S-JIS[1999-04-12/2006-05-06]

アクションパズル「φ(ファイ)」の ひしだまのオリジナルステージです。
全機種で使えるはずです。

hisidama.lzh(13.2kBYTE)[/2006-05-06]

現在、全172面。以下、簡単に紹介を書いておきます。
やさしい / ふつう / 難しい / ひどい

「絶対領域侵食」の裏技が使えなくなったので、面の順番をまた変更しました。[2000-05-20]
それに伴ってクリアできなくなった面があります。

Windows版φ(2005-12-17版)では ひしだまオリジナルステージは最初から全ステージ選択可能にしたので、興味がある面からやってみて下さい。なにせ せっかく作っても誰も出来ないんじゃ意味ないから(哀)


やさしい

解き方が簡単に分かりテクニックもあまり必要ない面という基準で集めました。

作成日/更新日   面の名前 解説
2002-04-16 歩行者信号 信号が青に変わったのを確認してから渡りましょう。
1999-11-07 横移動速度 まったく ひねりが ありません。
2006-05-06 落下速度徹底
比較!
主要なキャラの落下を同時に見られます。
2000-02-27 サンドイッチ これまた ひねりが ありません。腹減った…。
?/1999-08-10 炎と炎を重ねると テスト用の簡単なステージです。以前はバグっぽいクリア方法だったのですが、仕様変更により(面自体は何も変わっていませんが)ちゃんとクリアできるようになりました。
炎と扉を重ねると テスト用の簡単なステージです。クリアは可能です。炎が扉と重なると消せないのは仕様らしいです。
2000-01-16/2000-05-20 消える氷の謎 炎を左右交互に消すのと、左から、あるいは右から消すのとで 残る氷の数が違ったんですが、仕様変更によりそんなことは無くなりました。
2001-01-13 居ると入れぬ 敵の位置に注意…するほどの事も無いか。
2001-01-13 Mのぼり Mの字。簡単、簡単。ちょっと面倒かもしれないけど^^;
イカの輪切り 一目で簡単そうですが…。一度ひっかかってくれれば満足です(笑)
1999-05-25/1999-06-25 ポット 旧「こんな事も可」。仕様変更により、氷が2段登れる裏技が可能じゃなくなったので 修正しました(泣)
木降りは簡単! 本編の「木登りは得意?」の改造版です。
木降りは? 木降りは簡単!」と見た目はそっくりですが、ちょっと難しいかも。
2000-02-06 天上天下 後の方にある「唯我独尊」とペア。
2000-05-20 変な壁?と炎 本編の「変な壁(?)」から。
1999-11-21 つららライン 待てば待つほど簡単になります。どこまで待つかな?
1999-03-06 空中移動? 以前「空中浮遊!」という面を作りましたが、 氷の作り方の仕様変更によりクリアできなくなり、「空中浮遊〜?」に変わっていました。 それを発展させたのがこの面です。消えるブロックの上での移動の練習にもってこいです。
2005-12-17 たまには登り
ながら消そう
炎は数箇所にありますが、けっきょく登りながら消すのは1パターンだけですけど…しかもやろうと思えば下りながら消せるし(爆)
2000-05-20 チキンレース 勢いをつけすぎて落ちないよーに。
1999-03-14 1匹1炎 名前を「一人一殺」とでもしようかと思いましたがやめました。 この面は「5段階変化2」で使いたかったアイデアをまとめたものです。
2001-01-28/2006-05-06 モーゼの海開き 以前のが「天井都市」とほとんど同じパターンだったので、よりダイナミックになるよう改造しました。
1999-11-21 天井都市 つららと氷と自分の落下速度を比べられます。名前のイメージはクリュオのルーフウォーカーかな。
2005-12-17 火の輪くぐり 見たまんまで〜す。
2006-05-06 ずらし固定法 本編の「冷凍固定法」で、間違って1つずれてた場合に補正する方法です…なんて、そういう場合はやり直した方が早いかもしれないですけど(爆)
Nの一斉射撃 本編の「一斉射撃」の発展版で、アルファベットシリーズ(?)の一つです。最初に降りていく所がロードランナーに似ている感じがしません?
2001-01-28 Hな氷原 H形の氷原です。“Hな表現”じゃありません。
エレベーター
ボーイ
「ファイヤーレスキュー」って名前でも良かったかな?と思ったけど…。 MSXにそういうゲームがあった事を知っている人は少ないだろ〜な〜。 緑の敵が止まってから次に動き出すまでのリズムを掴めれば楽勝です。
2001-01-28 究極の短気 スーパースペシャル冗談面。クリア時間最小。
2001-01-28 至高の短気 究極の短気」よりも もうちょっとマシな面。究極・至高の名前はもちろんあのマンガから。
2001-01-28 究極の暇人 まあ、なんちゅうか、暇な人だけやって下さい。
“至高”の方は作ってません。たぶん頑張ればもっと暇なのも作れるでしょうが。
2006-05-06 スーパー暇人 こんなのやるほど暇な人いませんよねぇ(苦笑) 名前は有名なあのマンガから。
2006-05-06 超暇人2 同上。

ふつう

裏技を使わない、楽勝ではない面という基準で集めました。

作成日/更新日   面の名前 解説
2006-05-06 三点落とし穴 下に落ちる場所が三箇所あるって意味です。
2006-05-06 両端落とし穴 下に落ちる場所が二箇所あるって意味です。
2000-02-27/2000-05-20 昔は消し順に
より不可能
「消し順による摩訶不思議」から改名。 同じようなパターンなのに炎を消す順番によって動きがちょっと違ったんですが、 氷の動き方の仕様変更により同じになりました。
2006-05-06 どこから落ちる? 下に落ちる場所の候補は3つしかないので、すぐ分かりますよね?
2000-01-11 ハイホー、ハイホ〜(肺胞)♪(爆)
ちょっとなら
刺さりません
名前は本編の「ちょっとなら焼けません」から付けました。 「イカの輪切り」のトラップを逆に使います。
1999-05-02/1999-05-08 橋の落とし方 緑の敵を下の方に落として下さい。親戚に「橋の渡し方」があります。
?/2000-02-19 Bのタック 本編の「Dのショック」の改造版です。タックという言葉には特に意味はありません。 ショックとタックで食卓…何ちゃって(爆) また左下の敵の配置を変えました。こういうとき、phiewは便利♪
落ちてね 本編の「落ちないでね」の改造版です。
落下速度 物が落ちる速度を比べようと思って作りました。 でもプレイ中って、右側の敵が落ちていくところを見ている余裕ないよね(爆) 「落下速度徹底比較!」の方が分かり易いです。
2001-03-04 空飛ぶ船 ちょいと面倒です、と言えば解き方はすぐ分かるかな?
1999-02-07/2000-01-30 落とし穴残し
(長)
落とし穴を消す手前で止まるというアイデアです。 「落とし穴4つ」から改名しました。
2001-01-13 止め落とし 敵を一瞬止めないと落とせません。
1999-12-14 ロボット 何のロボットなのかは、見れば分かる…?
簡単ですけど、φの王道の面倒さがちょっと。
1999-11-03 桃太郎 桃の中から始まるから桃太郎。…果たして桃に見えるかどうか?
1999-09-24 黒電話 黒豚にも見える…。
1999-09-24 プッシュホン うーーーん、ちょっと苦しい。電話に見えないかなあ…。
1999-12-14/2000-01-11 ○○フラワー 丸い花。改造したので以前より簡単になりました。
1999-12-14 発掘待ち 発掘隊が掘り進んでいく間、扉の付近でうまく待って下さい。 なお、最初にちょっとした工夫が必要です。
MSX現れる 仁科 圭さんの「X680x0、シロ!」に触発されて作った面です。 クリア時の形にこだわった為、あまり難しくありませんが、いいんです!
ちょっとずつ
平気
いろいろなちょっとずつを集めてみました。 当たり判定がぎりぎりでセーフってのがけっこうあるんですよ。
ちょっと平気
じゃない
基本的には「ちょっとずつ平気」の左右を反転させたものですが、 同じ様に平気に見えてもちょっと違うんですねー。
1999-05-29 逆ギャラガ 単純な形の面ですが、急いで解こうとすると、微妙に変わりゆくつららが難しい。
面の形を上下逆にすると、ギャラガの敵のビームの形そっくり!
2000-02-19 敵より先に
落下1
「落下」しか書かない場合、「落下する」「落下しない」のどっちでしょう?
2000-02-19 省冷凍固定法 本編の「冷凍固定法」と同パターンです。 ただし制限時間つきなので冷凍する部分をなるべく省いて下さい。
1999-03-28/1999-11-03 降らせる」から改名。“錨”でなく“碇”なのは、あれのせいです(爆)
左右に行ったり来たりして、タイミングよく氷を降らせて敵を操る… というつもりだったんですが、意外と簡単な解き方があります。
1999-02-07 ハイジャック 初心に返って、「落ちてね」の様な短くて頭を使う面を作ろうと思いました。 形が飛行機に似たのでこういう名前にしましたが…、果たしてハイジャック犯は誰でしょう?
かたつむり 敵が落ちるよりも早く敵の足場を作るというのと、扉への足場をかじられる前に 扉まで登ってしまうというのをテーマにした面ですが…面倒なだけでいまいち面白くない…。
2000-01-11 ÷÷フラワー 改造前の「○○フラワー」と解法はほとんど同じです。
逃亡者 自信作のひとつです。 名前は映画のイメージから付けました。牢屋(?)から脱出し、敵をハメて逃げながら、家を目指す。 一度は家の近くまで行くのに、真実を掴んでいない(炎を消していない(笑))のでそこへ向かう。 炎を消して間一髪で大砲の火から逃れ、家に戻る…。
つららの配置をここまで追求した面は無いんじゃないかな〜?
恵みの雨 氷を次々と落として行こうと思って作ったんですが、 仁科 圭さんの「落ちて来るぞ」の方がまとまってていいです…。
1999-03-28 悪夢の雨 敵を次々に落として行こうと思って作ったんですが、イマイチ効果的じゃないです…。 「恵みの雨」の方が難しいですね、きっと。
2005-12-17 嵐の雨 見た目より簡単です。
緑の散歩 散歩シリーズ第二弾!…第一弾は難しいのでこの面より後ろにあります(爆) この面がいつでもクリア出来るようになれば、緑の敵をあしらうのが楽になるでしょう。
1999-02-07/2000-01-30 分離 重なった敵をうまく分離して別々の所に落として下さい。下側は結構難しいぞ!
2000-02-27/2000-05-20 合体 分離とくれば合体だ!(爆)
どうやればいいのか自分でもよく分かってませんが、とにかくクリア出来ます。 意図しない解き方があったので、改造しました。
2000-02-19 敵より先に
落下2
敵より先に落下1」と2ヶ所しか違いませんが、だいぶ難しいと思います。
2001-03-11 横殴り 炎が片方から飛んでくるけど、予測が付けば比較的簡単。
2001-03-11 氷の洞窟 まずは同時に落ちてくるつららのタイミングを。
2005-12-17 こんな面なら
出来る?
本編の「こんな面誰がやるものか」を上から行ったら簡単だろうなぁと思ったんですが。微妙に難しいかも。それでもスタート地点が異なる「こんな面だと出来にくい」よりは簡単です。
?/1999-03-06 頂上一直線 一番上の列に炎を置こうと思ったのがきっかけですが、本当に一番上だと 消す仕掛けを作るの難しいんですよねー。
?/1999-05-25 5段階変化1 旧「5連続面1」。連続した5面を難易度毎にばらばらにしたので、名称を変えました。 「5段階へんげ」と読んで下さい。
2000-01-16 右から落とす 何を落とすって、敵をです。ペアで「左から落とす」を作ろうと思ったんですが 挫折しました。なもんで、左がどこだか分からないでしょうね。
?/1999-05-25 5段階変化2 僕が作る面はたいてい1通りの解き方に定まるんですが、この面は敵の降ろし方で三通りくらい考えられます。「1匹1炎」を参考にして下さい。
1999-03-14/2000-05-20 頭上通過 単純に、頭上を敵が通り過ぎる面にしようと思ったんですが、ごちゃごちゃ味付けしてるうちに…。 もしかすると解き方を見つけるのが とっても 難しいかも知れません。 また技が使えなくなったので少し修正しました。
?/1999-05-25 5段階変化3 この面って蛇足かなあ。ま、次の段階への布石なので。
1999-03-06 順番待ちの
最終試練?
本編の「順番待ち」と「最終試練?」をやっていて思いついたものです。 解き方としては「ソロモンの鍵」も混ざってしまいました。
?/1999-05-25 5段階変化4 この面は今までのと違って、敵のせいでちょっと焦るかも。
1999-12-14 潜入作戦 現地に降下し、入り口の敵をかわして潜入、内部の敵と戦いながら脱出!って感じ?
ちなみに敵も壁の中に潜伏してます。イメージはあのゲーム
?/1999-05-25 5段階変化
最終形
自信作の最終面です。うまく下準備をすることによって、敵の集団を回避します。 ちなみに、5段階変化では番号と同じ数だけ敵がいるんですねー。

難しい

基本的に何らかの裏技を使う面という基準で集めました。 しかし集めてみると、「ふつう」の方が難しかったりして…。 裏技を使う面は、裏技以外の部分は大抵簡単にしてるからなあ。
後半には、「裏技を使わないけれど難しいかも」という面も入っています。

作成日/更新日   面の名前 解説
2000-01-16 二階建て 敵と氷の関係をよく知っていれば簡単でしょう。
2000-01-16 中二階 見るからに「二階建て」の別バージョンです。こっちを先に作ったんだけど。
1999-09-18 壁つらら phiewがバージョンアップして、キャラクタを重ねることが出来るようになったので作ってみました。
2000-01-30 貫通氷 砲台の背景が色々あるだけで、全然難しくありません。
2001-01-13 氷柱と一緒に
落ちると
落ちる氷の集団に紛れ込むとどうなるか?という面です。
1999-07-24 タツノオトシゴ ちょいと横長のタツノオトシゴ…のつもり。
2000-02-27 小さな城塞 チェスの駒に、こんな形のがあったような…。
1999-07-24 捕獲 緑の敵を動けなくして下さい。
2000-02-19 大食漢 敵が4匹いるように見えますが、実際は1+2+3+6匹です。
2000-02-06 壁埋め 開いた穴にピタッと。
1999-11-21 下をくぐる(小) 下をくぐる」の簡易バージョン。
1999-07-24/2000-05-20 自動空中固定 最初にちょっと動けば、自動的に空中固定の裏技が…。
1999-04-04/1999-06-11 空中固定くらげ ナメてんのか!ってくらい簡単すぎる面です。 消えるブロックを利用した裏技を必ず使うようにするため、少し改造しました。 おかげでちょっと操作が増えちゃいました。もっと楽な面だったのに(泣)
1999-04-15 壁抜け 壁…って、まあ壁と言えるでしょう。すり抜け(?)て下さい。
1999-03-21/1999-06-25 下をくぐる 本当は「焦って登ろう」と合体させたかったんですが、 スペースの都合上無理だったので分けました。 裏技が使えなくなったので修正しました。
1999-07-03 そこにある山 雪山です。登っているうちに禿山に変わります(?)
1999-11-21/2000-02-27 牛の顔 牛の顔に見えるかな〜?見えるよね?見えるの!
不本意なクリア方法を発見してしまったので、ちょっと直しました。
1999-03-21 空中固定! 空中固定くらげ」と同じ裏技を使います。こっちの方を先に作ったんですが、 くらげの方が簡単なので順序を逆にしました。
1999-06-06 現状維持 落ちないように、氷を作りまくって下さい。
1999-09-18/2000-05-20 二連射 絶対領域侵食」のバグが使えなくなったので、簡単になりました…。
1999-05-02 橋の渡し方 橋の落とし方」の親戚です。緑の敵を下に落とさないで下さい。
?/1999-11-03 貫通弾に注意 大砲の弾は、消えるブロックを通過するんですねー。 単なるバグって話もありますが、僕が使いまくった為に仕様になりました(爆)
2000-02-06/2000-02-27 ¥マーク ゴシック体の「¥」です。…要するに、横長ってことですが。
ちょっとだけ炎を追加しました。難易度は大して変わってないって多分。
2005-12-17 簡易アイスクライマー アイスクライマー」と同じですけど、よりシンプル。まぁ前哨戦という位置付けで。
?/1999-06-25 アイスクライマー 自信作のひとつ、裏技の氷の登り方を使う面です。 解き方さえ分かれば、何度やっても楽しいです。 裏技が仕様変更になったので少し修正しました。名前は当然あのゲームから。
1999-03-21/1999-11-07 焦って登ろう 普通の標語なら“ゆっくり登ろう”ってトコですが。裏技が使えなくなったので修正しました。 それで簡単になったのでさらに修正しました。
1999-02-07/2000-01-30 落とし穴残し
(短)
落とし穴残し(長)」の別バージョンです。最初の方が難しくなっただけで、 やり方はほとんど変わりません。 「落とし穴2つ」から改名しました。
1999-07-03 微妙な位置 旧「敵を使って登れ」のアイデアを引っ張ってきました。
2001-01-28 箱の中の炎 同じような4つ箱。それぞれ消し方が違います。
1999-04-04 緑の散策 緑の散歩」第二弾ってとこです。
1999-11-03 氷早喰い対決
(C)西野
仁科 圭さんの氷早喰いシリーズにあやかって。…しかし、こんな名前でいーのだろーか?(笑)
2000-02-27 隅っこが好き またどこぞで見たような名前。息抜き程度の簡単な面です。
2000-02-27/2000-05-20 先導車 火の玉に氷の先導をさせて下さい。
仕様変更によりクリアできなくなったのでちょっとだけ変えました。 おかげで左右のバランスが悪くなっちゃいました。
2000-02-06 よけろー!! 本編の「よけろ!」から。久々に本編の面からの改造。 単純なアクション面です。
1999-04-11/1999-05-02 緑の団地 緑の散策」第二弾ってとこです。意図しない解き方が出来るのを見つけたので直しました。 ついでに敵を加えたらけっこう難しくなりました。
2001-01-13 落とした氷に
埋まって
自分で落とした氷に埋まって敵をやり過ごして下さい。
1999-07-17 つまみ食い 敵と敵の間に うまくもぐり込んでください。
2000-01-11 扉がいっぱい またまた禁じ手。壁は全て崩れるので注意。
1999-08-10 生垣降りは
難しい?
…どっかで聞いたような名称?
1999-09-18 キャラクタ数
オーバー
現在のφでは、動くキャラクタの数が32を超えるとそれ以上作られなくなります。 これがどういう事かと言うと…。 このヒントを言わないなら、「ヨット」というタイトルにしたのに。
1999-09-18 天空の劫火 小細工無しの力技でどうぞ。名称はグレッグ・ベアの小説から。
2000-01-16 崩れ四方固め 左から落とす」を作る過程で考えたのを4つ。 綺麗に4方向に配置したかったんですがちょっと崩れました。
1999-05-25/1999-11-03 下は大火事 うまく手順を見つけて下さい。
2000-05-20 ナイアガラ・
フォールズ
大量の水が流れ落ちる感じを表現しました。名前はある漫画で出てきた作戦名です。沈黙の艦隊は面白いぞ!?
氷々降れ降れ♪ ある曲がテーマです(笑) 雨シリーズに入れちゃおうかな…? これも解き方を見つけるのが難しそう…。
2000-01-30 気が散ったら
アウト
やることは単純なんですが、なかなか難しいです。
1999-04-04 ドラスレ4 言わずと知れたドラゴンスレイヤー4を モチーフにした面です。
特殊ブロックが縦に並んでいるところを降りていくゼムン! ダンジョンの一番奥で特殊ブロックを飛ばすメイア! 消えるブロックを使って登るリルル! 通路が壁に隠れているポチ! 炎を避けながら地道に戦うロイアス!
しかもスタートとゴールはマップの左上、ゼムンは左、メイアは下、リルルは右、ポチは中央、ロイアスはスタート地点のすぐ下。
完璧です(爆)
2006-05-06 重大砲 大砲と色んな敵が重なっていますが、そんなことよりもアクションとして難しいです。
2001-01-13 嘆きの仮面 最初、仮面に見えるでしょ? …見えるの!
クリア時、泣いてるように見えるでしょ? …見えるの!
2005-12-17 こんな面だと
出来にくい
こんな面なら出来る?」とスタート地点が違うだけなんですが、意外と難しいです。まぁでも「こんな面やりたくない!!」よりは絶対簡単(笑)
2001-03-11 こんな面やりたくない!! 本編の「こんな面誰がやるものか」よりは簡単…かなあ?

ひどい

人間には成功できないような(!)、タイミングがシビアな面という基準で集めました。
久しぶりにやってみたら、ほとんど何とかクリア出来ましたけど。
なかにはそれほどシビアでない面もありますが、全体的な難しさということで。

作成日/更新日   面の名前 解説
2000-05-20/2006-05-06 すれ違い 弾と氷のすれ違い。心のことじゃありません。以前の面は面白くなかったので、分かり易く変えてみました…簡単になっちゃったけど。
2006-05-06 すれ違い2 すれ違い」を2つ行うだけで、全く同じです。
2002-04-16 踏み切り 電車が通り過ぎるまで待つだけ、とっても簡単です。
1999-03-14/1999-06-11 コマ送り 氷をうまく作り続けることにより、敵がちょっとずつ動いていくのですが、かなり ぎりぎりのタイミングです。あまりにシビアなので一段だけ少なくしました。 …あんまり変わってないかな?
さらに、実は非常に簡単な解き方があることが仁科 圭さんにより発見されたので、修正しました。
2005-12-17/2005-12-18 火の間 火の輪くぐり」と同じですが、ほんのちょっとだけ自分でタイミングをとって下さい。
2000-02-27 木から降ろす ちょっとだけタイミングが必要です。 スピードを遅めにして、よく見れば問題なし。
2002-12-23 分離2 名前は「分離」の第2弾ですが、形は全然違う上に、こっちの方が簡単かも。
2001-01-13 落とし穴に
埋めてあげよう
落とし穴のあった場所に、という意味です。
2001-01-13 一石二鳥 一つの氷で2匹の敵を同時に閉じ込めて下さい。
2001-03-04 落下速度制御 一番下に降りるタイミングをうまく制御して下さい。その後も厳しいですけど。
2000-02-27 クレー射撃 落ちてる最中の炎って、実は消せたんですねー。知らなかった。
1999-04-04 bの空中固定 左右で同じようなパターンなのに違う効果が必要です。 ほとんど運のようですが、実は、微妙な操作で…。
1999-09-18 空に駆ける橋 駆けて橋を架けてください。名前はやっぱりあの映画のイメージが頭にあったのかなぁ。
2005-12-17 防火壁 どれで火を防げるか、やってみれば分かります。
1999-07-03 閉所恐怖症 敵を微妙な位置で止め、うまく落として下さい。
1999-10-21 チョキ うまいタイミングで炎を消さないで下さい。
1999-11-21/2000-01-11 つらら2倍ライン つららライン」の単純につららを増やしたバージョン。こっちは待っても難しいので…。
ちょっと敵を増やしましたが想定した解き方は同じです。
2000-02-06/2000-05-20 唯我独尊 天上天下」を難しくした面です。面の名前と形に関連性は全くありません! 仕様変更に伴って形が悪くなりました(泣)
2001-01-13 我等皆尊 唯我独尊」に対し、面の形を「天上天下」に近づけたバージョンです。 タイトルは造語っす。
2000-01-30 遠距離射撃☆ なぜ☆が付いているかというと、面の形が似てるから。
貫通弾2 貫通弾再び。これは、うまくタイミングを見計らって大砲の火を貫通させるのです。 タイミングさえ合えば、ばっちり出来ます。
2000-05-20 追突寸前 敵に追突するくらい近づいて行動しないとクリアできません。
2000-05-20 変な壁?と扉 変な壁?と炎」とペアです。解き方は「追突寸前」をヒントに。
2000-02-06 待つだけでは
報われない
うーむ、なんて哲学的なひびきだ(哀)
1999-03-28/2000-05-20 笑うタコ? クリア時の形が何となくタコに見えたのでこういう名前です。 名称を「蛸」から「タコ」に変えました…意味無し?
仕様変更により、形は変わらないのに解き方が難しくなった変り種。
2006-05-06 盾攻撃 盾を使って防ぐと同時に攻撃!
1999-05-25 急旋回 空中固定を利用。サッと行ってパッと反転して。
1999-08-10 空中固定登り またまた空中固定です。ちょっとタイミングが難しいかな?
2000-05-20 山は正しい? 何のこっちゃな名前ですね。見れば分かります。 でも解けた時は「正」じゃないんです。
赤の散歩 散歩シリーズ第一弾!って程のものでもありませんが…、 途中で敵を落とすタイミングが非常にシビアです。→第二弾は「緑の散歩」です。
2000-02-19 超・絶体絶命 新しい面を作ってたら、あかねファンさんの「絶体絶命」に形が似たので改造版にしちゃいました。
左端の炎を2回目以降の大砲で消すタイミングでは不可能です。
1999-09-18 ボム 仁科 圭さんの「カラテカ」で、自分では封印していたパターン(この面の初っ端)を使っていたので作りました。 作っているうちにファイナルファンタジーの敵キャラに似ちゃいました。
2000-02-06 混戦を抜けて 氷が氷の中をつき進むのはなかなか妙な感じです。
1999-03-06/1999-03-28 頂上一直線凶 頂上一直線」の凶悪バージョンです。こいつは難しいぜ!ふっふっふ…。
2002-12-23 激アイスクライマー やりたい事は「アイスクライマー」と同じようなもんなんですが…ちょっと過激?
2005-12-17 タイミングずらし あれのタイミングをずらさないとたぶんクリアできません。
1999-06-06 足場死守 タイミングをとるという意味で「貫通弾2」の2倍難しいです(当社比)。
1999-11-07 さらに大火事 下は大火事」に上の炎を追加しました。解き方は「下は大火事」と同じようなもんですが…。
?/1999-11-03 永い道 「敵を使って登れ」を、裏技が使えなくなったため改造して名前を変えたものです。
もともと「5段階変化最終形」を上回る難易度の面にしようと思って作ったので、 鬼のような難しさだと思います。
単純作業の面を除けば、クリアにかかる時間も、たぶん最長…。

Windows版φのページに戻る / X680x0版φのページに戻る / 自作ソフトページに戻る
メールの送信先:ひしだま