神経系疾患と漢方薬

痛み・シビレの漢方薬のご相談は漢方芍薬堂へ

漢方芍薬堂

兵庫県赤穂郡上郡町岩木甲158-55

TEL0791-57-3708

漢方芍薬堂は、兵庫県神戸市・明石市のお客様はもとより上郡町、西播磨、赤穂市、相生市、たつの市、備前市、佐用町、姫路市、和気町からのお客様を心よりお待ちしています。

神経系と漢方薬(痛み・しびれ)【漢方芍薬堂】上郡町記事一覧

腰痛は高齢者に限らず若い人にもよくある症状で、最近では慢性的な腰痛に悩まされている人も多くおられます。腰痛は、人が2本足歩行するようになったために起こる訳でいわば宿命的なもので脊椎を支える腹筋、背筋の衰えも原因に挙げられます。 症状は腰の痛みだけに留まらず足の痛み、しびれ、冷感などの症状もあり、更に進むと肩こり、頭痛などを伴います。痛みが移動したり、時間によって痛みの度合いが違ったり、同じ姿勢でも...

坐骨神経痛・腰痛、足の痺れの症状としてよくある神経痛の一つです。体の向きを変えた時や歩くときに坐骨神経に沿って痛みが起こります。坐骨神経痛は、気候の影響を受けやすく、特に冷えや湿気に影響されます。また夏期の冷房は知らず知らずのうちに体を冷やしています。 原因としては、椎間板ヘルニアやすべり症が多く脊椎、腰椎の変形やがんの場合もあります。痛みが激しい時は、マッサージや整体などをせず、安静にして血行を...

三叉神経痛は、激しく刺されるような痛みを感じる顔面痛。  三叉神経は、顔の感覚を脳へ伝える神経で目の周りの神経を側頭枝、頬(ほほ)のあたりの頬骨枝、顎(顎)あたりの頬筋枝の3本に枝分かれしており、そのラインに沿って鋭く短い痛みが走ります。左右どちらにも起こりますが、どちらかといえば右側に出やすく発作的に激しく痛みます。朝の洗顔時や冷たい風にあたると痛みが強く感じます。中年以降の女性に多く、片側に起...

手根管症候群は、周産期(出産前後の期間)と更年期に発症しやすい絞扼性神経障害です。手は、親指を除く4本の指の腱は手首のところの手根骨でできた手根管(トンネル)を通っていますがこの手根管はとても狭く、手根管で腫大した腱鞘滑膜が正中神経を圧迫して発症します。 周産期と更年期に多いのは、両時期ともホルモンの変化でむくみやすく、水分代謝の悪い人が手首の屈伸に因る物理的負荷、つまり手を酷使することで発症しや...

手足のしびれは多くは頸(首)、腰が原因で起こります。脳卒中(脳出血、くも膜下出血、脳梗塞)によるしびれは別のページで触れたいと思います。 脳卒中はこちらへ 痺れは、知覚鈍麻(麻痺)よりは、ピリピリ感を感じる人の方が多く、シビレと痛みの区別がつきにくい場合もあります。 三叉神経痛は強い痺れや痛みを伴います。痺れの多くは検査をしてもこれという異常がない場合もあり、気のせいだといわれてしまう場合もありま...

頭痛は様々な病気に付随して現れる場合や、病気とは関係なしに現れる場合もあり多くの人が経験する症状です。病気に付随して現れる頭痛は急性、慢性関係なく現れます。ストレスや女性の生理に関連する頭痛もあり、漢方では主に機能性頭痛(片頭痛・緊張型頭痛)を対象とします。生理に係る頭痛に関してはPMSのページをご参照ください。【片頭痛(偏頭痛)】 片頭痛は、一次性頭痛の代表ですが、その特徴としては、頭痛が発作性...

変形性膝関節症は一般的には肥満した人に多く見られます。また、肥満でなくてもO脚の人やひざに負担のかかる仕事を長くしていた人にも起こりやすい疾患です。 立ったり座ったりや階段の上り下り、特に下りに膝に強い痛みを感じます。膝は、普通に歩くときに比べ階段などの上り下りには体重の何倍もの負荷が加わります。 肥満の人は、なおさらです。関節が腫れたりしますのでリウマチと間違いやすいですが、症状の特徴は、動作の...

四十肩は、40才~50才頃に多く発症することからその名が付きました。腕が痛くて上がらない、首が回せないなど首や腕の運動領域が制限されてしまい、衣服の脱着、洗面などに支障きたし、痛いだけでなく仕事や生活全般に不自由さを感じたり、就寝時も寝返りが痛みのせいでしにくく寝不足になったりとQOLを下げます。最近では長寿のせいもあって60才~70才で五十肩を発症される方もいらっしゃいます。 肩全体は、7つの関...

首や肩のこりや痛み、肩から腕にかけての痛み、だるさ、シビレ感などは頚椎症かも?頚椎症とは、加齢とともに頚椎の変性(頚椎ヘルニア)や椎間板の水分が失われ変形したり硬くなったり、骨の縁がとがった状態(骨棘)になったり、靭帯が硬くなることで神経を圧迫し痛みやしびれが生じます。女性より男性の方が発症しやすいと言われています。また、最近ではパソコンやスマホの長期間使用で首を前傾した姿勢が続き本来、頚椎は前向...

こむら返りは、マラソン、トライアスロン、サッカー、テニスなど足を常に使い続ける激しいスポーツの最中によく起こります。また、トレッキングや登山の時にも起こることもあります。特に足つり持ちランナーにとっては、どうにか改善、予防したいと思うものです。日常的には、夜寝ている時に足がつることもしばしばあります。芍薬甘草湯はゼリータイプが利便性に優れている漢方芍薬堂がお勧めする芍薬甘草湯は、スティックタイプの...

脊柱管狭窄症は、加齢により椎間板、椎間板関節、靭帯などの変性や異常によって脊柱管が狭窄します。脊柱管狭窄症の多くは、中高年以降に発症しやすくなります。脊柱管狭窄症は、脊柱管が狭ままることから脊柱管内を通っている神経が圧迫され、シビレ、痛みなどの神経障害が発症し、間欠性跛行も起こりやすくなります。