S-JIS[2005-01-23/2008-08-02]

お約束 備忘録

お約束とは、こういうもの(?)です。

更新日 お約束 由来 意味・解説・使用法 関連
2006-06-10 1巻   2巻以降を出版するつもりで「第1巻」と銘打つが、(評判が良くなかったり出版社がつぶれたり作者のやる気が無くなったりで)2巻目は出ない。  
2006-06-09 あいやー 日本人の中国観 怪しい中国人を表す。中国人の日本語の喋り方って本当にこんなんか?(爆) lw3
2005-04-23 ○○ある
○○あるね
○○あるよ
lw3
2006-06-09 ○○するよろし lw1
2005-04-24 あくびの伝染   一人があくびをすると、近くにいた人もあくびをする。  
2006-06-10 頭を強く打つ 記憶喪失 頭を強く打つと記憶喪失になると云う。もう1度同じような強い衝撃を与えると治ると云う。しかしそういう記憶喪失って、言葉はちゃんと喋れるのが不思議(苦笑)  
2008-05-04 あてがわれフラグ マンガ一般
L&R vol.2』p.78
例えば主役の男A・Bと女Cがいたとして、AとCがくっつくとBがあぶれて可哀相だから、作者がBに恋人をあてがってくれるわけだ。羨ましいと思うヤツも多いかも(爆)
フラグと言うより「あてがわれパターン」とでも言うべきだと思うが。
 
2008-02-23 いや、ない(反語) 高校の古典の授業 「あるだろうか?」というだけで修辞法の反語なのだが、その後ろにわざわざ「いや、無い(反語)」まで付けるところがお約束。 sf1
2006-08-21 牛と赤い布 闘牛 スペインの闘牛では、闘牛士が赤い布(ムレータ(ムレタ)というらしい)を振って牛を挑発する。が、“牛は白黒しか見えないので『赤』は無関係”という話も…。 sw1
sw8
swx3
2006-10-01 宇宙にあるものは落ちる アニメ『機動戦士ガンダム』の“コロニー落とし” 宇宙空間に浮いている巨大な物体は、地球(星)に落ちてくる。 mw4
nws1
2005-04-24 噂をされるとくしゃみ 日本文化 くしゃみを(1回だけ)した場合、どこかで誰かがその人の噂をしている。
ただし、3回くしゃみをすると風邪。
新sw9
nws1
2005-01-23 エネルギー充填120% アニメ『宇宙戦艦ヤマト 波動砲を発射する為のエネルギー。たいてい100%を超える。大丈夫か? sw6
2005-01-23 地球滅亡まであと○○日 次回予告のナレーション。 sw5
2006-05-20 大声を出すと見つかる   「そんな大声を出すと見つかるだろ!」「大きな音を立てるな!」と注意しているヤツの声が一番大きい。  
2006-10-03 大人はずるいや   大人に騙された(踊らされた)子供の叫び声。 nw1
2008-02-24 お腹いっぱい   食事を頂いた後に満腹になった状態。→ご馳走様  
食事以外でも何かの事柄(例えば笑いとか)を充分堪能した状態。  
2006-01-02 お主もワルよの 時代劇一般 「お主もワルよの」「いえいえ、お代官様にはかないません」 新swx4
2006-06-09 ここで会ったが百年目 探していた(かたき)を見つけたときの台詞。しかしなんで100年? lw3
2006-04-30 先生、お願いします 「先生、お願いします」「どぉ〜れ」 用心棒を呼ぶときの会話 lw1
swa
mw1
2006-06-10 覚えてやがれ 捨て台詞 ちんぴらが負けて逃げる時の捨てゼリフ。  
2005-01-23
2007-09-30
お約束 日本語『約束』 取り決め・かねてから定まっている運命 by辞書。
こう来ればこうする(こうなる)、と決まっているパターン。
 
意味は分からなくても“とりあえずそうしておかなければならない”事柄。 PG
2005-01-23 おやつは○○円まで しおり『遠足』(小学校) 持って行ってよいおやつの値段の総額を規定。ただし大抵の場合、罰則は規定されない。 mw4
2005-01-23 バナナはおやつに含まない バナナはおやつなのか、食後のデザート(もしくは食事そのもの)なのかを規定。
弁当の値段は決められていないので、おやつの値段を変えないままおやつの種類を増やす為の高度な政治判断。
sw3
mw4
2008-08-02 家に帰るまでが遠足 家まで無事に帰り着いて、遠足終了。
学校まで戻ってきたからといって気を抜かずに、家まで無事に帰りましょう。
sw2g1
2007-06-16 終わったと思ったら始まる   ・気象庁が梅雨入りを宣言すると、雨が降らなくなる。
・気象庁が梅雨明けを宣言すると、雨が降るようになる。
相場
2005-04-24 各階を守る マンガ 「最上階に行きたければ、各階を守っている者を倒して来い!」 新sw9
2008-07-26 拡張不可 Java 基本クラスにちょっとした機能を追加したいとき、でもそのクラスがfinalだったりprivateだったりして継承できない。 sync
sb
2006-08-25 カツアゲ   カツアゲ対象にジャンプさせることにより、ポケットに硬貨が入っているとそれらがジャラジャラ鳴るので、お金を持っている事が分かる。 新swx6
2006-06-09 騎兵隊 西部劇一般 インディアンに襲われてピンチに陥ったとき、援軍として現れる。 lw1
sw4
sw11
2006-06-09 きりきり歩け 犯罪者を引っ立てるときに言われる台詞。「きりきり」は辞書にも出ているらしいけど。 lw3
sw8
2006-06-10 誤解 ラブコメ 男女が(事故で転んだりして)もつれ合っているときに目撃者が現れ、関係(や何をしていたか)を誤解される。 nws2
dx1
2006-06-10 邪魔 男女がいい雰囲気になって一線を越えようとするタイミングで誰かが邪魔する。 dx2
2006-08-25 ご馳走様   食事を頂いた後に感謝して言う言葉。→お腹いっぱい  
カップルの仲のいい会話や様子を見させられたり聞かされたりした人が言う言葉。 新swx6
2006-06-10 最初から必殺技 特撮 普段は番組の最後で使う必殺技を 最初から使うと、負ける。  
2006-06-10 再登場した敵 改造されたりして復活してくる敵は、(かつての強敵がさらに強くなったはずであっても)弱い。(新必殺技にやられる)  
2006-08-05 シリーズに一度はニセモノ編 仮面ライダーなどの特撮もので、1シリーズに一回は偽者が出ることから。 mw4
2006-05-21 塩と砂糖を間違える   料理のお約束。塩と砂糖を間違えてとんでもないものが出来上がる。  
2006-05-22 自分の部屋   自分の部屋のつもりで扉を開けると他人がいて、「あ、間違えました」…でも自分の部屋!  
2005-01-23 死亡直前キーワード
死に台詞
死にフラグ
アニメ一般 物語で、キャラクターの死を印象付ける為に、その前くらいの回で幸せそうな台詞や将来の夢(死にゼリフ)を言わせることが多々ある。
転じて、「その台詞を言ったら次の回で死ぬ」と思わせられるようになった。これを称して「死にフラグが立つ」と言う。
新sw2
新sw3
新swx5
新swx7
nw1
nw3
dx2
sf1
2006-06-09 死にパターン 念願の思いがかなったとか、最終回直前で死にかけたけど助かったとか。 lw3
mw4
nw1
2006-10-01 春眠暁を覚えず 五言絶句『春暁』孟浩然(の冒頭の一行) 春は暖かくて眠り易いので、朝になったのに気づかず眠り続けてしまう。「春」や「眠い(起きない)」のお約束。 nws1
2006-06-10 新必殺技   修行を積んだ味方(の新必殺技や最新武器・装備)は、最初だけ強い。次の敵にはもうあまり通用しない。 sf2
2005-04-24 スリッパで叩く マンガ どこからともなく取り出したスリッパで、相手にツッコミをいれる。 新sw9
2005-06-26 セバスチャン アニメ『アルプスの少女ハイジ 執事の名前といえば、セバスチャン。「世界名作劇場ペリーヌ物語」「名犬ジョリー」のアニメでもセバスチャンだったそうです。 新swx2
nwf1
2008-07-26 相場 株式市場 ・株を買おうとすると値上がりして買えない。
・株を売ろうとすると値下がりして損をする。
つまり、株価が低迷しているときの株価上昇のテコ入れ策として有効なのは、自分が株を買うこと(爆)
梅雨
2006-10-03 走馬燈   死の間際、それまでの人生を「走馬燈のように見る」と言われる。 nw1
dx2
2007-04-30 大切な物 アニメマンガ一般 大切な人から貰った物を決定的な場面で使用する。
場面:強敵に止めを刺すとか、絶体絶命の危機を救ってくれるとか、自爆するとか。
新swx7
2006-08-25 タイミング   目的地に到着したタイミングで敵(ライバル)が現れる。 新swx6
2005-01-23 太陽方向から接近 特定の何か元ネタがあるか不明。
宇宙ものとか飛行機ものだったらセオリーだけど…。ナウシカでも「太陽の中に何かいる」とかあったし。ガンダムって話も?
sw5
2005-01-23 たまや
かぎやー
花火製造屋『玉屋』『鍵屋』(江戸時代) 花火を見るときの江戸時代から伝わる掛け声。 sw2
sw11
2005-01-23 チチキトクスグカエレ 電報 電報って、カタカナしか打てなかったらしいし、文字数で値段が変わったらしいし。
それはともかく、「○○危篤すぐ帰れ」とか「桜散る」とか、どうして有名なんだろう?
新sw3
「危篤」とか嘘を言って故郷に寄り付かない、かつ まだ結婚していない子供を呼び寄せて、お見合いをさせる。 新swx2
2007-03-17 釣りで長靴 釣り一般 釣りで「獲物が引っかかった!」と思ってハズレだった時に釣り上げるもの。長靴や空き缶など。  
2006-06-10 肉球 猫というと「肉球さわらせて〜」  
2007-01-04 日記 ホラー一般 襲われて今にも死にそうな状況を、日記に書く。  
見つけた日記はその場で読む。
他人の日記を読んでいる間に、日記の記入者を殺した存在が近くに寄っている(あるいはその集団に囲まれる)。
2006-11-05 濡れタオルを顔面に   濡れたタオルを寝ている人の顔にかける……窒息するってば!
看病で おでこに濡れタオルを乗せる際のお約束。
swn2
sws100
2007-01-04 ひとりずつ消えていく ホラー一般 (様子を見に行ったり、はぐれたり、探しに行ったりして)集団から離れた人間から殺されていく。 nw3
2006-06-11 ひとりで遊んでいようね   大人同士の会話に入りたがる子供を遠ざけるときの言い回し。
「向こうで遊んでいようね」
lw3
2006-08-05 非難の歌 子供の歌? 「い〜けないんだ、いけないんだ。先生(せ〜んせぇ)に言ってやろ」 mw3
mw4
2005-04-24 火の用心 夜間の見回り 「火のよ〜じん」と言いながら拍子木を「カチ・カチ」と鳴らしながら歩く。 新sw9
2006-10-04 不幸の前兆   下駄の緒(あるいは靴ひも)が切れる。 nw1
個人が愛用していたもの(茶碗・腕時計・写真立て等)が壊れる。 nw1
黒猫が目の前を横切る。 nw1
カラスが集まって鳴く。  
2005-01-23 ポチッとな アニメ『ヤッターマン ボタンを押すときに言う。
ボヤッキー(敵役三悪トリオの発明開発担当キャラ)の台詞。
 
2006-06-10 骨付き肉 『肉』マンガ 骨の周りに肉が付いている。現実にはあの形状にはお目にかかれない。 新swx7
2005-02-04 まる 国語『作文』小学校 小学生が作文を音読するとき・あるいは書くとき、つい句点を読んでしまう。
「〜でした まる」
新swx2
nw2
2006-08-05 味方を敵と間違える マンガ一般 正体不明の相手(実は味方)を敵と誤認して攻撃する。 mw1
言葉の意図を取り違えて、味方を攻撃したり敵を守ったりするのかと勘違いする。 sf2
sf3
2006-06-10 耳が遠くなる お年寄り 「最近 耳が遠くなってのう」…都合が悪い事を、聞こえなかったフリをする為の言い訳。  
2005-01-23 民明書房 マンガ『魁 !! 男塾』宮下 あきら さも正しいようなフリをして適当に言いまくるとき、「民明書房が出版している本から引用」という形をとる。もちろん、この本は実在しない。民明書房が実在していると勘違いした人は結構多いらしい。僕もウブな中学生時代、 弟に指摘されるまで実在してると思ってたもんな(爆) sw12
2006-10-03 メガネ、メガネ… 横山やすし おでこに眼鏡をかけたまま、眼鏡を探す。 nw1
sf2
2008-05-10 儲かりまっか? 大阪一般 「儲かりまっか?」と聞かれたら、儲かっている場合は「ぼちぼちでんなー」、そうでない場合は「あきまへんなー」と答える。  
2006-05-22 物音   「ん? 今何か音がしなかったか?」「いえ。気のせいでしょう」…でも実際は誰かが隠れている。 グルグル
2006-05-20 床にこぼれた毒   床に毒入りの液体をこぼすと、小動物が寄ってきてそれを舐めて、毒にやられる。(泡を吹いて倒れたり、溶けて骨だけになったり 消えたり) nws2
2006-04-30 よいこのみんな   小さな子供に教訓を教えるときの枕詞。
「よいこのみんなは まねしちゃだめだぞ?」←当然全部ひらがな!
lw3
nw2
sf3
sf5
2005-02-04 ライバル宣言 少年漫画一般 相手(特に主人公)をライバル視し、ライバル宣言する。そして戦うと、宣言した側が負ける(苦笑) 新swx2
2006-04-30 林檎を弓で射抜く 戯曲『ウィリアム・テル』フリードリヒ・フォン・シラー(1804) ウィルヘルム=テルとも言われる。14世紀にオーストリアの圧制に反抗して立ち上がったスイスの伝説的英雄で、弓の名手。
シラーの戯曲やロッシーニのオペラになっているそうです。「息子の頭の上にリンゴを乗せて、射抜く(もちろんリンゴをね!)」逸話が有名。
新sw1
swa
2006-06-10 廊下に立ってなさい! 『罰』学校 学校で悪い事をしたときに受ける罰の一つ。罪が重いと、両手に水の入った重いバケツを持たされる。  
2005-04-24 輪になってうんこ座り 不良 不良達が集まってしゃがむ時の様子。 新sw9

格言のページへ行く / 慣用句のページへ行く / トップページへ行く
メールの送信先:ひしだま