ひしだまは決して断じてアニメファンではありませ〜ん。友人にはいるけどね、毎日のように録画していて「いつ見るんだ?」っていうのも(爆)
たいていの場合はマンガ(原作)の方が好き。マンガを先に読んでからだと、声のイメージが違うんですよね〜。逆だと問題ないんですが…。
ちなみにそれと関係なく、
アニメソングには けっこう好きな物が多いです。見たこと無いものでも、何故か音楽だけ持ってたりね(笑)
更新日 | 題名 | 製作 | 年代 | 見た時期 | コメント | 関連 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2004-08-20 | 狼少年ケン | 東映 | 1963〜1965 | sw4 | |||
2008-03-12 | 鉄腕アトム |
1963〜1966 | sf2 | ||||
2004-08-20 | トムとジェリー | アメリカ | 1964〜? | 再放送 | ★★★ | sw4 新sw8 |
|
2004-08-20 | マグマ大使 | 1966 | sw5 | ||||
2006-10-06 | 妖怪人間ベム |
1968 | |||||
2007-01-04 |
サイボーグ009 |
1966〜1968 | |||||
2008-02-23 | 魔法使いサリー |
東映 | 1966〜1968 | 魔法少女シリーズの第1弾。 | sf1 | ||
2008-02-24 | 黄金バット |
1967 | sf3 | ||||
2004-08-20 | ハクション大魔王 | タツノコプロ | 1969 | 再放送(少し) | くしゃみをすると「呼ばれて跳び出てジャジャジャジャ〜ン」と出てくるハクション大魔王に、あくびをすると出てくるアクビちゃん。 | lw3 新sw3 新swx4 新swx7 swa |
|
2005-03-27 | タイガーマスク | 1969〜1971 | sw4 | ||||
2004-08-20 | サザエさん | エイケン | 1969〜 | 一時期 | ★★★ | 僕が生まれる前から続いてるんだ… | nw4 nwf1 |
2008-05-05 | 昆虫物語 みなしごハッチ |
タツノコプロ | 1970〜1971 | 新swx9 | |||
2006-10-07 | ルパン三世↓ | 1971 | 旧ルパン | ||||
2008-07-20 | 天才バカボン |
1971 | nws2 | ||||
2004-08-20 | ムーミン | 1972 | あんまり見た覚えが無い | sw13 swa |
|||
2004-11-15 | 赤胴鈴之助 | 東京ムービー | 1972 | bt1 | |||
2006-10-09 | 海のトリトン |
1972 | 手塚治虫 原作 | nws2 | |||
2006-10-06 | デビルマン |
1972 | 新swx8 dx1 |
||||
2004-08-20 | 科学忍者隊ガッチャマン | タツノコプロ | 1972〜1974 | 再放送? | ★★ | 僕が見たのは、ガッチャマンIIの方かも。 | sw3 sf2 |
2004-08-20 | マジンガーZ↓ | 東映 | 1972〜1974 | 「まじ〜ん、ゴー!」ってマジンガーZだっけ? | sw8 bt2 sf1 |
||
2004-09-04 | ひしだまが生まれたのが1973年なので、この前後のもので見た覚えがあるものは、きっと再放送です。 | ||||||
2004-08-20 | アルプスの少女ハイジ | ズイヨー映像 | 1974 | 超有名だから、一度見ないとイカンかな… | 執事 sw3 新sw8 |
||
2004-08-20 | 宇宙戦艦ヤマト | 1974 | 再放送 | ★★★ | 「地球滅亡まであと○日」と波動砲と | 映画 お約束 lw2 sw5 sw6 bt1 sf1 sf4 sf5 nwa |
|
2004-11-17 | ゲッターロボ | 東映 | 1974 | 再放送 | ★★ | 3機のマシンが合体する順序によって形態が変わるのは面白いアイデアだよね。 | bt2 |
2004-08-20 | カリメロ | 1974 | 頭にタマゴの殻をつけたヒヨコがカリメロ? | 新sw2 | |||
2004-12-14 | ↑グレートマジンガー | 東映 | 1974 | DQ8 | |||
2008-02-27 | ガンバの冒険 |
1975 | 原作 音楽 |
||||
2006-09-23 | フランダースの犬 |
1975 | 世界名作劇場1↓ | nwf1 | |||
2004-09-04 | 勇者ライディーン | 東北新社 | 1975 | 再放送? | ★ | sf2 | |
2004-08-20 | タイムボカン | タツノコプロ | 1975 | 再放送? | ★★★ | 個人的には、「タイムドタバッタン」のネーミングが好き(笑) 「タイムクワガッタン」はナンダカナー。「タイムボカン」は論外(爆) | |
2008-07-20 | ↑元祖天才バカボン |
1975〜1977 | |||||
2004-08-20 | 一休さん | 1975〜1982 | 一時期 | ★★ | 一休さんそのものより、その合間のCMの「もったいないお化けが出るぞぉ」の方が記憶に残ってる〜(笑) あ、何か考えるときに座禅を組んで「ぽくぽくぽくぽくぽくぽくぽくチーン!」で思いつくのも有名かも。 |
sw6 デュダ2 新sw9 sf1 |
|
2004-09-05 | まんが日本昔ばなし | 1975〜1994 | 一時期 | ★★★ | 「坊や〜良い子だ寝んねしな〜グサッ!」とか「坊や〜良い子だ金出しな〜金が無いなら…」とか替え歌流行ってなかった? | lw2 | |
2004-09-04 | ひしだまが幼稚園へ入る頃 | ||||||
2006-06-09 | 母をたずねて三千里 |
フジテレビ | 1976 | ↑世界名作劇場2↓ | lw3 | ||
2004-08-20 | 超電磁ロボ コンバトラーV | 東映 | 1976 | ボルテスVは見てたんだけど、コンバトラーVは見てない。おかげで超電磁ヨーヨーとか超電磁竜巻とか超電磁スピンとか、どんなだか分からん! | sf2 | ||
2006-09-23 | あらいぐまラスカル |
1977 | ↑世界名作劇場3↓ | ||||
2004-08-20 | 超電磁マシーン ボルテスV | 東映 | 1977 | リアル | ★★ | ||
2004-09-17 | ヤッターマン | タツノコプロ | 1977〜1979 | 再放送? | ★★ | 「ポチッとな」「ブタもおだてりゃ木に登る」 「あらほらさっさ」「やっておしまい」 | sw4 sw6 lw3 mw1 mw2 nwa |
2004-08-20 | ↑ルパン三世↓ | 1977〜1980 | 少し | ★★★ | 新ルパン | 映画 音楽 sw5 新sw8 新swx1 新swx4 新swx5 新swx6 新swx0 nws2 sw2g1 sw2g2 |
|
2005-05-05 | 無敵超人ザンボット3 |
サンライズ | 1977 | ||||
2006-09-23 | ペリーヌ物語 |
↑世界名作劇場4↓ | |||||
2004-08-20 | 闘将ダイモス | 東映 | 1978 | リアル | ★★ | ||
2004-09-04 | 未来少年コナン | 1978 | |||||
2005-05-05 | 無敵鋼人ダイターン3 |
サンライズ | 1978 | 破嵐万丈「日輪の力を借りて、いま必殺のサン・アタック!」 | 新sw9 | ||
2004-09-04 | 銀河鉄道999↓ | 東映 | 1978〜1981 | 再放送? | ★★★ | ちなみに333の形が好き。 | dx2 sf5 |
2006-09-23 | 赤毛のアン |
1979 | ↑世界名作劇場5↓ | ||||
2004-09-04 | ひしだまが小学校へ入るちょっと前 | ||||||
2005-03-18 | ドラえもん | シンエイ動画 | 1979〜 | 一時期 | ★★★ | 2005年3月まではドラえもんの声を大山のぶ代がやっていた。 | sw4 sw7 sw13 新swx2 新swx4 新swx9 nw1 dx1 sf2 sf6 |
2005-03-27 | ゼンダマン | タツノコプロ | 1979 | sw3 | |||
2004-08-20 | 機動戦士ガンダム ↓ | サンライズ | 1979 | リアル | ★★★ | 初代ガンダム。小学校1年の頃かなぁ見たのは。 | 映画 lw3 lw4 sw13 新sw3 新sw4 新sw5 新sw6 新sw10 新swx1 新swx3 新swx4 新swx8 新swx9 bt1 bt2 mw4 nws2 nwf1 dx2 sf2 sf3 sf4 sf5 sf6 sw2g1 DQ8 |
2008-02-24 | ↑サイボーグ009 |
1979 | nwf1 sf2 |
||||
2008-02-24 | ベルサイユのばら |
1979 | sf3 | ||||
2006-09-23 | トム・ソーヤーの冒険 |
1980 | ↑世界名作劇場6↓ | ||||
2006-02-19 | ニルスのふしぎな旅 | NHK | 1980 | 小さくされてしまう、というのが子供心に怖くて見なかったような記憶が(爆) でもシールを本棚に貼ってたな… | |||
2004-09-04 | 伝説巨神イデオン | サンライズ | 1980 | ドラえもんに「建設巨神イエオン」が出てきた時、そのネーミングセンスの良さに感動した(笑) でんせつ→けんせつ、イデ→家。素晴らしい! | nws2 | ||
2004-09-04 | 無敵ロボ トライダーG7 | サンライズ | 1980 | リアル | ★★ | 公園が割れて発進するロボット。 | |
2004-09-04 | 最強ロボ ダイオージャ | サンライズ | 1981 | リアル | ★★ | 明らかに水戸黄門! | |
2004-09-04 | 黄金戦士ゴールドライタン | タツノコプロ | 1981 | 1〜2回 | 円筒形からロボットに変形するタイムライタンの玩具を持ってたなぁ。 | ||
2006-09-23 | ふしぎな島のフローネ |
1981 | ↑世界名作劇場7↓ | 新swx6 | |||
2008-05-05 | 1000年女王 |
1981 | 少し | ★ | ちょっと見てたけど、怖い雰囲気だったんで見るのをやめちゃった記憶が。 | ||
2006-09-23 | 南の虹のルーシー |
1982 | ↑世界名作劇場8↓ | ||||
2004-08-20 | 戦闘メカ ザブングル | サンライズ | 1982 | リアル | ★★ | トラックからロボットへの変形だからしょうがないとしても、操縦席にあるのがハンドルだったような…これでロボットも動かせるんか? それより、空母っぽいやつが変形する方にインパクトがあった。 |
|
2004-08-20 | 逆転!イッパツマン | タツノコプロ | 1982 | リアル | ★★ | ||
2004-09-04 | 超時空要塞マクロス ↓ | ビックウエスト | 1982 | 見てはいないんだけど、バルキリーの玩具は家にあった(弟のだけど)。ちゃんとガウウォーク形態とかにも変形できるのは素晴らしかった。 | |||
2008-02-11 | パタリロ! |
1982 | 音楽 | ||||
2006-09-23 | アルプス物語 わたしのアンネット |
1983 | ↑世界名作劇場9↓ | ||||
2004-09-04 | ミームいろいろ夢の旅 | 1983〜1985 | 一時期 | ★★ | 「電電公社がスポンサーだから」と父に言われて見ていたような(爆) 一回見忘れたら、重要な登場人物が交代していてショック!何が起きたんだ!? |
||
2004-08-20 | 聖戦士ダンバイン | サンライズ | 1983 | リアル | ★★ | ||
2004-09-04 | 装甲騎兵ボトムズ | サンライズ | 1983 | ||||
2004-09-04 | 超時空世紀オーガス | 東京ムービー新社 | 1983 | マクロスもオーガスも見てないんで知らないんだけど、オーガスの可変戦闘機ってマクロスのパクリ? それともストーリーとかに何か関係あるのかな? | |||
2004-09-04 | 機甲創世記モスピーダ | タツノコプロ | 1983 | バイクから変形するアーマーが好き。 | 音楽 | ||
2004-09-04 | 銀河漂流バイファム | サンライズ | 1983 | ちょっと | オープニングテーマ(?)だけ聞いた覚えがある…暗そうなんで、見る気がしなかったっす。 | ||
2007-01-04 | キャプテン翼 |
1983〜1986 | リアル | ★★★ | 「一週間飛んだまんま(笑)」とかで噂のサッカーアニメ。 | 新swx9 | |
2006-09-23 | 牧場の少女カトリ |
1984 | ↑世界名作劇場10↓ | ||||
2004-08-20 | とんがり帽子のメモル |
1984 | sw4 | ||||
2004-08-20 | 重戦機エルガイム | サンライズ | 1984 | リアル | ★★ | ファイブスターストーリーと何か関係あるみたい。 | |
2004-09-04 | 名探偵ホームズ | 東京ムービー新社 | 1984 | リアル | ★★★ | シャーロックホームズのアニメだけど、キャラクターは犬。それはともかく、主題歌がやさしい雰囲気で忘れ難い。 | 主題歌 ドラマ |
2006-10-07 | ↑ルパン三世 partIII |
1984 | |||||
2008-02-12 | 北斗の拳 |
1984〜1987 | 原作 主題歌 |
||||
2005-01-03 | 小公女セーラ | 日本アニメーション | 1985 | ↑世界名作劇場11↓ | sw13 | ||
2004-08-20 | ↑機動戦士Zガンダム ↓ | サンライズ | 1985 | リアル | ★★★ | ガンダムMkIIのデザインはすごく格好いいし、Zガンダムの変形も好きなんだけど、、、Zガンダムの顔は絶対変だ! | 主題歌 mw2 sf1 sf2 sf3 sf4 sf5 |
2004-09-04 | 戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー | 東映 | 1985 | ちょっと | 自動車とか電車とかからロボットに変形する。「一方、その頃」というナレーションが入る場面転換が多かったような(笑) | ||
2004-09-04 | ダーティペア
![]() |
サンライズ | 1985 | リアル | ★★ | ||
2004-09-04 | 蒼き流星SPTレイズナー | サンライズ | 1985 | 「僕の名はエイジ、地球は狙われている!」 | 新sw9 bt2 |
||
2008-07-22 | 超獣機神ダンクーガ |
1985 | |||||
2008-03-20 | オバケのQ太郎 |
1985〜1987 | 新swx9 sf1 |
||||
2006-09-23 | 愛少女ポリアンナ物語 |
1986 | ↑世界名作劇場12↓ | ||||
2006-10-09 | ドラゴンボール |
1986〜1989 | 原作 nws2 |
||||
2008-03-01 | 聖闘士星矢 |
1986〜1989 | 原作 sf5 |
||||
2004-09-04 | ひしだま、中学入学 | ||||||
2004-09-04 | 宇宙船サジタリウス | 1986 | リアル | ★★ | |||
2004-08-20 | ↑機動戦士ガンダムZZ↓ | サンライズ | 1986 | リアル | ★★★ | ||
2006-09-23 | あんみつ姫 |
1986 | 原作 | ||||
2006-09-23 | 愛の若草物語 |
1987 | ↑世界名作劇場13↓ | ||||
2004-08-20 | 機甲戦記ドラグナー |
サンライズ | 1987 | リアル | ★★ | sw4 | |
2008-02-09 | シティーハンター |
1987 | 音楽 | ||||
2008-02-12 | ↑世紀末救世主伝説 北斗の拳2 | 1987 | |||||
2006-09-23 | 小公子セディ |
1988 | ↑世界名作劇場14↓ | ||||
2008-02-09 | ↑シティーハンター2↓ |
1988 | 音楽 | ||||
2005-04-15 | キテレツ大百科 | 1988〜1996 | 一部 | 新sw9 | |||
2005-08-24 | それいけ!アンパンマン |
1988〜 | 新swx3 | ||||
2006-09-23 | ピーターパンの冒険 |
1989 | ↑世界名作劇場15↓ | ||||
2004-09-04 | ひしだま高校入学(1989年) | ||||||
2004-08-20 | 機動警察パトレイバー | 1989 | リアル | ★★★ | 基本的に原作を知ってるアニメは見ないんだけど、これは逆に見た。 | マンガ | |
2008-02-23 | 天空戦記シュラト |
タツノコプロ | 1989 | sf1 | |||
2008-02-09 | ↑シティーハンター3 |
1989 | |||||
2008-02-10 | ドラゴンクエスト |
1989 | 半リアル | 通称「アベル伝説」 | 音楽 | ||
2008-02-10 | アイドル伝説えり子 |
1989 | 音楽 | ||||
2006-10-09 | ↑ドラゴンボールZ |
1989〜1996 | |||||
2006-09-23 | 私のあしながおじさん |
1990 | ↑世界名作劇場16↓ | ||||
2004-08-20 | ふしぎの海のナディア | ガイナックス | 1990 | リアル(途中から) | ★★★ | 音楽 sw4 sf1 sf2 人生テスト |
|
2004-08-20 | NG騎士ラムネ&40 | 葦プロダクション | 1990 | sw5 | |||
2008-02-09 | RPG伝説ヘポイ |
1990 | 音楽 | ||||
2008-02-23 | ちびまる子ちゃん |
1990〜 | sf1 | ||||
2008-05-05 | ルドルフとイッパイアッテナ |
1991 | |||||
2006-09-23 | トラップ一家物語 |
1991 | ↑世界名作劇場17↓ | ||||
2008-02-23 | 絶対無敵ライジンオー |
サンライズ | 1991 | sf2 | |||
2006-09-23 | 大草原の小さな天使 ブッシュベイビー |
1992 | ↑世界名作劇場18↓ | ||||
2004-09-04 | ひしだま大学入学(1992年) | ||||||
2006-09-12 | 美少女戦士セーラームーン↓ | 東映 | 1992 | 「月に代わっておしおきよっ」 | 新sw1.1 sf2 sf6 nwf3 |
||
2006-09-23 |
若草物語 ナンとジョー先生 |
1993 | ↑世界名作劇場19↓ | ||||
2006-09-12 | ↑美少女戦士セーラームーンR↓ | 東映 | 1993 | ||||
2006-08-05 | ↑機動戦士Vガンダム |
サンライズ | 1993 | mw4 | |||
2008-02-11 | GS美神 |
1993 | 音楽 | ||||
2008-07-20 | スラムダンク |
1993〜1996 | 原作 nwa |
||||
2006-09-23 | 七つの海のティコ |
1994 | ↑世界名作劇場20↓ | ||||
2006-09-12 | ↑美少女戦士セーラームーンS↓ | 東映 | 1994 | ||||
2004-08-20 | ↑マクロス7 | ビックウエスト | 1994 | 「俺の歌を聞けぇ」が、マクロスとは思わなかったよ…。 | sw10 | ||
2004-08-20 | ↑機動武闘伝Gガンダム↓ | サンライズ | 1994 | ドモン=カッシュ「俺の右手が真っ赤に燃える!勝利を掴めと轟き叫ぶ!」「俺のこの手が光って唸る!お前を倒せと輝き叫ぶ!」 | 新sw7 | ||
2005-11-21 | 魔法陣グルグル↓ | 1994 | 原作 | ||||
2006-09-23 | ロミオの青い空 |
1995 | ↑世界名作劇場21↓ | ||||
2006-09-12 | ↑美少女戦士セーラームーンSuperS↓ | 東映 | 1995 | ||||
2004-09-04 | スレイヤーズ | 1995 | 原作が好きなので、見てません。 原作に無いストーリーが多いみたいだけど…。でも例によって主題歌とかは大好き! | 小説 音楽 リプレイ |
|||
2004-08-20 | ↑新機動戦記ガンダムW↓ | サンライズ | 1995 | 主題歌 新sw3 新sw7 |
|||
2004-09-04 | 新世紀エヴァンゲリオン | ガイナックス | 1995 | リアル(途中から) | ★★★ | さっぱり分からない謎はともかくとして、いくら制作費を切られたからって、あの終わり方はヒドすぎ。その辺り、映画の方がまだマシ。 | マンガ リプレイ phi 旧phi nw1 nwa sf3 sf4 sf6 |
2006-10-09 | ↑ドラゴンボールGT |
1996〜1997 | |||||
2006-09-23 | 名犬ラッシー |
1996 | ↑世界名作劇場22↓ | ||||
2004-09-04 | ひしだま大学卒業(1996年) | ||||||
2006-09-12 | ↑美少女戦士セーラームーンセーラースターズ | 東映 | 1996 | ||||
2006-08-05 | ↑機動新世紀ガンダムX |
サンライズ | 1996 | Xガンダム | mw4 | ||
2006-09-23 | 家なき子レミ |
1996 | ↑世界名作劇場23 | ||||
2008-02-11 | エルフを狩るモノたち |
1996 | 原作 音楽 |
||||
2006-01-02 | ポケットモンスター | 1997 | ピカチュウ 画面をフラッシュさせて子供が失神した事件はこのアニメだったっけ? |
原作 新swx4 新swx5 |
|||
2008-02-11 | ↑エルフを狩るモノたちII |
1997 | 音楽 | ||||
2004-08-25 | ロストユニバース | 1998 | ちょっと | ★★ | 原作があるアニメは見ないんだけど、たまたま見かけたときはCGが目にとまった。ゲームなんかでCGは既に使われているわけだから動き自体は全然問題ないんだけど、セル画との違和感が(苦笑) | 小説 | |
2004-11-03 | カードキャプターさくら | NHK | 1998〜2000 | 略称「CCさくら」 | ツール | ||
2008-03-13 | 火魅子伝 |
1999 | 音楽 | ||||
2004-09-04 | 十兵衛ちゃん | 1999 | ビデオ | ★★★ | 友人から見せてもらった。音楽は、すごく気に入った。 | ||
2006-08-05 | ↑∀ガンダム |
サンライズ | 1999 | ||||
2005-11-21 | ↑ドキドキ伝説 魔法陣グルグル | 2000 | |||||
2008-02-24 | ↑サイボーグ009 |
2001 | |||||
2006-08-05 | ↑機動戦士ガンダムSEED |
サンライズ | 2002 | 音楽 | |||
2006-10-04 | プリンセスチュチュ |
2002 | nw2 nw3 sf6 |
||||
2007-01-04 |
NARUTO -ナルト- |
2002〜 | nw4 | ||||
2006-10-04 | 出撃!マシンロボレスキュー |
2003 | nw2 | ||||
2007-01-04 | マーメイドメロディー ぴちぴちピッチ |
2003 | nw3 nw4 |
||||
2007-01-04 | ↑銀河鉄道物語 |
2003 | nw3 nw4 nwf2 sf6 |
||||
2008-07-17 | マリア様がみてる |
2004 | nwf2 | ||||
2007-01-04 | ↑マーメイドメロディー ぴちぴちピッチ ピュア |
2004 | nw4 | ||||
2008-03-13 | MADLAX |
2004 | 音楽 | ||||
2006-08-05 | ↑機動戦士ガンダムSEED DESTINY |
サンライズ | 2004 | ||||
2008-07-20 | 魔法少女リリカルなのは |
2004 | nwf3 | ||||
2007-01-04 | ふしぎ星の☆ふたご姫 |
2005 | nw4 | ||||
2008-07-17 | BLOOD+ |
2005 | nwf2 | ||||
2008-07-20 | D.C.S.S. 〜ダ・カーポ セカンドシーズン〜 |
2005 | nwf3 | ||||
2008-07-20 | ARIA The ANIMATION |
2005 | |||||
2008-03-03 | ふしぎ星の☆ふたご姫Gyu! |
2006 | sf6 nwf2 |
||||
2007-01-04 | 落語天女おゆい |
2006 | nw4 | ||||
2008-07-17 | 流星のロックマン |
2006 | nwf2 | ||||
2008-07-17 | パンプキン・シザーズ |
2006 | 原作 nwf2 |
||||
2008-07-20 | すもももももも 〜地上最強のヨメ〜 |
2006 | nwf3 | ||||
2007-10-03 | ナイトウィザード |
2007 | リアル | ★★★ | TRPGのナイトウィザードのアニメ化。 元々ナイトウィザードのプレイヤーには声優が多かったし。 |
小説化 感想 |
|
2008-07-20 | 素敵探偵ラビリンス |
2007 | nwf3 | ||||
2008-07-20 | 魔人探偵脳噛ネウロ |
2007 | nwf3 | ||||
2008-07-20 | レンタルマギカ |
2007 | nwf3 | ||||
2015-12-30 | ケイオスドラゴン |
2015 | リアル | ★★★ | TRPGのレッドドラゴンが原作。 | ||
2015-12-30 | うたわれるもの 偽りの仮面 |
2015 | リアル | ★★★ | ゲーム発売とほぼ同時に放送。 |