こむら返り(足つり)に芍薬甘草湯ゼリータイプ

こむら返りは、マラソン、トライアスロン、サッカー、テニスなど足を常に使い続ける激しいスポーツの最中によく起こります。マラソン大会 芍薬甘草湯
また、トレッキングや登山の時にも起こることもあります。特に足つり持ちランナーにとっては、どうにか改善、予防したいと思うものです。日常的には、夜寝ている時に足がつることもしばしばあります。

 

芍薬甘草湯はゼリータイプが利便性に優れている
漢方芍薬堂がお勧めする芍薬甘草湯は、スティックタイプのゼリー剤です。水なしで服用いただけ、携帯に便利です。急激に起こる筋肉のけいれんに即座に対処できます。枕元に置いていただき夜間のこむら返りやポケットに入れてスポーツ、歩行中の足のつりなどに用いていただくと効果的です。

 

【芍薬甘草湯の服用タイミング】
こむら返り予防には、レースのスタート前30分~1時間前に服用していただき、競技中に急に足の違和感を感じた時(足がつりそうなとき)走るのを一度止めてしまうとペースを戻しにくくなってしまいますので、ポケットなどに携帯しておき、こういった急を要する時は、古典に「急迫を治す」示されているように走りながら素早く摂るのがベストで、ゼリータイプは水なしで服用でき大変便利です。勿論、足がつってしまった時の応急処置の頓服としてもご利用ください。

 

芍薬甘草湯ゼリータイプのお問い合わせは、店頭にてお気軽にご相談ください。

 

漢方芍薬堂へのアクセス

こむら返りの原因

足がつる経験は、誰しもありますが、その頻度、程度によりQOLを下げるほか、アスリートなどスポーツ競技をする人にとっては、競技を中止せざるを得ない状態になります。こむら返りは、足の筋肉が突発的に痙攣を起こすわけですが、主に痙攣を起こす部位がふくらはぎで、昔からふくらはぎを腓(こむら)と呼んでいたことからこむら返りというようになったと言われています。痙攣を起こす筋肉は腓腹筋です。

 

こむら返りの原因の多くは、電解質の異常です。体内のカルシウム、マグネシウム、カリウムなどのミネラルのアンバランスで筋肉のけいれんが起こります。激しい運動で汗をかき、汗と共にミネラル分も体外に排出され、結果、体内のミネラルバランスが崩れてしまいます。睡眠中も多少汗をかきますし、下痢をしたり降圧利尿剤などを飲んでいると軽い脱水状態になり、ミネラルバランスが壊れます。筋肉はカルシウムイオンによって収縮し、マグネシウムによって弛緩します。体内のマグネシウムは、発汗だけではなくエネルギー産生の時にも消費され運動時には不足しやすくなり、筋肉の痙攣が起きやすくなります。

 

発汗で失われるミネラルは、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムの他数多くの微量元素があります。これはまさに体液のミネラルバランスと同じであり海のミネラルバランスそのものでもあります。
また、寒さから下肢の血行不良、筋力不足、練習不足、オーバーペース、緊張感などもその一因と考えられます。
その他、高齢者、妊娠後期や糖尿病、肝硬変、甲状腺機能低下などの基礎疾患によるこむら返りもあります。

 

中高年のこむら返り
中高年になるとこむら返り(足がつる)を起こす人が多くなります。また、慢性化したり重症化するケースもあります。加齢とともに筋肉量が減少し、脱水状態になりやすかったり、足の動脈硬化により血行不良を起こしたりします。

 

睡眠中のこむら返り
睡眠中のこむら返りは、スポーツをしていない人でもしばしば経験します。若い人でも運動不足でいると、年々筋肉量が減少し、下半身の血流が低下し、体内のミネラルの循環がうまく行かなくなります。日頃運動やストレッチをしていない人はちょっとした仕事や作業で筋肉疲労を起こし、こむら返りを起こしやすくなります。

古典に見る芍薬甘草湯

こむら返りには、その人の証や症候に随い様々な漢方薬が用いられますが、証に関係なく第一選択として選ばれるのは、芍薬甘草湯です。古典でも筋肉の痙攣、特に脚の痙攣に対する芍薬甘草湯の有用性を示しています。

 

傷寒論には
太陽病上篇に傷寒の治療の際、「桂枝湯で誤治した場合に足の痙攣が残っていれば芍薬甘草湯で治す」とあります

 

大塚敬節先生は
「芍薬甘草湯は、筋肉の引きつれて痛む場合に用いられる。芍薬甘草の配剤された薬方は非常に多い。四逆散、柴胡桂枝湯、桂枝加芍薬湯、小建中湯などは腹筋の緊張を目標としているが、みな芍薬甘草が入っている。胆石疝痛などでひどく腹が痛む場合に芍薬甘草湯で腹痛を緩解せしめたりするのはこの応用である。」

 

吉益東洞「類聚方」には
芍薬甘草湯「拘攣急迫する者を治す」
吉益東洞「方機」には
芍薬甘草湯「脚攣急する者」
吉益東洞「薬徴」には
芍薬「結実して拘攣するを治す。故に腹満、腹痛、頭痛、身体疼痛、不仁を治し、下痢、煩悸、血証、廱膿を兼治す。」
甘草「急迫を主治す。故に厥冷、煩躁、吐逆、驚狂、心煩、衝逆等の急迫の証を治し、裏急、攣急、骨筋疼痛、腹痛、咽痛、下痢を兼治す。」

 

 

龍野一雄先生は
芍薬甘草湯について
「筋肉には血が多く含まれており、筋も肉も陰に属す。脚も亦上肢に対して陰である。特に脚といった所にあり、伸びたまま縮まないには陽だし、曲がったまま伸びないのは陰で、陰が勝っている状態である。陰の部の腹が痛む時はこごみ、背が痛いときは身を反らして背に力を入れることを考えれば類推できよう。
 芍薬の味は渋い味がする。渋は苦に属する。芍薬の気味は苦平になっている。苦は血に行き、芍薬は陰血を益す。血虚を治し、筋の攣縮を緩め補う。急迫を緩和し、弛緩を補力する所以である。芍薬の血、甘草の氣相俟って血虚による脚筋拘攣を治し、陰気を補ってここにはじめて陰陽の調和を図ることが出来る。」

 

芍薬甘草湯は、芍薬と甘草の2味だけで構成された漢方薬です。漢方では薬味の少ない処方ほどシャープに効くと言われています。芍薬の鎮痙、鎮痛作用と甘草の鎮痛、抗炎症作用が効果的に発揮される所以でもあります。

 

現代医学からみた芍薬甘草湯

現在の薬理学においても芍薬の有効成分ペオニフロリンは、カルシウムイオンの細胞内流入を抑制し、甘草の有効成分グリチルリチンは、カリウムイオンの流出を促進する。この両作用で神経筋シナプスのアセチルコリン受容体に作用し、筋弛緩作用を発現することが解明されています。
このような科学がない時代の1800年前の傷寒論に「足の痙攣に芍薬甘草湯を使う」と記されており、先人の叡智に驚かされ感謝するばかりです。

 

芍薬甘草湯は、即効性があり頓服として大変有効ですが、中にはなかなか効かない人がおられます。芍薬の成分であるペオニフロリンは配糖体で、その一部は急速に吸収され鎮痙、弛緩作用を発揮しますが、配糖体であるペオニフロリンは、有効成分と糖が引っ付いた形で漢方薬の中に存在し、人の腸内の腸内細菌が作る酵素によって糖が切り離され有効成分ペオニメタボリンとなり吸収され、本来の効果を発揮します。こういった働きをしてくれる腸内細菌を資化菌と言います。漢方薬に用いられる生薬を資化できる腸内細菌は、少数派なので人によって個人差があります。今まで芍薬の成分を口にしていなかった人は、ペオニフロリンを分解できる資化菌は少ないのですが、服用回数が増すごとに資化菌も徐々に増え効率的に吸収できるようになります。
もう一つの成分、甘草の配糖体はグリチルリチンですが、甘草は、多くの食品に甘味料として使用されていますのでほとんどの人がグリチルリチンを分解できる資化菌を持っており有効成分グリチルレチン酸を素早く吸収でき鎮痛効果を発揮します。
芍薬甘草湯を効率よく効かすにも腸内細菌(腸内細菌フローラ)の良し悪しが影響します。

 

芍薬甘草湯の応用
こむら返り(足つり)以外の応用としては下記のような症状に多くは頓服として用います。

※芍薬甘草湯は、甘草の含有量が多く、甘草は他の多くの漢方薬にも配合されているので、甘草中のグリチルリチンによる副作用として「低カリウム血症」「偽アルデステロン症」「ミオパチー」などが見られる場合がありますので、高齢者や妊婦の人の服用には、漢方薬専門家にご相談の上服用するようにして下さい。

こむら返りの予防法(養生法)

  • 適度な運動
  • ミネラルバランスの調った食事
  • 塩は、伝統海塩「海の精」を使う
  • 運動前は十分なウオーミングアップを
  • 就寝前に腓腹筋(ふくらはぎ)を伸ばすストレッチを

特に発汗やエネルギー消費で失われるマグネシウムをしっかり摂取できる食事が大切で、日頃から食塩や合成の塩を食事に使っているとマグネシウム不足になります。伝統海塩に含まれる苦汁成分がマグネシウムでありマグネシウムの補給の基本は伝統海塩と海藻類にあります。

 

【ミネラルを多く含む食材】

  • カルシウム・・・小魚、干しえび、ほうれん草、小松菜
  • マグネシウム・・・のり、わかめ、昆布、ひじき、アーモンド、落花生、大豆
  • カリウム・・・ずいき、昆布、わかめ、バナナ、大豆、ほうれん草
  • ナトリウム・・・海の精

 

【関連タグ】#芍薬甘草湯 #マラソン #こむら返り #足つり #筋肉痛 #神戸市 #明石市 #ツムラ68番 #コムレケア #ツラレス #赤穂市 #姫路市 #たつの市 #相生市 #備前市 #佐用町

こむら返りと芍薬甘草湯のご相談は漢方芍薬堂へ

漢方芍薬堂

兵庫県赤穂郡上郡町岩木甲158-55

TEL0791-57-3708

漢方芍薬堂は、兵庫県神戸市・明石市のお客様はもとより上郡町、西播磨、赤穂市、相生市、たつの市、備前市、佐用町、姫路市、和気町からのお客様を心よりお待ちしています。

兵庫県のマラソン大会予定(マラソン・駅伝・トレイル)

漢方芍薬堂は、アスリートのみなさんを応援いたします。
 マラソン大会予定
2020.01.25 1/25(土)11時start 30km走 sub3.75~3.5(京都・篠山・とくしまマラソン等)
2020.01.26 第48回たつの市梅と潮の香マラソン
2020.02.09 2020ユニセフカップ神戸バレンタイン・ラブラン
2020.02.09 一般社団法人 MDRT日本会50周年記念 第1回神戸チャリティー・リレーマラソン
2020.02.09 諭鶴羽古道 トレイルラン
2020.02.09 2020南あわじランニングフェスティバル
2020.02.16 【毎週日曜の朝11時】30km走 sub4~3.75(京都・篠山・とくしまマラソン等)
2020.02.16 兵庫県 第7回 加古川みなもロード 5の倍数マラソン
2020.02.16 第44回兵庫市川マラソン全国大会
2020.02.20 2/22(土)30km走 とくしまマラソン4週間前・名古屋Wマラソン2週間前
2020.02.23 世界遺産姫路城マラソン2020 【マラソンの部】
       世界遺産姫路城マラソン2020【ファンランの部】
2020.02.24 ランニングハイ ! in 播磨中央公園
2020.02.01 はじめての有馬温泉と六甲山最高峰トレイルラン