![]() |
【BACNUMBER】 |
|
|
|
【今日の新作】 2001/5/31(木) |
どうもコレといった印象が薄いのは、ほとんど寝ていないせいだけでもないようです。 DCの「クレイジータクシー2」とPSの「真・女神転生」は良く動いていましたが。それについでDC「エクソダスギルティーネオス」といったところ。入荷がえらく少なかったPS2の「エンドネシア」は予約も入っていたので完売。クレイジータクシー2は試遊台の反応も良し。 値崩れとまではいわないものの、発売一週間にして全国的下落傾向らしい「ティアリングサーガ」は、5,980円に下げてまたちょっと動き出した感じ。現時点でこのくらいが平均価格の模様ですね。うちは別段余ってはいないのですけど、結局よそが余らせて寝下がると価格合わせないことにはしょうがないですからねー。大して儲けもないってのに。ま、ここの店もこれまで散々大暴落させて周りの店の迷惑になっていたでしょうから、これも世の常。 |
【ミッションコンプリート】 2001/5/31(木) |
本来は、表紙原稿は昨日の夕方に発送するはずでしたが、表が終わらなかったのでやむをえない。直に入稿しに行くことに。関西美術印刷にお願いするのですが、東京に営業所があるので持ち込みにすれば一晩かせげるのです。まあ、昼からのバイト生活という現在でこそ使える技です。しかし、昼→夜とバイトが掛け持ちになる曜日で、徹夜で原稿、午前中に印刷屋に持ち込みとなると、完徹を覚悟しないといけないので、最終手段のつもりで…。 朝5時半頃に見通しがついたので40分仮眠。それからタイトルなどを入れてMOに移して完成。しかし、表紙に一晩しかかけていないのと、人物とロボットを別々に描いてパース合わせたもので、距離感おかしかったり歪みが出たところはあるし、表紙はかなりいーかげんです…(汗) メインは裏表紙です…。これに教訓を得て次からはもっと真面目に描きますです…。 |
【残り24時間】 2001/5/30(水) |
月曜にいよいよ時間的にヤバイ!となってから、万一に備えてシフトの交渉をして今日は昼過ぎからの出番にしてもらっておいたのですよ。しかし、せっかく空けた時間で医者に行くことに。 バイトに行くまでに裏表紙は完成。そして表は…ベースの色のベタ塗り状態のまま。 そこへ、ここでさらに追い打ちが。バイト帰りに雨の中ハンドルを取られてチャリでコケた。それも、ものすごく変な体勢で。危ないと思ってすかさず脱出体勢に入っていたのですが、ハンドル離して降りようとしたところに、傘が引っかかって間に合わなくなって、自転車が倒れた上に尻もちを付くような形でコケたんですよ。腕は無事だから大丈夫だ! さて、この一晩で表紙を完成までもっていかなくてはいけない。自転車でコケた反動で腕が震えたりなんかしていますけど、今晩中は持ちこたえないといけないんです。下地の色は着いているから、あとはどこまで仕上げるかというレベルの問題なのですけどね。 |
【2Pペットボトルに負ける】 2001/5/29(火) |
コンビニでのバイト中でのことです。右手で2Pペットボトルを持ち上げた瞬間──左胸上部のあたりに「ビキッ」と鋭い痛みが。しかも、それから動く度に響く。苦しくて大きく息もできないといった様で。神経痛の類ならいいんですけど胸だけに怖いし…また肺に穴が空いていたらやだなあ。 肺に穴って空くんですよ。自然気胸ってやつ。勿論、肺に穴が空くと空気が漏れて肺が縮むので、重度になると手術の必要があるのですけど、小さい穴は身体がダメージ受けた際に空いたりして、そのうち自然に塞がるのだとか。私も以前、知らない間になっていたらしい。 明日の水曜になったら休みの所が多いので、今日のうちに医者に行ってみようと思ったのですが、バイトから帰ってからでは近辺の診療所はどこも終わっている。ちぃ、田舎め。まあ、一晩経てば治ってるかもしれないし。親は寝ているように言うけど、これがそうはいかないんだってば〜(嘆息) 原稿はベースの色塗まで終わらせておきました。 |
【夏コミ当落】 2001/5/28(月) |
下で書いていませんが、勿論、こう表紙原稿に追われているのは夏コミ取れているからです。ペン入れている途中で通知が届いて、「え?なんでこんなに早く届くんだ?」などとボケた反応をしていました(通知の到着予定日を見ていなかったらしい。例年は6月の2週目あたり)。あー、この時期に合否出るなら当落が判ってから描く手もあったか……って、それじゃますます間に合わないか。 うちの親に至っては、「コミケって落選もあるの?」などと云っていますが、そりゃあ私が自分トコの他にサークルがないようなジャンルにばかり居るから落ちるも何もないんだって…。今回は「角スペース」から解放されましたが島の端。やっぱ他が居ないかな…。(※角:列の折り返しに当たる場所。出入りはしやすくて便利ですが、角の配置=そのジャンルが机一つ分しかないという事で、ちょっと切ない。尚、メジャージャンルの場合には角に大手スペースが配置される) そして動物系で初参加となる「C-ZERO」も無事当選。が、こっちがまた角。初めてでいきなり角って、発行予定に何書いたよ虎沢ーっ! 角ってよほど目立つディスプレイしないと、前の通路が広くて人通りが遠いからまず見てもらえないぞ(汗) 夏コミに備えて今から頭の痛いところ。うん、スペース取れた以上、責任は果たしますが。 |
【着メロに賭ける】 2001/5/28(月) |
急ピッチで表紙原稿を進めるべく、4時間で起きてペン入れに入る。……が。 ──って、そんなの後にして原稿だってば!! 結局、バイト行くまでにペン入れが終わらず、帰ってきてからペン入れ完了させ、スキャナで取り込んだところ。 |
【糸の切れた凧】 2001/5/27(日) |
ほんとーは、先週風邪で動けなかった分、今週の土日で表紙を一気に片づけるつもりだったのですよ…。それが結局、昨日は何もしないままに過ぎてます。 ところで、私は小さい頃、親に「糸の切れた凧」と称されていたそうです。目を離した途端に勝手に走り出してどこに行くか分からないそうで。で、現在。ちょっとニュアンスは違うもののやっぱり糸の切れた凧状態と云おうか、どこかに出かけるとついでにとあちこちを放っつき歩き、自分でもいつ帰るか分からないという…。 昨日、携帯電話の機種変更の手続きをしてきたとはいえ、時間が遅かったので実際に交換するのは今日。一度、昼に今までの機種を引き渡しに行って、夕方に取りに行くことになるのですが、こう度々外に出ることになると…? 携帯ショップは家から10分の距離なんですけどね。 携帯を引き渡しに行く→原稿の参考資料を探すため図書館に寄る→雑誌を読みだし1時間→借りてきたのはフクロウの本2冊。 さらに、またしばらくして新機種を取りに行くので、原稿に手を着けるには時間が中途半端だし…と、一昨日買って手を着けないでおいた「ロックマンX5」をちょっとやってみたりする。実は今頃初めてロックマンシリーズやるんですよ。まったくビギナーでX5。ぐわ、難しいわー! 大して進まないうちに時間に。で、今度は、 携帯を受け取りに行く→そのそばのゲーセンでギガ2…をやろうと思ったら台が空かず、プロギアの嵐をやりつつ延々待つ。しかもプレイしているのがスコアラーと見るや手を出さずに帰る→何を思ったか隣駅の本屋へ→さらにそこのゲームショップを偵察→ドラッグストアで買い物 と、10分先の目的地に出かける度に2〜3時間食っていちゃ1日あっという間です。 しかも、ロックマンX5、思った以上に好みのタイプのゲームだったようで、OPデモ見ただけでかなりハマった予感。やっぱり「空いた時間にちょっとプレイ」で済むはずもなく…。 そして、0時を回った頃にもなって我に返る。表紙原稿、昨日今日ともまったく手付けてないっ! まずい、30日に発送する原稿を平日だけで片づけるのはかなり厳しい…。大慌てで下書きまでは終わらせて4時半就寝。 |
【ケータイを携帯しない人間】 2001/5/26(土) |
給料が出たところで、とうとう丸3年使い続けてきた携帯電話の機種変更をしてきました。この1年あまりずーっと替えようと思い続けていたのですが。 昨年から私は、自他共に云うところの「ケータイを携帯しない人間」でした。それは、もはや充電池が寿命なので、しばらく持ち歩くと電池が切れてしまうから携帯できないのです(爆) それに加えて、以前は仕事から帰るのが深夜で家の電話では連絡が取れないため、携帯を持ち歩く必要性があったのですが、今はバイト生活で仕事時間がほぼ定まっているし、メールで事足りますから。おかげで、本来コミケでの連絡手段として買ったはずが(今では考えられないことですが…10年程前はコミケでの通信手段としてトランシーバーを買った人もいたというのに、便利な世の中になったものです)、コミケにすら忘れて行くわ、友達と出掛ける時も半分の確率で持っていないわ。自分はそれほど困らないのですけど、私が携帯を持っているという前提で連絡を取ろうとする友人に迷惑をかけるのも悪いんで。 |
【殺伐と】 2001/5/25(金) |
閉店まで夜の間がやけに忙しかった日。理由はまあはっきりしているのです。 ここでふと考えたのが、協力してはいけない、とされることほど職場の信頼関係を壊すことはないのではなかろうかと。大げさな言い方ですがね。 ともあれ、私も相方の人もテンパっていて、お互い手伝う余地無くどうかするとケンカ腰という、なおさら疲れる出番を過ごしたのでありました。 |
【ティアリングは微妙です】 2001/5/24(木) |
さて、明けて発売日。「ティアリングサーガ」一色で、「iモードもいっしょ」が少々というところ。消化率は半分程度なのですが、日曜まで持たせるには丁度良いペースな感じ。しかし、クラス的にウチの店なら今まではもっと売れていたはずでもあり(実際、間際まで予約もそう集まってはいなかった)、発売までのゴタゴタが相当足引っぱった様相ではあるのですけど。……ところによっては崩れますかね? ところで、ティアリング特典の冊子を読んでいてまず思ったこと。 |
【ティアリング前日】 2001/5/23(水) |
雨の発売日前日。売上はまるで立たない。しかし、前日になって駆け込みで「ティアリングサーガ」の予約に来る人が相次ぎます。よそが予約完売なんてすかねー? しかし、ティアリングサーガは3月から延期されながら再受注なしで、しかもその後にタイトル変更と、「エムブレムサーガ」で発注時そのままの数を売るには厳しいと見られていたのですが…。それとも、土壇場で予約特価の1000円引きを狙った?ま、発売が近くなって認知度が高まったという事、と好意的に見ておくことにしましょうか。 こうなると、閉店後に新作展示準備をしながら店頭分が足りるのかなという心配も出てきたのですが……なんのことはない、実はさらに1箱のストックがあったことを翌日に知るのでした。大雨の中ギリギリで終電で帰宅。 |
【ブリガンダインが止まらなくなる】 2001/5/22(火) |
とりあえず夜は非番の火曜日なので、いつものごとく「プロジェクトX」を見て泣いていたりするのですが、風邪で寝ている間に始めたブリガンダインGE、ノルガルド編をクリアして一周したことになったので、どのイベントを見ていないかの表示が出るのですよ。──こうなるとイベントリストを埋めずにはいられない。またイスカリオで一から始める。……数時間経過。つい上級モードなど選ぶものだからCPU戦に時間がかかる。勢いで一国落としかけたものの、そーじゃなくて戦場会話を見るのが目的だったはず…。我に返ったところで、危険なので封印しました。 いや、判ってるんです。複数プレイのマルチモードにして全部自分で動かせば、狙ったとおりに会話起こせることは。でも、CPUを相手にいかにキャラを狙い通り会わせるかが醍醐味な訳でぇ〜。 |
【快復途上でお菓子作り】 2001/5/21(月) |
風邪は8割方快復。午前中はまだ熱も残っていてだるかったのですけど、土日がつぶれた分やること片づけないとなー。と、通販処理とバイト先の人に約束した誕生日ケーキ作り。 その誕生日ってのは1ヶ月も前なんですが(汗)、あらかじめ4月下旬は時間なくて作れないかもとは断っておいたし(イベント前だから)、ちゃんと誕生日の前日に「やっぱりゴールデンウィーク後になってしまう」と言ったんですよ。それで「いつでも暇なときでいいから」との返事はもらっていたのですが、さすがに1ヶ月経つに至って、交替シフトの女の子に「Nさんの時は当日にくれたのに」とか「もしかして自分は嫌われているのだろうか」とかこぼしていたらしい。べーつーに忘れてやしないって! 変な疑惑を持たれても困るしこれ以上遅れるとまずいので、風邪治りかけのところをわざわざ洋梨のタルトを作ってやりましたよ。 しかし、今日くらいの気温(25℃)だとタルト生地がだれてしまうので、そろそろお菓子が作れないシーズンかなあ。日持ちもしないですしね。 |
【風邪で寝込んでブリガンダイン】 2001/5/20(日) |
風邪が本格化。2、3日前に父親が引いていた風邪が伝染ってきたらしく、土・日は母と私がそろってダウン。週末でちょうどよかったって云えばそうなんですが、休日にやろうと思っていた予定がすべてパアに。今の風邪は、くしゃみ・鼻水・咳と頭痛のパターンらしいですな。あと関節痛かひどいな。でも、それほど熱が高いわけではないし、一日中寝ているのも暇だし、横になりながら片付いていないゲームでも…。アクション的なものはムリなので、落ち着いてできるゲームは……ということで、結局、ノルガルド編だけ残して止まっていたブリガンダインGEの続きを始める。 ちょうど発売から1年経っているのですが、旧作は二十数回もやっているのに、GEは残りノルガルドだけとはいえ一周しないまま半年以上ほっといたものだし、やっぱアニメが合わないかなー。いやノルガルドが性に合わないのかも。とか思いつつ再開したら、なんのかんの言ってハマってます。しかも本来の主力級でないキャラばかり育てています(ノルガルドで好きなキャラが脇役ばかりなワケね…)。最初にレベルMAXに達したのがゼラフィン、ついでディラード、そして残り2拠点現在でレベル30なのがこの2人の他エクトール、エライネ、カークモンド。最終戦に白狼王陛下の出番はなさそうです。 |
【PSO ver.2続報】 2001/5/18(金) |
朝にひどい喉の痛みで目が覚める。風邪っす。かなり本格的。 PSO延期の件はちゃんとセガから公式リリースが出ましたね。こちらです。うん、先の見える話で良かった。しかしプレス開始の前日とはまあ絶妙なタイミングで…。げに恐ろしきは物事の最終段階のチェック不足。 ……ってアップしておこうとしたら、18日夜間はプロバイダが障害で更新できず。 |
【それを抱き合わせというのだSCE…】 2001/5/17(木) |
PS2本体の値下げに関しては噂ばかりが先行している模様でしたが、値下げって…35000番のこと……? 値下げっていうか…あんまりなので、6/8当日までお客さんには内緒にするようです。そりゃ申し訳なくて言えませんわ。でもって、私も口止めされているので言えません(笑) で、こちら。私は口止めされない限りはなんでもぶちまけますが、口止めされたことはちゃんと黙っておくのです。自分の口からは言いません。 PSO Ver.2に関しては色々話が入ってきていますねー。ウチの店には6月予定との話だったようでそのままコーナー用意していましたが、どうも現在開催中のE3で発表された、ゲームキューブ版との絡みもあるようじゃありませんか。あー、GC版とも通信プレイ可能にしなきゃいけないから、そうなるとサーバーの調整などの問題が出てくるとか…? まさに無期延期といった様相に。 そういえば昨日からE3開催なワケで、ここでいろいろ新発表になっていますが、どーもゲームキューブといいX-BOXといい興味湧かないです。イヤ、情報サイトでもニュースがちょこちょこ細切れで入っていて目を通すのが面倒なので、後でまとまって見えてきてからチェックしようかと。 |
【PSOデビューが遠のく…】 2001/5/16(水) |
コンビニでバイト中に本部からの同報通信で「ファンタシースターオンラインver.2に不具合が発見されたため発売延期。時期は未定」との通達が。なんですと〜っ!? ゲーム屋の方に詳しい連絡が来ていないかと夜行ってみたら、こちらには何の話もなし。しかも丁度明日からコーナーをPSO2に替える準備をしているところだったりしまして(笑) どーしたものかしら…。明日になったらもう少し詳しい情報が入ってくるかもしれないし、どちらにしても本社からの指示がないので、準備だけはして展示替えは手を着けないでおくことに。セガって小売への連絡は二の次にするところがあるから(ユーザー優先にする分にはまあいいのですけどね…)、公式サイトではもう発表しているのかと思いきや、こちらもまだ何も言っておらず(BBSでは噂されていますね。やはりコンビニ経由で)、具体的な発表を知りたいところですけど。 私の出番中にも来ました。PS2中古の10000番だけを買いに来る客。15000番でもいいと言いながら、展示に出ている分を見て「これは探している番号じゃない」と言ったり、在庫を見せたら勝手に開けて中身を確認しだしたり、さらにイチャモン付けたり…。買ってから修理に出すかも知れないから…とか言っていますが、怪しすぎますがな! 明かにブローカー。結局2台買っていって領収書切ったので宛名から調べてやろうか。 |
【今頃ながらナムコアンソロジー】 2001/5/15(火) |
どうもここしばらく疲労が回復しないのは、確かに体力的に苦しいシフトではあるのですけど、どっちかというと持病の代謝低下なんじゃないかという気がするので(だるさの感じが違うのでなんとなく判る)、いい加減に1年半放っといてる定期検査に行ってみようかと思ったのですが…それにしたって給料下りないとダメじゃん。たかが血を採るだけなのに、普通の血液検査が千円程度のところをその4倍。高すぎるぞ甲状腺機能検査! さて、今日は夜は非番なので……帰ってまず寝る。ちょっと元気になったところで、いい加減ゲームもたまっていることだし、まずは借り物のゲームに手を着けることに。ずーっといつか買おうと思っていた「ナムコアンソロジー2」。98年発売で廉価版も出ていないので、見つけたときにキャプチャーしておかないと入手できなくなりそう。とはいえ現在持ち合わせもないので、とりあえず借りておきました。目当てはただひとつ、「ワルキューレの冒険」の伝説風アレンジバージョンだけなのですけど。まずプロローグから「伝説」の曲が使われていることに感動。そしてまさに「伝説」の新作的なゲーム性やグラフィックに感動。さらにストーリーもSFCの「サンドラの冒険」にちゃんとリンクしていることに感動。いや、オリジナル版の「冒険」をないがしろにするつもりはないのですけど、やっぱりワルキューレは「伝説」が基本だと思うのですよ。このアレンジ版「ワルキューレの冒険」、アーケード用に再アレンジして逆移植してくれないかなあ。 |
【謎の客】 2001/5/14(月) |
私が連続で休みだった土・日の間に、PS2の中古の10000番だけを5台一気に買っていった人がいたらしい。ちなみに現金だったのそうで、いくら中古でも1台3万はするだろう…? ……思いっきり怪しい。しかもその時の状況が「10000番をあるだけ下さい」と言って買い求め、そしてまた来ると言っていたらしい……怪しすぎるっ! 何者だったんだ…??? ゲーム屋とはさまざまな思惑が交錯する場のようです…。 |
【版画展など見てきました】 2001/5/13(日) |
新聞の折り込み広告でアールビバンの版画展示即売会が地元であると知り、ちょっと覗きに行ってみました。ラッセンや天野喜孝の版画を扱っているのがウリのとこなんですけど、チラシを見たら末弥純(ウィザードリィで有名の人)の作品の取扱も始めたようなので、主にそれが目当てで。まだ出始めなら手が届く値段だったりしないかなーと。 ところで、今日は母の日なので、そろそろネタも尽きてきたし私の奢りで夕食を食べに行くということに。自分が替わりに作る…といけばいいのですけど、手間ばかり食ってろくな物作れないんじゃしょーがないし、家じゃ食べないもの食べに行った方がねえ。とはいえ結局ファミレス。 |
【強化シフト月間】 2001/5/12(土) |
丸一週間も日記が止まっていましたが、今月は平日は火曜日を除いて必ず、バイトが昼→夜と連続するシフトなのですわー。そうなると帰ってくるのが0時過ぎだし。予想はしていたのですが、私は連続稼働時間のキャパが多くないので、ちょっとツライわコレ…。替わりに土・日が空くので、更新作業にまとまった時間を当てられるのですけど。 やっと迎えた休日で15時近くまで爆睡。出掛けようかとかケーキ作ろうかとか考えていたのですけど、朝ごはん(起きて最初の食事は朝ごはんだ!)食べて16時だったので、あとは家でひたすらギガ2やっていました。更新もギガ2部屋の方に終始。イベントリストが完全に埋まったので一段落。 先月末にヤフーオークションで落としてしまったビックリマンチョコ31弾完全編しかも2箱は、ようやく1箱空きました。その最後に出たのが本命の「反ソルネイロス」〜v は〜、格好ええ〜。出てくれて、このためだけに初めて箱買いした甲斐がありました。しかしこの旧シリーズ完結編でマルコとネイロスの2人とも消失してしまっているのか…? 今のビックリマンのシール裏書きは昔のと違って解読しやすくて助かります。 |
【みらは 研磨をおぼえた】 2001/5/10(木) |
いくら勤務時間が短いとはいえ、一年居て新米扱いって職場はそうないはず。というのは、作業をさせるのに既に出来る人にばかりやらせるから、出来ない人間はいつまでたっても出来ないままなのですな。新人育成がなされていない。そりゃ、社員不在でバイトだけでやっている店だからある程度は仕方ないとは思うのですが。それでもチーフと一緒のシフトの時はある程度教えてもらえますが、それ以外の先輩だと、こちらからやり方を覚えたいと言っても、教えるのが面倒なのか手間を食うからかやらせてもらえない。現場修行なら他を捜した方がいいだろうなあ。 ようやく研磨機の使い方も学習して、ひとつレベルがあがりました。 |
【BS放送おあずけ】 2001/5/9(水) |
明日10日からうちの団地で外壁工事が始まるとのこと。それで、外壁がフェンスで覆われてしまうのですが…洗濯物が干せないとかしか考えていなかったら、衛星放送のアンテナも外さないといけないんだ! この場合、NHKに届ければ工事期間の分の受信料は返してもらえるそうですが。 いや、そんなことは問題じゃなくて、今週はじめて、今BS2で「宇宙船サジタリウス」の再放送をやっていると知って撮り始めたばかりなのに! 20歳以下の人だとご存知ないかと思いますが、「宇宙船サジタリウス」というのは85年に放送していたSFアニメ。SF版ムーミンと称されるキャラデザインながら、話は結構シビア…かも。いやホームドラマチックなのか。主人公3人組は宇宙船を使用した便利屋稼業なのですが、OPの歌詞通り「どこから見てもスーパーマンじゃない、スペースオペラの主役になれない、危機一髪も救えない、ご期待通りに現れない」ごく普通の人達。また、主人公が所帯持ちの30代で、脇を固めるのが20代、40代というあたりも、アニメとしてはちょっと珍しい構成だったと思うのですよ。当時見始めたのが途中からだったので、見ていない話の方が多いだろうし撮れればどこでもいいやと録画してみたらまだ4話目だったので(BS2で始まったのが4/9だったらしい)、これは続けて録ろうと決意した矢先に2ヶ月にわたって衛星放送入らなくなるなんてーっ! |
【やる気あるのか?】 2001/5/6(日) |
昨日は有明の帰りに立川で食事にしたので、ついでにビックカメラを覗いてきました。 しかし、ここのゲーム売場見て思うのが、うちの店要らないんじゃない…? さて、それで今日バイトに行ってみますと…。新作ランキングの半分が欠品で埋まっていない有様に、つくづくこの店ってやる気無いなと思わずにいられない。 |
【S.C.City 10】 2001/5/5(土) |
前日までバタバタしていたもので、夜通し準備してまるで余裕のない状態でSuper Comic Cityに行くハメになりましたよ。なんとか1時間の仮眠は取ったのですが、明け方にペーパーを刷るのに両面コピー取れるコンビニを探し回り(しかも色上質紙をカートリッジに入れたまま帰ってしまったおまけつき)、MIUの深海生物フィギュアでダラ外オブジェを作ろうと思っていたのも、背景は用意できずフィギュアだけ持って出ることになるし、朝飯も食べる時間ないし、それでも待ち合わせに20分遅刻だし。 そうそう、今回は車でないのです。昨日の夜に打ち合わせをしたら、今ピックサイトで「イタリア祭り」をやっているじゃないですか。以前S.C.Cityが「フランス祭り」にぶつかったおかげで、帰りに駐車場から出られなくなったことがあるので、急遽電車に変更。 C-ZEROの方の虎沢がサークル入場時間中には行けないと言うので、先行する自分とじまさんで手分けしてC-ZEROの方もみるはずだったのですが、なんとか開場前に虎沢が着いてくれたので、これで自分のスペースに専念できる〜。と言っても、セッティング終わったところで飲まず食わず寝ずで来たのが限界。現地でつくろうと思っていたダラ外オブジェや看板などはやめておいて──MIUとビックリマンチョコが鞄に入っていたので(…)これを食事代わりに。結局、イベント中ビックリマンチョコしか食べていないのですが、それで18時過ぎに本日最初の食事を取るまでまで保っていました。人はビックリマンチョコが3個もあれば1日しのげるようです。そりゃチョコとピーナッツ入っているのだから非常食としてかなり優秀ですね。山に持っていけば遭難しても生き残れますよ! 久しぶりのイベントが体力的にハードな状況で、午前中などだいぶ朦朧としていたのですけど、やっぱり思うのが、コミケに次ぐ規模のS.Cityとはいえ大幅にパワーダウンしているということ。まあ現在のジャンル勢力的に盛り上がるのが2日目の方なのかもしれませんが、ひと昔前の「ふつーの大きめのシティ」並に落ちている感じ。人通りが段違いに減っていますねー。そんなんでサークルの撤収も早い。うーん、これなら夏冬のコミケだけでもいーかなあ。 買い物をして、ちょっと豪勢にごはん食べたら、2日目に一般で行くだけのお金が残っていなかったので、明日は断念(まあ、小銭ばかりなら結構あるのだが…)。やはり一昨日いきなり計画外に喪服を買ったのが響きましたわ。 |
【法事です】 2001/5/4(金) |
朝から法事でした。 それにしても、わざわざ買ってきた黒スーツはこれでまた当分着ることがないのも悔しいので、普段出掛けるときにも着ようかなあ(そうするとまた本番という時にダメになるんだって…) |
【思い立って・・・】 2001/5/3(木) |
明日は法事なのですが、出してきた喪服は6年前に買ったきりのもの。黒のマオカラーシャツとパンツの上下で、普段からバラで着ていたりするのものだから、よそゆき服の用途に使えなくなってもきているし…。そこで、前日の夜になって衝動的に喪服を買いに出掛ける。いや、それに昨日から3月並の気温だし、今あるのが半袖だからこれじゃ寒いと思ったんすよ。 ついでに、ルミネ本屋で「RED」巻とニュータイプのファイブスター物語増刊を発見して購入。 |
【ネタがないなー】 2001/5/2(水) |
探せばネタになることもないではないのですが、GT3が出たばかりにしては落ち着ききっていまして、あんまり書くことないのですわ。一応、新作発売日ですが可もなく不可もなく。相変わらず品薄の物は品薄のままで、店に入ってこないのだから売りようがないし。とりあえず、「ティアリングサーガ」の体験版が来たので、既に予約しているお客さんには電話連絡して取りに来てもらったり、明日からGWのセール(という名の過剰在庫の整理)の準備をしたりといったところ。 |
【火曜日の美容院】 2001/5/1(火) |
火曜日ってのは概ね美容院が休みの日ですな。しかし、今日は銀行に行く用事もあって朝から起きていたし、よそゆきの間際に髪を切ると馴染むのにある程度かかるので、できれば今日のうちに髪を切っておきたい。そんな訳で朝から近辺をチャリで走り回っていたものの、見事に全滅。 しかも、ちょーど昨日バイト先で上司と衝突して、これは髪でも切らないことには、それもベリーショートにでもしないと収まらないという気分だったもので、「断固として今日髪切ったる!」だんだん意地に。立川くらいの街に行けば火曜営業の美容院もあるのではないかとチャリを走らせていると、実際見つかる。混んでいる店はパスして、あまり人の入っていない店(…)に入ってみる。初めて行った美容院なので、アンケートを記入することとなったのですが…。「当店をご利用になった理由は?」との質問に、まあ、広告を見てとか、知人の薦めでといった項目が用意されているのですが、その他に○つけて「通りすがりです」。だって事実だし。 結局、美容師さんに相談するうちベリーショートとまでは行かない程度になり、いつもとそれほど変わらない感じに。ちぇ。あるいは、面構えからしてベリーショートにすると男子中学生にしか見えなくなると気を遣ってくれたのかもしれない。 |