| インデックス | ドライハーブ(乾燥ハーブ)、スパイス(香辛料)量り売り・計り売りの種類(別名) | 特徴 | 10g上代(税込) | 詳細はこちら! | 
          
            | ア行〜 | アーティチョーク(アーティーチョーク、朝鮮アザミ、チョウセンアザミ) 
  | ヨーロッパではアーティチョーク(アーティーチョーク、朝鮮アザミ、チョウセンアザミ)の花(フラワー)の部分を茹でて野菜と同じような感覚で食用されます。 ○原産国 イタリア
 ○形状 カット(スライス) ○使用部位 葉(リーフ)
 ○使い方(利用法、利用方法、活用法)
      | 300円(税込) 10g〜量り売り・計り売り
 |  | 
          
            | アイブライト(コゴメグサ) 
  | 紫がかった白色の花がたおやかで、蜂が好むハーブ(香草、薬草、植物)です。 ○原産国 ポーランド
 ○形状 カット(スライス) ○使用部位 葉(リーフ)
 ○使い方(利用法、利用方法、活用法)
     | 380円(税込) 10g〜量り売り・計り売り
 |  | 
          
            | アジョワン 
  | セロリと同じセリ科ですが、砕くとタイムリーフ(リーフタイム、タチジャコウソウの葉)に似た味と香りがします。インド料理には欠かせないスパイス(香辛料)の一つです。 ○原産国 北アフリカ、北アジア
 ○形状 ホール ○使用部位 種子(シード、たね)
 ○使い方(利用法、利用方法、活用法)
    | 200円(税込) 10g〜量り売り・計り売り
 |  | 
          
            | アニスシード(アニスの種子) 
  | 古代エジプトの時代からアニスシード(アニスの種子)は、お菓子やパンの香り付けに使用(利用)されていました。ハーブティー(ハーブ茶、お茶)としてもほのかに甘くスパイシーな香りが好評です。 ○原産国 ポーランド
 ○形状 ホール ○使用部位 アニスシード(アニスの種子)
 ○使い方(利用法、利用方法、活用法)
     | 200円(税込) 10g〜量り売り・計り売り
 |  | 
          
            | 甘茶(アマチャ) | ユキノシタ科の落葉低木です。お釈迦様のお誕生日を祝う「花まつり」の時に使用(利用)します。江戸時代頃から民間の使用(利用)が広まりました。 ○原産国 日本
 ○形状 ホール ○使用部位 葉(リーフ)
 ○使い方(利用法、利用方法、活用法)
  | 350円(税込) 10g〜量り売り・計り売り
 |  | 
          
            | アルニカ(ウサギギク、兎菊) | キク科の多年草で、和名を兎菊(ウサギギク)と言います。ヨーロッパの民間療法では広く使用(利用)されています。主に外用で用いられ、チンキ剤やパックに使用(利用)されます。 ○原産国 ドイツ、スペイン、バルカン半島
 ○形状 ホール ○使用部位 花(ドライフラワー)
 ○使い方(利用法、利用方法、活用法)
   | 500円(税込) 10g〜量り売り・計り売り
 |  | 
          
            | アルファルファ(ルーサン、ムラサキウマゴヤシ) 
  | 温帯地域で生育します。紫色の小さな花をつけます。ビタミン、ミネラル等の栄養を多く含むハーブ(香草、薬草、植物)で、日常のハーブティー(ハーブ茶、お茶)としても使用(利用)できます。 ○原産国 アメリカ
 ○形状 カット(スライス) ○使用部位 葉(リーフ)・茎
 ○使い方(利用法、利用方法、活用法)
     | 300円(税込) 10g〜量り売り・計り売り
 ※季節限定
 |  | 
          
            | アンジェリカルート(アンゼリカ、アンゲリカ、セイヨウトウキ) | セリ科のハーブ(香草、薬草、植物)で、昔は砂糖漬けにした茎や根(アンジェリカルート)をお菓子として使用(利用)していました。 ○原産国 カナダ
 ○形状 カット(スライス) ○使用部位 根(アンジェリカルート)
 ○使い方(利用法、利用方法、活用法)
     | 500円(税込) 10g〜量り売り・計り売り
 |  | 
          
            | 安息香(ベンゾイン) 
 
  | エゴノキ科のハーブ(香草、薬草、植物)から出る樹液の塊です。アンソクコウノキは20m位までなる木で、樹皮を傷つけて垂れてきた樹脂を採ります。香りは快く、バニラに似て、気持ちを明るく高揚させてくれます。神経性の鬱病や神経過敏などによく効きます。古代の人々はこの香りを「人間と神々の通信手段」の一つと考え、この香りを焚くことで立ち上る煙に託して、捧げ物、祈り、願い事を天に送りました。そのことから、今でも宗教的な使用(利用)が多いです。 ○原産国 中近東
 ○形状 粒 ○使用部位 樹脂
 ○使い方(利用法、利用方法、活用法)
   | 500円(税込) 10g〜量り売り・計り売り
 |  | 
          
            | イエロードックルート(ナガバギシギシ) 
  | タデ科の多年草で、和名をナガバギシギシといいます。秋に根(ルート)を掘り出し、刻んで乾燥させたものを使用(利用)します。 ○原産国 アメリカ
 ○形状 カット(スライス) ○使用部位 根(ルート)
 ○使い方(利用法、利用方法、活用法)
  | 500円(税込) 10g〜量り売り・計り売り
 |  | 
          
            | イランイラン 
  | 東南アジア原産のバンレイシ科のハーブ(薬草、香草)です。エキゾチックで甘い香りは、気分を穏やかにしてくれます。フィリピンでは、古くから枝毛の防止用シャンプーなどに使用(利用)されています。 ○原産国 東南アジア
 ○形状 ホール ○使用部位 花(ドライフラワー)
 ○使い方(利用法、利用方法、活用法)
     | 380円(税込) 10g〜量り売り・計り売り
 |  | 
          
            | ウィッチヘーゼル(ハマメリス) 
  | 北米の先住民が発見したハーブ(香草、薬草、植物)です。 ○原産国 カナダ
 ○形状 カット(スライス) ○使用部位 葉(リーフ)
 ○使い方(利用法、利用方法、活用法)
   | 500円(税込) 10g〜量り売り・計り売り
 |  | 
          
            | ウィンターグリーン(ヒメコウジ、チェッカーベリー、ウインターグリーン) | 北米原産で、和名を「ヒメコウジ」と言います。サルチル酸を多く含むのが特徴です。 ○原産国 北アメリカ
 ○形状 カット(スライス) ○使用部位 葉(リーフ)
 ○使い方(利用法、利用方法、活用法)
   | 300円(税込) 10g〜量り売り・計り売り
 |  | 
          
            | ウッドラフ(スイートウッドラフ、スィートウッドラフ、クルマバソウ、車葉草) | アカネ科の多年草です。和名を車葉草(クルマバソウ)と言います。小さな白い花を付けます。使用部位は葉(リーフ)です。 ○原産国 ヨーロッパ
 ○形状 カット(スライス) ○使用部位 葉(リーフ)
 ○使い方(利用法、利用方法、活用法)
     | 350円(税込) 10g〜量り売り・計り売り
 |  | 
          
            | ウバ(ウワウルシ、ウヴァ、ウバウルシ、ベアベリー) 
  | クマコケモモの葉で、「ベアベリー」とも呼ばれています。小さな緑の葉を使用(利用)します。 ○原産国 スペイン
 ○形状 カット(スライス) ○使用部位 葉(リーフ)
 ○使い方(利用法、利用方法、活用法)
    | 300円(税込) 10g〜量り売り・計り売り
 |  | 
          
            | エキナセア(パープルコーンフラワー、ムラサキバレンギク) 
  | アメリカの先住民のハーブ(香草、薬草、植物)として有名です。寒い季節を乗り越えるのに良いハーブ(香草、薬草、植物)です。 ○原産国 ドイツ
 ○形状 カット(スライス) ○使用部位 葉(リーフ)・茎
 ○使い方(利用法、利用方法、活用法)
    | 250円(税込) 10g〜量り売り・計り売り
 |  |