イベントのご案内

トップページ 商品一覧 店長のお勧め お買物方法 営業案内 教室案内 お問い合わせ 当店のご案内
 トップページ > イベント案内
商品一覧
10名以上の参加、サークル、グループ活動には、出張教室(講座、スクール、レッスン)もご相談に応じます。10名以上の参加、サークル、グループ活動には、出張教室(講座、スクール、レッスン)もご相談に応じます。

花と香りの店特別春季集中講座(教室、スクール、レッスン)「ハーブブレンドアドバイザー2級」参加者募集中!
ハーブブレンドアドバイザーとは、それぞれの特徴や選び方、香りや味覚、作用を学び、様々なタイプの方に合う最適なハーブティーやブレンドポプリ、その他のブレンドのアドバイザーとして、また目的に合わせてお勧めのハーブのブレンドのプロを目指す講座(教室、スクール、レッスン)です。
将来は自分でお教室を開きたい!!
ハーブショップを開き、独立を考えている!!
仕事にしたい訳ではないが、自分がどのくらいのことができるのかを試してみたい!!
などなど、お考えの方にお勧めの講座(教室、スクール、レッスン)です。
開催日 講座内容
1回 2026年
3月8日(日)
ハーブブレンドアドバイザーの役割と活用の仕方。テキストに沿って30種の説明。海外における薬用植物研究の現状について。
2回 3月22日(日) テキストに沿って30種の説明。薬機法とハーブについて。ポマンダー作りと管理。
3回 4月5日(日) テキストに沿って30種の説明。ハーブの抗酸化作用と、苦味、甘味について。ポマンダーの仕上げ方。
4回 4月19日(日) 香り…記憶、感情に関わることについて。ハーブの現状と問題点。まとめ、テスト。
○開催時間 12:30〜17:30 1日5限 4回 合計20時間
○会場 ハーブ&アロマ花と香りの店
○費用 42,000円(税込) ※テキスト、教材、その他の備品を含みます。
○持参する物 ノート、はさみ、筆記用具
○お申し込み、お問い合わせ ハーブ&アロマ花と香りの店
※お申込みは2026年2月25日(水)までにお願いします。

花と香りの店「超簡単ハンドメイドレッスン」
多くの皆様から色々なご意見を頂きました。
「あのレシピをもう一度やってください」とか「あのレッスン内容はとても良かったです」等々。
その他のご要望にお応えするべく、下記の内容で実施することにいたしました。
皆様のご参加をお待ちいたしております。
開催日 テーマ 内容
2026年
2月28日(土)
ストレスの東洋医学的捉え方とハーブ 漢方薬とハーブはどう違うのという質問を頂き、東洋医学とハーブ医学の考え方を学びます。
3月28日(土) 自家製酵母入り化粧水作り 手作り酵母を作り、お肌の活性に活用します。
4月25日(土) ハーブたっぷり薬酒作り たっぷりのハーブとスパイスで健康酒を作りましょう。
6月27日(土) ポプリとサシェ作り ハーブをブレンドしてポプリを作り、それをサシェに加工します。
○開催時間 午後1:30〜3:30(所要2時間)
○会場 ハーブ&アロマ花と香りの店
○参加費 1講座3,800円(税込) ハーブたっぷり薬酒作りのみ4,200円(税込) ※受講料、材料費を含みます。
○持参する物 筆記用具
○お申し込み、お問い合わせ ハーブ&アロマ花と香りの店

イベント名 日時 会場 内容 お申し込み
お問い合わせ
ホームページ
夏に最適!!癒やしのアロマスプレー 7月19日(月)
10:00〜12:00
朝日カルチャーセンター北九州教室 1つの作品で3つの機能(スキンガード、体臭予防、エアーフレッシュナー)を持つスプレーを作ります。
○持参する物 筆記用具
TEL:093-521-8381
担当:中溝
朝日カルチャーセンター北九州教室のホームページ
夏にぴったりタオルで作るぞうり 7月19日(月)
13:00〜15:00
毎年人気のべたつかずさっぱりときもちいいタオルぞうり!自分の足に合わせて細長く切ったタオルを編み込んでいきます。外反母趾、水虫予防にも効果的です。
○持参する物 筆記用具、はさみ(裁ちばさみ)、ガムテープ(糸くずが衣服に付くため)
※ご自分の足の指に布をかけて作りますので、ズボンと、靴下または素足でお越しください。

ハーブ、スパイス&ポプリ、アロマセラピー(アロマテラピー)の専門店
ハーブ&アロマ花と香りの店

〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2-9-29第2プリンスビル608号
TEL&FAX:092-713-7459 営業時間 AM9:00〜PM6:00
店休日 日祝祭日(但し特別なイベントは除きます)
取扱商品一覧
アロマオイル(精油、エッセンシャルオイル)
量り売り・計り売りアロマオイル(精油)
プラナロム社 ケモタイプ精油
ゼフィール
キャリアオイル(アロママッサージオイル、植物油、ベースオイル)
量り売り・計り売りキャリアオイル
プラナロム社 植物油
Kenso 植物油(キャリアオイル)
Kenso マッサージオイル
Kenso フェイシャルトリートメントオイル
アロマブレンドオイル
プラナロム社 プラナBB ディフューザーブレンドオイル
フローラルウォーター(アロマ化粧水、ハーブウォーター、ハーブ水)
Kenso 国産ハーブウォーター
アロマ基材
量り売り・計り売りアロマ基材
プラナロム社 基材シアバター
Kenso 基材
アロマボトル(保存容器、ビンなど)
アロマボトル(保存容器、ビンなど)
ハーブティー(ハーブ茶、お茶)
ハーブブレンド(ミックススパイス)
ハーブ石鹸(アロマせっけん、アロマソープ)
ドライハーブ(乾燥ハーブ)、スパイス(香辛料)量り売り・計り売り
ハーブソルト(ハーブ塩)
サプリメント(栄養補助食品)
スキンケア商品(肌ケア用品)
プラナロム社 プラナBB クリーム
アロマバス用品(ハーブバスグッズ)
Kenso アロマバスオイル
バスソルト
ハーブのペット用品(ペットグッズ)
赤ちゃんのコーナー!
その他
花粉症対策(花粉症予防)
教室・イベント
ハーブ・アロマセラピー教室(講座、スクール、レッスン)
その他の教室
イベント
お勧め!
ハーブ&アロマの会にご入会いただくとお得ですよ!ハーブ&アロマの会
ブログ「ハーブ日記」
コラム
ハーブ(香草、薬草)、スパイス(香辛料)種類(品種)図鑑(辞典)
初心者のための初めてのガーデニングハーブ(ハーブ園芸)入門(DIY)
ハーブの種子(シード、たね)のまき方(蒔き方)〜初心者のための初めてのガーデニングハーブ(ハーブ園芸)入門(DIY)ハーブの種子(シード、たね)のまき方(蒔き方)
ハーブの苗の植え方〜初心者のための初めてのガーデニングハーブ(ハーブ園芸)入門(DIY)ハーブの苗の植え方
ハーブの育て方(ハーブの栽培方法、苗の管理方法)〜初心者のための初めてのガーデニングハーブ(ハーブ園芸)入門(DIY)ハーブの育て方(ハーブの栽培方法、苗の管理方法)
香りのちょっとお勉強コーナー
ハーブ(香草、薬草)とは?
アロマテラピー(アロマセラピー)とアロマオイル(精油、エッセンシャルオイル)の効能(効果、効用、薬効、作用)について
ポプリ(手作りハーブポプリ)について
天然香料とは?植物性香料(植物精油)と動物性香料について
ハーブ染め
花とハーブで手作りオリジナルフェルト
ハーブマップ
ハーブ紀行
キューガーデンズ編
ウィズリーガーデン編
シンガポール編
マレーシア編
ハムハウス編
グアム編
ハーブクラフト作品
その他サイト
QRコード〜スマホホームページ用スマホ
QRコード〜ブログ「ハーブ日記」用ブログ
INFORMATION
通信販売(通販)のご利用方法
送料について
特定商取引法に基づく表示
営業内容のご案内
当店のご案内
リンク集
サイトマップ
当店のショッピングカートはレジ画面がSSLによって保護されています。
LAST UPDATE 2025.11.10 ▲ページトップへ
Copyright(C) 2000 HERB&AROMA HANATOKAORINOMISE All Rights Reserved.
このホームページのすべての文章の文責および著作権はハーブ&アロマ花と香りの店に帰属します。