環境で飼育していて、予防目的の抗生物質などを動物に摂取させることはありません。 加工品に関しては、食品添加物の使用は禁止しています。スーパーなどで売られているハムやソーセージは鮮やかなピンク色をしていますよね。これは添加物による見せかけの美しさです。「らでぃっしゅぼーや」では見た目の美しさよりも安全性を重視し、素材本来の味わいを大切にし、体にやさしい加工品を届けているのです。 食物アレルギーを持つお子さんがいるご家庭や、最近体調の変化が気になるお父さん、食が細くなってしまい食事自体を楽しめなくなってきてしまうお年寄りなど、台所をあずかるお母さんには悩みは耐えません。「らでぃっしゅぼーや」はきっとそんなお母さんの手助けをしてくれることでしょう。
まずは4週間から気軽にはじめられるトライアルキャンペーンへ申し込みをされてはいかがでしょうか? ※追記 らでぃっしゅぼーやの4週間宅配を試してみました!
【きっかけ】
【良かった点】
【気になった点】
【おすすめしたい人】 【詳細レポート】
先日らでぃっしゅぼーや様から野菜&果物が届きました♪
らでぃっしゅぼーやの可愛いデザインの段ボール箱に、中は新聞紙の上に野菜や果物が入っていました。
でも、レタスはこの猛暑なので仕方ないなと思いました。きっと猛暑じゃなく、一度目の配達なら綺麗な状態だったと思います。 中はパリッとしていておいしかったです♪
あと、じゃがいも、玉ねぎ、にらはよく料理に使うのですが、オクラと丸ナスは使った事がありませんでした。
丸ナスはとても大きくて、1個で普通サイズのナス5本分ぐらいの容量が合ったように思います。 オクラも主人があまり好きじゃないので、作っても食べてくれないと思い今まで敬遠していたのですが、作ってみて、まず味見をしてもらうと「おいしい!」と言ってくれて苦手が克服できたようです。
自分では買わない食材も入っているので、食べず嫌いの物も食べられるようになるのはとても嬉しかったです☆
トマトは普段ミニトマトしか食べない娘がおいしい!と食べていました。
桃は硬すぎず熟れすぎずで丁度良くて美味しかったです☆
野菜があまり好きではない子供たちですが、野菜が届くのをとても楽しみにして、届いて開けた時もとても嬉しそうでした♪ 子供の笑顔はやはり癒されますね♪
どの野菜も誰が作ったのかが明確にわかるのも安心ですよね。 ↓↓ らでぃっしゅぼーやのお試しをしてみたい方はこちらから ↓↓ |