2004年 6月 営農日誌 


2004/06/30(

天気 最高気温 最低気温
28.5 23.5
ムシャブルイ −開戦前夜−

給油満タン!・・・とは行きませんでしたが、気の持ちようかもしれませんね。今年の作柄・・・期待大です。

2004/06/29(

天気 最高気温 最低気温
32.6 23.0
「ワカクナインダカラ?」 によせて・・・ −ヨッパライです−

時間があるようで無いんですね。自身に出来得る仕事を最大限したいものです。任せられる仕事は信頼できる方に任す・・・任せられる人を育てるのも仕事かもしれません。戦友を探す旅ですね。お互い頑張りましょう
(勝手に解釈ゴメンナサイ)

稼働中・・・燃焼VS充電、充電が勝ち始めていると感じます。2日後は満タン!だ・ぜィ?

2004/06/28(

天気 最高気温 最低気温
31.6 23.1
スタンドを探しています

極早生品種を栽培しないのが私の方針です。極早生の収穫期にも早生種の管理や葡萄の心を込めた管理などあり・・・私は忙しいのよ。ちなみに当園のスタッフは日川白鳳(極早生)最盛期の共選所で奮闘中です。70aの葡萄園にて一人でカラス避けの網を張りながら・・・今後の作戦を練るのです。ただの充電かも・・・。

2004/06/27(

天気 最高気温 最低気温
31.3 22.7
ありがとう タマ さま

最後まで凛として・・気品のある真っ黒いメス猫でした。
東京から帰省しても、よそ者と思わず遊んでくれました。ネズミもたくさん捕りました。たまにはスズメも・・・。「ミャー」とか「ニャー」とか声を出して泣いたことが一度もなく、自分が猫であることを理解していなかったのかもしれません。 享年17歳の大往生も・・家のアイドルを亡くした家族には悲しい一日でした。 タマさまありがとう。安らかに・・・。
平年より10日速く早生種の着色管理に入りました。過去最速です。管理が遅れないようアクセル全開。

2004/06/25(

天気 最高気温 最低気温
25.8 22.4
スタンドを探しています

今年も異常気象の年のみたい・・・きっと。 就農してから10年以上たちましたが、まだまだ未体験ゾーンが有ったようです。
毎度のことながら(この時期)バテバテ・・主燃料を使い果たし予備タンクに切り替えて不完全燃焼運転中・・・。給油・・給油しないと・・・って、去年もこんなことを書いたような気がします。 合戦開始まで秒読み。

2004/06/23(

天気 最高気温 最低気温
30.4 20.9
ああ・・忙し・・

当地の大草共選所も今日から日川白鳳にて共選開始となりました(この品種ウチには無い)。共選所の運営委員なので新光センサー機のお勉強をしてきました・・・。
ルビーオクヤマの仕上げ防除→袋掛け、加納岩白桃の除袋前新梢管理(夏季剪定)・・・、頭が沸騰しそうな今日この頃・・・。
では。

2004/06/22(

天気 最高気温 最低気温
33.7 22.9
盆地のイタズラ・・

今回の台風6号、甲府盆地の地形、位置関係で明暗が分かれたな・・・。甲府盆地南側の被害は甚大だったらしい。この日誌にも度々登場するが・・当地は甲府盆地の西端に位置し、南アルプスの大屏風
(だいびょうぶ)にへばりついている。そのため当地の東側を通過する台風によっての吹き返しによる被害が大きいが、西日本を縦断した今回は程々の被害で済んでいる(無いことはナイ・・・)。まあ、これ位の風はいつも覚悟していますから。
それにしても一年手を掛けて収穫直前に被害に遭われた皆様、心よりお見舞い申し上げます。

2004/06/21(

天気 最高気温 最低気温
28.2 23.6
台風6号通過中・・・

午前中は小雨が降ったり止んだり・・10時頃から南東の風が強くなりました。13時から16時30分頃まで暴風雨、今も南よりの強風が止みません。盆地の南部はかなりの被害のようです。こちらは今のところ被害は少ないようですが、明朝再度点検してきます。では。
携帯で撮影した画像をパソコンに移す方法が分かりませんよ・・・、勉強しよ。
初!携帯・・・いかが?
できた!

2004/06/19(

天気 最高気温 最低気温
30.4 20.5
ミヤコ姉のおかげです・・

ルビーの摘粒は月曜日開始の予定でした。暑くて皆さんお疲れモードだったし、なにより私がヘトヘトでした。それを・・・ミヤコ姉の「矢崎さ〜ん、仕事しようよ〜〜」の一言と皆さんの協力で今日までに半分以上の房を仕上げることができました。来週は台風の通過と梅雨の戻りが心配・・・、ミヤコ姉、そのほかの皆さまもありがとうございました。
こんな調子で頼りない園主の仕事は進むのです。

2004/06/18(

天気 最高気温 最低気温
29.5 20.6
ルビーオクヤマの摘粒です

夏バテの体に鞭打って・・・4時半からルビーオクヤマ10aのジベレリン処理、と同時に摘粒開始しました。いよいよ葡萄の管理もゴールが見えてきましたが・・・ここからは牛歩、それほど難作業です。ピオーネで摘粒の腕を磨いたスタッフ皆さんもさすがに閉口ぎみですが、一日終われば“仕事キッチリ!”で帰ります。
10時半から長野県農業大学校の学生さんが視察。若い子は面白いねぇ〜。オジサンは「“百姓”もイイもんだよ」って言いたかったのさ。ガンバってね。
明日はピオーネにボルドー液散布の予定。

2004/06/16(

天気 最高気温 最低気温
30.2 16.1
(=_=)...。o○

梅雨の走り・・・、梅雨の中休み・・・、ホンモノの梅雨はどんなだったっけ? 連日の真夏日に倒れそうですが・・・。
明日ピオーネの袋掛けが終了します。

2004/06/15(

天気 最高気温 最低気温
31.6 16.4
…(__).。oO

ピオーネの袋掛けバリバリやってます。
桃の共選所役員会議から帰ってきました・・・22時。・・・…(__).。oO

2004/06/14(

天気 最高気温 最低気温
29.1 15.8
ピオーネの第2回ジベレリン処理

やっぱり3時に起きちゃいました・・・。ジベレリン処理は当家にとって一大イベントなんです。 毎年、毎度、MOMO1号と従兄弟の“ 新府momo1号 ”が応援に駆けつけてくれるのですが、稼ぎモノの新府momo1号は必ず4時にはスタンバイ済みで・・・、私はジベ液やマシン4台の段取りもあるので二度寝したら「アウト!」なワケです。 少しの風で朝露もなく、程々の低温・・・絶好のジベ日和に最高の仕事が出来ました。仕事の後のビールも最高でしたが・・・、「お祭り」ということでご勘弁を・・・。
明日から袋掛けの開始です。 スタッフの皆さま頑張ってください。

2004/06/13(

天気 最高気温 最低気温
27.9 17.3
ピオーネ摘粒完了

あのスタッフ(junちゃん)がお約束どおり???来てくれました。ありがとう!。 一週間仕事の合間に応援してくれたMOMO1号は休日対応で・・・、1人で3人分仕事をこなすハサミの名手です。おかげで2回目のジベ処理前に摘粒完了という快挙を達成しました。明朝はジベ処理の段取りで3時半起床の予定ですが・・楽しみで眠れないかも?。
スタッフの皆さま、明日の仕事が無くなっちゃってゴメンナサイ・・・。
MOMO家の人々の応援ナシにこの快進撃は無かったでしょう・・・MOMO1号、MOMO2号・・ついでに3号、4号もありがとうございました。

2004/06/12(

天気 最高気温 最低気温
29.0 19.5
『爆走週間(ブドウ園編)』

月曜日、ピオーネの第2回ジベレリン処理と同時に仕上げ摘粒完了の予定・・・。雨にも負けず・・よく走りました。
あのスタッフ(5
(男)子の母)は明日も出勤するのか・・・?・・・ホントか? ・・・とりあえずお待ちしてみましょう。
実数 × 約1/2(美しく摘粒) = 仕上がりました!
朝露 朝露2

2004/06/10(

天気 最高気温 最低気温
27.5 19.5
ロータス123な夜

先週まで桃の袋を掛けていたことを忘れそう・・・、すっかり“ブドウ屋”モード。
月2回の締めは当園の決まりです。明細をタンザクに切って一つ一つ封筒へ・・・明日支払い、中身は薄いから期待しないでネ。・・・オッと、「ダンナには内緒にねっ!」って言われてたっけ。 ・・・…(__).。oO寝ます。

2004/06/08(

天気 最高気温 最低気温
28.1 20.6
タイトル・・・『オンナゴコロ?』
オンナゴコロ

これだけのカッパの中にサイズから3Lサイズがあります。どれか分からないでしょう?。 だから襟首にM−1号3L−2号
デカく書きました(去年から)・・ああ分かりやすい!。 それが・・・「女心が分かっちゃいないっ!!」(by 3L−2号)なのだそうです。・・・???。 ハハハ、みんな仲良し!、楽しい畑です!。

スンゴイ集中力でピオーネの摘粒作業進行中。響くのははさみの音だけ・・・。雨の中ご苦労様でした(感謝!)。

2004/06/07(

天気 最高気温 最低気温
29.7 19.1
『天気読み』に敗れる

明け方豪雨、朝雨、「今日の作業は出来ません」を連絡網に流す。
9時半、「緊急招集!」を連絡、10時作業開始。
12時55分、全員集合!。13時05分、雨のため解散。天気に負けた日・・・こんな日もあります・・梅雨だから・・。疲れた〜。
家族スタッフは・・もちろんカッパ着て作業です。 明日もガムバロウ。

2004/06/06(

天気 最高気温 最低気温
23.0 17.6
本日もご苦労様でした

今日の家族スタッフは3班にに分かれて・・・
MOMO家の人々、担当の葡萄圃場で摘粒開始。子供も両親の仕事に同伴・・・少しの雨でも帰れない。でも畑で飽きることが無い子供達。これってDNA?。YASU−YASU組、明日よりスタッフが摘粒開始する園にて房数調整の段取り。私は、一ヶ月間ご無沙汰する桃園に挨拶回り。草刈り、支え棒の追加、害虫防除etc。仕事は分かれても“心は一つ”ってとこでしょうか。
今週もまたまた『走』です。

2004/06/05(

天気 最高気温 最低気温
30.7 12.9
激走中・・

『爆走週間』完走。袋掛け予定どおり無事完了!。ついでに桃の木に支え棒も完了。
6月4日(3
時間×3)+6月5日(6時間×4) = 33時間 (一回目のジベ処理にかかった時間デス) ・・・良くできました ◎ 。天気も最高で絶好のジベ日和だったね。
2日間3時半起床は効いたぜ。昼間のビールはもっと効いたぜ(爆)。 明日も早朝の桃防除作業・・・ガムバリマス。

2004/06/03(

天気 最高気温 最低気温
25.7 15.8
だ・ぜィ?

明日、桃の袋掛け完了の予定(確信してます)。今年は少々手こずったが・・・仕事はバッチリだぜィ。
今日はスタッフの写真を撮り直して(新人加入)・・・各ページの更新と、プリントして明日渡さなきゃいけないし・・・、ちょいと忙しいぜィ。
・・・なので、写真で誤魔化し・・・。
改めてご挨拶 みんなイイ車に乗ってるのね・・・ 「草刈りさせてくれよォ〜ン!」
の願い叶って・・AKEちゃんの晴れ姿!
さて左の写真中のどなたでしょう?
明日から2日間、4時起きでピオーネのジベレリン処理だぜィ! では。

2004/06/01(

天気 最高気温 最低気温
のち 22.7 16.9
無口じゃイラレナイ

朝7時、豪雨。でも、こちらからのお願いは「午後、作業開始!!」

10時小降り。 12時、雨上がり。 13時晴れ・・・。 「お天気当てオジサン!」と言われようが「悪魔!」と言われようが・・・「気合い!!」入れれば、晴れは
晴れです。 本日午後からの3,500枚、感謝、感謝。

2004年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2003年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2002年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2001年日誌

トップへ 戻る

矢崎フルーツ園 入口
トップページご案内更新履歴スタッフ紹介南アルプス山麓
農産物直売所農家の広場掲示板リンクメール